コンテンツにスキップ

「所JAPAN」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
307行目: 307行目:
|-
|-
!61
!61
|2月17日||[[植村峻]]、田中直樹(ココリコ)、田中美佐子、若槻千夏||パトリック・ハーラン(パックンマックン)、[[中西哲夫|哲夫]]([[笑い飯]])||
|2月17日||[[植村峻]]、田中直樹(ココリコ)、田中美佐子、若槻千夏||パトリック・ハーラン(パックンマックン)、[[哲夫]]([[笑い飯]])||
|-
|-
!62
!62

2021年3月28日 (日) 21:54時点における版

所JAPAN
ジャンル 教養バラエティ番組
構成 関秀幸(JUMP)
夢之箱
野村安史
西村隆志
江戸川ダビ夫
デーブ八坂
演出 泉雄介(プロデューサー兼務)
熊田明弘
横森あつし(総合演出)ほか
司会者 所ジョージ
谷元星奈(関西テレビアナウンサー)
出演者 磯田道史
佐々木希
田中直樹ココリコ
陣内智則
パックン
ロバート・キャンベル
ナレーター 服部伴蔵門
逸見友恵
言語 日本の旗日本語
製作
チーフ・プロデューサー 脇田直樹
プロデューサー 泉雄介(演出兼務)
芦田政和
松本定子
古賀将之ほか
制作 JUMPほか
製作 カンテレ
放送
放送局フジテレビ系列
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
所&磯田 ニッポンの謎〜ふたりでスッキリさせちゃいましょうSP〜
放送期間2018年6月26日
放送時間火曜 21:00 - 22:48
放送分108分
回数全1回
フジテレビによる番組情報ページ
新説!所JAPAN
放送期間2018年10月22日 - 2020年3月16日
放送時間月曜 22:00 - 22:54
放送分54分
回数65回
公式ウェブサイト
所JAPAN
放送期間2020年4月13日 -
放送時間同上
放送分54分
回数100(2021年1月18日)
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

所JAPAN』(ところジャパン)は、関西テレビの制作により、フジテレビ系列2018年10月22日から毎週月曜日22:00 - 22:54(JST)に放送されている教養バラエティ番組で、所ジョージ冠番組でもある。

2018年6月26日(火曜日)21:00 - 22:48にパイロット版として『所&磯田 ニッポンの謎 〜ふたりでスッキリさせちゃいましょうSP〜』(ところ・いそだ ニッポンのなぞ ふたりでスッキリさせちゃいましょうスペシャル)が放送された。

2018年10月22日から2020年3月16日までの番組名は、『新説!所JAPAN』(しんせつ!ところジャパン)であったが、4月13日から改題した(後述)。

概要

本番組は、低視聴率により9か月で終了した前番組『世界の村のどエライさん』に替わってスタートした。

所が世界と比較し日本の異なる個性の特徴をテーマとして、多彩なスペシャリストの解説を交えた上で、「知っているようで知らない身近な謎」について解き明かしていくといった内容である[1]

所がフジテレビ系列のレギュラー番組でMCを務めるのは『Music Museum』(フジテレビ制作)以来、17年半ぶりでレギュラー出演を含めると『奇跡体験!アンビリバボー』卒業以来6年ぶりとなる[2]。また、所が関西テレビ制作の番組でMCを務めるのは本番組が初である。

2020年4月13日より番組がリニューアルされ、タイトルを『所JAPAN』へと改題、同時にレギュラーパネラーとして佐々木希が加入する[3][4]。また2020年4月以降はKing GnuFlash!!!が主にテーマ曲として使用されている。[5]

『世界の村のどエライさん』同様、2021年2月現在、スペシャル放送では1度も放送されていない。

2021年1月18日で放送100回目を迎えた。

出演者

MC
進行
  • 谷元星奈(関西テレビアナウンサー) - 初代アシスタント。番組がレギュラー化してからの出演者で、パイロット版には出演せず。
レギュラーパネラー

