コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Peccafly/過去ログ11

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

終了済み/過去ログ:


ベリアル方式関連の削除依頼

[編集]

ベリアル方式に類する編集が行われた記事を対象に削除依頼を提起しました。Wikipedia:削除依頼/スレブレニツァの虐殺でベリアル方式を適用した管理者として当該依頼にてご意見を伺えればと思います。--121.3.66.64 2009年12月29日 (火) 17:17 (UTC)[返信]

コメントさせていただきました。--Peccafly 2009年12月30日 (水) 21:45 (UTC)[返信]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/投稿ブロックされた利用者による手塚治虫作品に関する記事で、Peccaflyさんのコメントを拝見しました。「記事内容そのものに関して削除が必要であるかについてはコメントを控えさせていただきます」とのことですが、私自信、あの記事についてどうするべきか(削除依頼をですべきかどうか)、迷っています。もし差し支えなければ、Peccaflyさんがどのようにすべきとお考えなのか、お教え下さいませんでしょうか。--Dr.Jimmy 2010年1月3日 (日) 03:26 (UTC)[返信]

対象記事の内容に問題があるのかどうか、私には判断しかねるので賛否は付けませんが、内容に問題がないと信じる限りにおいては依頼ページにコメントしたとおり、存続+特定版削除でよいでしょう。投稿した人物が投稿制限を受けた人物のブロック逃れであっても、あくまで内容で判断するのが基本だと思います。しかし、「Wikipedia‐ノート:削除依頼/利用者:さんさんさんさん及びソックパペットによって作成された記事群」のような例もありますので、問題の性質によっては、ブロック逃れによる投稿を理由として削除することに必ずしも反対するものでもありません。--Peccafly 2010年1月3日 (日) 21:04 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。確認させていただきたいのですが、「ブロック逃れであっても、あくまで内容で判断するのが基本」とのことですが、「内容に問題が無ければ、ブロック逃れも容認される」というお考えであるということでしょうか。私は、いかなる内容であっても、投稿ブロック期間中は一切の編集が禁止されるのが投稿ブロックであると認識しています。もし差し支えなければ、どのような根拠で、そのようにお考えなのか、教えていただけませんでしょうか。--Dr.Jimmy 2010年1月4日 (月) 14:39 (UTC)[返信]
根拠など知りませんし、知らないので表では意見表明を差し控えさせていただいております。しかし、特筆性があり、法を侵しておらず、その他内容に問題のない記事を、削除しなければならないというのは違和感を感じます。さんさんさんさん関連であのような対応がとられたのは、法を犯している可能性が少なくなく、かつそれを全て調べるのが困難なほど大量に記事が作成されたからだったと思います。もし投稿ブロック者による編集はすべて差し戻される(新規記事は削除される)べきだとお考えでしたら、そのように方針策定でもしていただいたらよろしいかと思います。--Peccafly 2010年1月4日 (月) 21:06 (UTC)[返信]
ご回答いただきありがとうございました。根拠に基づいておらず、個人的な違和感によるものなので、意見表明をされなかったということ、理解し納得いたしました。しかしながら「法を侵して」いなければ、Wikipediaのルール違反は問わない、という姿勢には、強い違和感を感じました。それから、投稿ブロック者による編集は差し戻すということは、既に公式方針でうたわれています。もっとも新規投稿の場合は差し戻しができないことから、件のブロックユーザーもその盲点を狙ったのでしょうけれど。--Dr.Jimmy 2010年1月6日 (水) 14:43 (UTC)[返信]
「投稿ブロック対象者の編集は差し戻す」という公式方針があったとは存じませんでした(どうもすみません、方針とか疎いんで…)。もしよろしければ、後学のためにどちらでそのように規定されているか、ご教示願えますでしょうか。個人的には、記事のためにルールがあるのであり、ルールのために記事が犠牲になるのはおかしい、と思っていますが、私個人の考えに過ぎませんからね。いずれにしても、本件に関してはベリアル方式の適用をしない、ということ以外には私から申し上げるべきことはありませんし、どのような結論になっても異議はありません。--Peccafly 2010年1月8日 (金) 23:25 (UTC)[返信]
このへん。
ルールのために記事が犠牲になるのならば、存続としてもよいでしょう。ただし、ブロックのがれを継続する利用者への対応という側面もあります。ブロックされた利用者の履歴などから、存続として扱うことで今後予想される様々な事柄を考慮して、なお、存続するに足るということで、「存続」という意見を投じていただければと思います。--Ks aka 98 2010年1月9日 (土) 06:37 (UTC)[返信]
Ks Akaさん、たびたびありがとうございます。お手数をおかけいたしております。確かにそのあたりの方針文書では差し戻すべし/差し戻して良いと理解できますね。ブロック逃れに対する抑制的な意味合いで削除するという考え方があるのは理解いたします(LTA:KANAKOBAUser:Khaosan Loverみたいな低質で粗雑な新規記事を大量作成するブロック逃れ投稿者には削除で臨むほうが良いかもしれない、という気も致しております)。今回の場合、ブロック逃れで記事を作成したUser:HayaKuwaがどういう性質のものなのかよく把握していないので、やはり私のほうから適切にコメントを付けるのは避けたほうがよさそうです。--Peccafly 2010年1月9日 (土) 21:27 (UTC)[返信]
お返事が遅くなってしまいまして済みませんでした。Ks aka 98さん、フォローしていただき、ありがとうございました。--Dr.Jimmy 2010年1月12日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

