コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

京兆郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北京兆郡から転送)

京兆郡(けいちょう-ぐん)は、中国にかつて存在した三国時代から唐代にかけて、現在の陝西省西安市一帯に設置された。

概要

[編集]

漢代京兆尹を前身とした。220年黄初元年)、三国時代のにより京兆郡と改められた。京兆郡は雍州に属した。221年(黄初2年)、曹礼が秦公となると、京兆郡は秦国と改められた[1]244年正始5年)、秦国は京兆郡にもどされた[2]

のとき、京兆郡は長安杜陵覇城藍田万年新豊陰盤の9県を管轄した[3]

北魏のとき、京兆郡は長安・山北・新豊・覇城・陰盤・藍田の8県を管轄した[4]

583年開皇3年)、が郡制を廃すると、京兆郡は廃止されて、雍州に編入された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、雍州は京兆郡と改称された。京兆郡は大興・長安・始平武功盩厔醴泉上宜・鄠・藍田・新豊・華原宜君同官・鄭・渭南櫟陽高陸三原涇陽雲陽富平華陰の22県を管轄した[5]

618年武徳元年)、唐により京兆郡は雍州と改められた。713年開元元年)、雍州は京兆府に昇格した[6]

僑置京兆郡

[編集]

南北朝時代の南朝においては、京兆郡の本土が北朝の統治下にあったため、僑郡の京兆郡が置かれた。

雍州の京兆郡

[編集]

東晋のときに襄陽に置かれたが、朱序前秦に降ると、失陥した。386年太元11年)に再び設置された。南朝宋の初年、京兆郡は藍田・鄭・池陽・南覇城・新康の5県を管轄していた。457年大明元年)、盧氏・藍田・覇城の3県を分離した。京兆郡は杜・鄧・新豊の3県を管轄した[7]南朝斉のとき、京兆郡は鄧・新豊・杜・魏の4県を管轄した[8]

北京兆郡

[編集]

417年義熙13年)、東晋の劉裕の北伐が成功して、長安周辺を回復すると、北京兆郡が置かれた。418年(義熙14年)、赫連勃勃に長安を奪われると、北京兆郡は失われた。南朝宋の景平年間に再び置かれた。南朝宋初の北京兆郡は北藍田・覇城・山北の3県を管轄した[7]

西京兆郡

[編集]

東晋の末年、三輔の流民を集めて漢中西京兆郡を僑置された。南朝宋のとき、西京兆郡は秦州に属し、杜・藍田・鄠の3県を管轄した[7]。南朝斉のときには京兆郡と称し、杜・藍田・鄠の3県を管轄した[8]

梁州の京兆郡

[編集]

南朝斉のとき、梁州に京兆郡が置かれた[8]

脚注

[編集]
  1. ^ 三国志』魏書武文世王公伝
  2. ^ 三国志』魏書三少帝紀
  3. ^ 晋書』地理志上
  4. ^ 魏書』地形志二下
  5. ^ 隋書』地理志上
  6. ^ 旧唐書』地理志一
  7. ^ a b c 宋書』州郡志三
  8. ^ a b c 南斉書』州郡志下