※2020年4月13日放送分から出演する。

準レギュラー

※田中以外はパイロット版には出演せず、レギュラー版での出演となる。

ゲスト
  • 数名が出演(後述)。
JAPANツウ(専門家)
  • 数名が出演(後述)。
VTR出演
  • 磯田道史 - パイロット版では謎解きナビゲーターとして出演。[注 1]
  • 紫吹淳 - 「敏感主婦」役で出演。VTRの最後に宝塚の男役の口調で「胸が張り裂けそうだ」と言う事がお約束となっている。[6]

過去の出演者

謎キャスター
  • 堀潤 - パイロット版に出演。

放送リスト

パイロット版(放送リスト)

放送日 ゲスト
2018年6月26日(火曜日) 21:00 - 22:48 井森美幸田中直樹ココリコ

レギュラー版(放送リスト)

2018年(平成30年)

放送日 ゲスト JAPANツウ(専門家) 備考
1 10月22日 井森美幸、陣内智則要潤 パトリック・ハーランパックンマックン)、松本秀樹宮村浩気
2 10月29日 村上佳菜子、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル、直島美佳、速水健朗
3 11月05日 渡辺満里奈、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル、西川剛史ナジャ・グランディーバ
4 11月12日 森口博子、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、大和イチロウタカタ先生
5 11月19日 釈由美子、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、高田和明高田彩朱はんつ遠藤
6 11月26日 田中美佐子、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル、増田セバスチャン飯田結太
7 12月03日 陣内智則、足立梨花 にしゃんた山岡重行佐渡島庸平 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 2]
8 12月10日 田中直樹(ココリコ)、遼河はるひ にしゃんた、安井レイコ
9 12月17日 陣内智則、坂下千里子 小関敦之、佐藤豊 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 3]

2019年(平成31年→令和元年)

放送日 ゲスト JAPANツウ(専門家) 備考
10 1月07日 井森美幸、田中直樹(ココリコ) (無し) 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 4]
11 1月14日 田中直樹(ココリコ)、早見優 森田豊高木伸一 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 5]
12 1月21日 陣内智則、SHELLY 磯田道史、ロバート・キャンベル
13 1月28日 田中直樹(ココリコ)、川田裕美 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、黒川勇人
14 2月04日 陣内智則、MEGUMI ロバート・キャンベル、青山浩之
15 2月11日 松本明子、田中直樹(ココリコ) 荻原博子、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
16 2月18日 陣内智則、眞鍋かをり ロバート・キャンベル、唐沢明、カベルナリア吉田
17 2月25日 渡辺満里奈、田中直樹(ココリコ) パトリック・ハーラン(パックンマックン)、スイーツ番長
18 3月04日 島崎和歌子、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、吉岡秀子
19 3月11日 田中美佐子、田中直樹 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、山下メロ
20 3月18日 佐藤仁美、陣内智則 ロバート・キャンベル 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 6]
21 4月08日 田中直樹(ココリコ)、木南晴夏 パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 7]
22 4月15日 森口博子、陣内智則、山本美月 ロバート・キャンベル 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 8]
23 4月22日 陣内智則、SHELLY、松岡茉優 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
24 4月29日 宮崎美子、陣内智則 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
25 5月06日 井森美幸、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル
26 5月13日 田中直樹、ベッキー 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
27 5月20日 陣内智則、渡辺満里奈 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
28 5月27日 陣内智則、安田美沙子 ロバート・キャンベル
29 6月03日 小倉優子、田中直樹(ココリコ) 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、多田文明
30 6月10日 井森美幸、陣内智則 ロバート・キャンベル
31 6月17日 川田裕美、田中直樹 パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 9]
32 7月08日 陣内智則、眞鍋かをり ロバート・キャンベル 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 10]
33 7月15日 井森美幸、陣内智則、三浦春馬 パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 11]
34 7月22日 田中直樹(ココリコ)、渡辺満里奈 ロバート・キャンベル
35 7月29日 坂下千里子、陣内智則、 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
36 8月05日 菊池桃子、田中直樹(ココリコ) 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
37 8月12日 田中直樹、安田美沙子 ロバート・キャンベル
38 8月19日 陣内智則、和田アキ子 ロバート・キャンベル
39 8月26日 柴田理恵、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル 22:45 - 23:39に放送(45分繰り下げ)[注 12]
40 9月02日 陣内智則、辺見えみり ロバート・キャンベル
41 9月09日 陣内智則、高畑淳子 ロバート・キャンベル
42 9月16日 井森美幸、田中直樹(ココリコ) 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:55 - 23:49に放送(55分繰り下げ)[注 13]
43 9月23日 大倉孝二、田中直樹、若槻千夏 パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:40 - 23:34に放送(40分繰り下げ)[注 14]
44 10月07日 川田裕美、陣内智則、吉田羊 ロバート・キャンベル 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 15]
45 10月14日 田中直樹(ココリコ)、山口もえ パトリック・ハーラン(パックンマックン) 23:05 - 23:59に放送(50分繰り下げ)[注 16]
46 10月21日 足立梨花、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
47 10月28日 SHELLY、田中直樹(ココリコ) パトリック・ハーラン(パックンマックン)
48 11月04日 菊池桃子、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、磯田道史、村瀬哲史
49 11月11日 田中美佐子、田中直樹(ココリコ) 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
50 11月18日 佐藤仁美、陣内智則 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
51 11月25日 鈴木福、田中直樹(ココリコ)、眞鍋かをり 磯田道史
52 12月02日 井森美幸、陣内智則 ロバート・キャンベル
53 12月09日 田中直樹(ココリコ)、若槻千夏 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
54 12月16日 陣内智則、ベッキー ロバート・キャンベル、磯田道史 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 17]

