ドント・パス・ミー・バイ
「ドント・パス・ミー・バイ」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビートルズの楽曲 | ||||||||||
収録アルバム | 『ザ・ビートルズ』 | |||||||||
英語名 | Don't Pass Me By | |||||||||
リリース | 1968年11月22日 | |||||||||
録音 |
| |||||||||
ジャンル | カントリーロック[1] | |||||||||
時間 |
| |||||||||
レーベル | アップル・レコード | |||||||||
作詞者 | リチャード・スターキー | |||||||||
作曲者 | リチャード・スターキー | |||||||||
プロデュース | ジョージ・マーティン | |||||||||
|
「ドント・パス・ミー・バイ」(Don't Pass Me By)は、ビートルズの楽曲である。1968年に発売された9作目のイギリス盤オリジナル・アルバム『ザ・ビートルズ』に収録された楽曲。リンゴ・スター[注釈 1]が作詞作曲を手がけたカントリーロック調の楽曲で、スターのソングライターデビュー作である[注釈 2][2]。1968年6月にスターとポール・マッカートニーに加えて、ヴァイオリン奏者のジャック・ファロンの3人でレコーディングが行われ、ジョン・レノンとジョージ・ハリスンは参加していない。
スカンジナビアでシングル・カットされたが、作者名がレノン=マッカートニーと誤表記されている。このシングル盤は、1969年4月にデンマークのシングルチャートで第1位を獲得した[3]。
背景
[編集]スターが本作の構想を練り始めたのは1964年で、同年6月のニュージーランドのラジオ局でのインタビューで、ポール・マッカートニーが「リンゴが初めて作曲に挑んだ。綺麗なメロディだ」と語り、スターは「カントリー&ウェスタンを想定して書いたけど、ジョンとポールがブルースのフィーリングで歌うと、もう一気に打ちのめされたよ」と語っている[4]。
前述の番組から1か月後に出演したBBCラジオの番組『トップ・ギア』で、スターがブライアン・マシューと本作を論じており、「良い曲を書いたんだけど、誰もレコーディングしたがらないんだ。もしかしたら、ポールはやってくれるかな」と語り、それに対してマッカートニーは[何の?]否定した[4]。なお、同番組内でマッカートニーが「Don't pass me by, don't make me cry, don't make me blue, baby(僕を置いていかないで、僕を泣かせないで、僕をブルーにさせないで)」と本作のリフレイン部分の冒頭のフレーズを歌っている[5]。
スターは、本作について「僕が初めて書いた曲で、書いた曲を形にするのは最高の気分だった。すごく興奮したし、みんなも本当に協力的で、あのイカれたヴァイオリニストのレコーディングは、特に胸がワクワクした」と語っている[6][4]。
なお、本作の楽譜出版元はスターの楽曲専門会社スターティング・ミュージックが所有しているが発表されてしばらくはアップル・パブリッシング[注釈 3]が所有していた。
レコーディング
[編集]「ドント・パス・ミー・バイ」のレコーディングは、1968年6月5日と6日、7月12日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ2で行われた。前述のとおり1964年から制作された楽曲だが、6月5日のセッション・テープのラベルには「Ringo's Tune (Untitled)」、6月6日のセッション・テープのラベルには「This Is Some Friendly」と表記され、7月12日までに元の「ドント・パス・ミー・バイ」に戻された[7]。
6月6日にレコーディングされたリード・ボーカルのトラックの合間では、スターが2小節をカウントする声が入っており[8]、これは2回目のリフレインと3回目のリフレインの間で確認できる。モノラル・ミックスは、ステレオ・ミックスよりもテープの回転速度が上げられており、フェード・アウト部分でのヴァイオリンのフレーズも異なっている[4]。1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』には、ヴァイオリンがオーバー・ダビングされる前のテイクを編集した音源が収録された[4]。
ジョージ・マーティンは、本作のイントロとしてオーケストラの小曲を制作したが、最終的に未使用となった[9]。この小曲は、1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に「ア・ビギニング」として収録された[10][9][4]。
なお、本作においてジョン・レノンとジョージ・ハリスンは演奏に参加していないが、レノンは6月5日のセッションに同席しており、同日にレコーディングされたテープのテイクの合間で、「ユー・アー・マイ・サンシャイン」の1フレーズを歌うレノンのボーカルが残されている[4]。
評価
[編集]作家のバリー・マイルズは、本作を「リンゴのカントリー&ウェスタン・ナンバー」「素晴らしい曲」とし、ジャック・ファロンのヴァイオリンの演奏とバグパイプ効果を称賛した[11]。クラシック・ロック』誌のイアン・フォートナムは、「アルバム『ザ・ビートルズ』を『“永続的なロックの青写真”にした4曲」として「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」、「ヤー・ブルース」、「ヘルター・スケルター」と共に本作を挙げた[12]。
クレジット
[編集]以上が、イアン・マクドナルド[13]やマーク・ルイソン[7]の著書を出典としたクレジット。
しかし、2018年に発売された『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)〈スーパー・デラックス・エディション〉』に付属のブックレットには、以下のようなクレジットが掲載されている[4]。
