利用者‐会話:Kinori/2009年後半

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Kinori/2004年 2005年前半 後半 2006年前半 後半 2007年前半 後半 2008年前半 後半 2009年前半 過去ログ

李明博について修正をお願いします.[編集]

こんにちは. 私は日本に関心が多い韓国人で現在、日本語の語学研修をしてるところです。 また日本のインターネットを通じて日本に関して多くの勉強をしています. ところでこの間、韓国の大統領 李明博を検索したらいくつかの間違いを見つけてぜひ修正をお願い致します. まず外部リンクサイトで紹介してる李明博公式サイトのリンクがmbplazaサイトに繋がっていますが、このサイトは現在運営しないサイトでリンクをかける意味がないです. 代わりに日本の総理官邸にあたる韓国の青瓦台サイトをリンクすれば良いです. ウィキピデ−ア韓国語版と英語版もここを公式サイトと紹介しています. サイトの住所はhttp://www.cwd.go.kr/kr/index.php(韓国語)  英語はhttp://english.president.go.kr/main.php です。


二番目では現在李明博大統領の支持率が40%を上回っているのにごっちに紹介された支持率は30%です. その根拠は韓国の有名な日刊紙朝鮮日報記事です.記事住所はhttp://www.chosunonline.com/news/20090825000039 三番目は主な政治的主張コーナーの中で韓半島大運河構想に関するものです。李大統領が公式的にこれを施行しないことと表明した政策で紹介するのは似合わないと考えられます. 代りにこの間、発表した4大河川再生事業を紹介すれば良いと思います. 李大統領が力点を置いて推進する事業で最大の政治的主張に韓国では知られています. 根拠記事は下のようです. http://www.toyo-keizai.co.jp/news/general/2009/post_918.php

以上修正をお願いいたします. 私が初めてウィキに参加する作業で捜す時間がたくさんかかりました...ありがとうございます.--Spritejune 2009年9月17日 (木) 08:41 (UTC)[返信]

こんにちは。Spritejuneさんの参加を歓迎します。李明博は、いたずらが続いたので、IPユーザーと新しい参加者が編集できない状態にしました。問題を修正したい場合には、まずその記事のノートに書き込んでください。ノート:李明博です。単純な事実の誤りなら、誰かが対応するはずです。大きな書き換えは簡単ではありませんが、誰かががんばるかもしれません。今回は、私がノート:李明博に転記します。(それと、Spritejune さんの署名をウィキペディアの慣習にそって修正しました。ご了承ください。)--Kinori 2009年9月17日 (木) 10:13 (UTC)[返信]

参加のお願い[編集]

Kinoriさん、はじめまして。Solと申します。プロジェクトJAPAN眞相はかうだなどの編集合戦に関して、利用者:廿粁さんへのブロック依頼を提案致しました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/廿粁にご意見や投票をお願いできればと思っております。どうぞよろしくお願い致します。Sol 2009年9月18日 (金) 04:22 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。意に沿うような意見になるかはわかりませんし、書き込むとも約束できませんが、ノート・履歴などを読んで考えてみます。--Kinori 2009年9月18日 (金) 18:04 (UTC)[返信]

HOLA[編集]

Hola! soy de la wikipedia en español (obvio), y solo queria preguntarme si eres de Japon o de algun pais de habla hispana, porque yo respeto la cultura japonesa (The Anime), y como vi que colaboraste en el articulo de Venezuela pienso que sabes español, haha, solo te envio un saludo, queria preguntar varias cosas de Japon... solo soy un curioso perdona si te molesto..--Xillegas 2009年9月27日 (日) 20:25 (UTC)[返信]

¡Hola y bienvenido! Soy de Japón y he estado dos veces en Caracas. No sé escribir español muy bien pero siempre quiero aprender poco más. Los artículos de Venezuela en es-wiki han mejorado mucho, por eso hoy no hay espacio de simpre extranjero como yo. Digame a cualquier hora cuando quieres mi ayuda. --Kinori 2009年10月3日 (土) 05:21 (UTC)[返信]

「北海道 (令制)の人物」カテゴリ統合議論への参加願い[編集]

陸奥国 (1869-)分割の際にはお世話になりました。Category‐ノート:陸奥国でも告知したのですが、令制国別に分割されている北海道の歴史上の人物カテゴリ統合をCategory‐ノート:北海道 (令制)の人物で提案しています。陸奥・出羽のカテゴリ再編にも関連すると思いますので、よろしければ議論にご参加いただきたく存じます。 --あおみまきな 2009年10月20日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

お声かけありがとうございます。陸奥・出羽のと関係するものですので、もとより議論に参加するつもりでおりました。今日、明日にも意見を書くと思います。--Kinori 2009年10月20日 (火) 23:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/カタナーシェについて[編集]

