利用者‐会話:Triglav/log2013

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 2006-'09'10-'11'12'13'14'15'16'17'18'19-'20'21-'22年現行

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補での半保護[編集]

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補が半保護となりました。他のIP利用者のせいで書き込みが出来なくなってしまいましたが、111.188.198.139様は、どうなさいますか? あきらめますか? アカウントをお取りになりますか?--Triglav会話2013年1月5日 (土) 07:05 (UTC)

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
色々とご配慮ありがとうございます。IPの書き込み制限についてはコミュニティの考えあっての事だと思いますので、現在のところは、許される範囲で自分なりのペースで判断をしたいと思っています。
さて、いくつかの私へのご質問に回答させていただく前に、まずはお願いがあります。Wikipedia‐ノート:多重アカウント#個々のチェックユーザーにウィキメールで通知された、アカウント情報の取り扱いについてにおいて、アカウントとプライバシーに対してユーザーがどのように考えなければいけないかという点、実際個人情報がどのように扱われているか(いくか)と言う事が、大変気になっています。現時点でどのCUの方がCU内の議論に参加されているのか?いないのか?またCU間でプライバシーに関する情報共有が決定として明記されるのかどうか、またアカウントは今後どの範囲で共有されていくのか等、既に該当者には通知されているのでしょうか?私は大変重要な問題であると考えており、現時点で既に多重アカウントをCUに報告されている方を含め、今後全てのユーザーがアカウントとプライバシーを考える際に大変甚大な影響があると思います。Ks_aka_98さんには迅速にコメントを頂けたのですが、その他のCUの方はコメントを全くなされていない状況になっておりまして、議題の性格上、現状の該当者はアカウントでの議論に参加しにくいこともあり、できればすべての現役CUの方の現状のお考えとスタンス、これまでの対応とこれからの対応は早急にコミュニティ、及び該当者に開示して頂くことが必須と考えております。ちょっと揚げ足を取るようで悪いのですが、私自身がアカウントを取得する際にどのように対応すべきか考えるためだけではなく、他の方へも相当に大きな影響があるのかなと思います。これまでの行きかがり上、結構大切な話だと思っておりまして、既に私の意見は該当箇所で述べており、宜しければまずはそちらへ御対応頂けないかと思います。
新年早々に大変恐縮ですが、何卒宜しくお願いします。--111.188.49.221 2013年1月7日 (月) 11:27 (UTC)
CUのこの件に関して私はKs_aka_98氏に委任してありますので、議論の場におけるKs_aka_98氏のコメントがすなわち私のコメントであると考えてもらって差し支えありません。--Triglav会話2013年1月7日 (月) 16:39 (UTC)
迅速な御対応ありがとうございます。了解致しました。--1.113.131.125 2013年1月8日 (火) 13:18 (UTC)
すみません。どちら様でしょうか?--Triglav会話2013年1月8日 (火) 13:23 (UTC)

利用の件で[編集]

ありがとうございます--らんだん会話2013年1月5日 (土) 19:54 (UTC)

ようこそ日本語版ウィキペディアへ! 歓迎します。--Triglav会話2013年1月5日 (土) 22:20 (UTC)

ご教示ありがとうございます。ゆきてぃの覗き穴2 会話2013年1月19日 (土) 06:26 (UTC) (左記日付はアカウント作成日時です。この発言は 2013年2月10日 (日) 01:18 (UTC)に投稿されました。Triglavによる付記。)

こんにちは。どうぞ心ゆくまで日本語版ウィキペディアをお楽しみください。--Triglav会話2013年2月10日 (日) 02:08 (UTC)

リダイレクトの削除依頼の件についてのお知らせ[編集]

こんにちは。リダイレクトの件差分ですけども、「即時削除依頼」の話ではなく「削除依頼」の話なので、勢いで「即時」をつけてしまったのかなあ、と思ったのでお知らせに参りました。

ああいうものが削除対象となるのか否かってのは結構面倒な感じではありますね。そもそもリダイレクトの削除については方針系文書が混沌としているのですけども。--iwaim会話2013年1月12日 (土) 14:46 (UTC)

