コンテンツにスキップ

「秋元羊介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)の分割立項に伴うリンク修正 (ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)#ミュータント・タートルズ_(映画)) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)の分割立項に伴うリンク修正 (ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)#ミュータント・ニンジャ・タートルズ2) - log
979行目: 979行目:
* [[ミッシング (1982年の映画)|ミッシング]](パリス、ロハス警部)※ソフト版
* [[ミッシング (1982年の映画)|ミッシング]](パリス、ロハス警部)※ソフト版
* [[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)#ミュータント・タートルズ (映画)|ミュータント・タートルズ]](ピザ配達員)※ビデオ版
* [[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)#ミュータント・タートルズ (映画)|ミュータント・タートルズ]](ピザ配達員)※ビデオ版
* [[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ#ミュータント・ニンジャ・タートルズ2|ミュータント・ニンジャ・タートルズ2]]
* [[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ (映画)#ミュータント・ニンジャ・タートルズ2|ミュータント・ニンジャ・タートルズ2]]
* [[ミレニアム/1000年紀]](ロジャー・キーン〈[[モーリー・チェイキン]]〉)
* [[ミレニアム/1000年紀]](ロジャー・キーン〈[[モーリー・チェイキン]]〉)
* 無名家族/復讐の狼たち(部長)
* 無名家族/復讐の狼たち(部長)

2021年6月10日 (木) 12:03時点における版

あきもと ようすけ
秋元 羊介
プロフィール
本名 田鹿 幸雄[1][2]
(たじか ゆきお)[3]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京都[4]
生年月日 (1944-02-05) 1944年2月5日(80歳)
血液型 A型[5]
身長 172 cm[4]
職業 声優俳優
事務所 オフィスPAC[4]
配偶者 あり
著名な家族 田鹿幸太郎(長男)
公式サイト 秋元羊介|オフィスPAC
声優活動
活動期間 1981年 -
ジャンル アニメゲーム吹き替え
俳優活動
活動期間 1971年 -
ジャンル テレビドラマ舞台
デビュー作砲艦サンパブロ[6]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

秋元 羊介(あきもと ようすけ、1944年2月5日[2][7] - )は、日本声優俳優東京都出身[4]オフィスPAC所属[4]

経歴

東京都生まれ[2]法政大学経済学部卒業[2][8]

法政大学卒業後、文学座養成所6期を経て1971年より三朋プロダクション(現:新倉事務所)に所属し[8]、『砲艦サンパブロ』の吹き替えでデビュー[6]1974年に荻事務所、1977年に山口事務所への移籍を経て、1982年から2015年11月まで江崎プロダクション(現・マウスプロモーション)に所属していた[8]。2015年12月よりオフィスPACに所属。

かつては俳優としても時代劇・現代劇を問わず、様々な作品に出演しており、宣弘社作品の常連でもあった。

機動武闘伝Gガンダム』の東方不敗マスター・アジアは、自身の所属事務所のサイトにあるサンプルボイスに入っているなど秋元の代表キャラクターである。秋元自身も東方不敗にはかなりの思い入れがある模様で、同シリーズ作品である『機動戦士ガンダムSEED』の打ち上げの際、「東方不敗」と書かれた上着を着用していた。コスパのラジオCMにも『Gガンダム』でドモン・カッシュ役を演じた関智一と共に出演している。これはコスパ運営会社のタブリエ・コミュニケーションズの取締役・やまけんが同作品の大ファンということから実現したパロディCMである。

死去した山田康雄寺島幹夫亀井三郎加藤精三肝付兼太辻村真人有本欽隆から持ち役の一部を引き継いでいる。

今川泰宏の関わっている作品の多くに出演しており、前述の東方不敗や衝撃のアルベルトなど、今川作品における重要な役所を多く担っている。今川の趣味である声帯模写のレパートリーには秋元の声もあるほど気に入られている。

人物

好きで、主にウイスキー焼酎派。日本酒も好き。食べ物に好き嫌いはない。オートバイ歴は約30年。

起床時30分の発声練習と運動を欠かさない。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1983年
1984年
1985年
  • タッチ(1985年 - 1986年、監督、上村、勢南の監督、教師A)
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
  • スレイヤーズNEXT(セイグラム)
  • 逮捕しちゃうぞ(1996年 - 2007年、男A、伊刈寅之助) - 2シリーズ
  • 名探偵コナン(1996年 - 2018年、寺井黄之助〈2代目〉、江田警備員、早瀬達夫、武田信一、海老名稔、八坂清、門脇弁蔵、堺重吉、河井和幸、月形龍太郎、今井徹夫、範田力、林編集長、山中敏彦、浦井垂人、大蔵金治、足立了全、鷲山伸人 他)
  • YAT安心!宇宙旅行(サラゲータ)
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

