利用者‐会話:Triglav/log2014

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 2006-'09'10-'11'12'13'14'15'16'17'18'19-'20'21-'22年現行

「議論が盛んなノート」抽出ボットの件[編集]

お世話になっております。さて、表記の件、ノート:世界開発協力機構では2つのIPで議論が行われています。Trvbotはこの参加者数を1としてカウントしていますが、これは仕様でしょうか?(異なるIPを別々に数えると、今度は可変IPを含んだ議論での参加者数が読みにくくなってしまうので、どちらが良いか迷うところですが。)--Freetrashbox会話2014年1月5日 (日) 12:07 (UTC)

どうしましょうか? IP同士の議論というものを想定していなかったもので可変IPの取りまとめを行ったのですが、そちらのパターンのほうが多いようでしたら単純にカウントいたします。
  • 登録利用者、IP利用者とも単純カウントとする
  • IP利用者を取りまとめて1カウントとし、登録利用者数に加える(現状)
  • 表の枠を増やして、登録利用者とIP利用者をそれぞれ別途数える
いかがしましょう。--Triglav会話2014年1月5日 (日) 12:32 (UTC)
枠を増やして登録とIPを分離しました。次の更新でご確認ください。手計算になりますが、どちらにも対応できると思います。--Triglav会話2014年1月7日 (火) 12:19 (UTC)
お返事が遅くなりごめんなさい。確認しました。いい感じだと思います。ありがとうございました。--Freetrashbox会話2014年1月8日 (水) 11:59 (UTC)

Botによる「リダイレクトの削除依頼」関係テンプレートの貼り付けについて[編集]

こんにちは、Hokkaido-smです。

モーニング娘。におけるBotの作動を見て、ふと思ったことがあるのですが、{{Otheruseslist}}や{{Pathnav}}があるようなところでは、その下に貼り付けることはできないでしょうか?

最初の依頼(参考:告知テンプレート貼り付け時の版)の時ですが、IPユーザーにより位置が変更されました(参考:位置が変更された版その差分)。どうやら、{{Otheruseslist}}や{{Pathnav}}の上だと見栄えが悪いようです。

どこで提起していいのかわからないので、今回の貼り付けを担当されたBot(Trvbot)オペレーターのTriglavさんの会話ページに記入させていただきました。なにとぞご了承ください。--Hokkaido-sm会話2014年2月10日 (月) 10:29 (UTC)

こんにちは。当該処理の運用議論は、Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼で行われていますが、案内テンプレートの貼り付け位置は触れられていませんので、この会話ページ上でも問題ありません(むしろ歓迎します)。ご要望の貼り付け位置の変更ですが、技術的には難しいです。A.テンプレートの中で案内されている対象リダイレクトが単体の場合は、Botが貼り付けた後に手作業で配置を変えることはできます(対象リダイレクトが複数の場合は毎晩自動更新されますのでその時点で配置が一番上に戻されてしまうので注意が必要です)。B.あるいは削除審議のページにおいて記述を「{{RFD|・・・」から「{{RFD |・・・」に半角空白を加えると翌晩にはBotが審議に関わりなくテンプレートを剥がしますので、このどちらかで問題を回避していただくことはできませんか? この記事への審議案内というものは、普段から当該記事をメンテナンスされている方々に問うものですので、一度でもウォッチリストに載せることが出来れば、それで役割はほぼ達成しています。--Triglav会話2014年2月11日 (火) 02:36 (UTC)

ありがとうございました[編集]

バットマン:ブレイブ&ボールドへの修正、ありがとうございました。お礼と確認が遅くなり、申し訳ありません。--ゲッターピジョン会話2014年3月14日 (金) 12:53 (UTC)

どういたしまして。--Bot運用者Triglav会話2014年3月15日 (土) 10:40 (UTC)

よろしくお願いします[編集]

まだ、高校生なので文章力が他の利用者より劣ってますが出来ることはやりますので今後ともよろしくお願いします。--たけりん会話2014年3月15日 (土) 10:34 (UTC)

こんにちは。ウィキペディアへようこそ。覚えることは、たくさんありますので必要なところから少しずつ覚えていってください。まずは自動署名「--~~~~」のマスターおめでとうございます。--Triglav会話2014年3月15日 (土) 10:43 (UTC)

初めまして。[編集]

--Tama11246067会話) 2014年3月18日 (火) 12:58 (UTC)Tama11246067 初めまして。--Tama11246067会話) 2014年3月18日 (火) 12:58 (UTC)Tama11246067と言う者です。大変な未熟者ですが、少しづつ成長していけたらと思っている次第です。ご意見ありがとうございます。大変励みになります。ありがとうございました。--Tama11246067会話2014年3月18日 (火) 12:58 (UTC)Tama11246067より

