利用者‐会話:Peccafly/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

終了済み/過去ログ:



確認ありがとうございます[編集]

ルイ=ルネ=エドゥアール・ド・ロアン=ゲメネーの項目について、ご確認有難うございました。また、いろいろお手数おかけし、申し訳ありませんでした。ご支援非常に感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。--CalendrierChien 2008年9月14日 (日) 11:56 (UTC)[返信]

投稿してくださったCalendrierChienさんと、的確に再投稿の手順を示してくださったSu-no-Gさんに感謝し、むしろお礼を申し上げなければいけないところを、逆にお礼を頂いてしまって恐縮に存じます。こちらこそよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年9月15日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

よろしくお願いします[編集]

今回初めてウィキペディアに参加しました。初心者で何もわからなかったためご迷惑をかけ誠に申し訳ありません。記事を何か作成しようと考えた時、私の知人でよく知る「中林誠治」氏の記事を作成しようと思い、アカウントも同じ名前にしました。そのことが広告・告知目的とみなされることを知らず、削除されても作成を続けてしまいました。そのことに気づいた時にはすでに保護され作成できない状況になってしまいました。今後誰かが彼の記事を書こうとした時に、大変迷惑になってしまいますので、保護の解除をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。--中林誠治 2008年9月18日 (木) 01:01 (UTC)[返信]

下でまとめてお答えします。--Peccafly 2008年9月18日 (木) 04:16 (UTC)[返信]

保護解除依頼[編集]

9月中旬(11日から20日)[編集]

利用者ページの保護解除を利用者本人が依頼した場合により、ページの保護解除を依頼します。--中林誠治 2008年9月18日 (木) 02:47 (UTC)[返信]

  1. 保護解除依頼は所定のページで行ってください。会話ページでの個人的なやりとりで管理者権限を行使することはできません。
  2. 他の方の発言を除去なさらないでください。CalendrierChienさんによる書き込みと、それに対する私のお返事が除去されてしまっていました。
  3. 中林誠治さんの利用者ページ(利用者:中林誠治)は保護されていません。
  4. 他のアカウントを取得して中林誠治を再作成されるおつもりなのかもしれませんが、中林誠治さんがやってダメだった内容は他の方がやってもダメです。Wikipedia:特筆性 (人物)に目を通し、理解していただきたいと思います。--Peccafly 2008年9月18日 (木) 04:16 (UTC)[返信]

上記の返信 1、保護解除依頼のページを読みましたが、投稿の仕方が分からなかったためこちらに連絡させて頂きました。もう少し勉強します。申し訳ありません。 2、他の方の発言を除去するつもりはありませんでした。誤って除去してしまいました。決して悪意があったわけではありません。 3、利用者ページの使用方法もまだ理解していませんでした。勉強します。 4、他のアカウントを取得して再作成するつもりは一切ありません。--中林誠治 2008年9月18日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

決して私は荒らしや悪意があってウィキペディアに参加したのではないことだけはご理解下さい。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。 --中林誠治 2008年9月18日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

김명준하상 のブロックについて[編集]

韓国人に各種方針の熟読期間といっても分かりません(いい加減に解釈するケースがある)ので、韓国語版で指摘されている事項が改善されていないに直したほうが良いかもしれません。--hyolee2/H.L.LEE 2008年9月22日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。もし先方が日本語を理解しない利用者でしたら、お手数をおかけいたしますが、よろしければ韓国語でそのようにお伝えいただけますでしょうか。Category:スピンCategory:双極子と同種の荒らしと見なして対応いたしましたが、この方は本当に何がしたいのでしょうね・・・。--Peccafly 2008年9月22日 (月) 06:02 (UTC)[返信]

Category:親日派削除について[編集]

英語、韓国語版にもあるもので削除する必要はないと思います。削除の理由を教えてください。--Chichiii 2008年9月22日 (月) 11:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Category:チニルパで削除されたものの再作成と理解しました。--Peccafly 2008年9月22日 (月) 11:27 (UTC)[返信]
Category:チニルパが過去にあったことを初めて知りました。ありがとうございます。ただし、1年以上前のことですし、英語、韓国語版は存続され、さらに拡充されているようです。また、親日派にまつわる法律や活動やそれに対する意見なども年々充実しているようですので、新たに作成するべきと考えます。--Chichiii 2008年9月22日 (月) 11:34 (UTC)[返信]
私は残念ながら朝鮮に関して知識がないので、必要があれば朝鮮に関して議論のできる方々としかるべきところでC:チニルパの復帰、あるいはC:親日派の作成について話し合ってみていただければと思います。議論の呼びかけの場としては、Portal‐ノート:朝鮮あたりのが良いでしょうか・・・。--Peccafly 2008年9月22日 (月) 11:39 (UTC)[返信]
Category:親日派については議論や批判もよせられていない段階で削除されたように見受けられます。以前存在したとされるCategory:チニルパの方は削除にあたって作成者も現れずに、どのような定義だったのかも不明なまま削除されたようなのですね。これは理解できます。Category:親日派はCategory:チニルパとはべつなものとの認識のもとで、新たなものとしての削除されたCategory:親日派を復活させたいと思います。また、あえて争点となっていないのに他のページに議論を呼びに行く必要は感じられないと考えます。--Chichiii 2008年9月22日 (月) 11:53 (UTC)[返信]
「削除されたものの改善なき再作成」は、議論を経ずに即決で削除してよいということになっています。今回あたらしく作成するものが「削除されたものの改善なき再作成」ではない、と明確に分かるようにしていただかないことには、再び削除されることとなるでしょう。それを回避するためには、P:朝鮮あたりで議論し、「削除されたものの改善なき再作成」ではないという合意を得る必要があるように思います。--Peccafly 2008年9月22日 (月) 11:58 (UTC)[返信]
Portal‐ノート:朝鮮に本件の議論の経緯を記載させていただくとともに、Category:親日派の復活を提案させていただきました。ご指導ありがとうございました。--Chichiii 2008年9月22日 (月) 12:13 (UTC)[返信]
ご理解に感謝申し上げます。--Peccafly 2008年9月22日 (月) 12:16 (UTC)[返信]

株式会社起業塾のスパム投稿の件につき[編集]

株式会社起業塾の説明を書いていたものですが、まだ初めて使っているもので、内容途中でためしにどんな感じになるのか投稿しただけでしたので、とりあえず沿革の最後の一行についてふざけた形になってしまいました。しかし、それ以外の部分についてはちゃんとした説明を書いただけなのですが削除は解除していただけないでしょうか?以上の署名の無いコメントは、122.145.85.205会話/whois)さんが[ 2008年9月24日 (水) 04:00 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

最後の1行のみならず、すべてにおいてスパム以外の要素はないと理解しました。また、[1] おかしな場所に投稿されていましたので、書き込み場所を移動し、新たに節をたてました。--Peccafly 2008年9月24日 (水) 04:04 (UTC)[返信]

かつてバルカンに存在した国家について[編集]

モンテネグロ共和国 (1992年)ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 (1990年)のように「何年成立か」で記事名を付けていらっしゃいますが、モンテネグロ共和国 (1992年-2006年)ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国 (1990年-1992年)のように「何年成立で何年廃止」に変更しませんか?他の似た事例(アルバニア共和国 (1925年-1928年)中華帝国 (1915年-1916年)など)もありますし、英語版でも (Republic of Bosnia and Herzegovina (1990-1992)のような書き方が一般的のようですが。--125.3.82.100 2008年9月28日 (日) 14:38 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございます。今しがた全て改名してまいりました。--Peccafly 2008年9月28日 (日) 16:22 (UTC)[返信]
125.3.82.100です。ご対処いただき、ありがとうございます。--121.92.24.153 2008年9月29日 (月) 15:11 (UTC)[返信]

削除ありがとうございます[編集]