はじめまして、青木高校生と申します。管理・執筆作業お疲れ様です。

早速ですが、10月7日に処理していただいたWikipedia:削除依頼/カタナーシェについて、同時に依頼したリダイレクトのカタナーシュが削除されておりません。こちらはリダイレクトの削除依頼の方に出すべきでしょうか、それとも即時削除可能でしょうか。どのような対応をとるべきかご教授願います。--青木(おおぎ)高校生 (T/H) 2009年10月24日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

私の見落としです。削除しました。このような場合のとるべき対応としては、今青木高校生さんがなさったような問い合わせが最良と思います。私は時々こういうミスをしてしまうので、おかしいなと思いましたら指摘してください。このたびはご面倒をおかけしました。ありがとうございます。--Kinori 2009年10月24日 (土) 23:29 (UTC)[返信]

百度百科翻訳記事[編集]

同一アカウントにより再び百度百科からの翻訳記事・裸婚が作成されたため、Wikipedia:削除依頼/百度百科翻訳記事に追加で削除依頼しました。--218.110.170.81 2009年11月7日 (土) 07:03 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。参照して向こうに書きました。--Kinori 2009年11月10日 (火) 09:22 (UTC)[返信]

水木一郎[編集]

Hi,

I am an editor from Malayalam Wikipedia and don't know any Japanese. I just want to know what is happening in the 水木一郎 page (revision). Looked like vandalism to me but someone had put a comment there that translated to "dont remove" on goole translate. The thing is that someone has put the japanese deletion template on our wiki too onthe article. Just curious to know if there is any reason behind all this. Please reply on my talk page here -- Razimantv 2009年12月4日 (金) 12:36 (UTC)[返信]

合意形成の判断基準を教えてください[編集]

管理者としてこの削除を担当されたと思います.同ページに私が存続票を入れてから1日も経過せずに削除していますが,どのような基準で合意が形成されたと判断されたのでしょうか?そもそも議論不足と考えたので,まず存続票をいれたのですが.削除が早急すぎませんか?--Rambler 2009年12月16日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

24時間たっていなかったのは、指摘されて気づきました。もう少し待つ方が良かったと思います。しかし、10月25日にプロジェクトで提案され、その合意をもとに11月26日に削除依頼提出、12月16日に削除というのは、全体的な経過としては早急ではないとも言えなくもないのでは、とも思います。
あと、これは申し上げにくいことなのですが、幾分かはRamblerさんの意見の内容もあります。「Category:官僚出身の国会議員について議論がされていません」とおっしゃいますが、ノートの議論をみるかぎり、このカテゴリだけプロジェクトの合意がないと解するのは無理そうです。そして、「別記事への移行もされていません」というのは事実と相違します。官僚出身の国会議員一覧官僚出身の帝国議会議員一覧です。決をとる身としては、カテゴリの必要・不必要論に直接立ち入ることはしませんが、そういうところは議論のまとめに関わるものですので、カウントします。
合意については、Ramblerさんの存続意見があるのですから、全員の合意がないということは確かです。ただ、ウィキペディアの合意は必ずしも全員一致と同義ではありません。削除・存続のように中間的妥協がないところでは、ある時点に議論を打ち切ってしまうことも必要になります。つまり、長期化した場合には完全な合意がとれなくても削除したり存続させたりすることはあります。
私からの説明は以上です。が、確かに今になって1日、2日を急ぐ話ではありません。いったんクローズを取り消してもう少し議論の経過をみることにしましょう。--Kinori 2009年12月16日 (水) 15:43 (UTC)[返信]
丁寧なご説明,およびクローズ取消しをありがとうございました.--Rambler 2009年12月17日 (木) 21:36 (UTC)[返信]
寛大なお言葉をありがとうございました。またおかしいと感じられる点を見つけましたらご指摘ください。今後ともよろしくお願いします。--Kinori 2009年12月18日 (金) 08:47 (UTC)[返信]

ベリアル方式関連の削除依頼[編集]

ベリアル方式に類する編集が行われた記事を対象に削除依頼を提起しました。Wikipedia:削除依頼/ベリアルに関わった管理者として当該依頼にてご意見を伺えればと思います。Kinoriさんの場合、Wikipedia:削除依頼/荻上チキと絡んでいる一件でもあり、是非ご参加願いたいと思います。--121.3.66.64 2009年12月29日 (火) 17:18 (UTC)[返信]

お教えくださりありがとうございます。少し長く休んでいましたので、対処されるまでに反応できるかどうかわかりませんが、読んで考えてみます。--Kinori 2010年1月9日 (土) 10:30 (UTC)[返信]