日本語版ウィキペディアへようこそ。どうぞよろしく。署名すごいですね。--Triglav会話2014年3月18日 (火) 13:02 (UTC)

会話ページへの投稿、ありがとうございます。[編集]

先日は会話ページへ投稿していただき、ありがとうございます。 まだ活動し始めたばかりなので、頑張りたいと思います。--太鼓マスター会話2014年3月25日 (火) 09:57 (UTC)

ようこそウィキペディアへ。歓迎いたします。このプロジェクトは、生涯学習どころか、おそらく何世代にも渡って続くものですので、どうか無理をなさらず、興味のあるところからコツコツと進めてみてください。--Triglav会話2014年3月25日 (火) 11:29 (UTC)

返事が遅くなり申し訳ありませんでした[編集]

2013年10月に、会話ページに歓迎コメントありがとうございます。 僕はウィキぺディア利用者に仲間入りしたのは2013年10月ではありません。ウィキぺディア利用者には同年3月より「まー イサムン くん」というペンネームで仲間入りし、同年10月より現在の「ほらー イサムン まん」に改名(新たなペンネームを作成)しました。 今後ともよろしくお願いします。 --ほらー イサムン まん会話2014年4月1日 (火) 04:49 (UTC)

ウィキペディアへようこそ。Wikipedia:自己紹介も御利用ください。--Triglav会話2014年4月1日 (火) 12:36 (UTC)

利用者-会話ページについて[編集]

Trgbotのアカウントで 新しくアカウントをつくった人の会話ページの最初にウィキペディア日本語版へようこそ!というふうに文をかいていますけれど編集をクリックするとながいので利用者:Trgbot/ウィキペディア日本語版へようこそ!などに相手の名前をかくところに{{PAGENAME}}とかき保存し新しい利用者の会話ページに{{利用者:Trgbot/ウィキペディア日本語版へようこそ!}}とかけばいいのと思います

あと下のようなボックスをかけばいいと思います


--座標追加マシーン会話2014年5月3日 (土) 11:27 (UTC)

わかりづらかったらすいません提案なのでやらなくてもいいです--座標追加マシーン会話2014年5月3日 (土) 11:27 (UTC)

利用環境向上へのご提案ありがとうございます。しかしながら、本件「Welcomeテンプレート貼り付け」Bot作業は、Wikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2008年2月#ウェルカムメッセージ貼り付け依頼で他者によって稼動されたものをWikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2009年4月#ウェルカムボットの復旧依頼にて私が引継いだ関係から、私の一存で変更することが出来ません。使用テンプレートのTemplate‐ノート:Welcomeでテンプレートのデザインや運用方法について議論が活発に行われていますので、そちらへの提案をお勧めします。--Triglav会話2014年5月3日 (土) 12:18 (UTC)

Template:Welcomeをみてテンプレートになっているみたいですけれどそれも変更することが出来ないのでしょうか {{subst:Welcome|--~~~~}}とかけば下のようになるみたいです

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Triglavさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Triglav! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Triglavさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--座標追加マシーン会話2014年5月5日 (月) 03:05 (UTC)

--座標追加マシーン会話2014年5月5日 (月) 03:05 (UTC)

(繰り返しになりますが)Template‐ノート:Welcomeへ問い合わせ願います。--Triglav会話2014年5月5日 (月) 03:09 (UTC)

編集して編集をみたらながくなっていました だめなんですね--座標追加マシーン会話2014年5月5日 (月) 03:11 (UTC)

慣れない物を投稿する場合は、利用者:Wikityanpion/sandboxを使って、先に確認しておくとよいでしょう。--Triglav会話2014年5月5日 (月) 03:15 (UTC)

お礼(井戸端投稿)[編集]

井戸端への私の投稿ですが、投稿の仕方を間違えてました。ご訂正ありがとうございました。ご手数をおかけしてしまいました。ありがとう。--目黒の隠居会話2014年5月23日 (金) 16:00 (UTC)

お疲れ様でした。(私もそうですが)前の節を編集で開いて新しい節を加えるというクセが付いてしまったものと思われますが、今後は、井戸端の冒頭にある「初心者は新しい節を追加して、・・・」をクリックすると間違いがなく確実です。--Triglav会話2014年5月23日 (金) 16:13 (UTC)

お手紙ありがとうございました。[編集]

