コンテンツにスキップ

利用者‐会話:パルパーソル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、パルパーソルさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, パルパーソル! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
パルパーソルさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--海ボチャン会話2019年8月31日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

アンドレイ・キリレンコにおける編集について[編集]

出典を伴った加筆ありがとうございます。できましたら書籍情報(ページ数も含めて)までよろしくお願いします。--Alexander Poskrebyshev会話2019年7月14日 (日) 16:06 (UTC)[返信]

保護依頼の件[編集]

予防的措置を求める保護はできません。予防的措置を目的とした依頼は無効となります。--海ボチャン会話2019年8月31日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

日本→大日本帝国の編集[編集]

失礼いたします。汪兆銘の項目の2019年10月1日 (火) 10:02時の編集で「日本」を「大日本帝国」に書き換える編集を行っておられましたが、ノートで合意なくこのような編集をこなうのは過去合意に反しているため、今後ご留意いただければと存じます。よろしくお願いいたします。--Omaemona1982会話2019年10月4日 (金) 11:04 (UTC)[返信]

アビィ・アハメドの編集差し戻しについて[編集]

はじめまして。直蔵と申します。ノート:ノーベル平和賞はご覧になっての差し戻しでしょうか?理由もなしに編集を差し戻すのはご遠慮下さい。最低限のマナーとして編集内容の要約に何らかの説明を明記下さい。以後、よろしくお願いします。--直蔵会話2019年10月13日 (日) 09:15 (UTC)[返信]

早とちりしました。表記の揺れがあることを考慮された上で、リンクとリンクの文字とを分離されたわけですね。編集内容とその理由については了解しました。ただ、その旨編集内容の要約に何らか注記はしていただきたかったです。--直蔵会話2019年10月13日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

qqrtqrqoqoiqpとAkusiroyoの件[編集]

こんばんはササニシキです。神社本庁内務省 (日本)伊勢神宮で善処して頂いてありがとうございます。感謝します。

さて、 ‎qqrtqrqoqoiqpとAkusiroyoについてですが、Akusiroyoが私に対する投稿ブロック依頼をqqrtqrqoqoiqp名義で出したり[1]内務省 (日本)でqqrtqrqoqoiqpとAkusiroyoが全く同じ編集を同日に行っていること[2][3]、警察や行政機関、愛知県や静岡県、中部地方や東海地方に編集傾向が集中していること、qqrtqrqoqoiqpは2018年5月14日に、Akusiroyoは2018年8月4日にアカウントを作成していながら、1年以上経っても副アカウント告知をしていないこと、複数のアカウントで同一ページの編集を行っていることから、多重アカウントの不正使用であると考え、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告をしました。

よろしければご確認ください。--ササニシキ会話2019年11月24日 (日) 02:40 (UTC)[返信]

利用者:qqrtqrqoqoiqp会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Akusiroyo会話 / 投稿記録 / 記録は、ぱたごんさんにより多重アカウントとして無期限ブロックされましたが、本日11月24日に作成された利用者:H25209会話 / 投稿記録 / 記録というアカウントがqqrtqrqoqoiqpのソックパペットの可能性が高いと判断し、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告しました。今後もqqrtqrqoqoiqpのソックパペットが出てくる可能性があることをお知らせします。--ササニシキ会話2019年11月24日 (日) 10:38 (UTC)[返信]

ファーイースタン航空に関して[編集]

ウィキペディアはニュース速報ではありません。WP:NOTNEWS 出典があっても、憶測、推測は避けるべきです。過去にも、2008年に運航停止していますが、2011年に運航を再開しています

提示された出典には「解雇」とは書かれておりませんし、「解雇通知」という報道ありますが、これが法律に違反していると指摘されています[4]

憶測、推測を記載することは独自研究になります。出典に基づいた事実のみ、正確に記載してください。--220.100.17.249 2019年12月13日 (金) 03:12 (UTC)[返信]

桜を見る会での編集について[編集]

こんにちは。この編集の要約欄における「荒らし編集とおぼしきもの」とは、これのことでしょうか。違う場合は失礼します。

上記の編集は、ノート:桜を見る会にて合意が成立しないままソックパペットとして無期限ブロックされたアカウント群によって復帰された内容を一旦rvしたものです。

他人の編集を安易に「荒らし」と決めつけることはやめてください。--Meinaka802会話2019年12月19日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