文章が変でしたか? すみません。私が言いたかったのは既に削除された本文のほうの即時削除の件でして、これが削除出来なければ、ノートページの削除もない(つまり移動済みテンプレを貼っておくことが正解)と思ったのですけれど。本件をネタに即時削除のコミュに問い合わせてみたいと思います。--Triglav会話2013年1月12日 (土) 15:01 (UTC)
おおっと、すみません。私の誤読でした。それについては、存在は許されていても「リダイレクト3」のどちらかの対象になるので問題ないという認識ではあります。が、問い合わせの方をみておきますね。--iwaim会話2013年1月12日 (土) 15:13 (UTC)
Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#平等回避に変更となった際の残骸リダイレクトと方針「リダイレクト3-1」をご覧ください。--Triglav会話2013年1月13日 (日) 02:04 (UTC)
なるほど。Triglavさんのご認識がやっと理解できました。--iwaim会話2013年1月13日 (日) 02:45 (UTC)

bot[編集]

Hi. can you see it. thanks Fajr18会話2013年1月18日 (金) 10:09 (UTC)

Please do a test run. "6. When requesting for approval of your bot, demonstrate a test run of 40 to 200 edits."--Triglav会話2013年1月19日 (土) 02:54 (UTC)

翻訳依頼[編集]

お世話になっております、JungleCrow会話) です。Wikipedia:翻訳依頼のメンテナンスの自動化(翻訳が完了したものの1週間後の削除と、翻訳されなかったものの3ヶ月後の古い依頼への移動)について、ノートページでの議論にかたがついたので、手順ページを自動化を前提の形に修正しました。Trigrav さんには上記の自動化をお願いできますでしょうか。大変やっかいで難しい仕事だと思いますが。。。 --JungleCrow会話2013年3月1日 (金) 23:29 (UTC)

了解しました。時間を作って作業に取り掛かります。--Triglav会話2013年3月2日 (土) 12:10 (UTC)

Wikidataとぶつかるbot[編集]

IRCのjaチャンネルに、言語間リンクはWikidataがするようになってもまだinterwiki linksを追加しているボットはブロックすべき(EmausBot MerlIwBot ZéroBot Xqbot JackieBot PixelBot LaaknorBotなど)とおっしゃる方がいらっしゃいました。私にはそれが妥当かどうかわからないし、本当に害があるなら数日のうちにGlobal blockされると思いますが、それまでにブロックする必要があるかどうか、注視してくださるようお願いします。--miya会話) 2013年3月7日 (木) 07:24 (UTC) 追記:関連リンクとして以下のページを紹介されました。--miya会話2013年3月7日 (木) 07:35 (UTC)

ご連絡感謝します。WikidataBOTと衝突するinterwikiBOTの対処法について、管理者MLに投稿しましたので御一読願います。--Triglav会話2013年3月7日 (木) 13:19 (UTC)

Please[編集]

Please
私はどのように連絡を取るかもしれませんか 長坂秀佳?

ここに私の電子メールアドレスがあります [email protected]

Hello, I'm a producer, I live in Paris, I would like to meet or speak with 長坂秀佳. Could you give me his address or his phone number agent. Thank you very much Best regards [email protected] Lordkoalamerlinal会話2013年3月18日 (月) 09:15 (UTC)

Sorry. I don't understand. Please use the Help Desk.--Triglav会話2013年3月29日 (金) 13:43 (UTC)

翻訳依頼の件、ありがとうございました![編集]

メンテナンスの自動化ありがとうございました!ちゃんと、Template:翻訳完了項目も削除されてましたね。これでほとんど負荷がなくなるので、大変助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。

JungleCrow会話2013年3月28日 (木) 15:53 (UTC)

それはなによりです。途中で古い依頼ページが抜けていることに気付いたときは、ちょっと蒼くなりました(笑)。--Triglav会話2013年3月29日 (金) 13:57 (UTC)

こんにちは[編集]

こんにちは、リッキーです。私は全て南海諸島の記事の完成を目指している。皆にこの目標を協力していただきます。Ricky@36会話2013年4月22日 (月) 03:52 (UTC)

ようこそウィキペディアへ。歓迎いたします。--Triglav会話2013年4月22日 (月) 04:09 (UTC)

月間感謝賞より[編集]

花束
花束

2013年4月の月間感謝賞において、Triglavさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* みっち会話) 2ウィキ: Wikipedia:翻訳依頼でのメンテナンスへのご尽力に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年4月履歴