Trgbot様・Triglav様  2014年5月10日にお手紙を頂いたIkkomichiです。お手紙有難うございました。返信の方法が分からずお礼状が書けませんでしたが、先日、利用案内で質問して指導して頂けました。お礼状が遅くなり申し訳ありません。  何もかも分からない新参者で、なかなか進むことが出来ませんが、辛抱強くやり続けようと思って居ます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--Ikkomichi会話2014年7月19日 (土) 08:42 (UTC)

Ikkomichi様、ようこそウィキペディアへ。歓迎します。「利用者‐会話:Ikkomichi」は公開されています。手紙とは性質が異なりますので利用の際はご注意ください。それでは、無理のない範囲でウィキペディアライフをお楽しみください。--Triglav会話2014年7月21日 (月) 23:36 (UTC)

海獺さんの仲裁[編集]

先人に学び発展させた形で、頭痛さん、みしまるさん間でのキチンとやりかけた仲裁は最後までやって下さい。貴方があの時解任されず、彼の方が解任されたのは、二者択一の分岐で貴方の包括的なロジックと執行力の発展性にコミュニティがかけたからです。自己満足のプレゼンから、数年経って同じままでは困ります。責任意識がおありならキチンと最後までコミット下さい。百科事典を作り上げるものだけでという大義名分で煙に巻かねばならぬ程、問題解決までの対応は難しくなく、管理者、百科事典の編纂に関係なく実社会で調整能力を発揮されている方ならそれ程大した作業ではありません。百科事典を作り上げるの名目に隠れて、理想論と口先だけ達者な管理者では困りますよ。免疫不全の原因は貴方にも責任の一端がありますから。--106.151.113.114 2014年7月21日 (月) 16:55 (UTC)

頭痛さんも、みしまるももさんも、ウィキペディアを完成させるために日々がんばっています。私も彼らに少しでも近づけるように努力しているつもりです。IP様も何か生産的なところでウィキペディアに貢献できるとよいですね。各所の議論は問題解決を必要とする者たちの間で行われるもので、そこに部外者が割り込んでも混乱するだけです。IP様も今回の土俵である文学の執筆に参加してみるとよいでしょう。お二人にご提案差し上げる素晴らしいアイデアが思いつくかもしれません。--Triglav会話2014年7月21日 (月) 23:43 (UTC)

あれが、文学に関する専門の議論に見えるのであれば、Triglavさんは地理河川以外の一般的な問題には口を挟まない方が良いと思います。生産性を語るほどのアルゴリズム構築に携わった経験がおありのように思えない発言にも大変な失望感があります。少なくともインフォメーションアーキテクトに関しては優秀な人物だと思っていたのですが、そうですか。編集回数とアカウントが評価軸の全てであると言う指標に頼りすぎた結果、貴方のような方のプレゼンスも一定の信用創造による価値が生じるんですね。どうやら自発的な再生も新規参加者以外からは生まれそうにないと言うことも勉強になりました。ありがとうございます。Wikipediaに関するHR領域での数年の検証作業を終了致します。--106.151.106.187 2014年7月22日 (火) 13:49 (UTC)

(以降「au-net」さんと呼びます)「協力する気になら無い」と言っておきながら再投稿するとかされちゃう方なので終了宣言を無視します。どうですか? 正直に「頭痛さんに締め出された私のアカウントを復活させてほしい」って言ってもらえませんか? au-net様がその気なら管理者コミュに「一時的なブロック破りの保留」を働きかけますけど。それとも本当にさよならにします? --Triglav会話2014年7月22日 (火) 14:37 (UTC)

大いなる御親切をありがとう。数年来興味があったのは本当にjawpのHRシステムですから。数年かもしくはもう少し立てば、硬直化の末にガイドラインやインフラも変わるでしょう。但し、自律的にではなくアメリカからの流れで。色々と執筆行為そのものや執筆者自体の存在意義に、混乱は生じるでしょうが、それはその時にでも。アカウントの有無も編集回数も評価システムとして変容を遂げるのは、知の集積分野では予測も出来る人は多いでしょう。元々、情報をパイピングする場では、客体にとって主体の連続性自体には価値がないのです。ですから、アカウントは最初からありません。笑。今後の御活躍を御祈り致します。--106.151.121.39 2014年7月23日 (水) 14:14 (UTC)

