Wikipedia:投稿ブロック依頼/プロパガンダを展開する利用者群

プロパガンダを展開する利用者群

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、半年間のブロック + ブロックせず + ブロック済み終了 に決定しました。


先般ご承知のようにWikipedia:ウィキペディアは何でないかには、ウィキペディアは演説場所ではありませんと明確に定義されています。項目において自らの主観を反映させんとして編集を強行し、その結果無駄に版を重ねることになり、最終的には保護されてしまいます(そうなると、今度はノートで水掛け論を始める)。

過去にはこういった例があります。

利用者:Sawahiko会話 / 投稿記録 / 記録 - Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sawahiko(無期限)
利用者:浅見真規会話 / 投稿記録 / 記録 - Wikipedia:投稿ブロック依頼/浅見真規(無期限)
利用者:AITFIA会話 / 投稿記録 / 記録 - Wikipedia:投稿ブロック依頼/AITFIA(Sawahikoなるユーザの報復依頼として見送り)
利用者:杉原からの手紙会話 / 投稿記録 / 記録 - Wikipedia:投稿ブロック依頼/杉原からの手紙(無期限)
利用者:喜連川一色家会話 / 投稿記録 / 記録 - Wikipedia:投稿ブロック依頼/喜連川一色家(無期限)

被依頼者たちがかかわった項目には以下のようなものが挙げられます。

ある程度の傾向が見えてきますね。

また、H.Nakasugiなるユーザに関しては、以下の項目もご覧下さい。

Wikipedia:削除依頼/Yourpedia
Wikipedia:削除依頼/Yourpedia 20070529
Wikipedia:削除依頼/Yourpediaからの転載記事 - Wikipedia‐ノート:削除依頼/Yourpediaからの転載記事

自分の主張を押し通すために編集に参加することは、リソースを食い荒らすことに他ならず、つまるところ彼らの行っている行為はプロジェクトに対する破壊行為です。皆様のご意見をお待ちしております。--Lonicera 2007年5月31日 (木) 19:11 (UTC)[返信]

(お知らせ)毎度のお願いで恐縮ではございますが。
この項目は、ブロック依頼に対して賛否をつける、あるいは一次コメントを寄せる場です。「賛否に対する二次コメント」「コメントに対する二次コメント」はここには書かず、この項目のノートで行って下さい。