劇場アニメ

1981年
1987年
1986年
1988年
1989年
1990年
1992年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
2001年
2002年
2003年
2004年
2006年
2007年
2013年

OVA

1987年
1988年
  • 銀河英雄伝説(1988年 - 1989年、憂国騎士団のリーダー、レムラー中佐、ヒルデスハイム伯爵)
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
2003年
2004年
2005年
2006年
  • HELLSING(リチャード・ヘルシング)
2007年
2011年
2018年

Webアニメ

ゲーム

1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

ドラマCD

音楽CD

  • 機動武闘伝Gガンダム GUNDAM FIGHT-ROUND5
    • 男道、獣道/マスターアジアの恨み節

オーディオブック

吹き替え

担当俳優

グレゴリー・イッツェン
ケヴィン・マクナルティ
ジェフ・フェイヒー
ジェームズ・コスモ
チェルシー・ロス
マイケル・アイアンサイド

映画

ドラマ

アニメ

特撮

1972年
1973年
1974年
1979年
1980年
1997年
2007年
2009年
2015年

ラジオ

ラジオドラマ

テレビドラマ

ボイスオーバー

CM

その他

脚注

  1. ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年、331頁。ISBN 978-4415008783 
  2. ^ a b c d 岩佐陽一 編 編『シルバー仮面・アイアンキング・レッドバロン大全 宣弘社ヒーローの世界』双葉社、2001年8月10日、184-186頁。ISBN 978-4575292626 
  3. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、12頁。ISBN 4-87376-160-3 
  4. ^ a b c d e 秋元羊介|オフィスPAC”. 2019年8月27日閲覧。
  5. ^ 楽天エンタメナビ: 秋元羊介”. 楽天エンタメナビ. 楽天. 2012年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月18日閲覧。
  6. ^ a b 荒川進(編)「「機動武闘伝Gガンダム」 さらば師匠!●東方先生追悼特集」『アニメージュ』、徳間書店、73頁、雑誌01577-4。 
  7. ^ 『日本音声製作者名鑑2004』 vol.1、小学館、2004年、10頁。ISBN 978-4095263014 
  8. ^ a b c マウスプロモーション公式サイト:所属タレント”. タレントプロフィール. マウスプロモーション. 2011年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月16日閲覧。
  9. ^ 若草物語 ナンとジョー先生”. 日本アニメーション. 2016年6月23日閲覧。
  10. ^ スタッフ&キャスト”. パタパタ飛行船の冒険 公式サイト. テレコム・アニメーションフィルムトムス・エンタテインメントWOWOW、ココ・エンターブライズ、セガ、ゼット. 2002年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月7日閲覧。
  11. ^ 巌窟王”. ゴンゾ. 2016年5月15日閲覧。
  12. ^ キャストリスト”. 新釈 眞田十勇士 公式サイト. 「新釈 眞田十勇士」製作委員会. 2012年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月12日閲覧。
  13. ^ 蒼天の拳”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2017年12月14日閲覧。
  14. ^ ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2017年12月14日閲覧。
  15. ^ Episode”. LUPIN the Third -峰不二子という女-公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2016年6月7日閲覧。
  16. ^ キャラクター”. 宇宙戦艦ヤマト2199公式サイト. 宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会. 2016年6月7日閲覧。
  17. ^ テンカイナイト : ボンズ初のキッズアニメ 「爆丸」のスピンマスターのブロック玩具が登場”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2014年2月21日). 2014年2月26日閲覧。
  18. ^ “信長協奏曲アニメ化!さらに小栗旬主演でドラマ&映画化”. コミックナタリー. (2014年5月8日). http://natalie.mu/comic/news/116136 2014年5月8日閲覧。 
  19. ^ テレビアニメ『ハマトラ』さらなる追加キャラ&キャストが判明!”. アニメイトTV (2013年12月5日). 2013年12月4日閲覧。
  20. ^ Cast&Staff”. TVアニメ「Re:␣ ハマトラ(リプライ ハマトラ)」公式サイト. 2014年4月30日閲覧。
  21. ^ Staff & Cast”. TVアニメ『ガンスリンガー ストラトス』オフィシャルサイト. アニプレックススクウェア・エニックスTOKYO MX日本BS放送KADOKAWAアスキー・メディアワークス. 2014年12月9日閲覧。
  22. ^ アニメ『ポプテピピック』放送媒体毎にキャスト変更 前代未聞のできごとにネット上騒然”. ORICON NEWS (2019年4月1日). 2019年4月1日閲覧。