2020年(令和2年)

放送日 ゲスト JAPANツウ(専門家) 備考
55 1月06日 井森美幸、田中直樹(ココリコ)、岡崎紗絵 磯田道史、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 18]
56 1月13日 渡部篤郎、渡辺満里奈、田中直樹(ココリコ) パトリック・ハーラン(パックンマックン) 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 19]
57 1月20日 足立梨花、川田裕美、陣内智則、田中直樹(ココリコ) ロバート・キャンベル
58 1月27日 SHELLY、陣内智則、高橋ユウ パトリック・ハーラン(パックンマックン)
59 2月03日 柴田理恵、千田嘉博、田中直樹(ココリコ)、Dream Ami パトリック・ハーラン(パックンマックン)
60 2月10日 坂下千里子、陣内智則、谷まりあ ロバート・キャンベル、塩崎省吾
61 2月17日 植村峻、田中直樹(ココリコ)、田中美佐子、若槻千夏 パトリック・ハーラン(パックンマックン)、哲夫笑い飯
62 2月24日 磯山さやか、陣内智則、渡辺満里奈 パトリック・ハーラン(パックンマックン)
63 3月02日 井森美幸、鈴木伸之劇団EXILE)、田中直樹(ココリコ) パトリック・ハーラン(パックンマックン)
64 3月09日 カズレーザーメイプル超合金)、陣内智則、三浦翔平、遼河はるひ、ロバート・キャンベル フレデリック・クレイーンス
65 3月16日 足立梨花、庄司智春品川庄司)、陣内智則、檀れい、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 高橋大輔 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 20]
66 4月13日 磯田道史、陣内智則、ビビる大木三田寛子 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 21]
67 4月20日 柴田理恵、田中直樹(ココリコ)、つるの剛士、ロバート・キャンベル 千田嘉博 22:15 - 23:09に放送(15分繰り下げ)[注 22]
68 4月27日 田中直樹(ココリコ)、哲夫(笑い飯)、パトリック・ハーラン(パックンマックン)
69 5月04日 カズレーザー(メイプル超合金)、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン
70 5月11日 磯田道史、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、ビビる大木、三田寛子
71 5月18日 坂下千里子、柴田理恵、陣内智則、鈴木伸之(劇団EXILE)、田中直樹(ココリコ)、Dream Ami、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 磯田道史、千田嘉博、村瀬哲史
72 5月25日 足立梨花、川田裕美、佐藤仁美、島崎和歌子、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、ロバート・キャンベル、渡辺満里奈、渡部篤郎 磯田道史、黒川勇人、リュウジ
73 6月01日 陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 磯田道史、松村真宏、和田由貴、哲夫(笑い飯)
74 6月08日 田中直樹(ココリコ)、田中美佐子、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、ベッキー、ロバート・キャンベル、若槻千夏 磯田道史、千田嘉博、哲夫(笑い飯)、リュウジ
75 6月15日 陣内智則、田中直樹(ココリコ)、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 青山浩之、片桐仁、タカタ先生
76 6月22日 カズレーザー(メイプル超合金)、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 磯田道史
77 6月29日 芦田愛菜、陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 磯田道史、千田嘉博
78 7月20日 田中直樹(ココリコ)、椿鬼奴、ロバート・キャンベル 磯田道史 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 23]
79 7月27日 陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 口尾麻美、哲夫(笑い飯)
80 8月03日 田中直樹(ココリコ)、ビビる大木、ロバート・キャンベル 松村真宏
81 8月10日 田中直樹(ココリコ)、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、渡辺満里奈 磯田道史
82 8月17日 カズレーザー(メイプル超合金)、陣内智則、ロバート・キャンベル 青山浩之
83 8月24日 陣内智則、ロバート・キャンベル 青山浩之、千田嘉博
84 8月31日 田中直樹(ココリコ)、パトリック・ハーラン(パックンマックン) 宇治原史規ロザン)、タカタ先生、松村真宏
85 9月07日 田中直樹(ココリコ)、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、山本耕史 千田嘉博
86 9月14日 陣内智則、ロバート・キャンベル かじがや卓哉、カズレーザー(メイプル超合金)
87 9月21日 陣内智則、パトリック・ハーラン(パックンマックン) IKKO片桐仁、池田由紀子
88 9月28日 中野瑞樹、松村真宏
89 10月05日 田中直樹(ココリコ)、山崎怜奈乃木坂46 千田嘉博
90 10月12日 陣内智則、カズレーザー(メイプル超合金) 宇治原史規(ロザン)、濱口優よゐこ)、芦原瑞文
91 10月19日 田中直樹(ココリコ)、若槻千夏 川島明麒麟)、タカタ先生、好井まさお(井下好井
92 11月02日 陣内智則、SHELLY 石田明NON STYLE)、カズレーザー(メイプル超合金) 22:30 - 23:24に放送(30分繰り下げ)[注 24]
93 11月09日 田中直樹(ココリコ)、カズレーザー(メイプル超合金) 宇治原史規(ロザン)、磯田道史、松村真宏
94 11月16日 陣内智則、若槻千夏 カズレーザー(メイプル超合金)、磯田道史
95 11月23日 田中直樹(ココリコ)、白濱亜嵐EXILE/GENERATION カズレーザー(メイプル超合金)、天童よしみ、平井“ファラオ“光(馬鹿よ貴方は
96 11月30日 陣内智則 カズレーザー(メイプル超合金)、河合郁人A.B.C-Z)、青山浩之、高城久、高城光樹
97 12月07日 田中直樹(ココリコ) 井上咲楽、カズレーザー(メイプル超合金)、芦原瑞文、タカタ先生
98 12月14日 陣内智則、若槻千夏 カズレーザー(メイプル超合金)、片桐仁
99 12月21日 陣内智則、カズレーザー(メイプル超合金) 川島明(麒麟)、磯田道史、千田嘉博

2021年(令和3年)