そうですか、過去の所有アカウントがあれば、その衝突事案を検証することでau-net様の助けも借りながら相手の問題点を洗い出そうと考えていたのですが、所有されてないということでしたら残念です。しかたがありません、失礼しました。
貴方様が価値がないと判断されるのは勝手ですが、これは相手が困る問題なのでね。わかりやすいところでは、例えば今回貴方は私の会話ページにお願いしに来た、でも私はau-net様にどうやってお願いすればいい? とかね。ここは2ちゃんねるとかではないのですから。はっきり申し上げて笑っている場合ではないと思います。要するに、議論に参加するには相当のキャラ立ちが必要なのですよ。私もベテラン勢にはまだまだ遠く及びません。
これまでの研究ご苦労様でした。せっかくですので成果をどこかの外部サイトに書き残して置いてください。きっと後輩たちの役に立つことでしょう。タイトルに海獺さんのお名前を冠されたのでお願いなのですが、ツイッターの#jawpタグ上にご本人がいらっしゃいますのでぜひ声を掛けてあげてください。--Triglav会話2014年7月24日 (木) 10:53 (UTC)

キャリア長い割に全く分かってないですね。連続性を持った交換不可能な人材でなく、非連続な交換可能の人材の善意によって、百科事典がどのように作成できるかどうかというのが、プロジェクトの本質的な仕掛けです。誰にお願いをするかではなく、何をどの期間でお願いをするかと言うのがクラウドソーシングの本質であり、知の賞味期限ともリンクする話。内部にアカウントを保有している方にのみ頼ろうとするその観点が既に見当違いなんですよ。ボランティアとコストマネージメントもあまり分かってない。善意は何かの対価で発生するわけでないので、リソースの系が外部に解放されていて流動性さえ確保できていれば良いんです。そこが要なんですよ。トライアンドエラーはいくらでも出来るんです、出来ないのは特定の個人が滞留し続けようとするからです。本質的な問題は内部のみでしか解決できない、或いは自分達のコントロールの想定内でしかブレークスルーが生まれないと思い込んでいる愚者達の縄張り意識が、衰退や官僚的な運用をさらに加速してるんです。まあ、時間が来れば嫌でもわかるようになるでしょう。貴方のような参加とは全く参加動機が異なる方が増えて行きますし、貴方の参加動機も変容します。それはシステムの根本思想に組み込まれているので、少し考えればわかる話なんですけどね。重ねて残念。結局のところそこまで幼稚な方とは思わなかった。--106.151.119.227 2014年7月28日 (月) 13:11 (UTC)

残念なのはお互い様なので。--Triglav会話2014年7月28日 (月) 13:58 (UTC)

An important message about renaming users[編集]

Dear Triglav, My aplogies for writing in English. Please translate or have this translated for you if it will help. I am cross-posting this message to many places to make sure everyone who is a Wikimedia Foundation project bureaucrat receives a copy. If you are a bureaucrat on more than one wiki, you will receive this message on each wiki where you are a bureaucrat.

As you may have seen, work to perform the Wikimedia cluster-wide single-user login finalisation (SUL finalisation) is taking place. This may potentially effect your work as a local bureaucrat, so please read this message carefully.

Why is this happening? As currently stated at the global rename policy, a global account is a name linked to a single user across all Wikimedia wikis, with local accounts unified into a global collection. Previously, the only way to rename a unified user was to individually rename every local account. This was an extremely difficult and time-consuming task, both for stewards and for the users who had to initiate discussions with local bureaucrats (who perform local renames to date) on every wiki with available bureaucrats. The process took a very long time, since it's difficult to coordinate crosswiki renames among the projects and bureaucrats involved in individual projects.

The SUL finalisation will be taking place in stages, and one of the first stages will be to turn off Special:RenameUser locally. This needs to be done as soon as possible, on advice and input from Stewards and engineers for the project, so that no more accounts that are unified globally are broken by a local rename to usurp the global account name. Once this is done, the process of global name unification can begin. The date that has been chosen to turn off local renaming and shift over to entirely global renaming is 15 September 2014, or three weeks time from now. In place of local renames is a new tool, hosted on Meta, that allows for global renames on all wikis where the name is not registered will be deployed.

Your help is greatly needed during this process and going forward in the future if, as a bureaucrat, renaming users is something that you do or have an interest in participating in. The Wikimedia Stewards have set up, and are in charge of, a new community usergroup on Meta in order to share knowledge and work together on renaming accounts globally, called Global renamers. Stewards are in the process of creating documentation to help global renamers to get used to and learn more about global accounts and tools and Meta in general as well as the application format. As transparency is a valuable thing in our movement, the Stewards would like to have at least a brief public application period. If you are an experienced renamer as a local bureaucrat, the process of becoming a part of this group could take as little as 24 hours to complete. You, as a bureaucrat, should be able to apply for the global renamer right on Meta by the requests for global permissions page on 1 September, a week from now.

