「泊駅 (富山県)」の版間の差分
地図アイコン変更、位置図記載、座標情報追記 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 駅舎(2017年8月) |
|画像説明 = 駅舎(2017年8月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Toyama|label=泊駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=8|caption=泊駅(あいの風とやま鉄道)位置図(富山県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Toyama|label=泊駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=8|caption=泊駅(あいの風とやま鉄道)位置図(富山県)|float=center}} |
||
|よみがな = とまり |
|よみがな = とまり |
2020年2月15日 (土) 02:51時点における版
泊駅 | |
---|---|
駅舎(2017年8月) | |
とまり Tomari (あいのトキめき駅[1]) | |
◄入善 (5.2 km) (4.7 km) 越中宮崎► | |
富山県下新川郡朝日町平柳字阿原631 | |
所属事業者 | あいの風とやま鉄道[1] |
所属路線 |
■あいの風とやま鉄道線 (■えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン直通含む) |
キロ程 |
90.7km(倶利伽羅起点) 金沢から108.5km 米原から285.1 km |
電報略号 | トマ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
709人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1910年(明治43年)4月16日 |
備考 |
直営駅 みどりの窓口 有 |
泊駅(とまりえき)は、富山県下新川郡朝日町にある、あいの風とやま鉄道線の駅である。
路線上はあいの風とやま鉄道線の途中駅であるが、市振駅以東のえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの全列車が当駅に発着し、運転系統上では両社の境界駅と位置づけられている[1]。
歴史
- 1910年(明治43年)4月16日:北陸本線の魚津駅 - 泊駅間延伸に伴い、その終着として下新川郡泊町平柳に一般駅として開業する[2][3][4]。
- 1912年(大正元年)10月15日:北陸本線が青海駅まで延伸し、途中駅となる[5]。
- 1957年(昭和32年)
- 1962年(昭和37年)9月29日:当駅 - 入善駅間に小川信号場が開業する[3]。
- 1965年(昭和40年)
- 1967年(昭和42年)
- 1969年(昭和44年)
- 1972年(昭和47年)10月2日:営業範囲を改正して貨物の取扱を廃止し、旅客駅となる[10]。
- 1973年(昭和48年):現駅舎が竣工する[11]。
- 1985年(昭和60年)3月14日:営業範囲を改正し、荷物の取扱を廃止する[12]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道の駅となる[3]。
- 2001年頃 - 駅舎改装[13]。
- 2010年(平成22年)10月10日:当駅開業100周年紀念式典を挙行する[14]。
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)3月20日:当駅駅舎に「あいのトキめき駅」の愛称を併記した駅名看板を掲出する[18]。
- 2017年(平成29年)4月1日:当駅でえちごトキめき鉄道の特別企画乗車券「トキめきホリデーフリーパス」の取り扱いを開始する[19]。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線を有する地上駅である[11]。駅舎は単式ホーム側(1番線)にあり、ホーム間の移動のために跨線橋がある[20]。
JR西日本時代は富山地域鉄道部管理の直営駅で、みどりの窓口・自動券売機設置駅であった[11]。あいの風とやま鉄道への経営移管後も同社の直営駅として運営されており[21]、みどりの窓口も引き続き設置されている[21]。駅構内には自動券売機、待合室及び便所があり、Wi-Fiの利用が可能である[20]。また、富山県内のあいの風とやま鉄道線内に限りICOCAおよび相互利用の交通系ICカードが利用できるため、JR西日本と同仕様のICOCAチャージ機がありクイックチャージも対応している[21]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ■あいの風とやま鉄道線 (■日本海ひすいライン直通) |
下り | 糸魚川・直江津方面 | 富山方面からの直通のみ | |
2 | (市振方) | 当駅始発 | |||
(富山方) | ■あいの風とやま鉄道線 | 上り | 魚津・富山・金沢方面 | ||
3 | 糸魚川方面からの直通のみ |
- 2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線開業に伴う北陸本線の経営分離に際し、富山県内区間を運行するあいの風とやま鉄道と、新潟県内区間を運行するえちごトキめき鉄道との運賃計算上の境界駅を市振駅としたが、運転系統上は当駅を境界とし、糸魚川駅まで直通するあいの風とやま鉄道の列車2往復を除き、双方とも当駅で折り返す(えちごトキめき鉄道側は全列車が当駅まで片乗り入れする)[21]。双方の折り返し列車が2番線で縦列停車することで、同一平面上での接続を図っている[22][23]。
- JR時代の当駅には特急が一部停車し、「おはようエクスプレス」は当駅が始発であった[11]。
-
プラットホーム(2010年2月)
-
駅舎内(2015年12月)