ウクライナ

[編集]

理由無き大量除去をしたのはAlexKさん、貴方ですよ。いい加減にして下さい。書かれたくない事でも書かれていたのですか?--Kinno Angel 2009年12月30日 (水) 18:46 (UTC)[返信]

  • 大幅に加筆される前の状態にまで戻して保護するなどといった、編集合戦より前の状態にまで戻すことについての正当性と合理性を私は見出せません。加筆したIPユーザーを全く愚弄する提案です。そもそも管理者権限の行使について個人の会話ページで依頼を行うというのは、マナー違反ではありませんか?正式な依頼を経るべきです。
  • 次に、改名提案についてですが全く憤懣ものです。指摘に対して何も答えずに放置し、ノート:ボルシチで全く正反対のご都合主義の主張をし、その上で「放置されているから合意が無いから提案は削除されるべき」とは、一体どれほど人を馬鹿にすれば気が済むのですか。--Kinno Angel 2009年12月30日 (水) 19:09 (UTC)[返信]
  • AlexKさん、改名提案については管理者に聞く前に自分で調べましょう。Wikipedia:ページの改名#告知の終了処理を御覧下さい。貴方の提案がルール無視である事が分るはずです。--Kinno Angel 2009年12月30日 (水) 19:12 (UTC)[返信]

Alex Kさん: このページの冒頭でも案内しておりますが、ここで管理者権限を行使するよう要望していただいても、それにお応えするわけには行きません。要望にお応えしてしまうと、不正な癒着とか、背任とか、管理者権限の濫用とか、そういう話になってしまいます。ご期待に沿えず残念ですがご理解いただければと存じます。また、改名提案が1箇月で自動失効することもありません。--Peccafly 2009年12月30日 (水) 21:14 (UTC)[返信]

  • ありがとう御座いました。ウクライナ語版では、改名提案の削除について個人的に管理者に依頼することができますので、敢えて依頼させていただきました。日本語版は異なる風習があるのが分かりました。失礼しました。
  • ところで、ウクライナに編集合戦に関しては如何いたしましょうか?「ウクライナ」の項目において歴史の章がものすごく大きいため、項目の全体は不均衡なものになっています。私は歴史を削除したところ、二回とも差し戻されました。どうしたらいいでしょうか?--Alex K 2009年12月30日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

確かに大きいですね。まあ、他の国の記事でも、ちゃんと書かれたものならば「歴史」の節は大きくなりがちですし、大きくなることをそれほど問題だとは思いませんが、もしあまりにも大きすぎるとお感じでしたら、Wikipedia:分割提案ウクライナの歴史に移動して、ウクライナ#歴史はもっと要約的にまとめてしまうこともご検討されてはいかがでしょうか。--Peccafly 2009年12月30日 (水) 22:19 (UTC)[返信]