記事名の付け方に反した記事をつけてしまいすいません。お手数おかけしました。--武人薩摩隼人 2008年9月30日 (火) 12:30 (UTC)[返信]

いえいえ、どうぞお気になさらずに。わざわざお礼をいただき恐縮です。--Peccafly 2008年9月30日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

ツヴェテリーナの外部リンク掲載について[編集]

はじめまして。ツヴェテリーナにて、私が除去した外部リンク2件をリバートされていますが、その理由を確認いたしたく、参りました。まず、私の方も要約欄に何も理由を書いていませんでしたので、簡単に説明させていただきますと、Wikipedia:外部リンクの選び方に基づき、まず「公式フォーラム」については、「掲載すべきでない外部リンク」の「6.有償、若しくはユーザー登録を必要とするサイト」に該当し、また「9.SNSおよびそれに類するもの」にも該当するのではないかと思いますので、掲載すべきでないと考えました。「公式ファンサイト」については、少し悩むところだったのですが、「基本的な考え方」や外部リンクの選び方全体を通して検討するに、公式サイトとは別の「ファンサイト」であること、多くの日本語版利用者にとって記事の理解の助けになるとは思えないこと、外部リンクの掲載は最小限度にとどめることから、公式フォーラムと一緒に除去いたしました。(ブルガリア語は読めませんでしたので、記事の内容を補完するか、3大方針を満たしているか、については検討はしていません)。今後の編集活動の参考にさせていただきたいと思いまして、リバートされた理由、および外部リンクの選び方の解釈・運用の基準など、当方の理解に不足や誤りなどありましたら、お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy 2008年10月2日 (木) 07:38 (UTC)[返信]

管理業務や東欧関係の編集、プロジェクト等、非常にお忙しそうであるとお察しいたします。お返事をいただけないのは残念ですが、本来の編集活動のお邪魔をしてまで回答を強制するつもりはございません。そのうち、時間が空いて、気が向いたらで結構ですので、ご教示いただければ幸いです。ご活躍をお祈りしております。--Dr.Jimmy 2008年10月9日 (木) 06:14 (UTC)[返信]

こんにちは。ご回答がおくれて申しわけありません。私自身、不要な個人サイトへのリンクを除去して回ったこともありますし、外部リンクの節をリンク集、あるいは自サイトへの宣伝の場とするような事態に対する憂慮は持っています。まず、公式フォーラムの除去については異論はありません。確かに規定どおりであり、おっしゃるとおりかとおもいます。しかしながら、「ブルガリア語だから価値がない」というのは、同意いたしかねます・メシキコの歌手に興味のある日本語話者は、そうでない日本語話者よりも、スペイン語を理解している可能性が高いのではないかと想像します。フランスの歌手が好きな人はフランス語に通じている可能性も高くなるでしょう。彼らに原語で書かれたソースを提供することは、おそらく彼らにとって有用ではないかと思います。--Peccafly 2008年10月11日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

お忙しい中、お返事をいただき、ありがとうございます。まず、「ブルガリア語だから価値がない」とは、私自身そのように考えてはおらず、そのような意図で発言したつもりはないということをご理解下さい。公式サイトなどは日本語でなくとも有用な情報を提供しうるサイトであると考えます。ただ、今回は「ファンサイト」であるので、掲載すべきかどうか慎重になる必要があると思いました。Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載してよい外部リンクにある、情報の信頼性、検証可能性等がにおいて出典、参考文献として掲げるに値するだけの「リンク先の内容の質」や、「似たような外部リンクをいくつも掲載しないこと」といったことを検討した上で、掲載するかどうかを検討すべきだと考えています。あいにく私には、内容が一切読めませんので判断できないのですが、リンク先の内容については条件を満たしているのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。--Dr.Jimmy 2008年10月14日 (火) 07:54 (UTC)[返信]
そう思います。--Peccafly 2008年10月23日 (木) 11:24 (UTC)[返信]
そうですか。ありがとうございました。--Dr.Jimmy 2008年10月23日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

青列車の不正投票につきまして[編集]

Sillagoと申します。管理作業及び新着記事のメンテナンス作業お疲れ様です。実は本日のWikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補にある青列車に不正投票がありました(ここ参照)。当初は不正投票のみを除去すればよいと考えましたが、Wikipedia:メインページ新着投票所#新しい項目投票所更新についてを良く読みますと、「二重投票など、疑わしい投票があるもの 」はそもそも更新の対象としてはいけないとも読み取れます。どのように判断すべきでしょうか。--Sillago 2008年10月4日 (土) 10:56 (UTC)[返信]

こんにちは。わざわざご連絡いただきましてありがとうございます。Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#青列車に多重投票の疑いにて私の意見を述べさせていただきました。個人的な心情としては、青列車を執筆された方や、投票されたほかの方々のことを考えれば、不正投票分のみを除去すればよい、と思います(逆に、完全除去する前例を作れば、自分の記事を新着に載せるために競合記事に不正投票して潰す、などということも可能になってしまう危険性も考えられます)。--Peccafly 2008年10月4日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。私もPeccaflyさんの考えを支持します。--Sillago 2008年10月4日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

会話ページの除去について[編集]

以前誤って他人の投稿内容を除去してしましましたが、自分が投稿した内容も除去することもいけないのですね。度々迷惑をかけてすいません。 それとこちらでお願いする話ではないとよくわかっておりますが、Peccaflyさんが保護された「中林誠治」が現在Wikipedia:保護解除依頼にて解除依頼を提出して2週間ほど経過しています。Peccaflyさんは保護解除依頼のほうはあまりチェックされないようですので念のためにお知らせいたしました。もしよろしければ依頼の文面をご確認のうえ、対処していただきますようお願いいたします。--中林誠治 2008年10月6日 (月) 09:02 (UTC)[返信]

こんにちは。管理者の間では、自分が関与した案件について自分で管理権限を行使しないという暗黙の了解がございます。これは、管理権限の行使に関して公平性を期するためのもので、私が保護した記事について、その保護が本当に必要かどうか判断が求められる場合、コミュニティの判断を仰いだうえで他の管理者が保護を解除するかどうかを決めるのが望ましいと考えております。したがって、私が保護したものについて私が解除の可否を決めるのは望ましくない可能性があるため、ご期待には沿いかねます。なお、発言除去は止めてくださいと申し上げた矢先に再び発言を除去する[2]のは、やめてくださいね。--Peccafly 2008年10月6日 (月) 09:48 (UTC)[返信]

了解しました。発言除去についてはPeccaflyさんの会話でのことだと思っていました。自分のマイページの会話も除去して編集してはいけないのですね。--220.33.232.5 2008年10月6日 (月) 11:16 (UTC)--220.33.232.5 2008年10月6日 (月) 11:17 (UTC) すいません。署名をつけ忘れてしましました。--中林誠治 2008年10月6日 (月) 11:19 (UTC)[返信]

小泉亜子のページについて[編集]

はじめまして、Sayakasayakaと申します。どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問申し上げたいことがあり、訪問いたしました。 小泉亜子のページに関してですが、新たに作成しようとしたところ、以前に削除されたページであることを知り、作成することを躊躇っております。削除された理由についてお聞かせ願えませんでしょうか?また、再度作成することに関して、ご意見も賜ることができれば幸いです。 お手数おかけいたしますが、ご回答いただきたく存じます。--Sayakasayaka 2008年10月6日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

