コンテンツにスキップ

「松葉貴大」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セントラル・リーグ分のTemplateについて (Template:中日ドラゴンズの選手・スタッフ) - log
221行目: 221行目:
{{BASEBALLstats|brjpn=matsub000tak|cube=Takahiro-Matsuba}}
{{BASEBALLstats|brjpn=matsub000tak|cube=Takahiro-Matsuba}}


{{中日ドラゴンズ}}
{{中日ドラゴンズの選手・スタッフ}}
{{オリックス・バファローズ2012年ドラフト指名選手}}
{{オリックス・バファローズ2012年ドラフト指名選手}}



2023年1月27日 (金) 05:08時点における版

松葉 貴大
中日ドラゴンズ #38
2019年8月24日 ナゴヤ球場
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県神崎郡香寺町
(現:姫路市
生年月日 (1990-08-14) 1990年8月14日(33歳)
身長
体重
179 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2012年 ドラフト1位
初出場 2013年5月1日
年俸 5000万円(2023年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

松葉 貴大(まつば たかひろ、1990年8月14日 - )は、兵庫県神崎郡香寺町(現:姫路市)出身のプロ野球選手投手)。左投左打。中日ドラゴンズ所属。

経歴

プロ入り前

香寺町立中寺小学校3年時から野球を始め、香寺町立香寺中学校時代は姫路ボーイズでプレーした。

東洋大学附属姫路高等学校に進学すると早くから頭角を現し、1年秋には背番号1をもらうなど期待されたが肘を痛め、2年秋から野手に転向。その後は2番ライトに定着する。3年春の第80回選抜高等学校野球大会ではベスト4まで進出するも、準決勝では東浜巨らを擁する沖縄尚学高に敗れた(松葉自身も対戦し4打数無安打)。3年夏は県予選で優勝候補と目されながら、初戦で敗退した。

大阪体育大学では野手として進学するも、1年時に当時関西国際大に所属していた松永昂大の対策[2]としてバッティングピッチャーを務めていたところが評価され、投手に再転向した[3]。その後、同期の宮川将とダブルエースとして活躍、リーグ通算31勝を挙げ、敢闘賞1回、リーグMVP、最優秀投手賞を2回受賞するまでに成長し、全日本大学野球選手権大会明治神宮野球大会にも出場した。阪神大学リーグ通算成績は55試合31勝13敗、防御率1.66[4]

2012年のドラフト会議ではオリックス・バファローズから1位指名された。オリックスは藤浪晋太郎、松永の競合を2度外した末の1位指名だった。

オリックス時代

オリックス時代
(2013年7月14日、富田林市立総合スポーツ公園野球場にて)

2013年、春季キャンプでの紅白戦で2本塁打を打たれるなどの不調からオープン戦に出場できず、開幕一軍入りを逃す[5]。5月1日に昇格すると、その日の対千葉ロッテマリーンズ戦でプロ初登板・初先発。6回無失点の好投を見せたものの、味方の援護に恵まれなかったため勝ち星は付かなかった。だが、2試合目の先発登板になった5月9日の対福岡ソフトバンクホークス戦で、5回1/3を6安打2失点で凌いでプロ初勝利を挙げてからは順調に3連勝。しかし、5月29日の東京ヤクルトスワローズ戦でのプロ初黒星から4連敗を喫するなど精彩を欠き、7月には出場選手登録を抹消された。8月に一軍へ復帰すると、大学時代の同期生・宮川とプロ入り後初めて対戦した8月27日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で5月以来の4勝目を記録。ただし、その後は再び不調に陥ったため6敗目を喫したことを機に中継ぎ投手として3試合に登板した。シーズン通算では防御率4.19、4勝6敗ながら、先発した14試合でのQS率は28.6%にとどまった。シーズン終了後の11月には台湾で行われた「2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ」の日本代表に選出された[6]。最終戦(同月10日)には先発・三嶋一輝の後を受けて3イニングを無失点に抑え、勝利投手となった[7]