また、Triglavさんには、ウィキマネーが推薦者から2ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--World ryoko会話2013年5月1日 (水) 11:03 (UTC)

おっと感動はまだ早い。バグ報告でお手間を掛けさせることになるかもしれませぬぞ(笑) --Triglav会話2013年5月1日 (水) 13:54 (UTC)

Hi, sorry for writing in English. I'm writing to ask you, as a bureaucrat of this wiki, to translate and review the notification that will be sent to all users, also on this wiki, who will be forced to change their user name on May 27 and will probably need your help with renames. You may also want to help with the pages m:Rename practices and m:Global rename policy. Thank you, Nemo 2013年5月3日 (金) 16:46 (UTC)

Hi, sorry for writing in English. I'm writing to ask you, as a bureaucrat of this wiki, to translate and review the notification that will be sent to all users, also on this wiki, who will be forced to change their user name on May 27 and will probably need your help with renames. You may also want to help with the pages m:Rename practices and m:Global rename policy. Thank you, Nemo 2013年5月3日 (金) 16:46 (UTC)

Hi, sorry for writing in English. I'm writing to ask you, as a bureaucrat of this wiki, to translate and review the notification that will be sent to all users, also on this wiki, who will be forced to change their user name on May 27 and will probably need your help with renames. You may also want to help with the pages m:Rename practices and m:Global rename policy. Thank you, Nemo 2013年5月3日 (金) 16:46 (UTC)

ありがとうございます。[編集]

「ウィキペディア日本語版へようこそ!」を私の会話のページに貼り付けてくださりありがとうございました。遅くなりましたが、感謝の気持ちを込めておにぎりを送ります。 クリンク会話2013年5月31日 (金) 12:52 (UTC)
ようこそウィキペディアへ。歓迎いたします。ウィキペディアは一人で作り上げることは出来ません。クリンク様と同じような志を持ったウィキペディアンがすぐ近くにたくさん居ることを決して忘れないでください。それではウィキペディアンライフを心行くまでお楽しみください。--Triglav会話2013年5月31日 (金) 13:27 (UTC)

「北陸地方」での出典のある記述の差し戻しについて[編集]

失礼します。北陸地方の項目で国土交通省の用語集を出典として加筆したのですが、Triglavさんの2013年6月1日 (土) 12:37の「rv.(とりあえず戻しておきます。ノート:北陸地方#3県における「北陸地方」使用例について参照。おそらくこれで「北陸(の2文字)=3県」は確定。」という編集はどういう趣旨でしょうか。この記述は出典のある部分ですので明確な説明を求めます。--XLASXC会話2013年6月1日 (土) 20:59 (UTC)

XLASXC様が書き加えられた「北陸地方」の定義文ですが、出典内容は「北陸」であり、北陸地方としての第一義ではないと考え、一旦差し戻しとさせていただきました。この件については、将来的には記事「北陸」の立ち上げもよいかもしれません。以後は、ノート:北陸地方にてお願いします。--Triglav会話2013年6月1日 (土) 22:51 (UTC)

チーズバーガーをどうぞ![編集]

ようこそ的なやつを貼り付けて下さってありがとうございます モラルバード会話2013年6月14日 (金) 23:51 (UTC)
日本語版ウィキペディアへようこそ。歓迎いたします。--Triglav会話2013年6月15日 (土) 08:52 (UTC)

おにぎりをどうぞ[編集]