ご参考までに[編集]

利用者‐会話:Gundam5447#LTA:HATについてをご覧下さい。--えのきだたもつ会話2019年12月29日 (日) 01:10 (UTC)[返信]

重複記事について[編集]

ザクセン=アンハルト州 (1945年-1952年)ザクセン=アンハルト州 (1945年–1952年)とで重複しています。どちらを残すべきか、もう片方の作成者であるガセネタン教授さんと協議していただけませんでしょうか。わたしとしては残さないほうをリダイレクト化すれば十分だと思いますが、お二方にお任せいたします。--ネイ会話2020年1月1日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

中村哲 (医師)記事について[編集]

記事内の告知などでご存知だとは思いますが、編集合戦を続けるだけでなく、ノートでの議論にご参加下さい。

特に「追悼の声」部分に関しては、貴殿が書かれた箇所ですので、そこでの意見は議論活性に重要な役割を持つと考えられます。--デタラメ歯車会話2020年1月21日 (火) 18:33 (UTC)[返信]

出典がない記載を何故戻すのですか?[編集]

利用者:神井勇美会話 / 投稿記録 / 記録は荒らし編集や暴言によって無期限ブロックとなりました。--パルパーソル会話2020年1月22日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

Template:日本の法令でエラー[編集]

昨日、パルパーソルさんが{{日本の法令}}のソースコードを更新されたのを拝見し (編集差分)、ご連絡差し上げました。data14を2回使っているため、当テンプレートを参照読み込みしている全ての記事で編集しようとすると、画面冒頭にエラーが表示されます。お手数ですが、引数重複をご修正下さい。--ProfessorPine会話2020年2月10日 (月) 15:39 (UTC)[返信]

台湾を中華民国に置き換える編集について[編集]

日本国政府は日中共同声明を踏襲し、「中華人民共和国を中国の唯一の合法的政府」と承認した上で、「台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部である」と表明する「中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重する」として、中華民国の立場を支持していません。それに加えて、出入国在留管理庁による出身国・地域として台湾を中国と明確に区別しているため、地域名として記載する時には台湾で表記するのが適当です。テレビや新聞などメディアでも、新型インフルエンザにおける出身国・地域別でも「中華民国」ではなく、「台湾」と記載されています。もし、あなたの台湾(中華民国、国民党など)に対する個人的な好意から、政治的な主張・信条を押し付けるおつもりでしたら、Wikipediaの目的外使用でしかありません。--Hi-lite会話2020年2月29日 (土) 21:11 (UTC)[返信]

(追記)更に言えば、日本が承認していない地域を独立国として認めろという理屈であれば、キプロス共和国北部のトルコ系実効支配地域で感染者が発生した場合、北キプロス・トルコ共和国と記載するのでしょうか?ここは国連加盟193か国のうち、トルコのみから国家承認を受けているだけで、日本国政府は、北キプロスが「トルコ軍の侵攻で占領され、一方的に独立宣言した地域」との公式見解を出しています。それでも、トルコが国家承認をしているからキプロスと明確に分けて記載しろと主張されるのでしょうか?--Hi-lite会話2020年2月29日 (土) 21:29 (UTC)[返信]

  • コメント日中共同声明では、「中華人民共和国を中国の唯一の合法的政府」と承認した上で、「台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部である」と表明する「中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重する」と書いてはいるが、「承認する」とは書いていません。これは日華平和条約で国交を回復した台湾の中華民国こそが中国だと見なす勢力(特に自民党の中華民国支持派)への配慮ともされています。一方、第三国のパラオバチカン一つの中国について、「中国=中華民国」という立場を取っていて、必ずしも「中国=中華人民共和国」で国際社会が一枚岩になっているわけではありませんし、台湾には中華人民共和国の主権が及んでいないという事実があります。こうした事情や台湾の正式名称が「中華民国」であることを考慮しても、「中国大陸(中国本土)」は「中華人民共和国」、「台湾」は「中華民国(台湾)または台湾(中華民国)」と表記すべきであると考えます。決して、台湾(中華民国中国国民党など)に対する個人的な好意から、政治的な主張・信条を押し付けているわけではありません。日本が戦後、台湾の領有権を放棄したあとに起きた2・28事件や40年近くにわたって維持してきた戒厳令など、中国国民党には負の側面があります。そういった歴史的経緯もあって、好意的に見ているわけではありません。その点をどうかご理解頂ければ幸いです。--パルパーソル会話2020年2月29日 (土) 21:57 (UTC)[返信]

