1406年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
十年紀: | 1380年代 1390年代 1400年代 1410年代 1420年代 |
年: | 1403年 1404年 1405年 1406年 1407年 1408年 1409年 |
1406年(1406 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]日本
[編集]- 5月 - 東大寺に兵庫関を直轄させる[要出典]。
- 6月 - 足利義満が明使の兪士吉と引見する。
- 閏6月 - 足利満兼が伊豆国府中関を円覚寺造営料所相模箱根山水飲関所の代わりとして寄進する。
- 8月 - 京都で大風の被害が相次ぐ。
- 9月 - 足利義満が東寺宝蔵の勅封を私封として仏舎利を選び取る。
誕生
[編集]→「Category:1406年生」も参照
- 1月26日(応永13年1月7日) - 塩谷教綱、室町時代の武将(+ 1458年)
- ウルリク2世、ツェリェ伯(+ 1456年)
- 心敬、室町時代の天台宗の僧、連歌師(+ 1475年)
- 土岐持益、室町時代の守護(+ 1474年)
- エドムンド・ボーフォート、サマセット公(+ 1455年)
- ヨハン、ブランデンブルク=クルムバッハ辺境伯(+ 1464年)
- フィリッポ・リッピ、フィレンツェ出身のルネサンス期の画家(+ 1469年)
死去
[編集]→「Category:1406年没」も参照
- 1月5日(応永12年12月15日) - 細川満之、南北朝時代、室町時代の守護大名(* 生年未詳)
- 1月6日 - ロジャー・ウォールデン、イングランドの大蔵卿、カンタベリー大司教(* 生年未詳)
- 2月5日(応永13年1月17日) - 畠山基国、室町時代の守護大名(* 1352年)
- 3月17日 - イブン=ハルドゥーン、チュニジアの歴史家、思想家、政治家(* 1332年)
- 4月4日 - ロバート3世、スコットランド王(* 1340年)
- 4月21日(応永13年4月3日) - 観中中諦、南北朝時代、室町時代の臨済宗の僧(* 1342年)
- 5月18日 - バルタザール、マイセン辺境伯、テューリンゲン方伯(* 1336年)
- 6月19日(応永13年6月4日) - 日時、南北朝時代、室町時代の僧(* 生年未詳)
- 6月22日(応永13年6月7日) - 一色詮範、南北朝時代、室町時代の武将、守護(* 1340年?)
- 7月15日 - ヴィルヘルム、内オーストリア公(* 1370年)
- 11月6日 - インノケンティウス7世、第204代ローマ教皇(* 1336年)
- 12月25日 - エンリケ3世、トラスタマラ朝のカスティーリャ王(* 1379年)
- 阿蘇惟村、南北朝時代、室町時代の武将、阿蘇氏の第11代当主(* 生年未詳)
- トクタミシュ、ジョチ・ウルスのハン(* 生年未詳)