Wikipedia‐ノート:復帰の方針において、私へアドバイスをしていただき、ありがとうございました。遅くなりましたが、感謝の気持ちを込めておにぎりを送ります。ところで、「裁量復帰を実行してくれる(あるいは復帰で依頼を閉じてくれる)管理者を探してみてはいかがでしょうか? 」とのご提案に関してなんですが、Triglavさんのお力を貸していただけないでしょうか? --Wpjapanuser2012会話2013年6月16日 (日) 01:20 (UTC)
この件に関するWpjapanuser2012様の各コメントを拝見しました。Wpjapanuser2012様にはウィキペディアの手続きに関して御不満がおありなのかと思われますが、本件を復帰させようとする管理者が未だに現れないのが現状ですし、そして残念なことに私も復帰させない考えを持つ管理者の中の一人に含まれます。
ということは、Wpjapanuser2012様のような考え方を持つ管理者が一人もいないことを意味するものでありますので、もう一つの手段である、「やりたい人がやる」というウィキペディアの基本的精神に則ってWpjapanuser2012様も管理者立候補への準備を進めていただきたく思います。その過程で、現役管理者の考え方を改めさせてもいいし、逆にWpjapanuser2012様の考え方が変わるかもしれません。
雑談になってしまうかと思いますが、ご希望であれば話しを振っていただければ、内容にも触れてみます。--Triglav会話2013年6月17日 (月) 03:21 (UTC)
「私も復帰させない考えを持つ管理者の中の一人に含まれ」るのに、「裁量復帰を実行してくれる(あるいは復帰で依頼を閉じてくれる)管理者を探してみてはいかがでしょうか? 」と提案するのは、無責任な態度ではないかと感じさせられました。なお、私自身の管理者立候補については、複数の推薦があれば考えても良いとは思っています。--Wpjapanuser2012会話2013年6月17日 (月) 10:32 (UTC)
Wpjapanuser2012様にはあてにできる管理者がいないということですね。お気の毒ですけど、これ以降はウィキペディア内でなんとかしようとすることを諦め、ウィキペディア外での活動に専念することにシフトしてください。ご尽力によって、その結果メディアでの露出回数が増えれば、Wpjapanuser2012様が直接作業されなくても、別の誰かが復帰なり再立項なりしてくれますよ。ご健闘お祈りいたします。--Triglav会話2013年6月17日 (月) 11:17 (UTC)

Darkicebot[編集]

Could you please remove the bot flag from my bot, User:Darkicebot? It will no longer be active. Thanks, Razorflame会話2013年7月25日 (木) 01:14 (UTC)

Wikipedia:Bot/使用申請#Darkicebot. Please comment, if necessary. --Triglav会話2013年7月26日 (金) 14:39 (UTC)

わからん[編集]

前から、文書いているんですが、1個だけ3件ネタが入っておりました。

削除したら、悪いなと思って、削除しなかったのですが、若し、自分の書いた記事に、追加として、返事を書いてほしいと思ったら、どうやって、客(読み手)の侵入をを許可するんですか?

別に、倫理性に問題はないので、例えば、昨日の雨とか、ゲリラ豪雨、とか、さらなる高みを目指してほしいとか、くだらない記事ばかりなので、相手にしなかったのですが、相手のレスポンスを得てしまった場合、こちらの対処も、面倒くさいものばかりです。

適当に、だらりと弁償を書いて下さればいいので、(単位欲しい人。税金そろそろ払わなければ…)のレスを適当に許可しようかと思っています。

不本意ですが…。

読み手の心理状況なんで、また、3行ぐらいなら、許可します。それ以上でもいいです。

メールを読んだり、会話したりするのが、本当に面倒くさいので、よろしく。(生理的に合わない。許可しない)--以上の署名のないコメントは、Kaori Kita会話投稿記録)さんが 2013年7月29日 (月) 06:11 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2013年7月29日 (月) 06:43 (UTC)による付記)。

まずは、ウィキペディアへようこそ。歓迎いたします。Kaori Kita様は何かにお悩みのようですが、残念ながら何に悩んでおられるのか私にはわかりません。私はKaori Kita様の26日以前の活動のことを知ることができませんので、差し支えなければ過去に活動したIPアドレスや別アカウント、または問題となった記事名を知らせていただければ、何かヒントを差し上げることができるかもしれません。--Triglav会話2013年7月29日 (月) 06:43 (UTC)

Botによるリダイレクトの削除依頼の告知タグ貼付漏れについて[編集]

Don-hideです。標記の件ですが、大都市近郊区間 (鉄道)に対して、タグがBotによって自動貼付されるはずがなされておりません。ちなみにJSTで同日(2013年8月5日)の依頼分は少なく、三重県立久居高等学校 (初代)以降には貼付されているようです。もしバグと言うことであれば修正していただけますとありがたく思います。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2013年8月6日 (火) 23:16 (UTC)

