コンテンツにスキップ

「MediaWiki‐ノート:Spam-blacklist」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
d: x3; re 1
120行目: 120行目:
=== ある個人サイト ===
=== ある個人サイト ===
あるサイト(www.kempon.net)へのリンクが、IPユーザ群([[特別:投稿記録/240F:C8:B8B5:1::/64|240F:C8:B8B5:1::/64]]、[[特別:投稿記録/210.196.198.40|210.196.198.40]]など)によって特定ページ([[顕本法華宗]]、[[本多日生]]など)に繰り返し追加されています。当該サイトは個人の作成する告発サイトであり、[[WP:ELNO|検証不可能な記述]]や[[WP:ADV|宣伝目的のリンク]]という点で[[Wikipedia:外部リンクの選び方|外部リンクの選び方]]に抵触しています。IPユーザ群は非常に攻撃的で(詳細は[[特別:差分/68125795/68126212]]もご覧ください)、執拗に当該サイトの追加を繰り返していますので、ブラックリストへの登録を要請します。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年4月8日 (日) 13:11 (UTC)
あるサイト(www.kempon.net)へのリンクが、IPユーザ群([[特別:投稿記録/240F:C8:B8B5:1::/64|240F:C8:B8B5:1::/64]]、[[特別:投稿記録/210.196.198.40|210.196.198.40]]など)によって特定ページ([[顕本法華宗]]、[[本多日生]]など)に繰り返し追加されています。当該サイトは個人の作成する告発サイトであり、[[WP:ELNO|検証不可能な記述]]や[[WP:ADV|宣伝目的のリンク]]という点で[[Wikipedia:外部リンクの選び方|外部リンクの選び方]]に抵触しています。IPユーザ群は非常に攻撃的で(詳細は[[特別:差分/68125795/68126212]]もご覧ください)、執拗に当該サイトの追加を繰り返していますので、ブラックリストへの登録を要請します。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年4月8日 (日) 13:11 (UTC)
: 現時点でも追加は必要ですか?--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2018年9月22日 (土) 13:27 (UTC)


=== 長期IPスパマーによる個人サイト/ブログ ===
=== 長期IPスパマーによる個人サイト/ブログ ===
137行目: 138行目:
*{{IPuser2|2402:6B00:3EDC:B500:F9C4:9B2:E72:ED0B}}
*{{IPuser2|2402:6B00:3EDC:B500:F9C4:9B2:E72:ED0B}}
同一ISPにもかかわらずこまめにIPアドレスを変更している点も不審です。予防的措置として上記ドメイン/URLをブラックリストに追加してはいかがでしょうか。--[[利用者:Nardog|Nardog]]([[利用者‐会話:Nardog|会話]]) 2018年8月19日 (日) 15:19 (UTC)
同一ISPにもかかわらずこまめにIPアドレスを変更している点も不審です。予防的措置として上記ドメイン/URLをブラックリストに追加してはいかがでしょうか。--[[利用者:Nardog|Nardog]]([[利用者‐会話:Nardog|会話]]) 2018年8月19日 (日) 15:19 (UTC)
* {{added}} : [[special:diff/70018453]] ; [[Special:Contribs/2402:6B00:3EDC:B500::/56]] 同一プレフィックスなので意図的に IP アドレスを変更しているというよりはコンピューターの再起動によって自動的に interface ID が変わっているように思います。--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2018年9月22日 (土) 13:27 (UTC)


