コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワンゼットから転送)
ウルトラマンダイナ > ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー

ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー』(ウルトラマンダイナ かえってきたハネジロー)は円谷プロダクション製作のオリジナルビデオ。テレビ番組『ウルトラマンダイナ』の番外編。2001年2月25日発売。

概要

[編集]

ウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人』『ウルトラマンガイア ガイアよ再び』とともに制作された、平成ウルトラシリーズのオリジナルビデオ作品の1本。テレビシリーズ第47話「さらばハネジロー」の後日談であり、最終3部作の前までの間の出来事となっている[1][2]川上英幸の脚本作品でもあり、番組中盤に登場してマスコット的な存在となっていたハネジローを再登場させ、同じく川上の脚本による第13話・第30話に登場したミジー星人を絡めたストーリー展開となっている[1]。また、作中に円谷プロダクションの別作品『ブースカ! ブースカ!!』の登場人物が登場する[注釈 1]

『ティガ外伝』の制作決定時、円谷プロ社長の円谷一夫から『ダイナ』と『ガイア』もオリジナルビデオを制作することが提案され、プロデューサーの小山信行からの呼びかけをテレビシリーズを手がけた監督の原田昌樹が快諾し、順当に制作が決定した[4]。当初は最終回の後日談として別次元へ消えたアスカがハネジローの力で帰ってくるというストーリーを構想していたが、最終回を尊重するために第47話の後日談となった[5][1][注釈 2]

スーパーGUTSメンバーは全員登場しているが、各俳優のスケジュールの都合により、全員が集合するのは2シーンのみとなっている[1]。隊員服は、番組終了時に各俳優にプレゼントされたものを持ち寄って用いている[1]。司令室のセットはすでに解体されていたため、規模を縮小して背景のみが造られた[1]。主演のつるの剛士は、『ダイナ』は自身が役とともに成長していった作品であったため、現役時代に戻って演じるのは難しかったことを述べている[6]

テレビシリーズでミジー星人の登場回を担当した監督の北浦嗣巳のカメオ出演も予定されていたが実現せず[1]、代わりに『ブースカ』でレギュラー監督を手がけていた市野龍一が出演している[2][注釈 3]

登場人物

[編集]

登場怪獣

[編集]
諸元
デハドー星人のアンドロイド
ALIEN DEHADOH'S ANDROID[7]
身長 不明[8][7][注釈 4]
体重 不明[8][7][注釈 4]
出身地 デハドー星[出典 1]
デハドー星人のアンドロイド
デハドー星人が地球侵略の尖兵として送ってきたアンドロイド。銃を使った攻撃、念動力、格闘技、時間停止能力、自己修復能力を用いる。ダイナの戦力を分析したあとでワンゼットを完成させ、ダイナを倒すことが使命。実は自身がワンゼットへ合体するためのキーだった。最期は内部に侵入してきたぽちガラオンに内部メカを破壊されてしまい、ワンゼットの体内で消滅した。
劇中にデハドー星人自身は出てこないが、ファビラス星人曰く「侵略成功率100%を誇る」らしい。
  • デハドーの名はミジー星人の由来である「地味」に対して「ド派手」から[1][7]
  • 名称は、クレジット表記では女・アンドロイド[8][7]、書籍によっては凶悪アンドロイド カーサ・マダラーとしている[出典 2]
  • 準備稿ではワンゼットの登場前にアスカに倒され鉄屑になるという展開であった[2]
諸元
アーウォン
AHWON[7]
別名 吸収怪獣
身長 63 m[出典 3]
体重 6万9千 t[出典 3]
出身地 デハドー星[出典 4]
吸収怪獣 アーウォン
デハドー星人のアンドロイドが操る先兵怪獣。頭部の3本の角で相手の攻撃力を吸収する。ダイナの戦闘能力を分析する目的で出現。両手に生えた鋭い爪を使った攻撃を得意とする。反射神経が非常に良く、リョウの操縦するガッツイーグルγ号を素手で造作もなく掴み捕ってしまうことが出来る。夢野町でダイナと対決し、ダイナの打撃技を吸収し無力化した。最終的にはストロングタイプのガルネイトボンバー シューティングバージョンを吸収して消え去ったが、当初の役目は十分に果たした。
その後、地球に送られてきたパワーロックと合体し、合体侵略兵器獣ワンゼットとなる。
諸元
ワンゼット
ONE Z[7]
別名 合体侵略兵器獣
身長 61 m[出典 5]
体重 5万8千 t[出典 5]
出身地 デハドー星[14][7][注釈 5]
合体侵略兵器獣 ワンゼット
デハドー星人が送り込んだエネルギー源となる物質パワーロックアンドロイドアーウォンが合体した怪獣。ソルジェント光線を頭部の3本角により吸収・増幅して撃ち返す、400万馬力のパワーを持ち、レボリュームウェーブ アタックバージョンをバリアによって無効化するなど鉄壁の防御力を誇る。口から放射する停止泡によってダイナを凝結させてしまった。ミジー星人TPCの共同作戦により、頭部の指揮系統を破壊され機能を停止するも、頭部にぽちガラオンが入り込んでいたためにミジー星人に指揮権が転がり込む。ミジー星人はこれを利用してダイナを撃退しようとするが、無理な操縦が祟ってコントローラのレバーが抜けてしまったことにより再び機能停止した。最後はレボリュームウェーブ アタックバージョンを受けて消滅した。
  • デザインは奥山潔による[11]。デザインはハネジローの退場回である第47話「さらばハネジロー」に登場するファビラス星人をイメージした人間型となっている[1]