お世話になります。結論から言いますと「{{RFD |」に空白が含まれているため告知Botが作動しません。ウィキの自由書式に干渉するあまりよろしくない作法ですが、この方法を利用して不都合な案件から告知を排除しています。詳しくはWikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼#Template:RFD notice と人物ページをご覧ください。--Triglav会話2013年8月6日 (火) 23:38 (UTC)
上記でご指摘のノート拝見いたしました。そういうことたったのですね。回答ありがとうございました。--Don-hide会話2013年8月7日 (水) 05:59 (UTC)

議論継続参加のお願い[編集]

御世話になっております。ノート:原子力発電で御助言ありがとうございます。願わくばこのまま議論に参加し続けて頂ければ幸いです。現状では、私とGerbera様が論争中です。なお、このままでは合意できそうもないので合意形成のコメント依頼としました。--JapaneseA会話2013年8月20日 (火) 09:34 (UTC)

こんにちは。過去の荒らし対応でウォッチに入っていました。戦力になりませんが、部分的に参加できるところがありましたら、書き込んでみます。--Triglav会話2013年8月21日 (水) 12:14 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年9月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Triglavさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年9月#RFD前東京オリンピック

ご注意:※Triglavさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年9月19日 (木) 18:44 (UTC)

井戸端の分割について[編集]

こんばんは、Jkr2255と申します。さて、井戸端に書き込んでいましたら、User:ゆんぼーさんが投稿した節が3つばらばらのサブページに分割されていることに気づきました。たまたま自分の編集と分割で編集競合した加減でコピーしていたこともあって、Wikipedia:井戸端/subj/削除するべき記事とはにゆんぼーさんの書き込みも含めて転記しましたが、残りのWikipedia:井戸端/subj/= 過去例の持ち出しWikipedia:井戸端/subj/= 出典があれば良いのかについては、どうすればよろしいでしょうか。--Jkr2255 2013年9月22日 (日) 11:18 (UTC)

すみません。すぐ対処します。--Triglav会話2013年9月22日 (日) 11:19 (UTC)
とりあえず。2つの不用ページを削除し、適切な分割後の状態にすることができました。修正のご協力に感謝します。今晩は自動運転を止めておきます。--Triglav会話2013年9月22日 (日) 13:00 (UTC)

こんにちは[編集]

私はスペイン語ですので、こんにちは、私は日本語を話さない。あなたに感謝し、私を助けてこれらの記事の改善に役立つことができれば、私は尋ねる: アウディトリオ・デ・テネリフェ, ペトロ・ド・ベタンクール, マリア・デ・レオン. それが再び、面倒ではありませんおかげで、期待しています。--CanaryIslands会話2013年9月23日 (月) 14:33 (UTC)

Welcome to ja-Wikipedia. Please use the Help Desk.--Triglav会話2013年9月23日 (月) 21:39 (UTC)

[編集]

logsoku.com/r/hobby/1380518285/
333 名無しの愉しみsage 投稿日:2013/10/01(火) 04:23:42.30 ID:???
さきほど被詐欺さん家に野田様1名ご到着。
すみやかにお帰り頂きましょう。
↑これが多分AUMイシュターヴァジリニーの子供だね。ドイツにいる。
triglavはイシュターヴァジリニー。--以上の署名のないコメントは、199.127.60.70会話)さんが 2013年9月30日 19時50分 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2013年9月30日 (月) 19:57 (UTC)による付記)。

こんにちは。ちなみにその投稿は私じゃないですよ。--Triglav会話2013年9月30日 (月) 19:57 (UTC)

ひとこと、ふたこと[編集]

こんにちは、井戸端のIPです。Triglavさんの「IPはすっこんでろ」発言を受けてこちらに参りました。その場で御返事もさせていただきましたが、特にTriglavさんにお伝えしたかった内容はそちらではなくこちらで書かせて戴きたいと参った次第。といっても多くを語る気もありません。わたしの考えでは、場の雰囲気で言を左右するようなことなくルールに則り公正な立場から冷静に議論が展開できる管理者こそがコミュニティの待望している管理者です。どうぞそのような管理者にお成りになってください。--220.108.252.80 2013年10月20日 (日) 03:10 (UTC)--220.108.252.80 2013年10月20日 (日) 05:15 (UTC)