=== スーパーグループ (服飾企業) にしつこく貼付されるリンク ===
=== スーパーグループ (服飾企業) にしつこく貼付されるリンク ===
* i-t-shop.jp/brand/superdry/
* i-t-shop.jp/brand/superdry/
[[スーパーグループ (服飾企業)|当該企業]]の記事に同一人物とおぼしき可変IPにより除去してもしつこく貼付されるためブラックリスト入りを要請します(記事についても[[Wikipedia:保護依頼|保護依頼]]要請中)。--[[利用者:Mee-san|Mee-san]]([[利用者‐会話:Mee-san|会話]]) 2018年9月18日 (火) 08:34 (UTC)
[[スーパーグループ (服飾企業)|当該企業]]の記事に同一人物とおぼしき可変IPにより除去してもしつこく貼付されるためブラックリスト入りを要請します(記事についても[[Wikipedia:保護依頼|保護依頼]]要請中)。--[[利用者:Mee-san|Mee-san]]([[利用者‐会話:Mee-san|会話]]) 2018年9月18日 (火) 08:34 (UTC)
* {{added}} : [[special:diff/70018453]] --[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2018年9月22日 (土) 13:27 (UTC)


=== ある個人ブログ ===
=== ある個人ブログ ===
ある個人ブログ(bach-iruka.com)の特定エントリーへのリンクが、[[LTA:GRIMM]]と思われるIP群によって大量に貼り付けられています([[特別:差分/69759964|例1]], [[特別:差分/69837637|2]], [[特別:差分/69837820|3]], [[特別:差分/69848038|4]], [[特別:差分/69882723|5]], [[特別:差分/69949398|6]])。単なる個人ブログで[[Wikipedia:外部リンクの選び方]]に抵触していますので、スパムとしてブラックリストへの登録を要請します。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年9月20日 (木) 17:13 (UTC)
ある個人ブログ(bach-iruka.com)の特定エントリーへのリンクが、[[LTA:GRIMM]]と思われるIP群によって大量に貼り付けられています([[特別:差分/69759964|例1]], [[特別:差分/69837637|2]], [[特別:差分/69837820|3]], [[特別:差分/69848038|4]], [[特別:差分/69882723|5]], [[特別:差分/69949398|6]])。単なる個人ブログで[[Wikipedia:外部リンクの選び方]]に抵触していますので、スパムとしてブラックリストへの登録を要請します。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年9月20日 (木) 17:13 (UTC)
* {{added}} : [[special:diff/70018453]] --[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2018年9月22日 (土) 13:27 (UTC)


== 除去依頼 ==
== 除去依頼 ==

2018年9月22日 (土) 13:27時点における版

ウィキペディアでは、スパム防御フィルターによって、記事の本文に広告や宣伝のための外部リンクを作られてしまうのを防ぐことができます。だれかが記事に外部リンクを追加しようとしたときに、それがスパム・ブラックリストに登録したパターン (正規表現) に一致すると、スパム防御フィルターが働き、記事の保存をブロックします。スパム・ブラックリストについて詳しくは、英語版のen:Wikipedia:Spam blacklist を参照してください。

スパム・ブロックリストには、ウィキメディア・プロジェクト全体で有効なmetaのスパムブラックリストと、日本語版ウィキペディアだけに有効なMediawiki:Spam-blacklist があります。このページでは、日本語版ウィキペディアのスパム・ブラックリストについての依頼やコメントを受けつけています。

ウィキメディア・プロジェクト全体への同名のアカウントないしIPアドレスからの投稿をチェックすることができます。

このページでは日本語版スパム-ブラックリストに関する依頼と議論を行います。
ホワイトリスト化を希望するリンクに関しては、MediaWiki‐ノート:Spam-whitelistで依頼してください。
ウィキメディアプロジェクト全般にかかわるスパムリンクに関しては、Meta:Talk:Spam blacklistで依頼してください。

追加依頼

依頼から長期間経過した案件は、対処済み・未対処にかかわらず過去ログページに転記されます。必要が生じればこのページで再度依頼してください。

長期案件

音声おじさん

進行中の荒らし行為/長期/音声おじさん関連。2007年依頼分については2007年ログをご覧ください。2008年依頼分については2008年前期ログ及び2008年後期ログをご覧ください。新たな依頼はこの下に書いてください。

影武者

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/影武者 をご参照ください。現在ゲーム関連にご執心の「影武者系」は登場時の影武者系とは別人との指摘もあり、また要約欄に rvvv. と書くあたり[1] かなべえコバトン系の様相も見せておりますが、便宜上この節で扱います。

