コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

飯田新田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飯田新田
さいたま市立馬宮西小学校
さいたま市立馬宮西小学校
■飯田新田の位置(埼玉県内)
■飯田新田
飯田新田
飯田新田の位置
北緯35度53分12.38秒 東経139度33分13.26秒 / 北緯35.8867722度 東経139.5536833度 / 35.8867722; 139.5536833
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
   西区
地域 大宮地区
人口
2017年平成29年)9月1日時点)[1]
 • 合計 1,193人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
331-0068[2]
市外局番 048[3]
ナンバープレート 大宮

飯田新田(いいだしんでん)は、埼玉県さいたま市西区大字郵便番号は331-0068[2]

地理

[編集]

さいたま市西区の西部の沖積平野(荒川平野)に位置する農業地域。地区の東側で二ツ宮に、南側で塚本やその飛地および塚本町や植田谷本村新田の飛地に、西側で富士見市東大久保川越市萱沼に、北側で植田谷本村新田に隣接する。土地利用として主に農地であるが、県道などの主要な通り沿いに民家や商業施設が見られる。かつては地区の西端を流れる現在のびん沼川荒川の流路であり、二ツ宮などとも陸続きであったが、1925年大正14年)より着手された現在の新流路建設によって分断された[4]。さいたま市街に出るためには治水橋を渡らねばならないため、それよりも近いふじみ野市周辺も生活圏となっている。

なお、本村だった飯田とは隣接しておらず、荒川開削により、治水橋のみでしか対岸に行けないため、やや離れている。地内の荒川堤防ではさいたま築堤事業によって、堤防のかさ上げ工事が実施されている[5]

小字

[編集]
  • 中丸[6]、元荒工、道北、川、出洲、前、後

歴史

[編集]

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡植田谷領の飯田新田として独立していた[7]。その飯田新田は東方にある飯田村の新田として寛文年間に飯田村の農民が開発した[8]。村高は『天保郷帳』によると60余であった。助郷中山道大宮宿に出役していた。化政期の戸数は56軒で、村の規模は東西3、南北6町余であった[8][7]

世帯数と人口

[編集]

2017年平成29年)9月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
飯田新田 585世帯 1,193人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[12]

区域 小学校 中学校
全域 さいたま市立馬宮西小学校 さいたま市立馬宮中学校

交通

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]

かつては新義真言宗西光院があり、境内には徳川家康の東照宮御腰掛松があり、寺子屋が寛永期以降より開設されていたが、明治初年に廃寺となった[8]

  • さいたま市立馬宮西小学校
  • 馬宮市営団地 - 1967年から1970年にかけて建設[8]
  • 特別養護老人ホーム 春陽苑
  • 大宮カントリークラブ - クラブハウスが立地。
  • 馬宮配水所
  • 飯田新田集会所
  • 馬宮団地自治会館
  • 船戸寮・薬師堂共同墓地 - 斎藤祐美の墓所がある。
  • 前公園
  • 荒工第一公園
  • 荒工第二公園
  • 八幡神社
  • 稲荷神社(稲荷大明神)
  • 稲荷神社(馬能堂荒工稲荷)
  • 稲荷社

史跡

[編集]

びん沼川に架かる船戸橋の上流側に「船戸の渡し」(徳川家康にまつわる伝承から「昼間の渡し」とも称する[14][15])と呼ばれる公で管理された渡船場(官渡)の史跡がある。

脚注

[編集]
  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月18日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ a b 『大宮のむかしといま』 223-226頁。
  5. ^ さいたま築堤〜さいたま地区の暮らしを守る荒川の一大プロジェクト〜” (PDF). 国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所. 2019年9月26日閲覧。
  6. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1388頁。
  7. ^ a b 新編武蔵風土記稿 飯田新田.
  8. ^ a b c d e f g 角川日本地名大辞典 11』93頁。
  9. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  10. ^ 沿革 - さいたま市立馬宮西小学校.2019年9月19日閲覧。
  11. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。
  12. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。
  13. ^ 埼玉県さいたま市西区飯田新田の住所一覧 - いつもNAVI(ゼンリン).2022年2月7日閲覧。
  14. ^ 新編武蔵風土記稿 飯田新田 昼間渡.
  15. ^ (平成30年10月24日記者発表)徳川家康にまつわる伝説を再現する「昼間ノ渡シ火まつり」が実施されます”. さいたま市 (2018年10月25日). 2022年2月21日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、93頁。ISBN 4040011104 
  • 『大宮のむかしといま』大宮市、1980年11月3日。全国書誌番号:81007009NCID BN03449939 
  • 新編武蔵風土記稿
    • 「飯田新田」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ154足立郡ノ20、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/75 
    • 「飯田新田 昼間渡」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ154足立郡ノ20、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764000/75 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]