はじめまして。そして、ウィキペディアへようこそおいでくださいました。前回削除された時の内容は、単にひとこと「オスカープロモーション所属」とあるのみでしたので、記事としての体裁を成していないものとして削除いたしました。「小泉亜子は・・・・・である。」から始まって、ウィキペディアの記事らしい形にして投稿していただければ、「定義なし」として削除されることはなかろうかと思います。Sayakasayakaさんの利用者ページ(利用者:Sayakasayaka)や、利用者サブページ(たとえば、利用者:Sayakasayaka/作業ページ1など)は、百科事典製作のためならばSayakasayakaさんがご自由に使っていただくことができます。良質な記事ができることを楽しみにしております。これからSayakasayakaさんが楽しんでウィキペディアにご参加いただければ何よりです。書き込み位置を移動させていただきました。--Peccafly 2008年10月6日 (月) 15:15 (UTC)[返信]

丁寧なご回答、どうもありがとうございました。 書き込み位置が誤っていたようで申し訳ございません。 初心者なもので、まだ体裁の部分でうまく使いこなせないのですが、これから少しずつ勉強して、ウィキペディアに相応しい記事を書きたいと考えております。 今後とも、宜しくお願い申し上げます。--Sayakasayaka 2008年10月7日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

チャンクのページについて[編集]

はじめまして。SOSUGIと言います。私はchunkというバンドのファンでwikipediaに旧名である「チャンク」でページが作られていることに気づきました。またページの情報も熱唱オンエアバトル出演当時のものだったので数行の加筆を行ってページ名を変更しようとしていた矢先、削除されていました。もしよろしければ削除の理由をお教えいただければと思って書き込ませていただきました。どうかよろしくお願いいたします。--—以上の署名の無いコメントは、SOSUGI会話履歴)さんが[2008年10月8日 (水) 05:00 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

こんにちは。そのページの記述からは、chunkというバンドがWikipedia:特筆性 (音楽)も満たしておらず、宣伝にあたると考えられたためです。--Peccafly 2008年10月8日 (水) 05:12 (UTC)[返信]

山陰地方では遊吟・六子とに並んで若い人には絶大な人気があり、島根県の有力地方紙でも何度もとりあげられているので(切り抜きも持ってます) 「1音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形を含みます。」にあてはまりませんか? ネットではこれ→http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504053006 ぐらいしか出てきませんでしたが…。--SOSUGI 2008年10月10日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

削除する前の記事の内容に宣伝以上の要素は見受けられませんでした。--Peccafly 2008年10月11日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

オランダ語[編集]

お久しぶりです。記事執筆・管理活動の両面で多方面のご活躍、いつもお疲れさまです。

きょうは質問がありまして「現在の日本語版ウィキペディアで、オランダ語に精通した方はどなたでしょうか」というものです。東欧系の言語なら、PeccaflyさんやPRUSAKYNさんなどがいらっしゃいますし、ドイツ語やスペイン語も詳しい方に質問できましたが、オランダ語がよく分からないのです。実はオランダの人名というと、学術論文などで著名な方でさえも、グーグル検索した時に日本語読みに翻字されていないことが多く、なかなか手がかりが見つかりません。テニス選手でも「日本語読みが分からないため」記事を立てられない人が何人かいます(Menno Oosting, Tom Nijssen, Manon Bollegraf など)。どなたかご存じの方がおられたら、紹介していただけるでしょうか。面倒な話かと思いますが、よろしくお願いいたします。-Hhst 2008年10月9日 (木) 05:49 (UTC)[返信]

こんにちは、お久しぶりです。オランダ語といって私がまず思いつく方というと、Flénuさんという方がいらっしゃいますね。Flénuさんがベルギーやオランダ関連の記事でご活躍されているところはたびたび拝見しており、おそらく間違いないと思います。--Peccafly 2008年10月9日 (木) 05:55 (UTC)[返信]

リバートについて[編集]

こんにちは、スミス16号です。私が即時削除にかけたものをリバートされておられますが、こちらは改名提案による残骸であるのですが、この様なものもリバート削除にかけるべきでしょうか。--スミス16号 2008年10月11日 (土) 00:23 (UTC)[返信]

こんにちは。WP:CSDによると、移動の残骸として削除できるのは「項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクト」のみとなっています。お手数ですが今一度ご確認いただければとおもいます。--Peccafly 2008年10月11日 (土) 00:32 (UTC)[返信]
括弧付きなどに限定されていたんですね、了解しました。--スミス16号 2008年10月11日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

国名表記の合意について[編集]

こんにちは。サラエヴォのノートページでは、丁寧なご説明をいただき大変お世話になりました。些細なことで申し訳ありませんが質問があります。サラエヴォのノートページで「国名については外務省の表記を採用するという合意があるようですが」と発言されておりましたが、もし覚えていらっしゃいましたらその合意がなされたページはどこかを教えていただけますでしょうか? なおこの質問は、表記に関する参考として調べたいと思っただけであり、サラエヴォでの議論を蒸し返す意図はありません。--蒲生直義 2008年10月12日 (日) 08:52 (UTC)[返信]

こんにちは。表題の件について、幾らか探してみましたが、相当古くからそう決まっているようで、実際の合意された場をみつけることができませんでした。マケドニア共和国のように例外もあるようですし、実際の議論はなく、暗黙の了解で決まっているだけなのかもしれません。ただし、Wikipedia:外来語表記法#地名には、「国名は外務省の表記がウィキペディア日本語版内で最も定着しています」との記述があり、現実的には外務省表記に従うことが慣例となっているように思います。参考までに、ノート:キルギスノート:イギリスノート:コソボなどで、国名に関する改名議論がなされたようです。--Peccafly 2008年10月15日 (水) 09:09 (UTC)[返信]
ご回答いただきありがとうございます。実際にどこかのページで合意されたものだと思っておりましたが、違ったようですね。暗黙の了解や慣例かもしれないとのことを理解しました。お手数をおかけして申し訳ありません。情報ありがとうございました。--蒲生直義 2008年10月15日 (水) 10:12 (UTC)[返信]

Help from Spanish wikipedia[編集]

Hi, im Aleposta in the spanish wikipedia, can you please check if the japanese interwiki added in this article:[3] is correct?. Thank you! Aleposta 2008年10月15日 (水) 03:16 (UTC)[返信]

Hola! I've corrected the link but I guess there's no article of him on ja.wp currently. --Peccafly 2008年10月15日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

ジョセフ・バイデンの修正に関して[編集]

こんばんは。ジョセフ・バイデン上院議員の本文ページの丁寧な修正、ありがとうございました。「微修正」と書いておられますが、大変解りやすく、また詳しくもなりました。お手数をおかけして、申し訳ありません。自分は今現在、このバイデン上院議員の記事への加筆をメインの活動としています。主に英語版の和訳を中心に、編集・加筆作業を進めていますが、和訳の過程で日本語的に微妙な和訳になってしまう場合があります。Peccaflyさんは、東ヨーロッパがご専門だということですが、これからも東ヨーロッパ関連の項目のみならず、何か修正すべき点を発見された場合には、ぜひ修正・加筆をお願いいたします。--Awakko 2008年10月16日 (木) 16:08 (UTC)[返信]

ほんのちょっとしたことで、わざわざお礼を頂き恐縮です。ラムシュ・ハラディナイという人物の記事を書いていたら、いま話題となっている「バイデン」という名前が出てきたので、ついでに記事を読ませていただきました。ところで、Wikipedia:翻訳のガイドラインはご存知でしょうか。英語版からの翻訳を記事に入れる場合、ガイドラインの定める形式を守らないと削除されることになっています。もし英語版から翻訳した文をそのまま入れている箇所がありましたら、後々問題が大きくならないうちに、それを入れて以降の編集を特定版削除したうえで書き直したほうがいいと思います。もちろん、Awakkoさんが執筆された部分の著作権はAwakkoさんがお持ちですし、翻訳された部分についてはAwakkoさんと英語版の執筆者の共著ということになりますので、一旦削除した後は、ガイドラインの定める形式をとれば同じ文を保存してそのまま再利用していただくことができます。Awakkoさんの仕事を無駄にせずに記事を存続させるべくお手伝いいたしますので、不明な点は遠慮なくおっしゃっていただければと思います。--2008年10月18日 (土) 00:39 (UTC)
こちらこそ、ご協力のお申し出をいただき、大変恐縮です。ありがとうございます。早速なのですが、「もし英語版から翻訳した文をそのまま入れている箇所がありましたら、後々問題が大きくならないうちに、それを入れて以降の編集を特定版削除したうえで書き直したほうがいいと思います」と書かれていらっしゃいますが、これはどういったことでしょうか。詳しくご解説頂けないでしょうか。当方はまだまだwikipedia初心者ですので、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。このバイデン議員の記事に関しては、まずベースとして英語版の記事を翻訳した上で、日本語では解りにくい部分を補正し、その上でさらに外部出典の情報を加え、文章をもう1度推敲・編集した上で、載せております。ただ、私は一度自分で投稿したものに、後から補正・編集を加えて投稿することが多かったため、その点は不安要素でもあります。この点についてはどうなのでしょうか。解りにくい文章になり、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。--Awakko 2008年10月18日 (土) 03:18 (UTC)[返信]

こんにちは、Wikipedia:翻訳のガイドラインとかWikipedia:著作権によると、英語版ウィキペディアからの翻訳を使う場合は、下記の要領で要約欄への記入をしないと、英語版にある文章に対する著作権侵害と見なされることになっています。

翻訳の際の要約欄の記入例
要約欄の記入がされた項目の履歴

今回の場合、一部に英語版からの翻訳を使っているようですので、要約欄に

en:Joe Biden (○○:○○, ○○ ○ 2008 UTC) からの翻訳を一部使用した上で、更に加筆・修正

のような感じに記入しなければならなかったということです。このままにして、更に多くの人が加筆した後で「これは問題ありだ!」と指摘されると、それらも全部巻き込んで削除しなければならないことになり、とても厄介です。大変お手数ではありますが、Awakkoさんが翻訳・加筆された部分を御手元のパソコンに保存していただいたうえで、Awakkoさんが加筆を始められた2008年8月23日 (土) 08:58 以前の状態まで差し戻し、それ以降の編集が管理者によって削除された後に、翻訳・加筆分を再度追加していただければと思います。重要人物の記事ですし、せっかく加筆してくださいましたので、早めに手続き上の問題にケリをつけて、クリーンな状態にしておきたいところです。削除依頼の提出やその後の流れ等、わからないことがあれば何なりとどうぞ。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 04:08 (UTC)[返信]

なるほど。詳細なご教授、ありがとうございます。このままですと、翻訳を取り入れている私の加筆は著作権侵害に見なされてしまう、ということですね。自分の投稿記録をたどってみますと、“2008年8月23日 (土) 08:58の版”が自分が加筆した中で最も古い版のようです。削除依頼に関するページを読みましたが、「著作権侵害のおそれを理由とする削除依頼(画像以外)」に従って進んで行けば良いと解ったのですが、それ以降はどうなるのでしょうか。いろいろとご迷惑をおかけしますが、ご教授よろしくお願いいたします。--Awakko 2008年10月18日 (土) 07:19 (UTC)[返信]

こんにちは。「著作権侵害のおそれを理由とする削除依頼(画像以外)」で正解です。今回は私が依頼提出いたしましたが、今後のために手順をここに示しておきます。

  1. まずはジョセフ・バイデンの加筆前の版を復元する([4]
  2. 「{{subst:Sakujo}}{{Copyrights}}」を記事の冒頭に入れる。([5]
  3. 削除依頼サブページ(Wikipedia:削除依頼/ジョセフ・バイデン)をつくって依頼理由を入れる([6]
  4. Wikipedia:削除依頼の「今日の依頼」に追加する([7]

という流れになります。削除審議は通常ならば1週間ほどで終わり、削除することに決まれば管理者が2008年8月23日 (土) 08:40以降の加筆を履歴から取り除き、削除の手続きは終了します。その後で上記の「要約欄への記入」とともにAwakkoさんによる加筆内容を再投稿していただければ、無事に完成となります。大変お手数をおかけいたしますが、まずは加筆内容を御手元に保存していただき、削除をお待ちいただきますようお願いいたします。私による「微修正」はそのまま流用していただいてかまいません。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

削除依頼まで出していただき、恐縮です。本当にお世話になりました。加筆内容に関してですが、全て保存が完了しました。気が付いたのですが、アン・ダンウッディ将軍の項目に関しましても、私が記事を立ち上げましたが、これも英語版の翻訳を使用しておりました。こちらも先ほどちょっとした加筆・修正を加えた際、念のために要約欄に長々とこれまで翻訳を利用してきた旨を記しました(かなりカットされていますが…)が、白紙化した方が適当かなと思います。この版に関しては、私以外の過去の編集者は全てBotのようなので、とりあえずはご教授いただいたように削除依頼を出してみようと思いますが、Peccaflyさんのご意見はいかがでしょうか?--Awakko 2008年10月18日 (土) 07:52 (UTC)[返信]
アン・ダンウッディについても、翻訳であるならば削除→再投稿が必要になりますが、執筆者はbot以外はAwakkoさんのみですので、WP:CSDの定める「即時削除」というものを使うことができます。これは、執筆に関わっているのが初版投稿者ただお一人である場合に認められた方法で、「{{sd|投稿者依頼}}」のカギカッコの中身を記事の一番上の行に追加していただければ、その場で即決で削除することができます。こちらも再投稿を期待しております。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 07:58 (UTC)[返信]
即時削除に対応して頂き、ありがとうございました。無事、削除前の版への復帰も完了いたしました。ご教授いただいた、要約欄への記入もしっかりとさせて頂きましたので、今回は大丈夫だと思います。アン・ダンウッディ将軍の記事は、「アメリカ軍初の女性大将誕生へ」というニュースに触発されて立ち上げて以来、細やかな修正は行ったものの、しばらく放っておいた感がありましたので、今回の件はいい機会になりました。今後はバイデン議員の記事と共に加筆を行っていければと思います。また解らないことがあれば質問に伺うこともあろうかと思いますが、その時も何とぞよろしくお願いいたします。今回は本当にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。--Awakko 2008年10月18日 (土) 08:33 (UTC)[返信]
面倒な手続きに従っていただき、ありがとうございました。今後も翻訳を追加する際には要約欄への記述をお願いします。バイデン議員の記事の削除審議はWikipedia:削除依頼/ジョセフ・バイデンにて行われます。削除後の再投稿を楽しみにしております。今後ともウィキペディアを楽しんでいただければと思います。米国の選挙の成り行きも楽しみですね。アイルランドの賭博屋は早々と払い戻しをはじめているのだそうですが・・・([8])。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 08:51 (UTC)[返信]
こちらこそ、削除依頼の提出から即時削除に至るまで様々な点についてご教授頂いたこと、削除依頼を代行して頂いたこと、即時削除を対応して頂いたこと、大変感謝しております。重ねて厚くお礼を申し上げます。さらには小ネタまで提供して頂いて…そうですか。もう払い戻しとは気が早いですね。あと2週間で形勢が逆転することはないと見たのでしょうか。たしかに経済オンチのイメージを持たれてしまったマケイン候補の挽回には限界がありそうですね。私は、バイデン議員の記事を加筆しておりますので、一見するとオバマ支持者に見えそうですが、実はマケイン支持者なのです。保守を基本としながらも、内政面ではリベラルな一面を見せるマケイン候補は、保守主義者でありながらリベラリストの看板を掲げている(利用者ページにもユーザーボックスという形で反映しています)私とぴったり合致すると思っているのです。ただ、経済の国アメリカにとって、経済オンチは致命的ですね…。ちなみにバイデン氏に興味を持ったのは、イラク戦争に対する米軍増派法案が審議されている頃です。話が脱線してしまいましたね、失礼しました。また質問にうかがったり、編集等でもご一緒する機会があるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。何かございましたら、ご遠慮なく私の「会話」ページにご記入頂ければと思います。--Awakko 2008年10月18日 (土) 10:24 (UTC)[返信]

今、利用者ページを見ていて気付いたのですが、私、どうやらシカゴ交通局のページを新規に立ち上げた際にも、同じミスを犯していたようです。こちらは私とbot以外に投稿者がおりませんので即時削除のログを貼り付けました。たびたび申し訳ないです。--Awakko 2008年10月18日 (土) 10:42 (UTC)[返信]

いえいえ、全然おきになさらずに。大切な記事、良い記事をウィキペディア上に残すために、管理者はいます。しかし、最初は安定感が強みだったマケインも、いつの間にか危なっかしく見られるようになっていったのですね。やっぱり開けてみるまでわからない面もあるとは思いますが。余談ながら、私もAwakkoさんとおなじテストをやってみましたが、「保守」と「リベラル」に関しては中立で、「大きな政府」・「タカ派」といった結果になりました。この結果の正確性はどうかわかりませんが、一応、自分では保守派のつもりです(かつてはユーザーボックスに掲げておりました)。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 10:52 (UTC)[返信]
ありがとうございます。シカゴ交通局の記事、無事に再立ち上げが完了しました。ちょっとぶざまな事になってしまいましたが…(詳しくは履歴をご覧下さい)。今のアメリカの深刻な状況と、ディベートなどでのマケインの発言などを鑑みれば、危なっかしく見られても仕方ないでしょうね。なるほど、私と同じ結果になられたのですね。私自身は、保守主義とリベラルを同時に掲げることに矛盾を感じながらも、掲げ続けております。--Awakko 2008年10月18日 (土) 11:10 (UTC)[返信]
お世話になっております。Peccaflyさんに立ち上げて頂いたWikipedia:削除依頼/ジョセフ・バイデンをここまでチェックしてきたのですが、もう2週間余りが経とうとしているにも関わらず、困ったことにまったく意見の投稿がありません。特定版削除の周知ができているのか、非常に不安です。つきましては、Peccaflyさんが著作物性があると判断された、[3][7][9][10]の編集を行った方にご連絡差し上げようと思うのですが、このうち[3]の方は8月末より編集等の活動を休止されているご様子ですし、[7]の方については昨日も活動されているものの、会話ページへの投稿に応じていません。[10]の方に関しても、20日間にわたって活動されておりません。つきましては、[7][9]の方には取りあえず投稿してみようかと思うのですが、Peccaflyさんはいかが思われますか。[9]の方からはご回答を頂けるかと思うのですが…。ご回答よろしくお願いいたします。--Awakko 2008年10月28日 (火) 16:13 (UTC)[返信]
こんにちは。サラエヴォの議論にて私の意見を擁護していただき、深く感謝しております。[7]と[9]の方には連絡をしたほうがよさそうですね。ですが、[3]、[10]の方、そして[7]と[9]の方からも明確な許諾が得られなかった場合を考え、現記事のどの部分が、この4名の方々の加筆分であったか、何らかの形で分かるようにしておいたほうがよいでしょう。しかしこの状況で2週間、対処が成されないのはちょっと不思議ですね。もうそろそろ対処されるはずだとおもうのですが・・・・--Peccafly 2008年10月28日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
(追記)管理者が忙しいせいか、削除依頼が若干滞っているようです。--Peccafly 2008年10月28日 (火) 16:35 (UTC)[返信]
そうですか。わざわざお調べ頂きまして、大変恐縮です。本当にありがとうございます。さっそく[7]と[9]の方へはご連絡を差し上げることとします。明確な許諾を得られるとよいのですが…。しかしながら、もしも許諾が得られなかった場合、それと、連絡が取れないと思われる[3]と[10]の方に関しては、
①個別に履歴を参照した上で、それぞれの方が加筆された部分を私が保存している最終版の中から取りあげて、その部分を個々に加筆させて頂いた上で「この加筆分に関しては、●月●日●●●●(UTC)に●●●●さんが加筆されたものです。」といった感じの文章を要約欄に記載する
②4人分をまとめて加筆させて頂いた上で「今回の加筆分については、●●●●氏、●●●●氏…が特定版削除前に加筆されていたものです」といった感じの文章を要約欄に記載する。
のいずれかの形をとろうと考えておりますが、どちらが良いでしょうか。また、ほかに建設的なご意見があれば、是非お教え頂ければ幸いです。
あの記事の件に関して、そのように仰っていただき、本当にありがとうございます。あの件に参加した最初の要因は、わずか1日で再改名提案がなされたため、これではシーソーゲーム化してしまうという危惧を感じたことに加え、私は世界史を10年近く興味・考察の対象としておりまして、最近の世界史関連書物において「サライェヴォ」表記の一般化が進展している事を感じていたことを念頭に置き、一般的表記も考慮して、Peccaflyさん同様「サライェヴォ」または「サラエヴォ」を支持しています。
第二に、「サラエボ」擁護派の方がさかんにおっしゃっている「サラエボは日本語」といった発言に違和感を覚えることも大きな要因です。これを言えば個人的感情になってしまいますが、私は外来語というものに関しては、日本語の一般的表記を大事にしつつも、現地語に対して一定のオマージュを持つべきだと考えています。特に地名に関しては、その地名ごとにその土地で長い時間をかけて醸成?されてきた由来があるわけで、それゆえその由来を形成してきたであろう現地語に対して一定のオマージュを持つべきだと思います。あとはこのバイデン議員の記事に関する問題をきっかけに、Peccaflyさんには大変お世話になっていたことが、決め手ですね。
なんとも薄弱で、個人的な擁護理由だと思いますし、実際の議論では時に感情的に筆を進めてしまうことがあり、Peccaflyさんに大きなご迷惑・ご面倒をかけているのではと思う事もしばしばでした。また、時として議論に疲れて参加を見送った日もありました。Peccaflyさんも、かなりお疲れのことだと思います。しかし、再改名提案の要因とされている「他の記述への配慮」が成されたことで、再改名提案の原因となった問題は、根本的には解決されたものと私は考えております。あと、合意形成までもう少しだと思います。現在の半ば個人攻撃に近い状況もあと少しで改善・解決すると思いますので、頑張って下さい。微力ではありますが、心から応援しております。--Awakko 2008年10月30日 (木) 14:22 (UTC)[返信]

そうですね・・・削除が済んだら、とりあえず、問題の4人が加筆した部分を最終版から取り払ったものをまず投稿する、という方法が無難かと思います。その後は①の方法、つまり要約欄で投稿者ごとに投稿者と日時を明示しながらの加筆で多分問題ないだろうと思います・しかし、なにぶん私もGFDLとja.wpにおけるその運用に関して詳しく把握しているわけではないので、もうすこし詳しい方に確認したほうがよいかもしれません。私のほうでも、すこし思い当たる方にお伺いしてみようかと思います。(1)最終版から問題の4箇所を取り去ったもの、(2)4箇所の差分の2点を保存されましたら、その旨こちらででもおっしゃってくだされば、すぐ対処できると思います。

サラエヴォの件では、私がしんどくて丁寧に答えようという気がしない時に、とても丁寧に気配りをされながらこちらの意見を擁護していただき、いつも本当に救われる思いでいました。先方はもう個人攻撃以外の発言ができないようにも見受けられ、そろそろ解決の方向かな、と希望的観測を持っています。