GRIMM

詳細はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Grimm参照。

OSAKA.SPAM

詳細はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/芸能関連ページSPAM大阪OCN可変IP参照。

cafe.daum.net

Wikipedia:外部リンクの選び方で禁止されている(ユーザー登録を必要とするサイト。しかも、サイト運営者が等級アップをしないと書き込みはもちろん閲覧まで制限されているサイトもある)にもかかわらず、公式サイトの名目であちこちの記事に貼られているようです。直近の編集だけでも[2][3][4][5][6](実際は公式サイトではない。)標準空間限定でのブロックをお願いします。--hyolee2/H.L.LEE 2014年1月3日 (金) 03:54 (UTC)2014年1月3日 (金) 23:06 (UTC)(追加)[返信]

適用名前空間を指定する機能はないため、全名前空間に対して一律に管理者を含む全利用者に対して適用されます。したがって、標準名前空間限定といったことはできません。韓国語なので読めませんが、全名前空間一律に規制することによる問題があるのでしょうか?--Hosiryuhosi会話2014年1月4日 (土) 08:18 (UTC)[返信]
本当は一律で禁止したいのですが利用者ページ空間とWikipedia空間での使用があります。Wikipedia空間は過去ログ入りしているため編集しても影響は無いと思いますが。利用者ページは編集がなされる以上無理かと。--hyolee2/H.L.LEE 2014年1月4日 (土) 09:34 (UTC)[返信]
出典としての利用はないみたいですので、機能として名前空間を限定できない以上、この依頼を諦めてもらうか、利用者名前空間で当該 URL を使用されている 4 名に諦めてもらうかのどちらかになります。--Hosiryuhosi会話2014年1月4日 (土) 10:27 (UTC)[返信]

e-nokotsudo.com

度重なるスパム投稿。関係ない記事に対する貼り付け()や、文脈や内容に寄与しない貼り付け(取り消し編集の差分)などが断続的に継続しているため。(記事の内容・文意に対しる出典として用いるのではなく、手を変え品を変えとにかくリンクを貼りつけるとの態度であると思料。)--Si-take.会話2014年1月6日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

追加 しました。 --Hosiryuhosi会話2014年1月6日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

環境管理士にしつこく貼付される個人リンク

  • ja.netlog.com/takaakinakamura/blog
  • facebook.com/takaaki.nakamura333/info

現在削除依頼及び保護依頼申請中の環境管理士にしつこく貼付されるWikipediaでは受け入れることのできない個人リンク。今後も貼付される可能性が高いものと判断してブラックリスト入りを依頼します。--Mee-san会話) 2014年2月10日 (月) 10:10 (UTC) 削除依頼のリンク修正--Mee-san会話2014年2月10日 (月) 21:20 (UTC)[返信]

otafuku-inn.com

度重なるスパム投稿。白石島 (大字)においてWP:NOTLINKに反するリンク貼付が複数回行われたほか、別記事にて文脈や内容にほとんど寄与しない貼付(取り消し編集の差分)も複数回行われたため、宣伝目的と判断。--Si-take.会話2014年3月6日 (木) 05:07 (UTC)[返信]

px.a8.net/svt/

確証はないのですが、おそらくクリックする事で報酬を得られるアフィリエイトURL。ファンコミュニケーションズA8.net参照。px.a8.net全体を登録すると弊害も大きいので、実際に使用された[7][8][9]、px.a8.net/svt/ の登録を依頼します。--OskNe会話2014年5月15日 (木) 06:51 (UTC)[返信]

にとべ関連

  • ゼルファリン、ゼクノリン
    • ゼファルリン評判.net
    • zeqnolin.biz
    • xn--bcktcvdzde3c8770b86xf.net
    • zeqnolin.biz
  • キレイモ
    • xn--eckr4nmb.jpn.com
  • その他美容関係
    • sangodiet.mobi
    • xn--nckgh0pyb4cb0857dkxee23evb9b317a.in.net
    • p-reproskin.com
    • jumokuso.mobi