放送日 ゲスト JAPANツウ(専門家) 備考
100 1月18日 田中直樹(ココリコ)、若槻千夏 井上咲楽、芦原瑞文、哲夫(笑い飯)
101 1月25日 陣内智則、真木よう子 カズレーザー(メイプル超合金)、横澤夏子、川津尚美
102 2月1日 カズレーザー(メイプル超合金)、香里奈、田中直樹(ココリコ) 若槻千夏、本村健太郎、好井まさお(井下好井
103 2月8日 田中直樹(ココリコ)、カズレーザー(メイプル超合金) 川島明(麒麟)、芦原瑞文
104 2月15日 陣内智則 カズレーザー(メイプル超合金)、河合郁人(A.B.C-Z)、哲夫(笑い飯)
105 2月22日 田中直樹(ココリコ) カズレーザー(メイプル超合金)、若槻千夏、芦原瑞文
106 3月1日 陣内智則、若槻千夏 カズレーザー(メイプル超合金)、くっきー!野性爆弾

スタッフ

レギュラー版(2021年1月19日以降)

  • ナレーション:服部伴蔵門逸見友恵(服部・逸見→2021年1月 - )
  • 構成:関秀章(JUMP、2018年10月22日 - )、夢之箱、野村安史(2018年12月3日 - )、西村隆志(2020年9月7日 - )、江戸川ダビ夫、デーブ八坂(2020年9月7日 - )
  • TP:山下悠介
  • SW:矢代祐一
  • CAM:吉原喜久
  • VE:土井理沙
  • 音声:江川祐
  • 照明:平井治雄
  • CG:稲葉秀樹
  • イラスト:早瀬瑠璃
  • 編集:長谷川賢太、石川大貴、中島拓也、服部智仁、岩崎優貴【週替り】/鉢谷大吾
  • MA:上松紗弓
  • 音響効果:久坂惠紹、石崎のの
  • アートプロデューサー:小野寺一幸
  • アートディレクター:茂木大樹
  • 大道具:中本晃幸
  • メイク:水落万里子
  • スタイリング:fill.S
  • 技術協力:ニユーテレスプログレッソレモンスタジオ、TSP-WARP、ぴーたん【毎週】、VIC共同テレビ、Hype、ライズ・アップ、イメージランド【週替り】/J-crew、オオガプロモーション、BIGNOSE、鹿児島ビジョン、BULLBULL、港家、MABU (MABU→以前は毎週)、fpsProgress、T・P BRAIN
  • 美術協力:アート4
  • 編成:細川陽子(カンテレ、2019年11月4日 - )
  • 宣伝:佐藤英明(カンテレ、2019年11月4日 - )
  • リサーチ:菅将仁、前田奈苗、岩間丈倫【毎週】、さかE(2020年9月7日 - 、以前はリサーチ→構成)、奥田和也、石川将輝、西口直【週替り】
  • TK:TBG
  • デスク:綿貫遥(JUMP)
  • ブレーン:谷口秀一(インガルス)、山本三四郎(JUMP)