In the meantime please update your local page where users request renames to reflect this move to global renaming, and if there is a rename request and the user has edited more than one wiki with the name, please send them to the request page for a global rename.

Stewards greatly appreciate the trust local communities have in you and want to make this transition as easy as possible so that the two groups can start working together to ensure everyone has a unique login identity across Wikimedia projects. Completing this project will allow for long-desired universal tools like a global watchlist, global notifications and many, many more features to make work easier.

If you have any questions, comments or concerns about the SUL finalisation, read over the Help:Unified login page on Meta and leave a note on the talk page there, or on the talk page for global renamers. You can also contact me on my talk page on meta if you would like. I'm working as a bridge between Wikimedia Foundation Engineering and Product Development, Wikimedia Stewards, and you to assure that SUL finalisation goes as smoothly as possible; this is a community-driven process and I encourage you to work with the Stewards for our communities.

Thank you for your time. -- Keegan (WMF) talk 2014年8月25日 (月) 18:24 (UTC)

--This message was sent using MassMessage. Was there an error? Report it!


ご丁寧で御親切なご対応の件について[編集]

このたびWIKIPEDIAを編集することになりましたInternationalmeteorological0311です。まだまだ慣れていませんので不具合が生じたりご迷惑を御脚気することもあるかもしれませんが何卒ご了承をお願い致します。皆さんと会話を白熱していきたいと思い、有意義な執筆を心がけたいと思います。--Internationalmeteorological0311会話2014年8月27日 (水) 05:49 (UTC)

ようこそウィキペディアへ。歓迎いたします。百科事典の共同構築を目的として上手に話し合いを行っていただき、譲れる部分については無理をなさらないような議論を心がけていただければ幸いです。よろしくお願いします。--Triglav会話2014年8月28日 (木) 07:02 (UTC)

看不懂!Chûng-koet会話2014年9月5日 (金) 14:43 (UTC)

Sorry. I cannot speak Chinese. Please use the Help Desk. --Triglav会話2014年9月5日 (金) 14:59 (UTC)

ご意見をいただきたく。[編集]

プロジェクト:河川のTriglavさまにご相談・ご意見を頂きたく参りました。

川に関する記事で、テンプレートを試作しました。もちろん、「あったらいいな」と思ったから作ったわけで、導入したいなと思っているわけですが、問題があることもある程度予見できるので、まずはTriglavさんのご意見を伺いたいと思った次第です。極端な話、Trigrlavさんが「こんなのダメ、こんなの要らない、無い方がいい」とおっしゃれば、私としてはこれは無かったものにしてもいいと思っています。

詳しくはこちらをご覧いただき、こちらに感想・ご意見などいただけると幸いです。--柒月例祭会話2014年9月11日 (木) 03:37 (UTC)

お誘いありがとうございます。のちほど伺います。--Triglav会話2014年9月11日 (木) 16:59 (UTC)

続きはメーリングリストでどうぞ[編集]

IPです。ここでやるとルール違反になります。--Mmvh会話2014年9月11日 (木) 14:24 (UTC)

ここでよろしいんじゃないですか? このアカウントは、このページのみ限定ということでお願いします。冷静に簡潔に問題点を皆さんにわかりやすく、この場で主張してみてください。主題は、当該の元管理者の問題解決。その話の流れで、さらに貴方様自身の救済です。どうぞよろしく。--Triglav会話2014年9月11日 (木) 17:00 (UTC)
どうも。ページの整理ありがとうございます。除去されたコメントの部分についてですが。安心してほしいのは私は貴方様をブロックしません。ですが、合意が取れて指示が下ればおそらくブロックするでしょう。「議論の当事者が裁量で投稿ブロックを実施するのは、許されない」と思ったらどうすればよいか? 管理者を辞職させるにはどうしたらよいか? 貴方様が管理者になって理想の方向に向かわせる。もしくはウィキペディア外で理想のウィキサイトを構築する。どちらかしかないと思います。これほんと。--Triglav会話2014年9月13日 (土) 13:50 (UTC)

メンテナンス作業に感謝します[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼#Template:ActorActress使用ページの引数メンテナンス依頼の作業、お疲れさまでした。

作業を引き受けていただいたことに感謝の意を示します。 LearningBox会話2014年9月13日 (土) 14:01 (UTC)

数ヶ月ぶりの大掛かりな作業でしたが、なんとか終わりました。破損箇所ありましたら同類ページを洗い出しますので、報告願います。--Triglav会話2014年9月13日 (土) 14:24 (UTC)