参考までに、お隣のポーランドも「歴史」の節はかなり長くなっています。--Peccafly 2009年12月30日 (水) 22:22 (UTC)[返信]
ありがとうございます。来年に分割せずに新たなウクライナの歴史を作成しようと思います。そして、作成したら、ウクライナ#歴史で概要のみを残し、ウクライナをclean upしてみたいと思います。
今年の残りは後一日です。良いお年をお迎えください!--Alex K 2009年12月30日 (水) 22:43 (UTC)[返信]
なるべくみんなが納得できる形にもっていっていただければ何よりです。Alexさんも良いお年を!--Peccafly 2009年12月30日 (水) 22:49 (UTC)[返信]
はっきり言いますが、大量除去はほとんど荒らしであると私には感じられました。お二人とも、認識が甘すぎではありませんか。これでは大量除去荒らしが他の場所で出現しても文句が言いにくいです。--Kinno Angel 2009年12月31日 (木) 03:26 (UTC)[返信]
分割には反対いたしません(ですから戻した際にも「分割されていない事は削除の理由になりません」と申しました)。ただし、加筆された部分が大幅に除去されない事を前提として、のことですが。そもそも「ウクライナ史」が作成されていない記事「ウクライナの歴史」にリダイレクトになっている現状も不思議です。もう一度言いますが、IP氏の労作の大量除去は削除荒らしと謂われても仕方ない行為です。--Kinno Angel 2009年12月31日 (木) 03:29 (UTC)[返信]

御意見をお願いします

[編集]

この件につき、御意見を頂戴したく、お願い申し上げます。--Kinno Angel 2009年12月30日 (水) 19:20 (UTC)[返信]

私の理解があまり及んでいない分野なので適切にコメントできる自信がありませんが、後ほどコメントさせていただこうと存じます。--Peccafly 2009年12月30日 (水) 21:14 (UTC)[返信]

HAPPY NEW YEAR 2

[編集]

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます。ジョバンニです。今年もよろしくお願いします。さて、本題に移ります。私が過去にチタン名義で作成した「トーキング・ブック」、「ファースト・フィナーレ」、「キー・オブ・ライフ」、「イン・スクエア・サークル」、「ナチュラル・ワンダー」の計5つのアルバムが「記事指定、版指定がないまま、英語版から参加ミュージシャンや製作者のクレジットをそのまま転記した。GFDL違反状態となっています。」通常、こういった問題は、復帰した時点で削除依頼を提出するべきなのですが、過去に削除依頼関係で問題を起こした私としては関わる事自体好ましくないという意識もあって、数ヶ月程間を置いて削除依頼を提出しようと思っていました。しかし、その数ヶ月間の私の活動内容を今現在、鑑みた場合、好評だったとは、とても言えず、他の方からも「芳しくない」という評価しか頂けず、で削除依頼を提出する資格の有無というか?提出しても大丈夫というユーザーと見なされているのか?というと甚だ疑問という状態です。この削除依頼を提出する為には、私自身がもう少し努力して他のユーザーから認められなければなりません。しかし、認められるには膨大な時間がかかります。その間、これ以上の先延ばしは良くないので管理者のPeccaflyさんに削除依頼の提出をお願い致します。(正月早々、難題を持ち込んですいません。)