追伸:確かに日本政府は「(北キプロスは)トルコ軍の侵攻で占領され、一方的に独立宣言した地域」としています。この見解には異存はありませんが、このケースではトルコの軍事介入によって南北分断に発展していますよね。中華人民共和国は曲がりなりにも台湾(中華民国)が「独立宣言」したならば「非平和的手段」(武力行使)で再統一することを排除しないとする法律(反分裂国家法)を制定して揺さぶりをかけていますが、現在に至るまでそういった行動は取っていません。北キプロスについては中台の問題とは事情が異なります。北キプロスはトルコなしでは維持できない、実質的な傀儡国家のようなもので、日本政府の見解を踏襲します。中台については、上記コメントでの解釈を取りたいと思います。--パルパーソル会話2020年2月29日 (土) 21:57 (UTC)[返信]

返信 私の質問が悪かったようで論点が反れているので、話を元に戻します。2019年-2020年中国武漢における肺炎の流行の70の言語を全て読んだわけではありませんが、英語版をはじめとした他の外国語版でも、「中華民国」の行政組織などを記載する場合を除けば、地域名として記載する際に「台湾」で統一されています。そこをあえて、日本語版のみ「中華民国(台湾)」と併記する必要性が全くありません。国・地域別の感染者数では原則「台湾」と報道されていますが、「中華民国(台湾)」と併記したいのであれば、新型肺炎の問題で「中華民国(台湾)」と併記している信頼できる資料を複数提示してください。--Hi-lite会話2020年2月29日 (土) 22:39 (UTC)[返信]

  • 返信 台湾の中央社、Taiwan Today(日本語版)からいくつか探してみました。

いずれもタイトルが「台湾」ですが、文中に「中華民国(台湾)」または「台湾(中華民国)」が出てきます。

八方尽くして探してもこれだけしか見つけられませんでしたが、それでも、「中華民国(台湾)」または「台湾(中華民国)」のワードがそれなりに使われているようですよ。--パルパーソル会話2020年2月29日 (土) 23:08 (UTC)[返信]

いやいや、「それなりに使われているようですよ」という推量では反論になっていません。中華民国の表記が「八方尽くして探してもこれだけしか見つけられません」とご自身がおっしゃる通り、日本国内では地域名としては、原則「台湾」が使用されております。政府機関やマスメディアでは政治的な意味を出す必要がある時を除き、「中華民国(台湾)」を併記する例はほとんど見られません。
など、「台湾」のみを記載する例はその他多数
日本では中華民国(中国国民党)の実効支配地域を台湾と呼ぶのが通例と言っても差し支えないです。それは中華民国の正当性を否定しているとかではなく、(統計を取ったわけではないが)一般的な呼び方だからです。なので、国・地域別の感染者数を記載する場合には「台湾」と記載するのが適当でしょう。--Hi-lite会話2020年3月1日 (日) 00:09 (UTC)[返信]
  • コメントこんにちは、お久しぶりです。以前の議論でもお伝えしたように、中華民国に台湾と併記することは反対する立場を取るため、差し戻させて頂きました。--Hi-lite会話2021年2月23日 (火) 01:55 (UTC)[返信]

創価学会のページへの加筆について[編集]

パルパーソルさんこんにちは。パルパーソルさんは22日の創価学会のページへの加筆において 現代ビジネスを出典とされていますが、私が読んでも当該箇所を見つけることはできませんでした。現代ビジネスの何ページ目のどの部分を出典としたのでしょうか?--HotKorokke会話2020年3月22日 (日) 13:24 (UTC)[返信]