  • AD:工藤真大、田端裕一、丸尾直人、佐藤凌也、小浦舜、平野碧、岩本拓磨、横瀬天夢、新田彩希、飯田芽久、瀧澤巧実、海野大河、横田茉緒、田邉晃一、吉元未空、藤澤慎之介【週替り】/加藤宏基、胡桃澤希実、太田優衣、山本祥光、多富一英、渡部あすか、伊澤結花、鐙友里、吉本未来、松本令空、浦野大河、本山健太
  • AP:豊巻紘宣【毎週】、加藤彩華(2020年8月 - )、後藤美沙子(2019年6月22日 - )、小嶋悠介(一時離脱→復帰)、長篤志(2020年1月13日 - )【週替り】/日野絢介(2019年6月8日 - )
  • FD:瀬川翔(カンテレ、以前はディレクター兼務)
  • ディレクター:東上床直樹、三浦謙太郎、生駒真也(ROFL)、瀬戸亘、武山聡志、小倉大輔、瀬津巧(以前はFD)、江野沢新介、増本敬、宮田綾子、小亀聡史、君島和彦、野呂智之、田村容子・根本太郎(JUMP、以前はチーフディレクター兼務)【週替り】/真壁瞬、三澤光輝、坂本浩章(JUMP)、佐川陽亮、金子大地、長谷川嘉紀(ギャグ・シンセサイザー)、二宮孝太郎、鈴木慶昭(ローリング、以前はチーフディレクター)、樫出浩行、吉田慶介
  • チーフディレクター(2019年8月26日 - ):山本結城、小田清仁(ROFL)、神山達也、山下和之、松延由子、五十嵐健太、藤本良雄(JUMP)(山本・松延・五十嵐→以前はディレクター、小田・藤本→以前は演出)【週替り】/元藤稔、尾形正喜(以前は演出)、本田啓壱、西古屋竜太(Q.inc、2020年1月13日 - )
  • 演出:熊田明弘(JUMP、2020年10月5日 - 、以前は総合演出)
  • 演出・プロデューサー:泉雄介(カンテレ、2020年4月13日 -、2019年9月23日 - 2020年3月までプロデューサーのみ、2019年12月16日 - 2020年3月までチーフディレクターの回あり)
  • 総合演出:横森あつし(JUMP、2020年10月5日 - )
  • プロデューサー:芦田政和・松本定子・古賀将之(JUMP)【毎週】、横山勇人(メディアプルポ)、馬場哉、増村紀男(ROFL)、三ツ木沙織(BOマーズ、2019年11月18日 - 、以前はAP)、阿部裕(ローリング)、浅田浩揮(ローリング、2020年2月10日 - 、以前はAP)、河本和美(LOGlC)、小川隆蔵(Q.inc、2020年1月13日 - )【週替り】/松本あゆみ(オラフズ)
  • チーフプロデューサー:脇田直樹(カンテレ、2020年4月13日 -、2019年8月5日 - 2020年3月までプロデューサー)
  • 制作:JUMP【毎週】、メディアプルポ (2018年11月19日 - )、ROFL(2019年2月18日 - )、ローリング(2019年10月7日 - )、LOGlC(2019年7月8日 - )、Q.inc(2020年1月13日 - )【週替り】
  • 制作著作:カンテレ