2014年高知県宿毛市の合同自主トレーニングへの参加する直前の1月6日に、他の参加選手と同乗していたタクシーが交通事故(自損事故)を起こした影響で松葉も左手首を打撲した[8]。幸いにも松葉は事故翌日に現地でキャッチボールをこなせるなどの軽症[9]だったため、チームドクターによる再検査を経てトレーニングを再開した。春季キャンプ序盤の2月3日には、NPBの全12球団で最も早く実施された紅白戦で紅組の先発投手を務めるまでに回復した[10]。公式戦の開幕こそは二軍で迎えたものの、5月5日にシーズン初の一軍登録を果たすと、同日の対ロッテ戦(京セラドーム大阪)に先発し6回途中1失点でシーズン初勝利を挙げた[11]。中盤に打線との援護が噛み合わず勝利数が伸び悩んだものの、安定感ある投球で防御率2.77を記録し8勝を挙げ.889と高勝率を残した。オフの10月9日に、日米野球2014日本代表に選出されたことが発表された[12]

2015年、2月16日に「GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表」の日本代表に選出されたことが発表された[13]。松葉も3月11日の第2戦に先発登板したがユレンデル・デキャスターから本塁打を打たれ、自身も敗戦投手となった[14]。7月16日に、第1回WBSCプレミア12の日本代表第1次候補選手に選出されたことが発表された[15]

2016年は、開幕ローテーションを逃し1年間配置が安定しなかったが7月29日にプロ初完投勝利を挙げるなど、自己最高の132.2回を投げ苦しいチームの投手事情を支えた。

2017年は、23試合に登板したが3勝12敗と大きく負け越した。

2018年は、プロ入り後最少の8試合の登板に留まった。ウエスタン・リーグの公式戦では、16試合の登板で3勝8敗、防御率3.31を記録。通算投球イニングは81回2/3だった[16]

中日時代

2019年6月30日、松井雅人松井佑介との交換トレードにより武田健吾と共に中日ドラゴンズへ移籍することが発表され[17]、7月2日にNPB公示された。背番号は38[18]。しかし、移籍初年度は1試合の登板[注 1]に終わった。

2020年は、開幕二軍スタートだったが、開幕から先発ローテーションを任されていた柳裕也が怪我で登録抹消されたことにより[20]、7月15日の横浜DeNAベイスターズ戦(ナゴヤドーム)でシーズン初先発[21]。この試合では5回1/3を6安打1失点に抑え、2年ぶりに勝利投手となった[21]。同時に、この勝利が移籍後初勝利となった[21]。最終的に15試合に先発登板して3勝7敗、防御率4.05の成績を収める。ナゴヤドームの試合では6試合に先発登板して3勝、防御率1.34を記録するなど好投を見せるもビジターゲームでは9試合に先発登板し7敗を喫するなど[22]、2年ぶりの勝ち星を挙げる一方で球場による相性の差が目立つシーズンとなった。オフの11月27日に、現状維持となる推定年俸2500万円で契約を更改した[23][24]

2021年は、開幕ローテーションを勝ち取った[25][26]。開幕6戦目・4月1日の読売ジャイアンツ戦(バンテリンドーム ナゴヤ)でシーズン初先発したが、6回に逆転され、敗戦投手となった[25][27]。その後、4試合の登板で0勝2敗、防御率5.49と結果を残せず、4月25日に二軍に降格した[26]。前半戦終了間際の7月10日に一軍昇格[26]。同日のDeNA戦(バンテリンドーム ナゴヤ)に先発し、6回2失点でシーズン初勝利を挙げた[28]

後半戦は、9月に4勝1敗、防御率0.95を記録する[29][注 2]など立て直し、移籍後最多となる6勝(5敗)を挙げた[31]。オフの11月13日に、300万円増の推定年俸2800万円で契約を更改した[31]

2022年は、5月7日の阪神タイガース戦(バンテリンドーム ナゴヤ)でシーズン初勝利を挙げると[32]、その後も「(チーム本拠地である)バンテリンドーム、5回まで」という起用のもと[33]、19試合に登板して防御率3.33、移籍後最多タイとなる6勝を挙げた[34]。なおこの年のシーズン中に国内FA権を取得していたが、権利を行使せず残留することを表明し[35] 、11月8日の契約更改では2200万円増となる5000万円+出来高の複数年契約で更改した[34]