貴方の望まない管理者を排除するには、まず貴方が管理者となり、その行動の違いをコミュニティに比較してもらうことから始めるべきでしょう。貴方の進むべき道は用意してあります。っWP:RfA。--Triglav会話2013年10月20日 (日) 04:15 (UTC)
井戸端の御返事を拝見しました。どうやら見込み違いであったようです。本ページへの私の書き込みは忘れてください。--220.108.252.80 2013年10月20日 (日) 05:14 (UTC)
>なかなか真意は伝わらないものですね。(消された09:40 05:09UTC投稿)
わかっています。だからこそ貴方に積極的な参加を呼びかけているのです。文句・不満があるなら自分で解決する。これがウィキペディアの行動原理です。外野から石を投げ入れるようなことだけは御勘弁ください。--Triglav会話) 2013年10月20日 (日) 05:19 (UTC) 表示時刻の訂正--Triglav会話2013年10月22日 (火) 02:01 (UTC)

丸山神明社について[編集]

新規作成された丸山神明社を見ました。若干いじっただけの文章丸写しはおやめ下さい(http://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000000622.html )。貴方ほどの方がウィキペディアのルールを理解していないとは言わせません。--133.236.109.56 2013年10月22日 (火) 11:44 (UTC)

ごめんなさい。不要と思われたら削除依頼出してください。--Triglav会話2013年10月22日 (火) 11:45 (UTC)
丸山神明社から即時削除タグが外されましたがいかがいたしますか? とりあえずノートに今回の事情について書き残しておきます。--Triglav会話2013年10月23日 (水) 11:34 (UTC)

謝謝[編集]

謝謝--以上の署名のないコメントは、Josephgallos会話投稿記録)さんが 2013年11月17日 12:35 (UTC) に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2013年11月20日 (水) 08:52 (UTC)による付記)。

欢迎--Triglav会話2013年11月20日 (水) 08:52 (UTC)

歓迎ありがとうございました[編集]

初めての編集で心細く思っていたところに、歓迎ありがとうございました。この書き込みもマナーなどに失礼があるのではないかと不安ですが、今後ともご指導宜しくお願いいたします。--minamiaoyama5 2013年12月6日 (金) 23:33 (UTC)
ようこそウィキペディアへ。見よう見まねが基本ですので、著作権や誹謗などの法的な部分に気をつけていただいて、まずは気軽に始めてみてください。まれに見本自体が間違っていることがありますが、先輩方が指摘してくださいますので、その都度修正していきましょう。--Triglav会話2013年12月6日 (金) 23:54 (UTC)

Botの作業ミス?[編集]

こんにちは。先ほどの井戸端のbotの作業が不完全(分割記事が消えて、分割先のページも白紙のまま)でしたので、真っ先にこちらにご報告にあがれば良かったのですが、私が余計なことをしてしまいました。また、正常に作業をやり直していただけますでしょうか。よろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年12月9日 (月) 23:16 (UTC)

早速対応して頂き、ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年12月9日 (月) 23:19 (UTC)

ご連絡感謝します。再作成いたしました。--Triglav会話2013年12月9日 (月) 23:24 (UTC)

管理者伝言板の件について[編集]

こんばんは、みちまんと申します。このような形式でお話しさせていただくのは初めてかと思います。どうぞ、以後お見知りおきいただけると幸甚に存じます。

さて、さきほどの管理者伝言板の件について、まずはお詫び申し上げますとともに、素早いフォローに感謝申し上げます。

どうやら、問題の県道記事と年号だけを書き換えた国道17号がまず目についてしまい、このような結果となってしまいました。今後はこのようなことがないよう、細心の注意を払いますので、どうかご容赦願います。--みちまん会話2013年12月12日 (木) 13:38 (UTC)

こんにちは。種明かしをしますと対応が早かった(ように見えた)のは、伝言板を見てなかったからです。 先に福島県道6号郡山湖南線を見ていたらどうなっていたことか・・・(笑)--Triglav会話2013年12月12日 (木) 14:07 (UTC)

ウェルカムメッセージの貼り付けについて[編集]