利用者:Nitobe45会話 / 投稿記録 / 記録利用者:にとべ234会話 / 投稿記録 / 記録利用者:丈琉会話 / 投稿記録 / 記録利用者:とべ31会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Fkiekdd会話 / 投稿記録 / 記録利用者:となみです会話 / 投稿記録 / 記録によって繰り返し貼り付けられるスパムリンク。今後もアカウント作成→貼り逃げが続く可能性が濃厚なためブラックリスト入りを申請します。--Claw of Slime会話2014年6月10日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

tokyorank.mobi

記事内に紛れ込ませるスパマーです。見つけただけでも、

など。--maryaa会話2014年11月25日 (火) 11:29 (UTC)[返信]

ある法律事務所のリンク

  • aoi-law.com/article/s_shoken_07/

これは某法律事務所のとある事件についてのリンクですが、目的外利用者により事件にまったく関係のないマネースクウェアHD生島企画室情報商材などに貼付される状況であり、今後も貼付される可能性が高いものと判断してリストへの追加をお願いします。--Mee-san会話2015年1月22日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

2ちゃんねるのスレッド

  • 2ch.net

これのように荒らし行為で使用されるなど有意なリンクになる可能性が低いと考えますので2ちゃんねるのスレッドを追加することを依頼します。--K-iczn会話2015年6月5日 (金) 13:01 (UTC)[返信]

aistshikoku.org

  • aistshikoku.org

公的な機関のドメイン「aist.go.jp/shikoku/」に似たurlですが、Yahoo!ジオシティーズ内にある、運営者が不詳の個人サイトです。

1. WP:ADVの問題

管理者伝言板/投稿ブロックに当方がソックパペットではないかと報告した利用者:Rann0rann会話 / 投稿記録 / 記録利用者:115.30.133.111会話 / 投稿記録 / 記録利用者:寂華会話 / 投稿記録 / 記録の3アカウントが、このように(Rann0rann115.30.133.111寂華寂華寂華寂華寂華寂華寂華)繰り返しサイトへのリンクを加えており、いずれも当該サイトへの誘導目的の編集とみられます。頻度は少なく、リンクを他利用者に除去されても差し戻すこともなかったものの、編集履歴の分断を謀って別アカウントやIPで再び同様の編集をするおそれがあります。

2. WP:COPYLINKの問題

前述の3アカウントと同一人と疑われる利用者:115.30.134.248会話 / 投稿記録 / 記録が、そのサイトの前身のサイトがかつてあった団体公式サイト内にあるPDFファイルへのリンクを設置したことがあります。「aistshikoku.org」は元々、まさにその団体公式サイト内にあったコンテンツでした(2008年春頃にYahoo!ジオシティーズに「aistshikoku.org」を開設し、2012年半ばまで団体公式サイト内のコンテンツと併存していたようです。外部リンクを前身のサイトからaistshikoku.orgへ変更する編集。公式サイト内にはすでに前身のサイトのコンテンツはありませんが、アーカイブで確認すると、「aistshikoku.org」とまったく同じコンテンツがあり、サイトの名称もデザインも酷似しています。問題なのは、そうしたコンテンツの中に新聞記事をコピペしたものが少なからずあることです。文章の構成を変えたり複数の新聞記事を混ぜたりしたものもありますが、丸写し同然のものもあります(オリジナルの文章だけとみられる記事や出典を明確にしている記事もありますが)。ウィキペディア内には「aistshikoku.org」の前身のサイトのコンテンツを出典に用いた記事がありましたが、それらコンテンツはいずれも新聞記事からのコピペでありながら新聞名は明記していません(ノート:地震の年表 (日本)#出典差し替えの理由ノート:海洋温度差発電ノート:東洋オリーブ等で説明)。こうしたコンテンツのある「aistshikoku.org」を編集者が学術的な団体のサイトだと誤解し、新聞記事の無断転載だと気付かずにリンクすれば、結果として著作権侵害を幇助しかねません。