  • (賛成)依頼者票。彼らが編集に参加することによって各項目が荒れるのであれば、多少なりとも編集をお休みいただくしかないと考えます。最短でも半年以上。当然のことながら無期限にも全く反対いたしません。--Lonicera 2007年5月31日 (木) 19:11 (UTC)[返信]
  • (コメント)被依頼者ですのでコメントのみで。NyancoSenseiさんについては別途私がWikipedia:投稿ブロック依頼/NyancoSenseiを出しているところですので、そちらでも判断いただきたく。H.Nakasugiさんについては、実は依頼を出そうかと思っていたのですが、NyancoSenseiブロック依頼の賛成票を入れている関係もあり、そちらの決着がまだなので躊躇していました。で、私についてですが、一緒にしないでほしいな、というところです。
依頼理由に掲げられている「被依頼者たちがかかわった項目」のうち、私が本ブロック依頼までの時点で編集に関与したのは「イオンド大学」「ディプロマミル」「悪徳商法?マニアックス」「切込隊長」のみであり、そのほかの項目の編集には関与していません。また、これらのうちで、編集回数が多かったと言えるのは「イオンド大学」と「切込隊長」のみです。
「ディプロマミル」では revert2回と保護依頼のみであり、また revert2回の内容も履歴からみてコミュニティのコンセンサスに反するものではないと認識していただけると考えております。依頼者としては、revert対象の無期限ブロックを受けた利用者:Henry Clubbiss会話 / 投稿記録 / 記録との「イオンド大学」における編集合戦が持ち込まれたという認識のもと列挙したのではないかと思いますが、少なくとも「ディプロマミル」での編集合戦の主要な参加者は別の方です(H.Nakasugiさんでもないです)。また、ノートでの議論でも「水掛け論」をやったという認識はなく、信頼できる情報源の候補を挙げたり、あるいはそういうものを探す方向性についてのコメントを書いただけに過ぎません。
「悪徳商法?マニアックス」については、2度の編集で、いずれも単に宣伝的記述と中傷的記述の両方を除去しただけです。ノートでも、除去にかかわるコメントと、独立項目としての必要性(私の意見はややネガティブ)についての議論をしているだけですし、「水掛け論」になるほどには議論が続いている状況でもないと思っています。
以上のような状況で、私についての審議対象は「イオンド大学」「切込隊長」だと認識しています。「イオンド大学」での編集ですが、なるほど、加筆の多さについて「自らの主観を反映させんとして編集」ととられる可能性がある内容です。ただ、これは率直にいうとinfo-ja対応で行われたMiyaさんの加筆内容が、あまりにも宣伝的内容だったにもかかわらず状況的に削ることもできず、という状況のもとでNPOV化を意図してやったことです。本件についてここで詳細を記述するのは場違いだと思うので、別途Wikipedia:コメント依頼/Miya 20070506での2番として挙げられているものもご参照ください。全体としてWikipediaの項目としてはやりすぎではなかったか、と言われると、反省点が全くないわけではないですが、それでコメント依頼もなくていきなりブロック依頼ですか、とは思いますね。
「切込隊長」の項目での編集回数は多いですが、基本的にWikipedia:存命人物の伝記に基づく中傷や本質的でない個人的事柄の記載の除去をやっただけです。本項目については、私のせいで荒れたのではなくて、もともと荒れていたと認識していますが、私が編集したのに対して「関係者によるWikipediaの連続改ざん」というWP:ASRに反する節ができて(しかも関係者というほどの深い仲ではないですよ)、それを除去して保護依頼を出したあとも今に至るまで保護されないでいて編集合戦化した経緯があります。ですから、演説とか主観の反映をしたというつもりはないのですが。やや熱くなったことは否定しませんけど、「関係者によるWikipediaの連続改ざん」とか繰り返し書かれたりそのなかで項目と関係のない私の行動について書かれたりといったことがあったことは強調しておきたいですね。その後も、標準名前空間の項目として存在しないにもかかわらず「関連項目」に私の名前を繰り返し書かれるという嫌がらせも受けていましたし。熱くなったことに対してどうなのよ、と言われると反省点はありますが。
以上です。--崎山伸夫 2007年5月31日 (木) 22:18 (UTC)[返信]
  • 崎山伸夫氏のみ無期限、H.NakasugiはChechUser依頼コメント)崎山伸夫氏はH.Nakasugiと連携をとっている投稿履歴が多数有ります。私はもうそろそろ一ヶ月になりますが、一ヶ月に未だ満たないウィキペディア初心者であります。初心者に嫌がらせしないというWikipediaの基本方針に沿ってなかったのは崎山伸夫氏とH.Nakasugi氏の両方です。突然、切込隊長の項で攻撃が始まりました。切込隊長の件ですが、事実をよくご覧になっていただければ、「知り合いだと崎山伸夫氏は言いつつも除去や削除荒らしをしていながら、結局編集ユーザに出典を出されてしまい、また、匿名IPユーザが行った事を私のせいかのようにプロパガンダを打たれるので困っておりました。」とこれが事実です。N yotarou さんの言説は事実に基づいておらず、事実に基づいていない意見を書き連ねる事をプロパガンダと言うのです。私は全て事実に基づいていて、出典も示していきました。問題のある投稿があったと言う事ですが、注意された時点ですぐに直しております。H.Nakasugi氏に関してCheckUser依頼というのは編集履歴を見ると、あるサイトの管理人であるとしか思えない編集履歴があるからです。CU依頼の後で、無期限にするか期限を付けるか決めた方がよろしいかと思われます。H.Nakasugiと崎山伸夫は[[1]][[2]]このように何度も連携を取りながら、突然、初心者ユーザを攻撃している事実は多数有りますので、よく事実の方を見てください。NyancoSensei 2007年6月1日 (金) 22:34 (UTC)[返信]