過去のスタッフ(レギュラー版)

  • ナレーション:マリナ・アイコルツ松元真一郎山田茉莉(山田→2020年4月 - 12月)
  • 構成:板橋めぐみ、山形遼介(2019年4月 - )、松田敬三、石井裕之、田中裕作
  • 照明:根建勝広
  • 編集:伊藤和幸、今井純、辻本昌義、三上大貴、三浦友裕、鈴木建介
  • MA:伊藤慎吾
  • デザイナー:道勧英樹、髙木智恵子
  • グラフィックデザイン:高橋知子
  • セットキーパー:前田忠
  • 協力:池田屋、Zeta、ラックプロ、スウィッシュ・ジャパン、東京オフラインセンター、テクノマックス、BIG VOICE 、テレビシティ、プライド・ドゥ、KOA、ROGUE、NSNプランニング
  • 技術協力:クリア、那渡雄大、レック、DEEP、TSP、アポロ、象、ハンドオン、タイムリー、写楽、オーシャンクロス、バンエイトザ・チューブ
  • 編成:青木裕子(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年10月28日)
  • 宣伝:安田宜義(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年10月28日)
  • リサーチ:下高呂佳子(2018年12月3日 - )、冨田紀子(2019年1月14日 - )、井上つどい(集)、鹿山智美
  • AD:杉野健人、山崎愛弥、葛谷朱美、香本良太、藤原綾子、青山詩和里、永田一行、大澤佑一郎、寺田昴平、池田光輝、徳丸あす香、芝内竜成、田中裕也、佐々木基博、秋田翔吾、亀松ゆき子、片桐絵里、松並潤治、井関雅之、佐藤敬祐、陳曉蔚、松本裕、谷村美保、八木暸、川嵜海、尾崎貴志、斎藤沙由紀、戸浦彩香、長谷川萌奈、渡辺胡桃、西村創央、中澤有理子、小川裕香里、加藤稜磨、佐藤湧聖、松島恵、中川弘樹
  • AP:嶺村友江(テレビマンユニオン)、廣瀬莉子、権田祐輔、本山ひかる
  • ディレクター:薗田美有紀、小野哲司、野村明浩、岸元美江、薮崎雅弘、阿由葉聡子、橋本倫、原愼吾、上野関一朗、木下太輔、牧田潤也、木村諒、鈴木洋平、篠原利恵、村上和光、川田創、池山喜勇、宮川貴匡、森島孝志、石田利之、瀧島光人(プロジェクト ドーン)、石丸達也、池上健介、伊藤有祐、永島糧、柚木雅博、射手矢正太郎、藤野智光、神林直人(JUMP)、大沢朗、高野信行、小野亮太(スーパーレフト)、神山達也、渡辺将太、上松真也、坂井直之(JUMP、以前は演出→チーフディレクター)、中広周平、川跡友里、小久保麻里、伊藤雄太、北島清次、長谷川真也(小久保・寺井→共に以前はAD)
  • 演出:内山雄人(テレビマンユニオン)、小川剛、佐藤宗明、佐藤一輝(GUTS)、尾崎義史(レジスタx1
  • チーフディレクター:米嶋悟志、茂野悠介(メディアプルポ)、藤岡秀万(JUMP、ディレクターの回あり)、谷田磨隆(ローリング)
  • プロデューサー:長野聡(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年7月29日)、杉田浩光・関根聖一郎(テレビマンユニオン)、富田好美(オフィスクレッシェンド)、近藤貴彦(BOマーズ、2019年11月18日 - 2020年9月)、笹野健太郎(2020年3月16日 - 9月)
  • チーフプロデューサー:東野和全(カンテレ、2018年10月22日 - 2019年12月16日)
  • 制作:テレビマンユニオン(2018年11月5日 - 2019年7月)