選手としての特徴

大学時代には体育大学ならではの環境でやり投などのメカニズム、トレーニング理論を取り入れたことで球速が約20km/h近く上がっている[36]

最速149km/hのストレート[36]スライダーカーブフォークを投げる。

人物

プロ入り前に同大ラグビー部の監督で教授を務める「世界のサカタ」こと坂田好弘のラグビーの講義を受講した縁で、坂田からラグビー日本代表のサイン入りジャージを贈られた[37]

大学時代、自ら打席に立った時にスタンドからの応援歌として名字の松葉にちなんであみんの「待つわ」が歌われていた[38]。プロ入り後も初登板、初勝利を挙げた時の登板時などに同曲が使用されたが、シーズン途中からいつまでも学生のままではいられないという松葉の意向から変更となった[39]

プロ入り後、入寮した際には下戸で酒が飲めないため代わりにコーラを段ボール1ケースを持参した[40]。しかしその後、栄養学の講座を受けたことで考えを改め、コーラを封印し100%の果汁ジュースを飲むことになった[41]

2014年のオフに一般女性と結婚している。結婚式にはFA宣言した金子などのチームメイトも参加した。

オリックス在籍時、交流戦などで打席に立つ場合は、松永浩美(内野手)の応援歌が歌われた。

好物はカレーハウスCoCo壱番屋のカレー[42]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2013 オリックス 17 14 0 0 0 4 6 0 0 .400 316 73.0 65 5 35 0 2 44 3 1 35 34 4.19 1.37
2014 21 21 0 0 0 8 1 0 0 .889 468 113.2 95 7 45 0 2 88 7 1 41 35 2.77 1.23
2015 18 14 0 0 0 3 6 0 0 .333 360 80.0 81 8 47 0 1 42 3 0 42 38 4.28 1.60
2016 28 19 1 0 0 7 9 0 0 .438 563 132.2 128 10 41 0 3 82 5 0 52 48 3.26 1.27
2017 23 22 0 0 0 3 12 0 0 .200 552 133.1 133 16 32 0 2 72 6 1 70 66 4.46 1.24
2018 8 7 0 0 0 2 1 0 0 .667 158 36.1 40 6 15 0 0 23 0 0 22 21 5.20 1.51
2019 5 5 0 0 0 0 4 0 0 .000 104 22.2 26 3 9 1 3 13 0 0 16 14 5.56 1.54
中日 1 1 0 0 0 0 0 0 0 ---- 16 2.2 5 0 3 0 0 0 0 0 3 3 10.13 3.00
'19計 6 6 0 0 0 0 4 0 0 .000 120 25.1 31 3 12 1 3 13 0 0 19 17 6.04 1.70
2020 15 15 0 0 0 3 7 0 0 .300 319 73.1 86 9 17 2 2 50 4 0 33 33 4.05 1.40
2021 14 13 0 0 0 6 5 0 0 .545 309 76.0 74 7 15 0 2 41 3 0 30 27 3.20 1.17
2022 19 19 0 0 0 6 7 0 0 .462 404 100.0 96 4 18 2 2 51 0 0 38 37 3.33 1.14
通算:10年 169 150 1 0 0 42 58 0 0 .420 3569 843.2 829 75 277 5 19 506 31 3 382 356 3.80 1.31
  • 2022年度シーズン終了時

年度別守備成績



投手












2013 オリックス 17 3 19 0 0 1.000
2014 21 5 23 0 0 1.000
2015 18 6 11 2 0 .895
2016 28 9 37 1 2 .979
2017 23 9 38 0 2 1.000
2018 8 2 11 1 1 .929
2019 5 2 4 0 0 1.000
中日 1 0 0 0 0 ----
'19計 6 2 4 0 0 1.000
2020 15 1 11 0 0 1.000
2021 14 7 16 0 1 1.000
2022 19 5 20 0 1 1.000
通算 169 49 190 4 7 .984
  • 2022年度シーズン終了時

