コンテンツにスキップ

「村松康雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 映画記事の改名に伴うリンク修正依頼 (晩秋 (1989年の映画)) - log
675行目: 675行目:
* [[遥かなる大地へ]](ジョー・ドネリー)
* [[遥かなる大地へ]](ジョー・ドネリー)
* [[バンク・ジョブ]](ロウ・ヴォーゲル〈デヴィッド・スーシェ〉)
* [[バンク・ジョブ]](ロウ・ヴォーゲル〈デヴィッド・スーシェ〉)
* [[晩秋 (映画)|晩秋]] ※テレビ版
* [[晩秋 (1989年の映画)|晩秋]] ※テレビ版
* [[ハンター (1980年の映画)|ハンター]](ベルナルド〈[[トーマス・ロサレス・Jr.]]〉)※テレビ朝日版
* [[ハンター (1980年の映画)|ハンター]](ベルナルド〈[[トーマス・ロサレス・Jr.]]〉)※テレビ朝日版
* [[パンツァー 鋼鉄師団]](ホルスト准将〈[[ロブ・ウェラン]]〉)
* [[パンツァー 鋼鉄師団]](ホルスト准将〈[[ロブ・ウェラン]]〉)

2021年11月2日 (火) 21:44時点における版

むらまつ やすお
村松 康雄
プロフィール
本名 村松 為久
(むらまつ ためひさ)[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京府(現:東京都[2]
生年月日 (1933-04-06) 1933年4月6日(91歳)
血液型 O型[3]
身長 166cm[2]
職業 声優俳優ナレーター
所属 オフィス薫[2]
配偶者 村松薫
活動
活動期間 1955年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

村松 康雄(むらまつ やすお、1933年4月6日[1] - )は、日本俳優声優ナレーターオフィス薫所属[2]。妻はオフィス薫代表の村松薫。東京府(現:東京都)出身[2]

主な出演作に『フランダースの犬』(ハンス)、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ(ウェザビー・スワン総督)、『宮廷女官チャングムの誓い』(オ・ギョモ提調大監)などがある[4][5]

来歴

大学生の頃に劇団四季の芝居に感動し研究生として1955年に入団[5]。同劇団の研究生の頃から吹き替えの仕事を行っている[5]。劇団四季をやめてしばらくはフリーで活動していたが、千葉耕市に誘われて1965年同人舎プロダクションに所属、以降は声優業を中心に活動している[5]。その後1988年にフリーになり、1992年オフィス薫を設立し現在に至る。

人物

声種バリトン[2]

4級ボート免許を所持している[2]。趣味は釣り旅行[2]方言甲州弁[2]

出演

テレビアニメ

1964年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1995年
1996年
1997年
1999年
2000年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
2017年

劇場アニメ

1969年
1979年
1980年
1981年
1982年
  • 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(レビル[15]
1984年
1985年
1987年
1988年
1995年
1996年
1997年
2004年
2017年

OVA

1983年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1991年
1993年
1998年
2000年
  • ヨセフ物語 夢の力(ヤコブ)
2009年
2010年

ゲーム

1996年
1997年
1998年
2001年
2002年
2009年
2011年
2012年
2013年

ドラマCD

ラジオドラマ

  • サテライト・オペレーション 小松左京作(1981年)
  • 通りすがりのレイディ 新井素子作(1983年、キャスター)

吹き替え

担当俳優

チョ・ギョンファン
デイキン・マシューズ
トロイ・エヴァンス
ネッド・ビーティ
フィリップ・ベイカー・ホール
マイケル・ガンボン

映画(吹き替え)

ドラマ

アニメ

人形劇

特撮

ボイスオーバー

テレビドラマ

  • ヒロシマ 原爆投下までの4か月(1996年、NHK総合

映画

舞台

  • オフィス薫公演
    • 付属養成所発表公演「セイムタイム・ネクストイヤー」 二幕一場(2003年、演出)
    • 付属養成所公演「孔雀館」(2004年、演出)
    • 劇団プレイヤーズ・ステーション公演「かもめ」(2007年、演出)

CM

CD

出典

  1. ^ a b 『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月、653頁。ISBN 4-415-00878-X 
  2. ^ a b c d e f g h i 村松 康雄”. オフィス薫. 2020年2月15日閲覧。
  3. ^ 村松 康雄|声優名鑑”. 声優グランプリweb. 2020年2月15日閲覧。
  4. ^ 声優名鑑”. 声優グランプリweb. 2021年3月14日閲覧。
  5. ^ a b c d (1)感情を演じようとするのではなく、意識の動きを表現する”. 声グラWEB (2010年12月20日). 2014年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月3日閲覧。
  6. ^ 0戦はやと”. メディア芸術データベース. 2016年9月7日閲覧。
  7. ^ 若草のシャルロット”. メディア芸術データベース. 2016年9月14日閲覧。
  8. ^ 闘士ゴーディアン”. メディア芸術データベース. 2016年9月14日閲覧。
  9. ^ BAD TASTE 編「第1章 聖戦士たち --キャラクター&メカニック-- Character File」『聖戦士ダンバイン大全』双葉社、2004年3月5日、63頁。ISBN 4-575-29653-8 
  10. ^ 愛少女ポリアンナ物語”. メディア芸術データベース. 2016年9月14日閲覧。
  11. ^ 冒険者”. 日本アニメーション. 2016年9月14日閲覧。
  12. ^ キャストリスト”. 新釈 眞田十勇士 公式サイト. 2010年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月12日閲覧。
  13. ^ 各話あらすじ|ねぎぼうずのあさたろう”. 東映アニメーション. 2016年8月6日閲覧。
  14. ^ キャラクター人気投票<チャイカ総選挙>実施決定!!”. 「棺姫のチャイカ」公式サイト. 2016年9月14日閲覧。
  15. ^ 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編”. メディア芸術データベース. 2020年11月28日閲覧。
  16. ^ カムイの剣”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。
  17. ^ 妖獣都市”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。
  18. ^ クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ”. メディア芸術データベース. 2020年11月28日閲覧。
  19. ^ 吸血鬼ハンターD”. メディア芸術データベース. 2016年9月14日閲覧。
  20. ^ “ラブ・ポジション ハレー伝説”. 手塚治虫公式サイト. http://tezukaosamu.net/jp/anime/82.html 2016年5月3日閲覧。 
  21. ^ ガリバー旅行記”. 金曜ロードSHOW!. 2016年7月13日閲覧。
  22. ^ スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望”. 金曜ロードSHOW!. 2016年7月30日閲覧。
  23. ^ 007 ゴールドフィンガー(若山弦蔵版)”. 【吹替え専門サイト】ふきカエル大作戦!!. 2016年8月6日閲覧。
  24. ^ チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密”. 【吹替え専門サイト】ふきカエル大作戦!!. 2016年8月6日閲覧。
  25. ^ ヒューゴの不思議な発明”. 【吹替え専門サイト】ふきカエル大作戦!!. 2016年8月6日閲覧。

外部リンク