ウェルカムメッセージより[編集]

> 新京成さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。
どちら様でしょうか?--以上の署名のないコメントは、新京成会話投稿記録)さんが 2006年9月19日 04:20 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2014年9月19日 (金) 07:34 (UTC)による付記)。

こんにちは。お騒がせしてすみません。私は、「ウェルカムメッセージ」というウィキペディア利用に際しての便利情報を皆様の会話ページに自動投稿しているTriglav(トリグラフ)と申します。詳しくは専用アカウントの解説ページをご覧ください。--Triglav会話2014年9月19日 (金) 07:34 (UTC)


御回答[編集]

2014年9月12日 (金) 12:08 (UTC)の件は、テクノロジーが我々にこれからもたらすコトを目を開いて見ていらっしゃれば、そのうちに御自身でお答えを見つけられるでしょう。今後の御活躍をお祈り申し上げます。--106.151.107.191 2014年9月30日 (火) 18:27 (UTC)

9月12日の件)え? 丸投げでいいの? ここはau-net様の見解を示されたほうがよろしいと思いますが。1ヶ月お待ちします。--Triglav会話2014年10月1日 (水) 02:50 (UTC)
丸投げで良いと思います。アカウンタビリティの名の元に全てを説明する必要はありません。そもそも疑問に思う事があればWikipedia内の誰かに聞けば全ての回答が得られると言うのは、私は正しい事だとは思っていませんし、そのような対応は、相手の思考力や探究力を減衰させる側面もあります。手がかりとして知りたいと思うきっかけは全ての方に沢山あった方が良いと思いますけれど、そこから先は自ら手探りで能動的に進む人が増えた方が良いと思っています。進め方や知る方法も一様である必要は全くなく、誰も通ったことの無い道を通ろうとする人、誰もやったことが無いことをやってみようとする人、タブーとされている手法に挑戦する人が一定割合で新しい試行錯誤を繰り返すことは、システムのサスヒナビリティを考えれば必要です。Wikipediaは知の集積を目的として作られたサイトですが、キュレーションやクローリングテクノロジーは日々進歩しています。個々の知的な関心がどこにフォーカスされていて、疑問がどこでスタックしているかに焦点を合わせたデータ提供のサービスも育ちつつあります。そのような流れの中で、「敢えて人が行わなければならないサービス」や「あらかじめ統一的に導こうとする知の方向性」とは何ぞやと言う話があるということです。そこから先はWikipediaに滞留される意思やテーマに関心がおありの方が、個々なり協力するなりを選択してシェアできる目的に合わせ、考えたければ考えていく事だと思います。以上のような御回答で御容赦下さい。では。--106.151.105.75 2014年10月3日 (金) 17:02 (UTC)
まぁ(ルールの範囲内で)自由にやらせてほしいってことですかな? それは構わないのですが、当然ながらこちらも自由にやらせてもらうことになります。
議論による衝突というのは当事者である提案者同士が互いに譲らないことによって発生するもので、傍観している第三者にとっては、どちらの提案が採用されても大して変わりないのです。どちらも正しいのであって、メリットとデメリットの割合がちょっと異なるだけの違いでしかありません。メリットとデメリットが拮抗すると、提案者たちは互いに譲らずなかなか結論が出せないものです。このような場合、第三者はどうやって解決したらよいでしょうか?
思い出してください。記事と画像等メディアがウィキペディアでの生産物であり、原資たるそれを生産する方々があらゆる面で優遇されています。こういうことを言うと、正論までも排除するなとおっしゃる方が必ず現れますが、そういう善悪がはっきりしたものは、議論が始まる前に決着するか、あるいは早々に結論が出ます。正しさを主張する2人がどちらも譲らない状態が議論を長引きさせ、第三者はこの結論の出ない不毛な議論を見て、当事者2人がこの議論に費やした時間をウィキペディアの生産に振り向けることが出来ていればと嘆くでしょう。
平行線をたどる、正しさと正しさをぶつけ合う2人。でも違いがありました。当事者の一人は生産者、もう一人は非生産者です。そして、これ以上の話し合いは無駄だと感じている第三者。今後も自身の理想を追い求めるau-net様が(ルールの範囲内で)IPで議論に参加し続けることは可能ですが、同様の議論を繰り返すときっと限界が見えてくるでしょう。限界が見える前に「貢献」で武装されることを私はお勧めいたします。--Triglav会話2014年10月8日 (水) 13:13 (UTC)
御自分で私にお問いかけをされていて、第三者からみて不毛な議論であろうと仰るのであれば、まず御自身の行為を今一度自問されるのが宜しいように思います。貴殿のお相手やお問い合わせへの御回答は今後は御遠慮させて頂きます。--106.151.99.14 2014年10月10日 (金) 00:39 (UTC)
(消しこまれた部分はあとでゆっくり読んでみます)おそらくは完璧な議論の進め方みたいなのを研究されているのでしょうか? たしかにその議論が有用か不毛かどうかを判断するのは第三者です。au-net様が有用だと確信されたのなら、どうぞ議論をお進めください。ただし判断するのは第三者です。最後に有用だったと評価をいただくまでは、その頑張りを続けなくてはいけません。その長きに渡る戦線を維持するための体力(つまり相手の優良執筆者の足を止めることに相応する価値)が必要になります。無理をするなら武装を。武装が出来ないのなら議論参加を止めて単なる閲覧者に戻られたほうがいい。--Triglav会話2014年10月10日 (金) 12:25 (UTC)