記録

投手記録
打撃記録

背番号

  • 11(2013年 - 2019年7月1日)
  • 38(2019年7月2日 - )

登場曲

代表歴

脚注

注釈

  1. ^ 9月6日のナゴヤドームでの横浜DeNAベイスターズ戦に先発登板したが、3回途中3失点で降板した[19]
  2. ^ 9月の活躍から、同月の月間MVP候補に挙がった[30]

出典

  1. ^ 中日 - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2022年11月9日閲覧。
  2. ^ “外れ外れ1位”松葉 2桁勝利で見返す「頑張りで補いたい」”. スポーツニッポン. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2012年11月26日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  3. ^ 【オリックス1位】松葉貴大 “バッピ”から最速149キロ30勝左腕に”. スポーツニッポン. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2012年10月25日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  4. ^ わたしマ〜ツ〜バ♪ドラ1松葉、登場曲にあみん…オリックス”. スポーツ報知 (2012年11月17日). 2012年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月23日閲覧。
  5. ^ ドラ1左腕の松葉に洗礼 紅白戦で2本塁打浴びる”. スポーツニッポン. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2013年2月20日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  6. ^ 2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ トップチーム”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2013年10月28日). 2015年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月30日閲覧。
  7. ^ BASEBALL CHALLENGE 2013【第3戦】 2013年11月10日(日) 台北・天母 打席結果・投打成績”. 野球日本代表 -侍ジャパン- 公式サイト (2013年11月10日). 2021年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  8. ^ 【オリックス】松葉が自動車事故で負傷”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2014年1月6日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  9. ^ オリ松葉、交通事故翌日も4時間練習”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2014年1月8日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  10. ^ 2014年度春季キャンプ情報 第1クール3日目(2月3日)”. オリックス・バファローズ公式サイト (2014年2月3日). 2014年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  11. ^ オリックス松葉白星でウルトラセブンとお立ち台”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2014年5月5日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  12. ^ a b 2014年10月9日 侍ジャパン「2014 SUZUKI 日米野球」出場選手発表!”. 侍ジャパン公式サイト (2014年10月9日). 2015年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
  13. ^ 欧州代表戦、侍ジャパン出場選手発表!6選手が小久保体制下で初招集”. 侍ジャパン公式サイト (2015年2月16日). 2015年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月22日閲覧。
  14. ^ “ひかりTV 4K GLOBAL BASEBALL MATCH 2015 侍ジャパン 対 欧州代表 第2戦”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト. (2015年3月11日). オリジナルの2015年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150312003433/https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/20150311_1/index.html 2015年3月12日閲覧。 
  15. ^ トップチーム第一次候補選手発表!11月に行われる「WBSC世界野球プレミア12」へ向けて65名が名を連ねる”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年7月16日). 2015年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月4日閲覧。
  16. ^ 前年最下位の阪神が優勝、広島メヒアが3冠王… 2018年ウエスタンを振り返る”. Full-Count (2018年12月20日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  17. ^ オリックス松葉トレード「結果を出せず申し訳ない」”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2019年6月30日). 2019年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月30日閲覧。
  18. ^ トレード | 2019年度公示”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  19. ^ 2019年9月6日 【公式戦】 試合結果 (中日vs横浜DeNA)”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  20. ^ 中日の左腕・松葉貴大が1軍合流…右腹直筋挫傷の柳の代役で今季初先発へ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2020年7月10日). 2020年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  21. ^ a b c “中日松葉が666日ぶり勝利「感謝」移籍後初”. 日刊スポーツ. (2020年7月15日). オリジナルの2020年7月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200715162702/https://www.nikkansports.com/baseball/news/202007150000946.html 2020年7月16日閲覧。 