パイロット版(スタッフ)

  • ナレーション:松元真一郎、マリナ・アイコルツ
  • 構成:夢之箱、板橋めぐみ、松田敬三、田中裕作
  • リサーチ:菅将仁、岩間丈倫
  • <スタジオ技術>
    • TP:高瀬義美
    • SW:矢代祐一
    • CAM:吉原喜久
    • VE:土井理沙
    • LD:長谷川英樹
    • MIX:江川祐
  • TK:TBG
  • <ロケ技術>
    • CAM:橋本俊令、吉永直哉、吉岡稔、土谷三代、高橋勉、谷口博之
    • VE:小倉正己、上野篤史、赤松比呂志、安沢貴幸
  • EED:森川瞬太、茂木雅人
  • MA:小田和博
  • 音響効果:久坂惠紹、宮田友貴
  • 技術協力:ニユーテレス、共同テレビジョン、ヒートワン、MABU、麻布プラザ戯音工房TMC レモンスタジオ、プログレッソ
  • <美術>
    • プロデュース:小野寺一幸、茂木大樹
    • デザイン:道勧英樹、松浦なつみ
    • メイク:椎谷紗也子
  • 美術協力:アートフォー、Scybeens、インターナショナルクリエイティブ
  • CG制作:ぴーたん
  • イラスト制作:早瀬瑠璃
  • 編成:川村徹也(カンテレ)
  • 宣伝:安田宜義(カンテレ)
  • ブレーン:谷口秀一(インガルス)、山本三四郎(JUMP)
  • AD:櫻井将平、長谷川侑也、山本康二
  • AP:小荷田麻美
  • ディレクター:坂井直之・根本太郎・田村容子(JUMP)
  • 演出:熊田明弘(JUMP)
  • 総合演出:芦田政和(JUMP)
  • プロデューサー:乾充貴(カンテレ)、一丸拓之・松本定子(JUMP)
  • 制作協力:ジャンプコーポレーション
  • 制作著作:カンテレ

放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送開始日 放送日時 ネット状況
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) フジテレビ系列 2018年10月22日 月曜 22:00 - 22:54 制作局
北海道 北海道文化放送(uhb) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
関東広域圏 フジテレビ(CX)
新潟県 NST新潟総合テレビ[7](NST)
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビ熊本(TKU)
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS)
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)
青森県 青森放送(RAB) 日本テレビ系列 2019年5月19日 日曜 13:40 - 14:35 遅れネット

インターネット配信

最新回配信は同時ネット局基準。

配信元 更新日時 配信期間 備考
カンテレドーガ 月曜 22:54 更新 7日 最新回限定で無料配信
TVer
GYAO!