- リンゴ・スター - リード・ボーカル、ピアノ、スレイベル、パーカッション
- ポール・マッカートニー - ピアノ、ベース、ドラム
- ジャック・ファロン - ヴァイオリン
カバー・バージョン
[編集]アメリカ・ジョージア州出身のロックバンド、ジョージア・サテライツが、1988年に発売されたアルバム『オープン・オール・ナイト』で本作をカバーし[14]、2004年にザ・パンクルズがアルバム『Pistol』でカバーした[15]。
1994年10月31日、フィッシュがニューヨークでアルバム『ザ・ビートルズ』に収録の全曲をカバーするライブを行い、本作はブルーグラス調にアレンジされて演奏された。このライブでの演奏は、2002年に発売された4枚組のライブ・アルバム『LIVE PHISH 13 10.31.94』で音源化された[16]。
スターは、2017年に発売されたアルバム『ギヴ・モア・ラヴ』で、ボーナス・トラックとして本作をセルフカバーした。
ア・ビギニング
[編集]「ア・ビギニング」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョージ・マーティンの楽曲 | ||||||||||
収録アルバム | 『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』 | |||||||||
英語名 | A Beginning | |||||||||
リリース | 1996年10月28日 | |||||||||
録音 |
| |||||||||
ジャンル | オーケストラ | |||||||||
時間 | 50秒 | |||||||||
レーベル | アップル・レコード | |||||||||
作曲者 | ジョージ・マーティン | |||||||||
プロデュース | ジョージ・マーティン | |||||||||
|
「ア・ビギニング」(A Beginning)は、ビートルズのプロデューサーであるジョージ・マーティンが作曲したインストゥルメンタルである。「ドント・パス・ミー・バイ」のイントロとして作曲され[10]、「グッド・ナイト」のオーケストラ・セッションが行なわれた1968年7月22日にEMIレコーディング・スタジオに録音された[17]。しかし最終的に本作は未使用となった。
1968年に公開されたビートルズのアニメ映画『イエロー・サブマリン』にて、「エリナー・リグビー」のイントロとして本作の別テイクが使用された[10]。
1996年に未発表音源やアウトテイクなどを収録した「ザ・ビートルズ・アンソロジー」シリーズの(CD作品としては)第3弾となる『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』が発売され、本作はオープニング・トラックとして収録された[10]。当初、この作品の1曲目には新曲として「ナウ・アンド・ゼン」が収録される予定だった[18][注釈 4]が、諸問題により未完成となったためその代わりとして本作が取り上げられた[19]。タイトルは『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』の最後に収録された「ジ・エンド」に呼応して付けられたもの[19]。
2018年に発売された『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム) <スーパー・デラックス・エディション>』のCD4に、この曲のテイク4が「ドント・パス・ミー・バイ (テイク7)」のイントロとして収録されている。タイトルも「ア・ビギニング (テイク4) / ドント・パス・ミー・バイ (テイク7)(A Beginning (Take 4) / Don't Pass By Me (Take 7))」と表記されている[20][21]。
クレジット(ア・ビギニング)
[編集]※出典[22]
- スタジオミュージシャン(演奏者不明) - オーケストラ[注釈 5]、合唱
- ジョージ・マーティン - 指揮者
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 名義は本名のリチャード・スターキー。
- ^ 本作以前に発表されていたスター作の楽曲は、1965年に発表された「消えた恋」(※レノン=マッカートニー & リチャード・スターキー名義)と、1967年に発表された「フライング」(※メンバー全員で書いたインストゥルメンタル)。
- ^ ビートルズが設立したアップル・コア傘下の楽譜出版社。現在は解散している。
- ^ 『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』(1995年)や『ザ・ビートルズ・アンソロジー2』(1996年)には、それぞれジョン・レノンが残したデモテープを基にポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの3人で仕上げた新曲「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラヴ」が1曲目に収録されていた。
- ^ ヴァイオリン(12丁)、ヴィオラ(3丁)、チェロ(3台)、フルート(3本)、クラリネット、ホルン、ヴィブラフォン、ダブルベース、ハープで構成[22]。
出典
[編集]- ^ Halpin, Brooke (2017). Experiencing the Beatles: A Listner's Companion. Rowman & Littlefield. p. 190. ISBN 1442271442. "...the country-rock song "Don't Pass Me By" is the first song in the Beatles' catalog that is written entirely by Ringo."
