「昆布駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
210.198.252.182 (会話) による ID:75682255 の版を取り消し タグ: 取り消し |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl= 300px |
|pxl= 300px |
||
|画像説明= 駅舎(2017年9月) |
|画像説明= 駅舎(2017年9月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな= こんぶ |
|よみがな= こんぶ |
||
|ローマ字= Kombu |
|ローマ字= Kombu |
2020年2月15日 (土) 08:07時点における版
昆布駅 | |
---|---|
駅舎(2017年9月) | |
こんぶ Kombu | |
◄S27 蘭越 (6.9 km) (9.3 km) ニセコ S25► | |
所在地 | 北海道磯谷郡蘭越町昆布町 |
駅番号 | ○S26 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■函館本線 |
キロ程 | 170.3 km(函館起点) |
電報略号 | コフ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1904年(明治37年)10月15日 |
備考 | 無人駅 |
昆布駅(こんぶえき)は、北海道磯谷郡蘭越町昆布町(こんぶまち)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である[1]。駅番号はS26。電報略号はコフ。事務管コードは▲130104[2]。
歴史
- 1904年(明治37年)10月15日:北海道鉄道 歌棄駅(現在の熱郛駅) - 小沢駅間の延伸開業に伴い、同線の駅として開業。一般駅。
- 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。
- 1909年(明治42年)10月12日:国有鉄道線路名称制定に伴い、函館本線の駅となる。
- 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
- 1974年(昭和49年)9月5日:貨物取扱い廃止。
- 1982年(昭和57年)3月1日:荷物取扱い廃止。同時に簡易委託駅となり、無人化。
- 1986年(昭和61年)11月1日:交換設備撤去。運転要員引き上げ。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
- 1992年(平成4年)4月1日:簡易委託廃止、完全無人化。
- 2007年(平成19年)10月1日:駅ナンバリングを実施[3]。
駅名の由来
所在地名より。アイヌ語に由来するとされるが正確な由来は不明である。
一説には「トコンポヌプリ」(小さなコブ山)から、とされるほか、太古津波があった時、山上に昆布が沢山あったという伝承から「コンポヌプリ[注釈 1]」(昆布の?・山)と呼ばれたとする説もある[4]。
駅構造
-
ホーム(2017年9月)
-
駅名標(2017年9月)
駅周辺
山間にあり、近隣にある温泉へ向かう湯治客向けの待合所が駅前に設置されていた時代もあった[1]。
隣の駅
脚注
注釈
出典
- ^ a b “<ひと・まち・くらし いま地域では> 後志管内蘭越町-山あいの里、湯治客今も。明治から続く旅館、長期滞在は少なく”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年7月6日)
- ^ 日本国有鉄道旅客局(1984)『鉄道・航路旅客運賃・料金算出表 昭和59年4月20日現行』。
- ^ "駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 12 September 2007. 2014年9月6日閲覧。
- ^ “アイヌ語地名リスト ゴ~シブ P51-60P”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2017年10月19日閲覧。
- ^ “昆布駅前 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月5日閲覧。
- ^ “らんらん号時刻表”. 蘭越町. 2019年6月5日閲覧。