コンテンツにスキップ

「斉藤優汰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セントラル・リーグ分のTemplateについて (Template:広島東洋カープの選手・スタッフ) - log
48行目: 48行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==


{{広島東洋カープ}}
{{広島東洋カープの選手・スタッフ}}
{{DEFAULTSORT:さいとう ゆうた}}
{{DEFAULTSORT:さいとう ゆうた}}
[[Category:日本のアマチュア野球選手]]
[[Category:日本のアマチュア野球選手]]

2023年1月27日 (金) 05:30時点における版

斉藤 優汰
広島東洋カープ #47
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 北海道岩見沢市
生年月日 (2004-05-27) 2004年5月27日(20歳)
身長
体重
189 cm
88 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2022年 ドラフト1位
年俸 800万円(2023年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

斉藤 優汰(さいとう ゆうた、2004年5月27日 - )は、北海道岩見沢市出身のプロ野球選手投手)。右投左打。広島東洋カープ所属。

経歴

岩見沢市立日の出小学校で4年生の時に友人に誘われたことをきっかけに野球を始める。当時のメインポジションは捕手だった。岩見沢市立明成中学校では軟式野球部に所属。人数不足のため岩見沢市立緑中学校と合同チームを組んだ際、緑中学校の指導者である日向清一から投手転向を勧められ、2年秋から本格転向した[1]

苫小牧中央高等学校に進学し、1年秋からベンチ入り。2年秋からエースとなった。3年春の北海道大会で自己最速を更新する151km/hを計測し、注目を集めた[2]。同年夏は南北海道大会準決勝で札幌大谷に敗れた[3]。3年間で甲子園大会出場はなし。2学年上に根本悠楓がいた[4]

2022年8月27日にプロ志望届を提出[4]ドラフト会議では広島東洋カープより単独1位指名を受けた[5]

投手としての特徴

大柄な体から角度のあるボールを投げ、制球力にも定評がある。主な球種ストレート(最速151km/h)、カーブスライダーフォーク[6]。フィールディングにも定評がある[7]

詳細情報

背番号

  • 47 (2023年 - )

脚注

  1. ^ 【高校野球】苫小牧中央・斉藤優汰、広島1位指名公表に「素直にうれしい」・・・夢への軌跡~ドラフト候補の素顔”. スポーツ報知 (2022年10月14日). 2022年10月14日閲覧。
  2. ^ 【春季大会で大きく成長した高校生投手5選】苫小牧中央・斉藤はドラフト上位も狙える? 大阪桐蔭を破った武元も順調にステップアップ<SLUGGER>”. THE DIGEST. 2022年10月14日閲覧。
  3. ^ 札幌大谷がプロ注目の苫小牧中央・斉藤を攻略 5回までに10安打7得点 決勝26日vs知内 - スポニチ Sponichi Annex 野球”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年10月14日閲覧。
  4. ^ a b 苫小牧中央・斉藤優汰プロへの1歩「志望届」大安吉日に提出 プロ注目の最速151キロ右腕 - 高校野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年10月14日閲覧。
  5. ^ “新井新監督も笑顔の広島 単独1位で苫小牧中央・斉藤優汰の交渉権獲得 最速151キロの本格派右腕”. デイリースポーツ online. (2022年10月20日). https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/10/20/0015738901.shtml 2022年10月20日閲覧。 
  6. ^ “【広島】苫小牧中央・斉藤優汰をドラフト1位指名公表「次世代のエースになるだろうという素材」”. 日刊スポーツ. (2022年10月13日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210130000337.html 2022年10月20日閲覧。 
  7. ^ 【ドラフト】広島・1位 斉藤優汰(苫小牧中央高) キレ味抜群のスライダー/プロ野球ドラフト会議”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年10月20日閲覧。

関連項目

外部リンク