特定の利用者による宣伝行為の防止と、著作権を侵害しているサイトへのリンクの防止のため、「aistshikoku.org」のブラックリストへの登録を依頼致します。--Æskja会話2015年12月19日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

精通や第二次性徴などにしつこく貼られる画像リンク

  • image.hnol.net/c/2011-09/04/15/201109041514328811-260024.jpg

香港のIPにより精通第二次性徴などの記事で出現。他利用者さんが差し戻しても当該IPによりしつこく貼付されるためブラックリスト入りを要請します。--Mee-san会話2016年10月15日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

線状皮膚萎縮症に張られるリンクについて

線状皮膚萎縮症に xn--r8j6g4d9hwb7fz614ak8ar38hyd8a.net および 妊娠線消えるクリーム.net が貼られるスパムがありましたのでブラックリストへの登録を要請します。--STS2657会話2017年4月15日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

アダルト動画サイト

怪しげなIPユーザ群(IP:125.121.61.210会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:218.74.23.212会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois、IP:35.201.182.190会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)により、アダルト動画サイト"www.girls-av.com"へのリンクが大量に追加されています。Wikipedia:外部リンクの選び方に抵触するスパム行為であり、使用IPからするとレンジブロック等による対処も困難と思われますので、ブラックリストへの登録を要請します。--侵入者ウィリアム会話2017年11月1日 (水) 00:22 (UTC)[返信]

追加しました Special:Diff/66167867--rxy会話2017年11月4日 (土) 06:14 (UTC)[返信]

ある個人ブログ

ある個人ブログ(hogenkoron.hatenablog.com)の特定エントリーへのリンクが、LTA:GRIMMと思われるIP群によって大量に貼り付けられています(例1, 2, 3, 4, 5, 6, 7)。単なる個人ブログでWikipedia:外部リンクの選び方に抵触していますし、内容的に無関係な項目(例えば嵐 (グループ)貴ノ岩義司日本中央競馬会など)にも多数貼り付けられていますので、スパムとしてブラックリストへの登録を要請します。--侵入者ウィリアム会話2017年11月19日 (日) 03:12 (UTC)[返信]

ある個人サイト

あるサイト(www.kempon.net)へのリンクが、IPユーザ群(240F:C8:B8B5:1::/64210.196.198.40など)によって特定ページ(顕本法華宗本多日生など)に繰り返し追加されています。当該サイトは個人の作成する告発サイトであり、検証不可能な記述宣伝目的のリンクという点で外部リンクの選び方に抵触しています。IPユーザ群は非常に攻撃的で(詳細は特別:差分/68125795/68126212もご覧ください)、執拗に当該サイトの追加を繰り返していますので、ブラックリストへの登録を要請します。--侵入者ウィリアム会話2018年4月8日 (日) 13:11 (UTC)[返信]

現時点でも追加は必要ですか?--rxy会話2018年9月22日 (土) 13:27 (UTC)[返信]

長期IPスパマーによる個人サイト/ブログ

  • gengobunka.web.fc2.com
  • imawo-aikawa.blogspot.com (.jp)
  • imawoaikawa.blogspot.com (.jp)
  • aikawaimawo.blogspot.com (.jp)
  • profdrih.blogspot.com (.jp)
  • blogs.yahoo.co.jp/sam1995hana
  • blogs.yahoo.co.jp/samhanahana

これら同一人物運営の個人サイトが早川勇を編集するIP群によって幾度も追加されています。同じIP群は英語版でもスパム行為を少なくとも2014年から行っていたようで(180.49.196.198)、少なくとも2016〜2017年に2回(再三の警告にもかかわらず)ブロックされていますが(153.193.78.10558.90.105.121)、2018年8月18〜19日 (UTC) に再びスパム投稿を行っています。

