1417年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
十年紀: | 1390年代 1400年代 1410年代 1420年代 1430年代 |
年: | 1414年 1415年 1416年 1417年 1418年 1419年 1420年 |
1417年(1417 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]日本
[編集]- 1月 - 上杉禅秀と足利満隆が足利持氏に味方する武蔵国世谷原の南一揆や江戸氏・豊島氏らを破る。持氏の反撃を受けて敗れ、鎌倉に帰還して禅秀と満隆は自殺し、上杉禅秀の乱は終結する。
- 閏5月 - 上野国の岩松持国が反乱を起こし、足利持氏により捕らえられて鎌倉で処刑される。
- 6月 - 東洞院仙洞が完成し、後小松上皇が移る。
- 10月 - 足利持氏が武蔵国大豆戸郷を伊豆国三島社に寄進する。
- 神護寺の足利義持像が完成する。
誕生
[編集]→「Category:1417年生」も参照
- 2月23日 - ルートヴィヒ9世、下バイエルン=ランツフート公(* 1479年)
- 3月23日(応永24年3月5日) - 小田朝久、室町時代の武将、小田氏の第12代当主(+ 1455年)
- 11月7日 - 世祖、李氏朝鮮の第7代国王(* 1468年)
- 伊勢貞親、室町時代の政所執事(+ 1473年)
- 烏丸資任、室町時代の公卿(+ 1483年)
- 申叔舟、李氏朝鮮の政治家(+ 1475年)
- ドメニコ・ディ・ミケリーノ、イタリアのフィレンツェ派の画家(+ 1491年)
- 蘭坡景茝、室町時代、戦国時代の臨済宗の僧(+ 1501年)
死去
[編集]→「Category:1417年没」も参照
- 1月27日(応永24年1月10日) - 足利持仲、室町時代の武将(* 生年未詳)
- 1月27日(応永24年1月10日) - 足利満隆、室町時代の武将(* 1392年)
- 1月27日(応永24年1月10日) - 上杉禅秀、室町時代の武将(* 生年未詳)
- 1月30日(応永24年1月13日) - 島津久世、室町時代の武将、総州家の第4代当主(* 生年未詳)
- 2月1日(応永24年1月15日) - 冷泉為尹、南北朝時代、室町時代の公卿、歌人(* 1361年)
- 2月22日(応永24年2月6日) - 武田信満、室町時代の守護大名、甲斐武田氏の第13代当主(* 生年未詳)
- 2月28日(応永24年2月12日) - 伏見宮治仁王、南北朝時代、室町時代の皇族(* 1370年)
- 4月5日 - ジャン・ド・ヴァロワ、トゥーレーヌ公、ベリー公((* 1398年)
- 4月20日(応永24年4月4日) - 相良実長、室町時代の武将、相良氏の第8代当主(* 生年未詳)
- 4月29日 - ルイ2世・ダンジュー、ナポリ王国の対立王(* 1377年)
- 5月29日(応永24年5月13日) - 岩松満純、室町時代の武将(* 生年未詳)
- 5月31日 - ヴィルヘルム2世、下バイエルン=シュトラウビング公、エノー伯、ホラント伯、ゼーラント伯(* 1365年)
- 10月18日 - グレゴリウス12世、第205代ローマ教皇(* 1326年)
- 12月14日 - ジョン・オールドカースル、イングランドのロラード派の宗教家(* 1378年)
- 西園寺公兼、南北朝時代、室町時代の公卿(* 生年未詳)
- 梵灯庵、南北朝時代、室町時代の連歌師(* 1349年)