  • (崎山伸夫のみ賛成)無期限で。--shikine 2007年6月1日 (金) 23:58 (UTC)[返信]
  • (崎山伸夫氏については反対、残る2者については賛成)崎山伸夫さんの発言を見ていると、対話は十分できているように思います。他ユーザとの対立などがあるにしても、Wikipediaの決まりを破っているとは思えません。ブロックすべきではないでしょう。残念ながら、H.Nakasugiさんは自分の「正義」のためなら決まりごとを弄ぶことも辞さないようで、ブロックも致し方ないと考えます。NyancoSenseiさんについてはアカウントがまだ新しいので判断しきれませんが、投稿のほとんどが他の2者を追い回しているように見えるあたりは改めていただきたいところで、これもまたブロックも仕方ないかと考えます。期間については、いずれも3ヵ月以上で良いのではないかと思います。 -- NiKe 2007年6月2日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
  • (コメント - 質問)投稿ブロック理由が不明確です。理由は何ですか?--Kemonomichi 2007年6月2日 (土) 01:07 (UTC)[返信]
  • (崎山伸夫氏について反対、H.Nakasugi氏、NyancoSensei氏について賛成)H.Nakasugi氏とNyancoSensei氏は個人攻撃・一方的な主義の主張などまさに「プロパガンダを展開」しており、百科事典たるウィキペディアで容認できる活動ではありません。期間については半年以上無期限まで。一方、崎山氏については対話に応じており、ブロックする必要を感じません。そもそもこの依頼で一括で議論すべきとも思えません。--端くれの錬金術師 2007年6月2日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
  • (賛成)ただしブロック期間に関してはH.Nakasugi氏、NyancoSensei氏の両氏は無期限、崎山伸夫氏に関しては一ヶ月。--Lcs 2007年6月2日 (土) 15:21 (UTC)[返信]
  • (崎山伸夫は反対、H.Nakasugi・NyancoSenseiは賛成)崎山伸夫氏については反対。H.Nakasugi氏は半年以上無期限のブロック。NyancoSensei氏は半年以上無期限のブロック。--Pica 2007年6月3日 (日) 00:27 (UTC)[返信]
  • (コメント - この依頼に対するコメント)NyancoSensei氏については、崎山氏もすでに指摘しているとおり、崎山氏によってWikipedia:投稿ブロック依頼/NyancoSenseiが出されており、二重の投稿ブロック依頼は方針に沿っているのでしょうか。ここでの賛否の付け方を見ても3人まとめての票はなく分かれているので、それぞれ個別に投稿ブロック依頼を提出して審議すべきであると思います。--Kemonomichi 2007年6月3日 (日) 03:05 (UTC)[返信]
  • (反対)まとめて論じるんではなく個別に出しなおせ。ということで「3者まとめてのブロック依頼」には反対。個別出しなおしに誘導するために、とりあえずこの依頼は早期に却下するのが相当かと思います。--Nekosuki600 2007年6月3日 (日) 10:14 (UTC)[返信]
  • (報告)利用者:NyancoSensei会話 / 投稿記録 / 記録氏についてはWikipedia:投稿ブロック依頼/NyancoSenseiの結果、1年間のブロックが執行されました。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年6月6日 (水) 07:13 (UTC)[返信]
  • (コメント - 集計)賛否の様子が分かりづらいので集計してみました。(同じ賛成でもブロック期間が異なる、また反対も同じだが、集計に記入していない。敬称略しています。)
    • 賛成 (3人) 3 Lonicera、T.Saito、Lcs
    • 賛成(崎山伸夫) 1 Shikine
    • 賛成(NyancoSenseiとH.Nakasugi) 4 N yotarou、NiKe、端くれの錬金術師、Pica
    • 反対(崎山伸夫) 4 N yotarou、NiKe、端くれの錬金術師、Pica
    • 3人一括してのブロック依頼に無理 3 端くれの錬金術師、Kemonomichi、Nekosuki600
    • NyancoSensei氏は上の報告の通り、一年ブロックになっている。
    • 大変複雑。--Kemonomichi 2007年6月11日 (月) 08:37 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。