私の後に「加筆されたユーザー」には私の方から再投稿を依頼します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年1月3日 (日) 06:41 (UTC)[返信]
Sretan nova godina! こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。さて、ご提示の記事群ですが、私が見る限り、そこに記された内容は単純な事実のみで、著作物性があるようには思えません。私としてはそれらを削除する必要はないように思われ、私のほうから削除依頼を提出することにも疑問を感じます。まあ、この記事この内容著作権侵害だと言って削除依頼を出されるような方もいらっしゃるみたいですし、必ずしも私のほうから自信を持って「これらの削除は必要ない」と断言することは出来ませんが…。
そして、これまでのジョバンニさんの評判があまり芳しくなかったことと、ジョバンニさんが削除依頼を出すことの間にはあまり繋がりがないように思います。もし、ジョバンニさんがそれらの記事の削除が必要だとお感じでしたら、ご自身で依頼を提出されることをお勧めいたします。「著作権上の問題の有無はよくわからないが、より安全な策をとって、自分でいったん削除し、再投稿する」という考え方はWikipedia日本語版ではそれなりに受け入れられていますし、私としても反対はいたしません。
それにしても、「私の後に「加筆されたユーザー」には私の方から再投稿を依頼します。」というのはすばらしい心がけだと思います。これまで加筆してこられた方々への配慮や、せっかくの記事内容をなるべく失わせないようにする、という心がけは、私も多いに支持しております。ジョバンニさんのここを見習って欲しい人、Wikipedia日本語版にはいっぱいいるんですけどね…。--Peccafly 2010年1月3日 (日) 21:04 (UTC)[返信]
うーん、つまり、Peccaflyさん的には、私の削除判断は、微妙という事ですか?
ちょっと説明します。私は、過去に削除依頼で大失敗をして以来、削除依頼を上手くする自信がありません。典型的な自信喪失状態です。(一年以上のブランクもあり、削除依頼関係は完全に初心者レベルです。)もし、何らかの削除依頼を試みて、その内容に疑問符が付いたり、必要のない無駄な行為と言われて、問題視されたとしたら、個人的に結構傷つきます。後々、厄介な問題に至るかもしれません。でも、私の活動が好評を博していれば、糾弾的コメント「また、ジョバンニが失敗した」「削除依頼には手を出すな」「お前には向いていない」といったコメントはないか、控え目な表現に抑えると思います。しかし、実際問題、私の評判が芳しくなかったので、上記のコメントがノートに延々書き込まれる懸念があります。去年(半年間)の私の活動内容は全然大した事がなく、管理者に問題視されたり、ブロックも一度されました。もし、今回の件で失敗すれば、再度のコメント依頼の提出、ブロック依頼、長期or無期の結果になると思います。コメント依頼では「過去の失敗から何も学んでいない」「削除依頼に対する慎重さがない」とか本当に色々言われると思います。ここでの失敗は、去年の失敗と合わさって、多くのユーザーの失望を生みます。過去同様にあっというまにブロックされるかもれません。なので、一番安全な方法として、管理者に依頼しました。(説明が下手だったらごめんなさい。)
本件は、Peccaflyさんの「私が見る限り、そこに記された内容は単純な事実のみで、著作物性があるようには思えません。私としてはそれらを削除する必要はないように思われ」というお言葉を信じて保留にします。管理者Peccaflyさんの判断なら「間違いない」と思います。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年1月4日 (月) 05:49 (UTC)修正--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年1月6日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

管理者Peccaflyさんの判断なら「間違いない」と思います。」…これはないです。これはちょっと勘弁してください。私はいつもいろいろな間違いをやらかしては多くの方に助けられてきておりますし、「管理者」とかいう何となく仰々しいタイトルがついていてもだからと言って正しいとは限りませんし(「管理者」のタイトルを持ったままずいぶんとむちゃくちゃなことをする人たちもいますよ)、著作権等に関する十分な知識も私にはありません。

もし気になるのなら、もうすこし著作権に詳しい人に聞いてみるのも一つの手かも知れませんが、著作権がらみではWikipedia本来の目的である百科事典の執筆という前提を忘れて、ひたすら著作権に関する議論ばっかりにのめり込んでしまうケースも少なくないようですし、これもあまり賢い手ではないかも知れません。

やはり気になる、というならば、「著作権についてはグレーゾーンでよく分からないが、より安全にするためにいったん削除して欲しい、ちゃんと再投稿するので大丈夫です。」という名目で、実際に執筆に関わった人が削除依頼を提出するのがやはり一番だと思います。ジョバンニさんがそういう理由で削除依頼を提出し、巻き添えで削除になる他の方(Ikespiritさんかな…?)もそれに同意していただけるなら、私としても安心して削除を支持できます。逆に「著作権侵害」の名目で削除するのはちょっと気が引ける、というのが正直なところです。--Peccafly 2010年1月4日 (月) 12:49 (UTC)[返信]