  23. ^ 「ポプテピピック TVスペシャル」Blu-ray&DVD収録内容詳細決定!”. TVアニメ「ポプテピピック」公式サイト (2019年4月2日). 2019年4月2日閲覧。
  24. ^ STAFF&CAST/スタッフ&キャスト”. TVアニメ『ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル』公式サイト. SEGA. 2019年9月22日閲覧。
  25. ^ CAST & STAFF”. TVアニメ「アルテ」公式サイト. 2020年3月13日閲覧。
  26. ^ スタッフ&キャスト”. TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」公式サイト. 2020年5月9日閲覧。
  27. ^ PERFECT BLUE”. マッドハウス. 2016年6月16日閲覧。
  28. ^ ドラえもん のび太とふしぎ風使い”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2017年12月14日閲覧。
  29. ^ STAFF&CAST”. 『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』公式サイト. サンライズ. 2017年4月9日閲覧。
  30. ^ ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日”. 横山光輝 Official Web. 2020年12月28日閲覧。
  31. ^ 『「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇」劇場パンフレット』バンダイナムコアーツ、2018年、20頁。 
  32. ^ CAST/STAFF”. 『無限の住人-IMMORTAL-』公式サイト. 2019年9月13日閲覧。
  33. ^ CHARACTERS”. GUNSLINGER STRATOS - ガンスリンガーストラトス. スクウェア・エニックス. 2017年12月15日閲覧。
  34. ^ 浜村弘一(編)「続報 デビルサマナー ソウルハッカーズ」『週刊ファミ通』2012年6月21日号、エンターブレイン、2012年6月7日、135頁。 
  35. ^ 江口聡(編)「十鬼の絆」『電撃Girl's Style』2012年6月号、アスキー・メディアワークス、2012年5月10日、8頁、雑誌06533-06。 
  36. ^ “「KILLER IS DEAD」がロックバンド JESSE and THE BONEZと楽曲タイアップ。「BOSSMAN」および「ACCESS VIOLATION」を収録”. 4Gamer.net (Aetas). (2013年7月12日). http://www.4gamer.net/games/154/G015406/20130712085/ 2013年8月4日閲覧。 
  37. ^ 週刊ファミ通』2013年3月28日号、エンターブレイン、2013年3月14日、[要ページ番号] 
  38. ^ a b 電撃PlayStation』Vol.530、2012年11月8日、[要ページ番号] 
  39. ^ 『テイルズ オブ ハーツ R』旅の途上で出会うキーパソンたちを紹介!”. ファミ通.com. エンターブレイン (2012年12月10日). 2012年12月10日閲覧。
  40. ^ 江口聡(編)「十鬼の絆 花結綴り」『電撃Girl's Style』2013年4月号、アスキー・メディアワークス、2013年3月9日、94頁、雑誌06533-04。 
  41. ^ CHARACTER”. メトロ ラストライト 公式サイト. スパイク・チュンソフト. 2013年12月29日閲覧。
  42. ^ 出演キャスト紹介”. VANITY of VANITIES. 2014年5月13日閲覧。[リンク切れ]
  43. ^ 『電撃ARCADEゲーム』vol.40、アスキー・メディアワークス、2013年12月27日、[要ページ番号] 
  44. ^ コアマスターズ 公式サイト”. GMOゲームポット株式会社. 2014年3月1日閲覧。[リンク切れ]
  45. ^ キャラクター”. 新・世界樹の迷宮2 公式サイト. アトラス. 2014年9月12日閲覧。
  46. ^ CHARACTER”. ウィッチャー3 ワイルドハント. スパイク・チュンソフト. 2014年9月29日閲覧。
  47. ^ 登場人物”. プロトタイプ. 2015年7月5日閲覧。
  48. ^ 物語を彩る登場人物とポケモンたち”. 『名探偵ピカチュウ』公式サイト. 2018年4月8日閲覧。
  49. ^ CHARACTERS”. デモンエクスマキナ 公式Webサイト. マーベラス. 2019年9月10日閲覧。
  50. ^ [TGS 2019]「アトリエ オンライン」は大型アップデートでseason.2に突入,新キャラも公開されたステージイベントをレポート”. 4Gamer.net (2019年9月15日). 2019年10月7日閲覧。
  51. ^ 十鬼の絆 ドラマCD ~大原女騒動~”. TEAM Entertainment. 2012年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月13日閲覧。
  52. ^ 十鬼の絆 ドラマCD ~伝説の果実~”. TEAM Entertainment. 2012年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月29日閲覧。
  53. ^ 書籍(第2部)”. ニンジャスレイヤー物理書籍公式サイト. KADOKAWA. 2017年12月15日閲覧。
  54. ^ パチスロ「GRADIUS -THE SLOT-」OFFICIAL SITE”. KPE (2011年). 2013年8月11日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク