中泊町立武田小学校
表示
中泊町立武田小学校 | |
---|---|
北緯40度56分05秒 東経140度24分52秒 / 北緯40.934694度 東経140.414556度座標: 北緯40度56分05秒 東経140度24分52秒 / 北緯40.934694度 東経140.414556度 | |
過去の名称 |
富野小学 富野簡易小学校 富野尋常小学校 武田尋常高等小学校 武田国民学校 武田村立武田小学校 中里町立武田小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 中泊町 |
併合学校 |
田茂木小学 豊岡小学 |
設立年月日 | 1877年4月6日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 |
長泥分教場(1901~48年まで、1997年中里小に統合) 下長泥分教場(1932~48年まで、1997年中里小に統合) 協和分校(1937年設置、1997年中里小に統合・廃止) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B102210001999 |
所在地 | 〒037-0313 |
外部リンク | 中泊町立武田小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
中泊町立武田小学校(なかどまりちょうりつ たけだしょうがっこう)は、青森県北津軽郡中泊町富野にある公立小学校。児童数は73人(2022年現在)[1]。
概要
[編集]旧中里町の一部を学区とする。主な進学先は、学区内の中泊町立中里中学校である。
沿革
[編集]- 1877年(明治10年)
- 1878年(明治11年)
- 日付不明 - 富野簡易小学校と改称。
- 5月29日 - 校舎新築。
- 1885年(明治18年)8月8日 - 田茂木小、豊岡小を統合する。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 小学校令により、富野尋常小学校と改称。
- 1901年(明治34年)6月1日 - 長泥分教場を設置する。(1948年(昭和23年)10月19日まで設置。長泥小として独立する。)
- 1925年(大正14年)3月31日 - 高等科を併置し、武田尋常高等小学校と改称。
- 1932年(昭和7年)5月16日 - 下長泥分教場を設置する。(1948年(昭和23年)10月19日まで設置。長泥小下長泥分校として独立。1951年(昭和26年)9月1日に若宮小となる。)
- 1937年(昭和12年)12月 - 協和分校を設置する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、武田国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 学校教育法(旧法)により、武田村立武田小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)
- 1956年(昭和31年)7月16日 - 協和分校が、大字田茂木字若宮176番地に移転。
- 1963年(昭和38年)2月 - 大字富野字千歳305番1号(現在地)に新校舎完成。
- 1964年(昭和39年)9月 - 完全給食実施。
- 1967年(昭和42年)7月 - 創立90周年式典挙行。
- 1968年(昭和43年)5月16日 - 9時48分頃に発生した十勝沖地震により、校舎に被害が生じ、工事費162万円で修理する。
- 1969年(昭和44年) - ゴミ焼却炉、野球バックネットを設置する。
- 1970年(昭和45年) - 中庭構築整備に着手。
- 1971年(昭和46年)
- 1972年(昭和47年)7月 - 子どもの遊び場に井沼氏寄贈の花木植栽する。
- 1973年(昭和48年)6月 - 相撲の土俵を造った。
- 1974年(昭和49年)6月 - 円形回旋塔、傘型登り棒を設置。
- 1975年(昭和50年)
- 3月 - 校旗制作。
- 6月 - 4連式ブランコ設置。
- 1976年(昭和51年)9月 - 鉄棒設置。
- 1977年(昭和52年)8月 - 創立100周年式典挙行し、諸施設整備実施。
- 1979年(昭和54年)6月 - 中庭の芝生完成。
- 1983年(昭和58年)
- 5月26日 - 12時頃に発生した日本海中部地震により、校舎が使用不可となる。
- 6月10日 - この日から、校舎が新築されるまで、公民館(2学年・3学年)や農協倉庫(1学年と4~6学年)を借りて、分散授業を行った。
- 7月21日 - それぞれの場所で第1学期の終業式を行った。
- 7月22日 - プレハブの仮校舎工事が始まる。
- 8月20日 - プレハブの仮校舎が完成する。
- 8月21日 - プレハブ仮校舎に教具を搬入する。
- 8月22日 - プレハブ仮校舎で、第2学期の始業式を行う。
- 9月1日 - 学校給食が、給食センタ-に吸収される。
- 10月15日 - 旧校舎解体が始まる。
- 11月8日 - 旧校舎解体完了する。
- 12月3日 - 新校舎建築基礎工事始まる(起工式)。
- 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和61年)
- 1987年(昭和62年)
- 1988年(昭和63年)4月27日 - 鉄棒、山型雲梯を設置する。
- 1989年(平成元年)4月11日 - 環境整備(イチョウ、桜を植樹)を行った。
- 1991年(平成3年)
- 1993年(平成5年)
- 1997年(平成9年)
- 1999年(平成11年)5月20日 - この日から6月上旬まで、グラウンド整備(トラック、ソフトボ-ル練習場)実施。
- 2000年(平成12年)9月29日 - この日から10月2日まで、野球場のマウンド整備とブルペン設置。
- 2001年(平成13年)6月8日 - 100mトラックと幅跳び走路造成。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 特殊学級「ひまわり学級」が設置され、7学級となる。
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)
学区
[編集]芦野、田茂木、富野、福浦、豊岡、豊島。[3]
周辺
[編集]- 桜づつみ公園
- 猿賀神社(中泊町)
- 岩木川[3]
- 青森県道197号神原中里線
アクセス
[編集]参考資料
[編集]- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)800頁「学校沿革 小学校 武田小学校」(協和分校の沿革も出典は同じ)
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 中泊町HP内 中泊町立小中学校一覧(毎年5月1日現在)(archive版)
- ^ 武田小HP内 -沿革-(archive版)
- ^ a b Gaccom -中泊町立武田小学校-