横からすみません。取り急ぎ。削除しなくていいと思いますよ。--Ks aka 98 2010年1月4日 (月) 12:57 (UTC)[返信]
Ks aka 98さん、フォローありがとうございます。とても助かります。--Peccafly 2010年1月4日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
どうやら、削除しなくても大丈夫そうなので依頼は提出しない事にします。Peccaflyさん、Ks aka 98さん、本当にありがとうございます。悩みが解決して気が楽になりました。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2010年1月6日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

御祝

[編集]
御目出とう御座ます。
Христос народився!
Славімо Його!

リスマスおめでとうごさいます!
-

-Alex K 2010年1月7日 (木) 08:24 (UTC)[返信]

1日遅れになってしまいましたが、お祝いの言葉ありがとうございました。私のほうからもお祝い申し上げたいと思います。--Peccafly 2010年1月7日 (木) 21:22 (UTC)[返信]

こんにちは

[編集]

いつも東欧関係の精力的な活動、ご敬服いたします。ご相談を2つ。

  1. Wikipedia:ウィキプロジェクト_イスラーム/執筆支援/第3回--ぜひ、コメントを。
  2. Category:重要度最高のウィキプロジェクト イスラーム関連記事/Category:重要度高のウィキプロジェクト イスラーム関連記事/Category:重要度中のウィキプロジェクト イスラーム関連記事/Category:重要度低のウィキプロジェクト イスラーム関連記事のソート機能が変になっています。それぞれのリンクを見ていただければお分かりの通り、「ノート:○○」での出発になっています。テンプレートのどこかをいじると直ると思いますけど、技術的な部分は私にはお手上げです。ご協力ください。--Tantal 2010年1月9日 (土) 09:09 (UTC)[返信]
ご案内ありがとうございます。後ほど目を通して、コメントできるものがあったらコメントさせていただこうと思います。--Peccafly 2010年1月9日 (土) 21:27 (UTC)[返信]
テンプレートのほうは直ったと思います。暫くすればソートキーがちゃんと効果を発揮するようになるはずだと思います。--Peccafly 2010年1月9日 (土) 21:35 (UTC)[返信]
おおっ!ソート機能が効果を発揮しています。有難うございます。
P.S. Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考で推薦されている記事が0になりました。また、東欧関係でいい記事があれば推薦してくださいませ。私もイスラーム関係、東南アジア関係で漁ってみます。--Tantal 2010年1月10日 (日) 11:05 (UTC)[返信]
ちょっと時間的に余裕が出来てきたので、良質に入れれそうな記事がないか探してみることにします。最近だと、Hideokunさんがギリシャ関連でなかなか気合の入った記事をいくつも書いていらっしゃいますので、その辺りから推薦してみようかな。。。--Peccafly 2010年2月7日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

ご相談

[編集]

こんにちは、Magyonです。Wikipediaへの参加が不規則になってしまいましたが、気になっている案件についてご相談に参りました。

Wikipedia:著作権問題調査依頼/多数投稿者の西洋史に挙げられている、一連の記事についてです。転載疑いのテンプレートが貼られてから、もうすぐ3年になろうというのに、何の対処もされていません。テンプレート貼るのは結構なのですが、記事に改善がみられないのはどうすれば良いのでしょう。現状のままにするよりは、削除に値するならすべきと思うのですが。もしくは、既存の記事を全て除去し、他言語版から翻訳して新たに全面改稿するのは、一ユーザーとしてできることでしょうか?これらの記事全ての改善を責任もって私が負うというのは、時間に制限があるのでお約束できませんが、少しずつであれば役に立てると思うのです。

ノート:アントウェルペンノート:ブルッヘなどでの一連の改名提案、ご苦労されていることと思います。看板のかけかえの議論に参加すると、語学の知識に乏しい私はうまく主張できないと思うので、遠くから眺めています。ヨーロッパの地理記事、それも主要都市の記事の内容が乏しいのは網羅率云々より問題だと思うので、微力ながら加筆でお役に立ちたいと思います。--Magyon 2010年1月23日 (土) 08:09 (UTC)[返信]