テレビシリーズからの登場

[編集]
  • 迷子珍獣 ハネジロー
  • 知略宇宙人 ミジー星人
  • 放浪宇宙人 ファビラス星人

キャスト

[編集]

主題歌

[編集]

オープニング主題歌

[編集]
「ウルトラマンダイナ」

エンディング主題歌

[編集]
君だけを守りたい」(通常版)
ULTRA HIGH」(完全版)
  • 作詞・作曲・編曲・歌:LAZY

スタッフ

[編集]
  • 製作:円谷一夫
  • 監修:高野宏一
  • 企画:満田かずほ川城和実バンダイビジュアル
  • プロデューサー:小山信行、河野聡(バンダイビジュアル)
  • 脚本:川上英幸
  • 文芸協力:江藤直行
  • 美術デザイン:小出憲、寺井雄二
  • 音楽プロデューサー:玉川静
  • 音楽:矢野立美
  • 撮影:倉持武弘
  • 照明:佐藤才輔
  • 助監督:石川整、近藤孔明
  • 録音:細井正次
  • 操演:根岸泉
  • 擬闘:高橋伸稔
  • イメージボード/デザイン:橋爪謙始
  • 編集:大橋富代
  • VFXスーパーバイザー:田代定三
  • プロデューサー補:表有希子、高野仁志(バンダイビジュアル)
  • 監督・特技監督:原田昌樹
  • 製作:円谷プロダクション、バンダイビジュアル

映像ソフト化

[編集]
  • VHS(セル、レンタル共通)は2001年2月25日発売。
  • DVD(セルのみ)は2001年6月25日発売。
  • 未公開シーンを追加した完全版のDVDは2004年11月26日発売。
  • 2007年11月26日発売の『ティガ ダイナ ガイア メモリアルボックス ザファイナル』および2015年9月25日発売の『ウルトラマンダイナ Complete Blu-ray BOX』に上記の完全版が収録。

テレビ放送

[編集]
ウルトラマン クロニクルD
2022年2月12日にダイジェスト放送された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 脚本ではとんとん亭の描写はなく、ミジー星人たちがとんとん亭に居る場面は単にラーメン屋と記述されていた[2]。川上は、『ブースカ』のロケで使用したログハウスの取り壊しが決まったため、記念の意図もあったことを証言している[3]
  2. ^ 川上は、原田がテレビシリーズの結末には納得していなかった旨を証言している[3]
  3. ^ 『平成ウルトラビデオ全集』では、実現しなかった理由は監督補として参加していた『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』で多忙であったためと推測している[1]
  4. ^ a b 書籍によっては、「身長:158センチメートル、体重:42キログラム」と記載している[9][10]
  5. ^ 『円谷プロ全怪獣図鑑』では「夢町」と記述している[9]
  6. ^ 『ウルトラマンガイア』からのカメオ出演[15]
  7. ^ 「撮影現場に遊びに来ていたつっくんも急きょ出演」と語られている[5]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 平成ウルトラビデオ全集 2002, p. 86, 「ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー」
  2. ^ a b c d 切通,原田 2015, pp. 300–305, 「ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー」
  3. ^ a b 切通,原田 2015, pp. 230–237, 「Interview 川上英幸
  4. ^ 平成ウルトラビデオ全集 2002, p. 84, 「平成3部作ビデオの立ち上げ」.
  5. ^ a b ウルトラマンAGE 2001, pp. 29, 「光の巨人・オリジナルビデオで再見!」.
  6. ^ 切通,原田 2015, pp. 34–38, 「Interview つるの剛士」.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 画報 下巻 2003, p. 123, 「ウルトラマンダイナ 帰ってきたハネジロー」
  8. ^ a b c d 大辞典 2001, p. 77
  9. ^ a b c d e f g 円谷プロ全怪獣図鑑 2013, p. 260
  10. ^ a b c d UPM vol.22 2021, p. 26, 「宇宙球体、スフィア合成獣、強力怪獣、宇宙人」
  11. ^ a b c d e フィギュア王293 2022, p. 49, 「ダイナ怪獣・宇宙人 大図鑑~映画・ビデオ編~」
  12. ^ a b 大辞典 2001, p. 12
  13. ^ a b 平成ウルトラビデオ全集 2002, p. 39, 「デハドー星人の侵略兵器」
  14. ^ a b 大辞典 2001, p. 359
  15. ^ 平成ウルトラビデオ全集 2002, pp. 86、105.

出典(リンク)

[編集]

参考文献

[編集]
  • 宮島和弘 編『ウルトラマンAGE』 Vol.1、辰巳出版〈タツミムック〉、2001年6月15日。ISBN 4-88641-590-3 
  • 『ウルトラマン大辞典』監修 円谷プロダクション、中経出版、2001年12月21日。ISBN 4-8061-1556-8 
  • 『平成ウルトラビデオ全集』講談社テレビマガジン特別編集〉、2002年6月25日。ISBN 978-4-06-178427-7 
  • 『ウルトラマン画報』 下巻、竹書房、2003年5月9日。ISBN 4-8124-0999-3 
  • 大石真司、江口水基・島崎淳・間宮尚彦『円谷プロ全怪獣図鑑』円谷プロダクション監修、小学館、2013年3月11日。ISBN 978-4-09-682074-2 
  • 切通理作原田昌樹『少年宇宙人 平成ウルトラマン監督原田昌樹と映像の職人たち』二見書房、2015年3月25日。ISBN 978-4-576-14117-6 
  • 講談社 編『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK』 vol.22《ウルトラマンダイナ》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2021年5月26日。ISBN 978-4-06-520949-3 
  • 『フィギュア王』No.293、ワールドフォトプレス、2022年7月30日、ISBN 978-4-8465-3275-8 

関連項目

[編集]