  22. ^ “【中日】3勝の松葉貴大は現状維持2500万で更改「今年の成績は満足できる数字ではない」”. スポーツ報知. (2020年11月27日). オリジナルの2022年3月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220323032521/https://hochi.news/articles/20201127-OHT1T50094.html?page=1 2022年6月30日閲覧。 
  23. ^ 中日・松葉は現状維持 「来年同じ失敗しないように」 7敗未勝利のビジター苦手意識払拭へ”. スポニチ Sponichi Annex. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2020年11月27日). 2022年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月13日閲覧。
  24. ^ 中日・松葉 今季ビジターで未勝利「風や景色で違いを感じる部分はあった」現状維持2500万円でサイン”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2020年11月27日). 2020年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  25. ^ a b 中日松葉 本拠地9度目で初黒星 6回先頭出塁させ悔やむ”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2021年4月2日). 2022年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  26. ^ a b c 【中日】松葉貴大が2カ月半ぶりに昇格、即DeNA戦先発へ 前夜勝利の小笠原慎之介と入れ代わり”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2021年7月10日). 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  27. ^ 2021年4月1日 【公式戦】 試合結果 (中日vs読売)”. NPB.jp 日本野球機構. 2021年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  28. ^ 【中日】佐藤優が今季初登録 緊急降板の谷元圭介と松葉貴大の登録抹消”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2021年7月11日). 2021年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  29. ^ 【中日】9月は5戦4勝1敗、防御率0.95の松葉貴大「自分の持ち味を出します」6日先発に意気込む”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2021年10月5日). 2021年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  30. ^ 2021年9月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (セントラル・リーグ)”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月11日閲覧。
  31. ^ a b 【中日】松葉貴大は300万円アップの2800万円 9月は7年ぶりとなる4連勝で防御率0・95”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2021年11月13日). 2022年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月13日閲覧。
  32. ^ 【中日】立浪ミッション遂行! “5イニング限定男” 松葉が1失点今季初白星+ブルペン4人が零封リレー”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2022年5月8日). 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  33. ^ 【中日】「バンテリン&5回」限定の男・松葉貴大が5回1失点 今季同条件なら大野雄、柳以上の好成績”. スポーツ報知 (2022年5月8日). 2022年11月11日閲覧。
  34. ^ a b 【中日】契約更改スタート FA権行使せず複数年契約の松葉貴大が大幅増でサイン「10年間頑張ってきて良かった」”. スポーツ報知 (2022年11月8日). 2022年11月11日閲覧。
  35. ^ 【中日】松葉貴大FA権行使せず残留「最大限の契約条件」立浪監督の存在も決め手に”. 日刊スポーツ (2022年10月25日). 2022年11月11日閲覧。
  36. ^ a b オリ1位松葉 ディーン投法で球速UP”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2012年10月28日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  37. ^ オリ松葉「世界のサカタ」からエール”. デイリースポーツ (2013年1月10日). 2013年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  38. ^ オリックス新人松葉、登場曲は「待つわ」”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2012年11月17日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  39. ^ 松葉「待つわ」から「旅立ち」3連勝!”. デイリースポーツ (2013年5月23日). 2013年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  40. ^ オリ1位松葉 大体大ラグビー部・坂田監督に恩返しを”. スポーツニッポン. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2013年1月10日). 2019年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  41. ^ オリドラ1松葉コーラ封印「甘かった…」”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2013年1月20日). 2021年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
  42. ^ “中日・松葉 カレー好きが見せた“ここ一番”で快投”. スポニチアネックス. (2020年7月16日). オリジナルの2020年9月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200925014559/https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/16/kiji/20200716s00001173028000c.html 2021年1月27日閲覧。 
  43. ^ 【中日】初回3失点の松葉が自ら適時打放ちプロ10年目で初打点、初の長打”. 中日スポーツ・東京中日スポーツ. 中日新聞社 (2022年6月22日). 2022年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  44. ^ 2022年6月22日 【公式戦】 試合結果 (中日vs東京ヤクルト)”. NPB.jp 日本野球機構. 2022年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。
  45. ^ 松葉 貴大|侍ジャパン選手プロフィール”. 侍ジャパンオフィシャルサイト. 2022年11月3日閲覧。

関連項目

外部リンク