- ^ Lewisohn 1988, pp. 137, 142, 144.
- ^ “Top 10/Tipparaden/1969/Uge 14 (week 14)” (Danish). danskehitlister.dk (1969年4月3日). 2020年9月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g h White Album 2018, p. 20.
- ^ Complete BBC Sessions, Vol.8, track 5, at the 1:10 mark
- ^ Guesdon, Jean-Michel; Margotin, Philippe (2014) [2013]. Freiman, Scott. ed. All the Songs: The Story Behind Every Beatles Release. Philadelphia, Pennsylvania: Running Press. p. 435. ISBN 1603763716
- ^ a b Lewisohn 1988, p. 137.
- ^ Lewisohn 1988, pp. 137, 142.
- ^ a b MacDonald 2005, p. 286.
- ^ a b c d Lewisohn 1996, p. 4.
- ^ Miles, Barry (1968年11月29日). “Multi-Purpose Beatles Music”. International Times: p. 10
- ^ Fortnam 2014, pp. 42–43.
- ^ Lewisohn 2005, p. 286.
- ^ Jurek, Thom. Open All Night - The Georgia Satellites - オールミュージック. 2020年9月25日閲覧。
- ^ Luerssen, John D.. Pistol - The Punkles - オールミュージック. 2020年9月25日閲覧。
- ^ Jarnow, Jesse. Live Phish, Vol. 13: 10/31/94, Glens Falls Civic Center, Glens Falls, NY - Phish | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年9月22日閲覧。
- ^ Womack 2014, p. 143.
- ^ Doggett, Peter (2009) [2005]. The Art and Music of John Lennon. London: Omnibus Press. p. 381. ISBN 085712126X
- ^ a b 藤本 2022, p. 149.
- ^ “ビートルズ、『ホワイト・アルバム』の50周年スペシャル・エディションのリリースが決定”. NME Japan (ニュー・ミュージカル・エクスプレス). (2018年9月25日) 2019年10月28日閲覧。
- ^ “ザ・ビートルズ、ホワイト・アルバム発売50周年を記念して未発表曲を含む豪華盤を発売”. CDJournal (株式会社シーディージャーナル). (2018年9月25日) 2019年10月28日閲覧。
- ^ a b Womack 2014, p. 144.
参考文献
[編集]- Doggett, Peter (2007). There's a Riot Going On: Revolutionaries, Rock Stars, and the Rise and Fall of '60s Counter-Culture. Edinburgh, UK: Canongate Books. ISBN 978-1-84195-940-5
- 藤本国彦『ビートルズ213曲前ガイド 2021年版』シーディージャーナル、2022年。ISBN 978-4-909-77414-9。
- ハウレット, ケヴィン (2018). ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)〈スーパー・デラックス・エディション〉 (ブックレット). ビートルズ. アップル・レコード.
- Lewisohn, Mark (1988). The Beatles Recording Sessions. New York: Harmony Books. ISBN 0-517-57066-1
- Lewisohn, Mark (1996). Anthology 3 (booklet). The Beatles. London: Apple Records. 34451。
- MacDonald, Ian (2005). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties (Second Revised ed.). London: Pimlico (Rand). ISBN 1-84413-828-3
- Miles, Barry (1997). Paul McCartney: Many Years From Now. New York: Henry Holt & Company. ISBN 0-8050-5249-6
- Sheff, David (2000). All We Are Saying: The Last Major Interview with John Lennon and Yoko Ono. New York: St. Martin's Press. ISBN 0-312-25464-4
- Womack, Kenneth (2014). The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four. Greenwood Pub Group. ISBN 0-3133-9171-8
外部リンク
[編集]- Don't Pass Me By - The Beatles