外来語の原語への敬意、という考え方はしたことがありませんでしたが、確かにおっしゃるとおりですね。もちろん、言葉は生き物ですし、英語におけるfutonとかhentaiとかのように、原語と異なる意味に転じたり、音が変化したりすることは誰にも止められませんが、サラエヴォに関して言えば、原語への敬意を押し倒してまで「エボ」に固執するほどには定着していないようにも思いますね。ハンガリーだって戦前までは「ホンガリー」だったようですし、彼らのいう「サラエボの定着」ってその程度のもの(10年スパンで入れ替わってしまう程度)なんじゃないかな、って思います。せっかく高等学校の教科書でも、より原語に敬意の払われた表記法が導入されているわけですし、「エヴォ」「イェヴォ」への移行は、好きな言葉ではありませんが、「時代の流れ」と言ってしまってもいいのかもしれません。80歳のウィキペディアンが登場して、「ワシが学生だった頃はホンガリーだった!これは明治期からの由緒ある定着した表記だ!」って主張したら・・・・面白いかもしれません。

こちらも気持ちがささくれ立ってくる中、Awakkoさんの温厚で、気配りの細やかなフォローには本当に慰められ、助けられる思いです。これからもよろしくお願いします。 --Peccafly 2008年10月30日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

Awakkoさんが「①」で示された方法は、「Wikipedia:著作権/20080630迄」等で実際に使われた方法で、GFDL上の問題がなさそうだとのご教示をJmsさんより「利用者‐会話:Jms#こんにちは!」にてご教示いただきました。一度Jmsさんの会話ページのほうも覗いてみてください。--Peccafly 2008年10月31日 (金) 01:08 (UTC)[返信]

マティアジュ・デベラクの修正に対するお礼[編集]

はじめましてWakimasaと申します。ユーゴスラビアの頭に「旧」をつけていた件の修正とご指導ありがとうございました。一部マスコミの表記を鵜呑みになんとなく使用しておりました。今後は気をつけて参ります。

小生今後も時折ユーゴスラビア出身選手の翻訳を手がけることと思っておりますが、人名のカタカナ表記がおかしすぎるなどありましたら指摘いただけると幸いです。 --Wakimasa 2008年10月17日 (金) 13:34 (UTC)[返信]

半ば手前勝手とも言える私の修正に対して、わざわざお礼をいただき恐縮に思います。「旧」表記に関する私の懸念に同意していただき、ありがとうございます。今後のさらなるご活躍を楽しみにしております。サッカー選手に関してはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手#通称、原語に忠実でない名称での記事名についてにてカナ表記の気になった点を挙げておりますが、他のスポーツ選手についてもみつけたら修正等していきたいと思います。--Peccafly 2008年10月18日 (土) 00:39 (UTC)[返信]

 保護される期間について[編集]

保護される期間についてのお伺いしたいのですが、Peccafly様はあまり期間設定をして保護をされていないようですが、期間設定しない場合は「無期限」になるということですが、無期限とは保護解除依頼をして管理者が執行されない限り、永遠に保護されたままになるのでしょうか?それとも半年や一年経つと自動的に保護が解除されたり、ある程度の期間が過ぎ問題ないと判断されれば、保護解除依頼無しでも保護が解除されることがあるのでしょうか?--Lp09ikl 2008年10月20日 (月) 03:26 (UTC)[返信]

こんにちは。おそらく、そのまま保護が続くと思います。--Peccafly 2008年10月23日 (木) 11:23 (UTC)[返信]

削除に対する問い合わせ[編集]

はじめまして、阿賀野川水系をリダイレクトした者です。削除理由をお聞かせ下されば幸いです。以前と違い、ページにも阿賀野川水系の項目が出来たのですが?--220.145.201.127 2008年10月22日 (水) 17:40 (UTC)[返信]

こんにちは。[9] をみると、既に説明があるものでも(たとえば「信濃川水系」など)も削除されていますね。--Peccafly 2008年10月23日 (木) 11:23 (UTC)[返信]
お返事をありがとうございます。多分荒らしと認識されて、同一人物のリダイレクトが一括で削除されたのでしょう。でも、「〇〇水系」は各方面で普通に使用されている単語です。川の記事や地理学関係の記事内でも記載が多いですよ。なので、リンク先の記事さえちゃんとしていれば有用と考えています。信濃川水系についてはいまだ記事が整備されていないので今の時点でのリダイレクト削除は妥当と考えます。--219.97.178.208 2008年10月23日 (木) 15:26 (UTC)[返信]
削除当初と事情が変わっている旨、理解いたしました。ご迷惑をおかけいたしました。--Peccafly 2008年10月26日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

保護される期間について[編集]

何度もすみません。「中林誠治」を保護解除依頼に提出しましたが、管理者に執行されず、結局自動失効となってしまいました。保護解除は再度依頼しませんが、最低限、期間設定だけでもして頂けないでしょうか?半年や、1年などでも構いません。以前Peccafly様はWikipedia:特筆性 (人物)ということをおっしゃっていましたが、ネットなどを見てもこの人物は特筆性に十分該当すると思います。一度確認して下さい。元々、アカウントが人物名と同じだったために削除になっただけで、永遠に保護するほどではないと思います。現在はアカウントも変更したので、問題ないと思います。たしかに何も知らず迷惑をかけましたが、永遠に保護されたままでは、ご本人及び今後執筆する人にご迷惑がかかります。何度も言いますが私が、再度作成するつもりはありません。保護の期間設定をお願いします。--Lp09ikl 2008年10月23日 (木) 12:01 (UTC)[返信]

こんにちは。申しわけありませんが、管理者権限の行使をこの場で依頼されても、管理者としては対処できないという事情をご推察いただければと存じます。--Peccafly 2008年10月26日 (日) 06:05 (UTC)[返信]

アレクサンドル・テオドール・ヴィクトール・ド・ラメットの件[編集]

お忙しいところ、わざわざ議論にご参加くださいまして、ありがとうございます。現状ではラ・メットが6人兄弟らしいので、また軽率に動いてあとから別の問題を引き起こしてはと、とりあえずそのまま様子見にしています。ご助言いただきありがとうございました。とてもうれしかったです。なるべくご迷惑おかけしない活動をこっそりとしたいとは思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。--CalendrierChien 2008年10月25日 (土) 14:32 (UTC)[返信]

こんにちは。こちらこそ、わざわざお礼をいただき、ありがとうございます。時には「様子見」というのは良い方法ですよね。こちらこそよろしくお願いいたします。以下は直接関係ない個人的な感想なので、この場にて書かせていただくことも恐縮なのですが・・・
私は実は今、少し面倒な議論に巻き込まれています。ただでさえ記事のノートや会話ページに書き込むのは、何がしかの文句がある場合であることが多く、ともすればウィキペディアでは議論に熱をあげ、誰かを憎み、疲れ果ててしまうような危険性もはらんでいます。実社会でも人と人とのこすれあいは辛いですが、ネット上では相手の顔が見えないだけになおさらです。私もそのような状況のなかで少々疲れていたところでした。
そんな中で、CalendrierChienさんの「うれしかった」とのコメントをいただきまして、こころが癒される思いでおります。たびたびいろいろな方に「お礼」の書き込みをなさっているCalendrierChienさんを、私も見習わなければと感じています。記事のノートや利用者の会話ページに、「ありがとう」「うれしかった」「いい記事ですね」というようなコメントが増えるといいな、と、いつも願っていることを、いま改めて実感いたしました。
まったく個人的な長文の感想を、このお返事に付け加えてしまってごめんなさい。心の癒される思いのあまり、書かずにはいられませんでした。CalendrierChienさんもこの先長くウィキペディアで活動を続けていると、いつしか不愉快な出来事に遭遇なさるかもしれません。先日も、とある有力な執筆者の方が不快な議論に疲れ果ててしまい、ちょっとした騒動に発展しました。私としても、不快な出来事に対して、議論に飲み込まれて取り乱すことなく、時には議論のことは忘れて執筆に専念するなどして、末永くウィキペディアを楽しむことができればと願っております。--Peccafly 2008年10月26日 (日) 05:59 (UTC)[返信]

2項目しかない曖昧さ回避ページ (丸太町駅)[編集]