現代ビジネスの記事を読んでみて、戦前・戦時中の創価学会への弾圧について、学会の公式見解と記事執筆者の見解との間にズレが生じていることを説明したかったのですが、直接その一文(「牧口と戸田は信仰に殉じた殉教者だった」)が記されていたわけではなく、記事執筆者の見解と学会の公式見解との違いが事細かに紹介されていることから、両者を読み比べた上での結論として引用しました。
なお、牧口と戸田を殉教者と見なした学会の公式見解は記事中(2018/3/9、2ページ目末尾)の「創価学会はそれを軍部政府と対決した末の壮烈な最期としており、反戦・平和のシンボリックな出来事として祭り上げている。しかし、封印された機関紙誌などから立ち現れてくる実像はそれとはまったく異なる。」との一文を解釈してみたものです。ただ、この解釈と出典は独自研究と見なされてもおかしくないので、一旦要出典テンプレに切り替えてみます。--パルパーソル会話2020年3月22日 (日) 15:28 (UTC)[返信]
それはおかしな話です。自分で無出典記述で書いてそれに自分で要出典タグをつければいいのであるとすれば、要出典タグをつければ何でも自由に書けることになってしまいます。本項についてはぐぐぐさんが除去したようですが、出典が無いまま再度記述しないようお願いします。--HotKorokke会話2020年4月11日 (土) 15:23 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは非常事態宣言において、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--Bellcricket会話2020年4月7日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

問い合わせ:「非常事態宣言」ページのみの時限投稿ブロックとのことですが、時限投稿ブロックの期間中は他のページの投稿については行ってもよいということでよろしいですか?--パルパーソル会話2020年4月7日 (火) 12:51 (UTC)[返信]
そうです。ブロックされていないページの編集は制限されません。--Bellcricket会話2020年4月7日 (火) 21:10 (UTC)[返信]

荒らしではありません[編集]

出典を明記するに則った削除がどうして荒らしなんですか?荒らし荒らし言う前に、ガイドラインに則った編集したらどうですか?駅や車内のアナウンサーの出典を頑なに拒むのはなぜ?不服であれば、消されないように出典付ければいいだけでしょう。--2020年5月26日 (火) 06:37 (UTC)

ですから関根正明中村健治片山光男がやっていると言うの証拠を出せば終わる事です。どうして証拠を出さない?証拠を出せないからと言って八つ当たりはやめて下さい--2020年5月26日 (火) 06:40 (UTC)

ここまで言われても出典出さないつもりですか?あなた方がガイドラインに則った編集していればいいだけでしょう。あなた方がアナウンサーの出典出さないのが問題ではないんですか?その問題点を突かれて返す言葉なしに無出典で差し戻すのはやめて下さい。証拠を示せばそれで終わりです。--2020年5月26日 (火) 06:50 (UTC)

出典ないから消せというのは乱暴です。要出典テンプレつければいいでしょう。--パルパーソル会話2020年5月26日 (火) 07:19 (UTC)[返信]

※[ 除去--Y-route会話) 2020年5月26日 (火) 07:40 (UTC) ]はLTA:HATおよび不適切な利用者名を利用していたことが判明したため、無期限ブロックとなりました。--パルパーソル会話2020年5月26日 (火) 07:36 (UTC)[返信]

京急 600系[編集]

貴方の方が荒らしです。いい加減にしなさい。--浅野健高会話2020年6月6日 (土) 03:24 (UTC)[返信]

別のユーザーが出典つけろと因縁をつけてきた時にも書きましたが、さしあたりは要出典テンプレつければカタがつく話です。出典がないという理由で記事を消すのは乱暴すぎます。--パルパーソル会話2020年6月6日 (土) 04:16 (UTC)[返信]

  • 追伸。まずは要出典テンプレを貼った上で出典としてふさわしいニュースなどを探せばいいと思います。出典として使えるとなれば要出典に代えてrefテンプレ貼る。そうすれば出典ない部分を補完することは可能です。前にも書きましたが、出典がないから削除というのはやり過ぎです。要出典テンプレをつけて注意喚起するのが当面の対応策であると思います。--パルパーソル会話2020年6月6日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

膣内射精に関して[編集]

膣内射精」において編集を行った者です。まず、あのような事になってしまい、お手間を取らせてしまったことをお詫び申し上げます。経緯を申し上げると、画像を削除している者は「Wikipedia:画像利用の方針」や「Help:画像などのファイルのアップロードと利用」等の方針やガイドラインなどに抵触しない画像の利用に対し、「平均的な射精量であれば膣外に精子は撒き散らされない」などという明らかな独自研究を理由に画像を削除していました。その点に関し、ノートで言及し、今後何の改善もせずに同様なことを繰り返した場合、対処するつもりでしたが、既に編集合戦でしたね。私も客観的な目安として「Wikipedia:スリー・リバート・ルール」を遵守した上での対応でしたが、編集合戦と捉えられても致し方がないと思います。本当に申し訳ありませんでした。--イトユラ会話2020年6月14日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