こんにちは、重陽です。TriglavさんがBOTを使って行われている新規利用者へのウェルカムメッセージの貼り付けに関してなのですが、12/21、22日にBotフラグが付与されていないTrabotアカウントで行われていたためRCが少し氾濫してしまっています。利用者:Trabot#概要の処理内容を見ますとTrabotアカウントは単発依頼用のアカウントなようですので、このアカウントでのウェルカムメッセージの添付は意図的なものではないのではないかと感じたため、連絡させていただきました。ご確認下さいますよう宜しくお願いします。--重陽会話2013年12月22日 (日) 20:56 (UTC)

すみません。テスト環境からの戻しミスにより12月11日、21日、22日のみBotフラグなしで作業してしまいました。明日から通常に戻ります。Wikipedia:バグの報告#botによる編集を認識してないのでは?もご覧ください。ご連絡に感謝します。--Triglav会話2013年12月23日 (月) 03:32 (UTC)
素早い対応ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。--重陽会話2013年12月23日 (月) 03:53 (UTC)

井戸端サブページでの編集が、Wikipedia:井戸端に反映されません。[編集]

こんにちは。Wikipedia:井戸端のトピックのうち、Wikipedia:井戸端#殆ど関連性がない登場作品を除去しても差し戻される。が、Wikipedia:井戸端/subj/殆ど関連性がない登場作品を除去しても差し戻される。と同期されないので、ご報告に参りました。

--Megevand (会話) 2013年12月30日 (月) 12:17 (UTC)

反映しているようですが?キャッシュとかの問題では?--Vigorous actionTalk/History2013年12月30日 (月) 12:21 (UTC)
他のブラウザで見てみたのですが、同じく反映、同期されていませんでした、、、、。先ほどもサブの方に別の方の書き込みがありましたが、これも反映されません。どうすれば解決するのでしょうか、、、、。--Megevand (会話) 2013年12月30日 (月) 12:30 (UTC)
コメント 今回はBot処理上の問題はなさそうです(笑)。ご指摘のとおり、おそらくメインの側のキャッシュが残っている関係で、サブに書き加えてもしばらくメインに反映されないことがまれにあります(これはテンプレート呼び出しの反映が遅れるのと一緒です)。この場合は、メインの編集画面を開いて何も編集せずにそのまま投稿ボタンを押してください。大概は新しい状態のサブページが表示されます。--Triglav会話2013年12月30日 (月) 12:32 (UTC)
  • ご回答頂き、ありがとうございました。仕組みがよく分かりました。はい。たしかに新しくメインから投稿ボタンで新しいサブページに行きました。強制的にキャッシュを破棄させるために、{{Purge}}を井戸端のメインページのどこかに置いておくというのは無理な話でしょうか、、、、?ちなみに、先ほど私がそれを「プレビュー画面」で行ったところ(本投稿してしまうとお叱りを受けそうなので、、、、)、メインページにもサブの変更が反映されるようになりました。--Megevand (会話) 2013年12月30日 (月) 12:39 (UTC)
押してくださいって表示されるアレですね。それを貼る前にBotの処理の最後に付け加えられるかどうか調べてみます。--Triglav会話2013年12月30日 (月) 12:51 (UTC)
  • はい。あの、管理者関連の投票に登場するアレです。色々申し上げまして、すみませんでした。私みたいな何も技術上のことが分からないものの意見をお汲み取りいただけて光栄です。--Megevand (会話) 2013年12月30日 (月) 12:55 (UTC)
  • Vigorous actionさんもありがとうございました。先ほど、私の個人設定でチェックを入れました。とはいえ、ド素人の意見として、こういった機能設定を知らない人が沢山いるかと思うので、個人設定なしでも今回のような問題が技術上可能であれば、それが良いなぁと思いました。とはいえ、良く分からない者ですので、取るに足らない意見だとすれば無視してくださって構いません。重ねて、情報提供していただきありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年12月30日 (月) 13:47 (UTC)

※過去ログ化後ですが補足。今回の現象は、サブページ編集時の更新遅れにより、井戸端の閲覧用htmlページが新しいサブページを展開して作成されていない状態となっています。Purgeはキャッシュサーバーをクリアする機能ですので、この現象には効果が無く、代わりに井戸端ページの編集画面を開き何も変更を加えずに更新ボタンを押すことで解消することができます。

  • データベース→アプリケーション(htmlをここで作成)→キャッシュサーバー(htmlをコピー)

--Triglav会話2014年8月27日 (水) 05:08 (UTC)