こんにちは。著作権がらみで怪しい記事については、おっしゃる通りなかなか調査が進まない、結論がでないといった事例も多く、そういった場合は翻訳などによって全面改稿するのが良いと考えています。もちろん、誰であれこのような編集をすることはできます。いつまでもこんなテンプレートが付きっぱなしになっているよりは、「怪しい」履歴は隔離して安全にしてしまったほうが、ウィキペディアのためにも読者のためにも良いと思います。お忙しいこととは思いますが、もしやって頂けるのならばありがたい限りです。
それまでの「怪しい」版と、全面改稿後の「きれいな」版との間で履歴が断絶していることを明確化するために、間に白紙化を挟む(ユーロビジョン・ソング・コンテスト2009)、あるいは別の項目名に移動する(ユーロビジョン・ソング・コンテスト1989)という方法をとることがあります(見た目が分かりやすく、誤解を生みにくいので、私はしばしば使っています。良く似た事例として、最近ではWikipedia:削除依頼/ピッツバーグ 20091223というものがありました)。もちろん、そのようなことをしなくても全面改稿後の記述は「きれいな」ものなので、基本的には安全のはずです。--Peccafly 2010年1月23日 (土) 09:40 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。できることからやってみます。--Magyon 2010年1月23日 (土) 11:28 (UTC)[返信]
ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールの改名及びリダイレクト解除による移動、最後まで面倒をみてくださりありがとうございました。--Magyon 2010年1月31日 (日) 13:15 (UTC)[返信]
わざわざお礼をいただきありがとうございます。--Peccafly 2010年2月7日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

感謝

[編集]

PJサッカー選手におけるハンガリーの選手に関する議論を始め、各方面にて大変お世話になり、誠に有難うございます。お働きに報いるには余りに足りないのですが、一言感謝の言葉を差し上げたくお邪魔致しました。今後とも宜しくお願い申し上げます。--Ohtani tanya 2010年1月24日 (日) 02:57 (UTC)[返信]

こんにちは。わざわざお礼のお言葉を頂き、とても嬉しく思います。正直なところ、あまりサッカー関係の編集をしていない私が勝手に仕切るような形になってしまって、本当に良いのだろうか、と内心では申し訳無く感じているところもありましたので、このようにおっしゃってくださると本当に嬉しく思います。こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。--Peccafly 2010年1月24日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

対処ありがとうございます

[編集]

イウダ (エルサレム主教)の書き損じ・移動残骸ページの削除、ありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。--Kinno Angel 2010年2月6日 (土) 08:03 (UTC)[返信]

わざわざお礼をいただきありがとうございます。--Peccafly 2010年2月7日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

ファイル:Yukuhashi stn.jpgの即時削除について

[編集]

こんにちは。Peccaflyさんが実施したファイル:Yukuhashi stn.jpgの即時削除ですが、この画像は第2版以降に問題があったものです。しかし、間違って全部削除されたようです。よって管理者裁量による初版の復帰を御願します。もし、管理者裁量でなく、復帰依頼が必要ならそういたしますが。--KENPEI 2010年2月6日 (土) 21:56 (UTC)[返信]

ファイルは復旧いたしました。お知らせいただきありがとうございます。危うく消さなくて良いファイルまで消えてしまうところで、大変助かりました。ご面倒をおかけして申し訳ありません。--Peccafly 2010年2月7日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

「Wikipedia:外来語表記法/セルビア・クロアチア語」について

[編集]

あなたはWikipedia:外来語表記法/セルビア・クロアチア語のガイドライン化に反対しておられますが,元々このプロジェクトはあなたがガイドラインの候補として提案されたものです。私の提案はあなたの提案を進めようとしているだけなので,反対されていることに疑問を感じています。おそらく,原因はtemplate:proposedの解釈の違いだと思うので,こちらにコメントをお願いします。Suzukitaro 2010年3月18日 (木) 15:49 (UTC)[返信]