記事の問題点を指摘するテンプレートについて[編集]

こんにちは、パルパーソルさん。ご自分で新規作成された平壌総合病院に{{出典の明記}}を付けておられますが、これは記事内容が薄くもっと成長させるための協力を呼びかける「スタブカテゴリ」としてあるものではなく、記事内容を見た第三者が不備を指摘して執筆者に改善を求めるためのものです。したがって、初版投稿者が自ら貼る性質のものではありません。

問題があると承知しておられるなら、極力ご自分で直していただくようお願いします。最初から完璧な記事を作る必要はありませんが、これでは改善する気がなく他人に丸投げしているようで無責任に見えます。

どうかよろしくお願いいたします。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2020年7月4日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

「香港政庁」について[編集]

香港政庁について、「マカオ政庁のテンプレは「過去の国」になっていましたのでそれに合わせます」とのことで差し戻されました。しかし今の段階でマカオ政庁の記事は統治機構についてほとんど触れていないので、内容からするとポルトガル領マカオマカオのポルトガル統治時代という項目名がふさわしく、香港植民地政府のことだけを扱う香港政庁の記事とは同列に扱うべきではないと存じます。

他方、これまで

——という状態が長期間続いてきました。結果、1997年6月30日までの香港に生まれた有名人の名をGoogleで検索すると大抵「生まれ:香港政庁」と表示されるおかしな事態を引き起こしています。

今回、香港の歴史の1840年代から1997年までの部分を骨格に、香港政庁に付いていた過去の国テンプレートを訂正の上移設し、急ごしらえですがイギリス領香港を通常記事に仕立てました。リンクを張り直し、香港政庁の記事は政府テンプレートだけのものに差し戻します。ご理解くださいますと幸いに存じます。--Meme-Meme会話2020年9月22日 (火) 13:25 (UTC)[返信]

東京ドームでの私の編集について[編集]

私が「独自研究」と判断し、節ごと除去した編集を差し戻しておりました[5]が、該当記述の初出となる版[6]を調べたところ、編集者のサラブレッド人生氏がLTA:KIYOSHIMAとしてブロックされておりました[7]。この場合でも、やはり議論が必要だったのでしょうか?ご意見等お聞かせ下さい。--蟹・甘党会話2020年9月23日 (水) 20:01 (UTC)[返信]

  • 返信 - <ref>タグ付きの編集を削除するのはどうかなと思って差し戻ししたのですが、そのような事情があるとは存じ上げませんでした。慎重に記事の内容を確認しておくべきだったかと思います。--パルパーソル会話2020年9月23日 (水) 22:14 (UTC)[返信]
    • 返信 - 了解しました。こちらとしても拙速な言動が目立ったと思い相談した次第であります。当方編集版に差し戻しの上で除去しておきます。パルパーソル氏による対処を確認しました[8]ありがとうございました。--蟹・甘党会話) 2020年9月23日 (水) 22:21 (UTC)対処確認のため修正--蟹・甘党会話2020年9月23日 (水) 22:30 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

パルパーソル様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]

長篠の戦いのノートにご参加ください[編集]

「今人よさんの記述について編集合戦が行われている」にて 九郎四郎会話2020年10月8日 (木) 00:26 (UTC)[返信]

英語版Wikipediaのページの翻訳のお願い[編集]

先日は、国民政府主席のページを作成していただきありがとうございます。こちらのサイトの翻訳が完全ではないので、作成していただいてもよろしいでしょうか。https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=ソビエト連邦による満州占領&redlink=1# オルドルボントン会話2021年2月20日 (土) 04:04 (UTC)[返信]

元のサイトはこちらですhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Soviet_occupation_of_Manchuria オルドルボントン会話2021年2月20日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

世田谷線の件[編集]

編集を差し戻されましたが、こちらとしては見たまま情報を除去したままでです。真意を教えて頂けますか?--S.S.E.H.Talk/Contribs 2021年2月27日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