日々の管理業務、ご苦労様です。さて、PeccaflyさんはWikipedia:削除依頼/四条駅Wikipedia:削除依頼/丸太町駅に基づき削除とページ移動をされ、さらにそれぞれ曖昧さ回避ページされました。四条駅 (曖昧さ回避)は記載項目が3つあり、曖昧さ回避ページがあってよいと思いますが、丸太町駅 (曖昧さ回避)の記載項目は2つだけであり、検索して京都市中京区にある京都市営地下鉄烏丸線の駅である丸太町駅にたどりついた閲覧者はOtherusesに従って丸太町駅 (曖昧さ回避)を経由しないと京都市左京区にある京阪鴨東線の駅・神宮丸太町駅へは行き着きません。「丸太町駅」での記述は{{Otheruses}}タグを貼るだけ・表示も{{Otheruses|[[京都市営地下鉄]][[烏丸線]]の駅|京都市[[左京区]]にある[[京阪鴨東線]]の駅|[[神宮丸太町駅]]}}と比べてごく短い1行だけとはるかにスマートですが、神宮丸太町駅へ行きたかった閲覧者には少しばかり不満が残るナビゲーション/ガイドです。{{Otheruses}}のオプションで「別に京都市左京区にある京阪鴨東線の駅・神宮丸太町駅もあります。」と軽やかな表示ができれば、曖昧さ回避ページも作らずにすむのではないかと愚考しますが、いかがでしょうか。

なお、Wikipedia:井戸端#企業記事、即時削除の死命を制する「宣伝」の基準も覗いていただければありがたいです。--WikipReview 2008年10月26日 (日) 04:01 (UTC)[返信]

こんにちは。前者については今ほど削除いたしました。後者についてはまた後ほどコメントいたします。--Peccafly 2008年10月26日 (日) 05:29 (UTC)[返信]
対処を確認しました。さっぱりしましたね。なるほど、{{Otheruses}}の最初のパラメーターは省略できるんですね。固定観念(汗--WikipReview 2008年10月26日 (日) 05:39 (UTC)[返信]

保護される期間について[編集]

それでは、どうすればいいですか?教えて下さい。--Lp09ikl 2008年10月26日 (日) 07:50 (UTC)[返信]

こんにちは。保護解除依頼にて、復帰の合理的理由が認められれば保護解除されるでしょう。--Peccafly 2008年10月27日 (月) 08:42 (UTC)[返信]

阿賀野川水系[編集]

即時削除を依頼したTriglavです。今回の即時削除の取り消しについて、要約欄や依頼者の会話ページに説明が無かったので問い合わせに来ました。5つ上の節に作業の根拠があったのですね。探しましたよ。

今回の取り消し作業について、他の管理者権限の個別依頼を受け付けないのと同様に、正式な依頼窓口である復帰依頼への提出に誘導されるのが適切だったのでは?と感じます。特に自身の作業に対する取り消しは、ご自身で即断せずに多くの管理者に判断していただくのがより公平な判断が下せますし、同様な事例への参考材料になると思います。ご存知かと思いますが「Wikipedia‐ノート:復帰の方針#事情変化による復帰の是非」などの議論も進められているようです。

リダイレクト削除の投票のとおり「複合名称の有用でないリダイレクト」という私の投票は現在でも変わりないと考えています。作成者が状況変化を主張されているのであれば、即時削除タグの再投稿とせずにPJ河川へ議題を投下してみます。PJ河川では当該IP氏との関連議論が2008年8月より続いていますので、お時間ありましたら、ご覧になってください。--Triglav 2008年10月26日 (日) 18:39 (UTC)[返信]

こんにちは。私は河川や環境・土木その他関連する分野には暗い者でございますでの、リダイレクト削除依頼で削除されたものの再作成と見た時点で削除し、その後やはりそうではないと思った時点で復帰させましたが、今から思えば安易過ぎたかもしれません。PJ河川を拝見いたしましたが、河川の本流と水系に関するこのような議論が進行中であることは存じておりませんでした。私のほうから一度PJ河川にお伺いし、この分野に明るい方々に「これが改善なき再作成」に当たるかどうか、判断を仰ぎたいと思います。もちろん、私にはこの件に関して確固たる主張(「・・水系」のリダイレクトは必要である等)は持ち合わせておりませんので、PJ河川の皆様方の決定に従いたいと思います。--Peccafly 2008年10月27日 (月) 08:42 (UTC)[返信]
私の代わりにPJ河川へ投稿していただき感謝申し上げます。では、こちらでは実務について。私もPeccafly様も今回の作業は適切で、これが普通の流れだと思いますよ。再作成者が事前になにも表明していないのですから。その次の作業としては再作成者が復帰依頼か(著作性が無ければ)プロジェクトで再作成について弁明しなければならないでしょう。決して削除した管理者の会話ページでではないと思います。慣れたログインユーザーでしたら再投稿の前にプロジェクトあたりで事情説明をすると思いますが相手がIPユーザーですから仕方ありませんね。IP氏は前回の削除にも気づかれていなかったのかもしれません。--Triglav 2008年10月28日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
しかるに、復帰させた判断は規定上の問題はないものの、実務上は安易過ぎる判断であったというご批判は甘んじてお受けしようとおもいます。困難な議論の副産物が、このような形で安易に復帰されてしまった点について、PJ河川の方々にはご迷惑をおかけしておりますが、私には判断がつきかねますので、お付き合いいただければとおもいます。Category:親日派が再作成・再削除された際にはPortal:朝鮮をご案内いたしましたが、今回の件がそれほど重要なものであったとの認識はございませんでした。--Peccafly 2008年10月28日 (火) 13:42 (UTC)[返信]

四条駅 (京都市営地下鉄) 等の削除について[編集]

四条駅 (京都市営地下鉄)丸太町駅 (京都市営地下鉄)を削除されましたが、リダイレクトとして存続させずに削除となるのはそういうルールなのでしょうか。現在の日本語版ウィキペディア記事からの被リンクは全て貼りかえられているようですが、一部のノートや英語版記事からは旧記事名にリンクしたままですので、リダイレクトはあったほうがよいように思うのですが。--Sushiya 2008年10月27日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

こんにちは。「曖昧さ回避」用の括弧がついたリダイレクトは即時削除の対象となっております。--Peccafly 2008年10月27日 (月) 16:34 (UTC)[返信]
了解しました。ご説明ありがとうございます。--Sushiya 2008年10月28日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

陸軍殊勲十字章即時削除の件。[編集]

御指摘有難うございました。確認したところ、陸軍殊勲十字章と訳されるケースを見かけました。リダイレクトはそのままにします。--uaa 2008年10月28日 (火) 07:22 (UTC)[返信]

わざわざお礼を頂き恐縮に思います。「ありがとうございました」っていいですね・・・--Peccafly 2008年10月28日 (火) 09:03 (UTC)[返信]

自分の利用者ページ即時削除をありがとうございます[編集]

ページ移動する実験をしてたので、移動先まで参照して削除して頂き申し訳ございません。単に白紙化すればいいんでしょうけど、自ページのSDも経験してみたかったので。ありがとうございます。お忙しいでしょうからご返信は必要ありません。ご挨拶まで。以上--minque 2008年10月29日 (水) 14:25 (UTC)[返信]

返事不要といわれても、やはり「ありがとう」と言われると嬉しいので、お返事させていただきます。些細なことですが、わざわざお礼をいただき、ありがとうございました。--Peccafly 2008年10月29日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

記事化されていない項目だけの曖昧さ回避ページ(ノヴィ・グラード)[編集]

あなたが作った曖昧さ回避のためのページ:ノヴィ・グラードに記載のすべての項目はいずれも記事化されておらず、現状は曖昧さ回避足りえていません。字引です。先日も申し上げましたが、曖昧さ回避ページは記事化された項目が3つ以上あるときに作成されるべきものと考えます。--WikipReview 2008年10月30日 (木) 11:11 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ポッセでの私の意見表明をもって回答とさせていただきます。--Peccafly 2008年10月30日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

<参考>Wikipedia:一覧系記事の作成ガイドライン#役に立つか?