編集除去されたその部分に対してお返事)話しは噛み合いませんが、言い合ってるうちに互いの言い分くらいは伝わります(伝わるかもしれません)。できればau-net様に粘着したい(よく話を詰めたい)のですけど、可変IPでは粘着のしようがありません(笑)。もし異なる場面でau-net様と私が衝突しているとしたら、おそらくau-net様の行動が他のウィキペディアンとはっきりと異なっている(ものすごく浮いている)、その現われだと思います。
1.生産をしていない人が現在の非効率な生産システムを嘆く必要は(少なくともウィキペディア上では)ありません。近未来の情報集約システムによって現在の生産活動が劇的に楽になる(あるいは不要になる)のなら、その果実が落ちる(システムが完成する)のをじっと待っていればいいと思う。早く実らせたいのなら google等で行っている開発に参加するべきでしょう。プログラムを書く以外にもいろんな貢献の形があると思います。
2.ウィキペディアンたちへのウォッチ(観察)がお望みなら2ちゃんねるのほうが適しています。あちらは非アカウント(IDやトリップと呼ばれる個人識別コードを使わない)が主流ですので、公平な話し合いが期待できます。--Triglav会話2014年10月12日 (日) 21:48 (UTC)
既にデータモデリングされている記号のメディア転写作業を、生産行為と信じているのであればそれはそれで信教の自由です。活版印刷やコピー機が発明され普及した時代にもそのような考え方は存在したでしょう。現在進行形のデジタル時代にオープンデータやビックデータによる果実が落ちるのを待つ必要は全くありません。私が懸念しているのはTriglavさんのような見解がもたらす他者へのミスリードは、様々なキャリアの参加者が本来寄与すべき公共投資への参画を遅延させている事です。Googleの開発か2chなどと言う極めて単純な二択しか、議論を見ている方に示せないのならば、貴方が求めたこのやり取りは最初から公共の益に全くならず、貴方自身の手には余ります。プロジェクトや現参加者の寄与に対して明るい未来のビジョンが示せないのであれば、唯のWikipedia用務員として管理者業務に徹され以降は沈黙されるのが宜しかろうと思います。貴殿の尊厳に配慮したつもりで消去したのですが、公益を検討される建前を貫かれるのであれば、本記述は残しておきます。これ以降は私個人の行動に対する感想ではなく、私の見解に対する御自身のWikipediaの未来感について語れば宜しかろう。御自身が明るいビジョンを示せないのならば、貴方の対話の求めは私にも見ている人にも関係のない単なるマスターベーションにしか過ぎません。--106.152.220.103 2014年10月21日 (火) 02:54 (UTC)追記 一部編集競合したようですが、修正は御自由にどうぞ。--106.152.220.103 2014年10月21日 (火) 03:12 (UTC)
たまたま経緯を見ていたのでコメントします。そもそも、現状でのウィキペディアでの活動は、情報の出元を確実なものに求めざるを得ず自ら見出した事実を記載することができない以上、106.152.220.103さん曰くの「データモデリングされている記号のメディア転写作業」を抜け出すことは不可能です。そして、いわばそれがプロジェクトの基本原理のように厳然と存在する以上、それを変えようというにはおそらく、とてつもない手間がかかることでしょう。
ただ、ウィキペディアのデータプログラムも、自由なライセンスのもとに公開されているものなので、これをベースとする形で、別な理念をもって新たなプロジェクトを立ち上げることもできます。きっとそのほうが、「本来寄与すべき公共投資」の場を提供する手段としては、ウィキペディアの理念を変えていくより容易なことでしょう。--Jkr2255 2014年10月21日 (火) 10:37 (UTC)
聡明な意見の一つですね。理念や場所を変えるより容易な事は、参加者自身がまず自らの行為選択が何に依拠するものか適正に自己評価する事だと思います。他者に向かって自らの行為がリスペクトされるべきものと叫ぶ輩程、周囲が扱いに困るものはない。まず、変えるべきものはシステムや他者ではなく自己の認識や盲目的な信仰への依存であり、そうでなくては与えられた理念がそもそも何を目標にしているか、その社会的な必要性、それが自らに示す価値すらも見誤ります。それでは。--106.152.214.145 2014年10月22日 (水) 02:31 (UTC)
コメント フォローありがとうございます。au-net様のやりたいことが、キャリア長い割に全く分かってない私にはさっぱり理解できませんでしたが、ここをお読みになられた皆様が(au-net様の意向に関わりなく)それぞれ何かを感じ取っていただければそれで充分ではないかなと思いました。実務上の衝突ではありませんので、これ以上書き加えることもないでしょう。それでは、また別のどこかでお会いしましょう。--Triglav会話2014年10月22日 (水) 12:22 (UTC)
恐らくは偶然と思われますが、井戸端でWikipedia Word Analyzerと言うものを作成された方が意見を募っておられます。Jkrさんの御意見ではないですが、データの入力だけでなく出力においても、このような試みが色々と喚起されるようになると良いですね。蛇足まで。--106.152.214.145 2014年10月22日 (水) 14:43 (UTC)