名探偵コナン ピアノソナタ『月光』殺人事件のオリジナルキャラクターについて[編集]

こんにちは。名探偵コナン ピアノソナタ『月光』殺人事件の登場人物について、訂正して頂きありがとうございます。確かに亀山勇ってフルネーム言われてましたね。勘違いしておりました。--2400:4153:5000:4A00:E0D7:D086:D81:87C2 2021年3月2日 (火) 11:07 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

社会主義愛国青年同盟での改名作業ありがとうございます。あの改名提案はパルパーソルさんが提議したものと勘違いしてしまい、あのような厚かましいことを言ってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。--玄海093会話2021年6月6日 (日) 01:38 (UTC)[返信]

カダフィ司令官について[編集]

リビア軍事介入について、米英仏加等の首脳には「海軍大将」などと敬称をつけ、カダフィ司令官のみを呼び捨てにするのは中立的ではありませんので、悪しからずお願い申し上げます。では失礼します。--2001:268:942F:EDC8:8194:390A:E46C:B0E2 2021年6月7日 (月) 08:11 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 返信 (2001:268:942F:EDC8:8194:390A:E46C:B0E2さん宛)
横から失礼します。Wikipedia:表記ガイド#人名をご参照なさいましたでしょうか?--とある視聴者会話2021年6月8日 (火) 09:37 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

改善ありがとうございます[編集]

こんばんは。中華民国のページで、私が記入した文を改善してくださりありがとうございます。とても参考になりました。--59.115.179.66 2021年8月11日 (水) 03:23 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

パルパーソルさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしパルパーソルさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるパルパーソルさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からパルパーソルさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、パルパーソルさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

著作権侵害[編集]

報告 小磯良平氏は1988年に亡くなっていますので、日本では現時点でまだ著作権保護期間中です。現在『ビルマ独立式典図』は東京国立近代美術館が管理していますし、この絵画には日本の法令が適用されるでしょう。したがって、Havsjöさんが2019年1月2日 19:34 (UTC)にアップロードした画像「State of Burma Independence Ceremony, 1943.jpg」は、明らかな著作権侵害です。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。パルパーソル会話 / 投稿記録 / 記録さんの2021年3月13日 (土) 02:47 (UTC)の編集によって記事「ビルマ国」に掲載されましたが、除去いたしました。--Nnkrkrhhdi会話2021年11月25日 (木) 01:28 (UTC)[返信]

朝鮮労働党中央委員会政治局の構成員について[編集]

朝鮮労働党中央委員会などでの精力的な編集ありがとうございます。一つ気になることがありましたので質問させていただきます。朴正根などの様々な記事で政治局委員から政治局員に変更されていますが、どのような根拠によるものでしょうか?ご存知かもしれませんが、共和国のメディアでは委員委員候補となっており、南側や日本メディアなどもそれにしたがっていますがご見解を聞かせていただけますでしょうか。--玄海093会話2022年1月3日 (月) 11:17 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

パルパーソルさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Langlebigkeit Manie会話2022年9月1日 (木) 23:28 (UTC)[返信]

朝鮮労働党中央委員会政治局の構成員について(2回目)[編集]

禹相哲において政治局委員候補から政治局員候補に変更されていますが、どのような根拠によるものなのでしょうか?ご存知かもしれませんが、北朝鮮のウェブサイトや朝鮮新報などでは政治局委員表記なのでそのように表記するのが相応しいと思うのですが。--玄海093会話2022年10月19日 (水) 14:06 (UTC)[返信]

創価学会について[編集]

Wikipedia:保護依頼でも触れましたが、創価学会での編集は編集合戦に陥っていますので、一旦編集の手を止めて下さい。既にWikipedia:3RRの定めるスリー・リバート・ルールのルールに反した回数の差し戻し合いを繰り返しているため、これ以上(もう遅いかもしれませんが)差し戻し合いを行うと、パルパーソルさん自身も部分ブロック等になる可能性も否めないため、これ以上編集合戦を行わずにノートページでの議論を開始するようにお願いします。(本来は編集合戦になる前にやって頂きたかったのですが…)--千葉の番人会話2022年12月28日 (水) 14:34 (UTC)[返信]