他国語版の記事をコピーし、見出しを日本語にしても、個別項目の内容の大半が未作成で赤字リンクあるいは他国語版記事へのリンクで埋められた一覧記事は日本語版記事としては有用ではありません。対象となる日本語版個別記事の充実を図り、過半以上の項目が充足されライブリンクとなった状態で一覧記事の作成を検討してください。翻訳のガイドラインも参照してください。

外部の検索から飛んできた人が赤字リンクだけの字引を見たら何じゃこりゃと思うのではありませんか。Peccaflyさんご指定の削除依頼の件、作られてしまった曖昧さ回避ページの削除依頼は無益なことだと考えますが、削除依頼のおかげで赤字リンクの記事が書かれたことを奇貨と見るべきもの。書かれていない記事の題名の指定などという権利は管理者といえども認められていません。誰だったか赤字リンクのタグだけを消して回っている人がいましたが、こちらには登場していないようです(笑)--WikipReview 2008年10月30日 (木) 15:53 (UTC)[返信]

こんにちは。では、もうすこし詳しくご回答いたします。リンク先の件は、ポッセについてではなく、ヴィシェグラードについてみていただきたいと思います。

まず、題名指定の権利だとか管理者の権利だとか、そのようなおこがましいものを主張するつもりは一切ございません。なぜこのような敵意をこめた見られ方をするのか、私には分かりませんが・・・

そして、現時点において、ノヴィ・グラードヴィシェグラードが赤リンクしかなく、読者が見たらがっかりするであろうという点は、ご指摘の通りかと思います。しかし、私は、これを執筆者に対する便宜のつもりで作成しております。たとえば、ハンガリーとボスニアの両方に「ヴィシェグラード」という地名があることを知っている人が、ボスニアに関する記事を書こうと思ったときに、ボスニアのヴィシェグラードへのリンクをどうすればよいか迷う、という懸念があります。ヴィシェグラードにリンクすべきなのか、あるいはヴィシェグラード (ボスニア)か、ヴィシェグラード (ボスニア・ヘルツェゴビナ)か、ヴィシェグラード (フォチャ地方)か・・・。そしてWikipedia:削除依頼/ポッセで例示したような混乱(ハンガリーもボスニアも一緒くたにヴィシェグラードにリンクされている)という事態が起こります。ハンガリーのヴィシェグラードしか知らない人がヴィシェグラードにハンガリーの都市記事を投下したら、ボスニア関連記事からもハンガリーのヴィシェグラードにリンクされてしまうことにもなります。もちろん、ボスニアのヴィシェグラードの記事名がヴィシェグラード (ボスニア・ヘルツェゴビナ)ではなく、ヴィシェグラード (スルプスカ共和国)であるべきだと考える執筆者がいたら、ヴィシェグラード (ボスニア・ヘルツェゴビナ)のリンクを全て書き換えてヴィシェグラード (スルプスカ共和国)に記事を投稿すればよいわけで、これを「題名指定の権利」などとは全く思っていません。ただ、ヴィシェグラードにリンクするときは気をつけて欲しい、そしてヴィシェグラードの都市記事を作成される方は、その名前を持った著名な都市がハンガリーとボスニアの両方にあることに気づいて欲しい、という思いあってのことです。このように、東欧で同じ名前の都市がたくさんあることは珍しくなく、明らかに違う町にリンクが張られていることも頻繁に見受けられます。今たまたま見つけた例では、プロヴディフから70キロメートル東にディミトロフグラードがあることになっていました。

ついでに、ノヴィ・グラードに関して言えば、近い将来に少なくともひとつは作成される予定となっています([10])。私のように、バルカン半島のみを活動範囲として、常に活発に動いている執筆者は他にはいないと思いますが、時折バルカン半島関連記事を書いていかれる方は他にもいらっしゃいます。私ではない誰かが、サラエヴォの「ノヴィ・グラード」の記事を書こうと思うとき、ノヴィ・グラードに作成されるとまずいんですよね。その方がそこに気づいたとしても、ではどうするかといえば、きっとノヴィ・グラード (ボスニア・ヘルツェゴビナ)に書こうとするでしょう。でも、それもまずいんです。BiHには、ノヴィ・グラードを名乗る自治体が2つありますので、ノヴィ・グラード (スルプスカ共和国)との衝突を回避するためには、FBiHのサラエヴォにあるこの自治体はノヴィ・グラード (ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦)でなければならないわけです。

前回の例では全くの私の誤りで、直ちに撤回しましたが、東欧の赤リンクの「曖昧さ回避」作成は、信念を持ってやっています。潜在的な曖昧さ回避を先んじてつくっておくことは、執筆者の便宜のために意義のあることだと考えていますし、バルカン半島関連記事を整備し続けている者としての親切心による案内であり、ある種の義務といってもよいでしょう。これは、今後もやめるつもりはありません。どうしてもこれを問題行為であると考えるならば、コメント依頼にてコミュニティの判断を問うていただきたいと思います。

そして、最後に・・・WikipReviewさんは、少なからざる利用者に対して、結構きつい物言いで注意して回っておられるようですが、ウィキペディアの利用者は誰もがそれほど打たれ強くできているわけではありません。ウィキペディアがいきなり居丈高にきつく注意されるような、そんな不愉快な場所なら、関わるのはやめよう、そのように考えてしまう人も少なくないでしょう。利用者:Zw105000さんや、利用者:税込105円さんは、決して問題のある利用者でなく、立派に執筆活動をしていらっしゃるウィキペディアの大切な戦力とお見受けしますが、この方々に対するWikipReviewさんの「注意」はずいぶんと荒っぽい印章を受けるものでした。私に対する今回の「注意」もそうですが、私のような小心者には、このようなきつい物言いをされると、けっこうグサっとくるわけです。ウィキペディアの初心者や、傷つきやすい人だったら、もうウィキペディアはやめよう、と思ってしまうかもしれません。もうすこしお手柔らかにお願いできませんでしょうか。ウィキペディアはケンカに勝つための場所ではありません。人の間違いを、糾弾して叩きのめすような、闘争的な姿勢でのウィキペディアへのご参加のあり方を、一度見直していただきたいと存じます。ここから上の私の会話ページをごらんになってください。真面目にウィキペディアに参加するつもりでこられて、単にガイドライン等への理解が十分でなかった方々が、大勢お見えになっています。この方々がこちらに「ありがとう」と書き込み、そしてウィキペディアを嫌いにならないでいてくださる、このことがどれほど大切なことか、一度考えてみていただきたいと思います。--Peccafly 2008年10月31日 (金) 02:42 (UTC)[返信]

2008年10月期 月間感謝賞の受賞のお知らせ[編集]

おめでとうございます!

Peccaflyさんは、2008年10月の月間感謝賞の受賞者に選ばれました。Template:新しい記事でのご活動と、ノート:夏の大三角形での議論進行への感謝から、選ばれました。

投票結果は、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2008年10月からご覧になれます。また、Peccaflyさんには、ウィキマネーが14ウィキ贈呈されます。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2008年10月31日 (金) 17:02 (UTC)[返信]

ファイル:Kazanlak - Rose-Valley.jpg
贈り物にはブルガリア・カザンラクのバラも(笑)--Peccafly 2008年11月1日 (土) 02:38 (UTC)[返信]
これは嬉しい贈り物をありがとうございます。さっそくウィキマネー通帳を作って、ありがたく頂いておきました。--Peccafly 2008年11月1日 (土) 02:34 (UTC)[返信]