ヨーロッパの水系一覧について[編集]

いくつかのBot作業依頼、特にパルマ・デ・マヨルカの依頼ではTriglavさんにお世話になりました。また、Triglavさんが訳される世界地理の記事はいつも楽しみにしています。

かつてTriglavさんが作成されたヨーロッパの水系一覧についてお聞きしたいことがあります。この記事は英語版の翻訳でも外部出典の翻訳でもないようですが、掲載基準(流路延長や流域面積)はあるのでしょうか。水系の本流の記事を立てたら追加を検討したほうがよい一覧なのか、それとも、初版でほぼ完成していて微修正を行うだけでよい一覧なのでしょうか。掲載基準を設けない記事/厳選する記事それぞれがWikipediaの記事として有益であると思いますが、結局どちらかを選ばざるを得ないでしょうから、どのように発展させるべきなのかノートに記していただけると、他者も追加や修正が行いやすいのではないかと思います。--Asturio Cantabrio会話2014年12月10日 (水) 17:10 (UTC)

結論から言いますと「規模による基準はありません」。強いて申し上げますと「本流記事をすべて網羅」であります。プロジェクト:河川がen版からのコピーであるため、en版に従って「○○国の河川一覧」のような一覧記事を作成するところですが、jaの人員では体力的に不可能と判断しまして、国別ではなく大陸別の一覧をインデックスとして代用しています。規約はプロジェクト:河川#インデックスに盛り込んであります。--Triglav会話2014年12月11日 (木) 10:32 (UTC)
ありがとうございます! いくつか立項した河川がありますので、追加を検討してみます。--Asturio Cantabrio会話2014年12月27日 (土) 21:15 (UTC)
よろしくお願いします。--Triglav会話2014年12月27日 (土) 21:18 (UTC)

編集ボタンが消えてしましました[編集]

記事編集中に誤って文字を消してしまって、編集ボタンが消えてしましました。 色んなページを調べましたが、わかりませんでした。問い合わせの仕方がわかりません。初心者でもわかるようにやり方を教えてもらえませんか?--以上の署名のないコメントは、Y7y7y7会話投稿記録)さんが 2014年12月14日17時04分 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2014年12月14日 (日) 17:19 (UTC)による付記)。

この編集で「出演」節の横の編集ボタンが無くなったのですね。その場合はページの上のほうにある(記事名のさらに上の)「編集」タブをクリックして記事全体の編集画面を出し、「== 出演 ==」と書き直して保存してください。なおウィキペディアの編集方法に関する質問は次回からWikipedia:利用案内をご利用ください。--Triglav会話2014年12月14日 (日) 17:19 (UTC)

早いご返答のお陰で、無事に編集ページの変更が出来ました。編集ボタンもちゃんと復活していて私自身安心しました。本当にありがとうございました。y7y7y7--以上の署名のないコメントは、Y7y7y7会話投稿記録)さんが 2014年12月14日 (日) 18:49 (UTC) に投稿したものです。(署名補記をさせていただきました。--桜葉Note/History 2014年12月27日 (土) 09:29 (UTC))