同一ISPにもかかわらずこまめにIPアドレスを変更している点も不審です。予防的措置として上記ドメイン/URLをブラックリストに追加してはいかがでしょうか。--Nardog会話2018年8月19日 (日) 15:19 (UTC)[返信]

スーパーグループ (服飾企業) にしつこく貼付されるリンク

  • i-t-shop.jp/brand/superdry/

当該企業の記事に同一人物とおぼしき可変IPにより除去してもしつこく貼付されるためブラックリスト入りを要請します(記事についても保護依頼要請中)。--Mee-san会話2018年9月18日 (火) 08:34 (UTC)[返信]

ある個人ブログ

ある個人ブログ(bach-iruka.com)の特定エントリーへのリンクが、LTA:GRIMMと思われるIP群によって大量に貼り付けられています(例1, 2, 3, 4, 5, 6)。単なる個人ブログでWikipedia:外部リンクの選び方に抵触していますので、スパムとしてブラックリストへの登録を要請します。--侵入者ウィリアム会話2018年9月20日 (木) 17:13 (UTC)[返信]

除去依頼

asianbeat.com

metaの方で規制されている様です。森田まさのりにおいて某アーチストとのコラボの出典として使用しているため、ホワイトリストでの対応が可能でしたら(どうでしたっけ?)、「asianbeat.com/ja/feature/issue_artists/n09071501-3.html」辺りについて、除外設定をご検討願います。なお、現在やむなく、「aasianbeat.com」として、リンク切れの状態で無理矢理保存してございます次第ですことを、念のためご報告申し上げます。--Hman会話2014年6月2日 (月) 18:51 (UTC)[返信]

kohyu.jpn.com

西村幸祐氏の公式サイトがある企業のサイトと混同され、spam規制を受けているので除去をお願いします。

テレグラフの記事

これは2016年3月のテレグラフの記事telegraph.co.uk/news/newstopics/eureferendum/12179973/EU-referendum-Former-Tory-chancellor-Lord-Lamont-backs-Brexit.htmlですが誤ってスパムフィルターが発動しているようです。除外設定をお願いいたします。--Annihilation00会話2016年4月2日 (土) 07:08 (UTC)[返信]

該当するエントリ ".*t[^/]?back.*\.(?:\w{2,4})(?:\/.*)?$" を発見しましたが、今回のアドレスに対してはスパム対策上、除去や変更ができないと判断しました。お手数ですが MediaWiki‐ノート:Spam-whitelist へ指定の書式にて依頼を行ってください。--rxy会話2016年4月2日 (土) 08:17 (UTC)[返信]

「ドゥマンギテ」の記事

音楽グループ「きいやま商店」のアルバム『ドゥマンギテ』の出典ソースの為にURLを記載したら、スパム判定を受けて投稿出来ませんでした。kiiyama.ti-da.net/index_6.htmlです。「ti-da.net」の部分が、引っかかっているようです。可能でしたら、除外設定をお願いいたします。--利用者:Cranky5会話2016年9月23日 (金) 00:48 (UTC)[返信]


siouxcityjournal.com の特定ページ

アメリカの新聞社サイトの特定ページだけ、スパム・フィルター該当するようです。具体的には、以下URLです。

  • siouxcityjournal.com/news/local/airport-try-to-get-back-on-their-feet-after-faa/article_41df9e52-41d9-5b36-a7c3-22686c4e539e.html

スー・ゲートウェイ空港で siouxcityjournal.com の複数ページを参照しているのですが、上記ページ以外はフィルターに引っかかっておりません。 エラーメッセージは以下のとおりです。

以下の文章はスパムフィルターが発動したものです: /news/local/airport-try-to-get-back-on-their-feet-after-faa/article_41df9e52-41d9-5b36-a7c3-22686c4e539e.html

該当ページもニュース記事なのですが何か問題があったのでしょうか。できれば出典として用いたいと思っております。お手数をおかけしますが、ご確認と解除のご検討をしていただけますと幸いです。--Mogumin会話2018年5月12日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

情報 該当URLは
.*t[^/]?back.*\.(?:\w{2,4})(?:\/.*)?$
のルールにマッチしてしまっているようです。--Amayus会話2018年5月12日 (土) 14:14 (UTC)[返信]

トラブルシューティング

誤認識?