脚注

注釈

  1. ^ 2019年1月21日放送分ではスタジオ出演。
  2. ^ SUITS/スーツ』が22:09まで拡大のため。
  3. ^ 『SUITS/スーツ』が22:09まで拡大のため。
  4. ^ トレース〜科捜研の男〜』が22:24まで拡大のため。
  5. ^ 『トレース〜科捜研の男〜』が22:09まで拡大のため。
  6. ^ 『トレース~科捜研の男~』が22:24まで拡大のため。
  7. ^ ラジエーションハウス』が22:24まで拡大のため。
  8. ^ 『ラジエーションハウス』が22:09まで拡大のため。
  9. ^ 『ラジエーションハウス』が22:09まで拡大のため。
  10. ^ 監察医 朝顔』が22:24まで拡大のため。
  11. ^ 『監察医 朝顔』が22:09まで拡大のため。
  12. ^ 2019年世界柔道選手権大会』が延長のため『監察医 朝顔』が21:45 - 22:39に放送
  13. ^ FIVBワールドカップ2019 女子 日本×韓国』が延長のため『監察医 朝顔』が21:55 - 22:49に放送
  14. ^ 『FIVBワールドカップ2019 女子 日本×ケニア』が延長のため『監察医 朝顔』が22:34まで拡大のため。
  15. ^ シャーロック』が22:24まで拡大のため。
  16. ^ 『FIVBワールドカップ2019 男子 日本×ブラジル』が延長のため『シャーロック』が22:59まで拡大のため。
  17. ^ 『シャーロック』が22:24まで拡大のため。
  18. ^ 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』が22:24まで拡大のため。
  19. ^ 『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』が22:09まで拡大のため。
  20. ^ 『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』が22:09まで拡大のため。
  21. ^ 『SUITS/スーツ Season2』が22:24まで拡大のため。
  22. ^ 『SUITS/スーツ Season2』が22:09まで拡大のため。
  23. ^ 『SUITS/スーツ Season2』が22:24まで拡大のため。
  24. ^ 『監察医 朝顔』が22:24まで拡大のため。

出典

  1. ^ 爆死中のフジ“スマスマ枠”の新番組『新説!所JAPAN』の成否は、織田裕二&鈴木保奈美の“月9”次第!?”. ニフティニュース (2018年8月29日). 2018年9月9日閲覧。
  2. ^ 所ジョージ、17年ぶりフジ系MC!10月スタート「新説!所JAPAN(仮)」”. サンケイスポーツ (2018年8月28日). 2018年9月9日閲覧。
  3. ^ “佐々木希、7年半ぶりバラエティーレギュラー 母としての“責任感”明かす「より丁寧に…」”. ORICON NEWS. オリコン. (2020年3月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2158600/full/ 2020年4月13日閲覧。 
  4. ^ 佐々木希:今夜から「所JAPAN」レギュラー出演 テーマは明智光秀”. まんたんウェブ (2020年4月13日). 2020年4月14日閲覧。
  5. ^ ノンクレジット
  6. ^ その際に紫吹が毎回小ネタを言う事も定番になっている(例・「お笑い芸人の四千頭身の宣材写真がスタイリッシュな物に変わった」など)
  7. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。

関連項目

  • 所さんのニッポンの出番! - 2014年10月から2016年9月までTBSで放送された番組。司会が所で、番組内容や、制作にJUMPが関わっているなどといった共通点がある。

外部リンク

関西テレビ制作・フジテレビ系列 月曜日22:00 - 22:54
前番組 番組名 次番組
世界の村のどエライさん
(2018.1.15 - 9.10)
新説!所JAPAN
(2018.10.22 - 2020.3.16)

所JAPAN
(2020.4.13 - )
-