先ほどCSSの編集をして投稿したところ、「overflow:auto; height:」(コロンは半角)がスパムとして認識されました。何が原因でしょうか? --ほくろ 2008年11月11日 (火) 15:55 (UTC)[返信]

情報 当ブラックリストにもMetaのブラックリストにもないようなので、MediaWiki の設定にあらかじめ組み込まれているパターンではないかとおもいます (mw:Manual:$wgSpamRegex/ja#CSS Hidden Spamを参照)。ホワイトリストに入れて解除できるのかどうかはたしかめていません。またこのパターンをブロックすることに意味があるかどうかは、わたしはよくわかりません。 --Hatukanezumi 2008年11月12日 (水) 04:49 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。MediaWikiが設定していたのですね。不思議なのは、参照リンク先の例を見る限りheightが"0px-4px"のときのみ反応するはずが、ほかの記述でも反応することです。「height:600px; overflow:auto;」と逆に書けば無反応なので、特に気にしませんが。ただ「height:0px; overflow:auto;」と書いて無反応では、このブロックは無意味な気がします。 --ほくろ 2008年11月14日 (金) 08:55 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/小浜市

Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件/2009年1月への積み残し案件の追加(テンプレート貼り付け)を実施しようとしたところ、tarou99.blog40.fc2.com が原因でフィルターブロックされました。細かく調べたところWikipedia:削除依頼/小浜市内に当該ブログへのリンクが貼られており、それが原因のようです。

やむをえずこの削除依頼をコメントアウトして追加を実施しました。しかし、当のWikipedia:削除依頼/小浜市は、リンクを残したまま編集が可能となっています。テンプレート貼り付けはフィルターが作動し、元記事はフィルターにかからないというのは、いまいち解せません。とくにテンプレート貼り付けの場合、問題となるspamそのものはソースに現れないため、原因の特定に手間がかかります。何とかならないものでしょうか。--ikaxer 2009年2月5日 (木) 16:32 (UTC)[返信]

スパム防御フィルターの作動について

ノート:うたわれるもの/過去ログ1に分割しようとしましたが、スパム防御フィルターが作動して分割できませんでした。メッセージによれ個人サイトが原因で作動したことになっていますが、何とかならないでしょうか?--Louis XX会話 / 投稿記録2012年5月3日 (木) 12:06 (UTC)[返信]

そのリンクを探し出し<nowiki></nowiki>で囲むと大丈夫でしょう。もしくは固定リンク方式に変更するのもひとつの方法です。--Vigorous actionTalk/History2012年5月3日 (木) 12:22 (UTC)[返信]
アドバイスありがとうございます。試しに<nowiki></nowiki>で囲んでみましたが、今度は無事過去ログ化できました。--Louis XX会話 / 投稿記録2012年5月3日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

編集できません! 誤認識?

必要性があって投稿したのですが、元のフルバージョンは問題なく受け付けられるのですが、途中からに切った投稿は何故か出来ません。 どうしても必要な画像なので、対処法を宜しくお願いします。

問題なく受け付けられるフルバージョン編 ※前半20糞ほどは不要な内容が混ざっていますので、使い物になりません。 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=x4tHOJuCVZQ#t=1320%7C


新たに必要な途中部分からのスタート編 ※新しいアドレスです。 https:// + youtu.be/x4tHOJuCVZQ?t=1315


※以下のアドはスパムフィルターが発動したものです。 youtu.be/x4tHOJuCVZQ?t=1315

宜しくお願いします。--草取り爺会話2016年10月31日 (月) 17:55 (UTC)[返信]

全般的な議論

関連ページ

meta

英語版

ツール類