-
2番のりばで縦列停車するえちごトキめき鉄道(奥側)とあいの風とやま鉄道の車両(2015年6月)
到着メロディ
2017年(平成29年)3月の新旅客案内システム導入に伴い、朝日町商工会が制作した「まめなけあさひ」(高原兄作曲)のアレンジが到着メロディとして使用開始された[24][25]。
貨物取扱
当駅における貨物取扱は、1972年(昭和47年)10月2日に廃止された[10]。
1953年(昭和28年)10月10日付『鉄道公報』第1254号通報専用線一覧別表掲載中、当駅接続の専用線は次の通りであった[26]。
- 日東紡績線(第三者使用:日本通運、動力:手押、作業粁程:0.3粁)
1970年(昭和45年)10月1日現在における当駅接続の専用線は以下の通りであった[27]。
- 日東紡績線(通運事業者:日本通運、動力:手押、作業粁程:0.3粁、総延長粁程:0.2粁)
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は709人である[28]。
各年度の1日の平均乗車人員は以下の通り[29]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1995年 | 1,085 |
1996年 | 1,091 |
1997年 | 999 |
1998年 | 956 |
1999年 | 915 |
2000年 | 912 |
2001年 | 896 |
2002年 | 842 |
2003年 | 845 |
2004年 | 833 |
2005年 | 793 |
2006年 | 779 |
2007年 | 745 |
2008年 | 759 |
2009年 | 723 |
2010年 | 731 |
2011年 | 743 |
2012年 | 737 |
2013年 | 746 |
2014年 | 631[備考 1] |
2015年 | 711 |
2016年 | 727 |
2017年 | 745 |
2018年 | 709 |
- 備考
- ^ 2014年度は2015年3月13日までの計347日間を集計したデータ。
駅周辺
駅前には商店街、住宅街が広がる。
- 朝日町役場
- 日東紡績泊事業センター
- 泊郵便局
- 富山第一銀行泊支店
- あさひ福祉センター
- 朝日町立中央図書館
- 北陸銀行泊支店
- にいかわ信用金庫泊支店
- みな穂農業協同組合あさひ支店
- 北陸自動車道
- 国道8号
- 旅館紋左(横浜事件の舞台となった)
- 富山県立泊高等学校
バス路線
あさひまちバス(朝日町コミュニティバス)
- A1(宮崎港線)あさひ総合病院前・境東 行
- B(笹川線) 笹川生産森林組合前行
- C(草野赤川線) 荒川4丁目行
- D1(南保線) 南保方面泊駅前行
- D2(山崎線) 山崎方面泊駅前行
- E1(藤塚線) 藤塚行
- E2(愛本線) 黒部市役所宇奈月庁舎前行
- F1(らくち〜の線) 泊駅前行(らくち〜の経由)
- F2(大家庄線) 泊駅前行(大家庄経由)
- G(泊線) 泊駅前行(役場経由)
- H(山廻り線)
隣の駅
- あいの風とやま鉄道
- ■あいの風とやま鉄道線
- 「あいの風ライナー」発着駅(入善方のみ運転)
- ■日本海ひすいライン直通
- 泊駅 - 越中宮崎駅
脚注
- ^ a b c d “目指せ!カップルの聖地 泊「あいのトキめき駅」”. 北陸中日新聞 (中日新聞社). (2015年3月14日)
- ^ 明治43年鉄道院告示第30号(『官報』、1910年(明治43年)4月14日、内閣印刷局)
- ^ a b c d e 石野哲、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB
- ^ 鉄道省編、『昭和十二年十月一日現在 鉄道停車場一覧』、1937年(昭和12年)12月、川口印刷所出版部
- ^ 大正元年10月12日鉄道院告示第29号(『官報』第61号、1912年(大正元年)10月21日、印刷局)
- ^ 昭和32年日本国有鉄道公示第441号(『官報』、1957年(昭和32年)11月13日、大蔵省印刷局)
- ^ a b c d e 日本国有鉄道編、『日本国有鉄道百年史年表』、1972年(昭和47年)10月、日本国有鉄道
- ^ 「両陛下きょう泊駅にお着き 五泊六日でご視察 各地の準備も整う」、『北日本新聞』(1面)、1969年(昭和44年)5月24日、北日本新聞社
- ^ 昭和44年日本国有鉄道公示第309号(『官報』、1969年(昭和44年)10月1日、大蔵省印刷局)
- ^ a b 昭和47年日本国有鉄道公示第261号(『官報』、1972年(昭和47年)10月2日、大蔵省印刷局)
- ^ a b c d 郡司武編、『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地』43号、2013年(平成25年)6月、朝日新聞出版
- ^ 昭和60年日本国有鉄道公示第181号(『官報』、1985年(昭和60年)3月12日、大蔵省印刷局)
- ^ 『保存版 魚津・黒部・下新川今昔写真帖』(2007年4月15日、郷土出版社発行)70ページ
- ^ 泊駅100年、盛大に祝う 朝日で10月10日にイベント - 2010年(平成22年)9月7日、北日本新聞
- ^ 「県民の足」新たな船出 あいの風鉄道も開業 - 2015年(平成27年)3月15日、北日本新聞
- ^ 「あいのトキめき」始動 朝日町がプロジェクト、14日に泊駅でイベント - 2015年(平成27年)3月7日、北日本新聞
- ^ ICカードサービス開始日について - あいの風とやま鉄道
- ^ 祝「あいのトキめき駅」 朝日・泊駅、1周年で看板除幕 - 2016年(平成28年)3月21日、北日本新聞
- ^ “平成29年4月1日から、あいの風とやま鉄道泊駅で「トキめきホリデーフリーパス」をお買い求め頂けます。”. えちごトキめき鉄道 (2017年3月14日). 2017年3月29日閲覧。
- ^ a b 泊 各駅情報 - あいの風とやま鉄道
- ^ a b c d あいの風とやま鉄道 利用の手引き - あいの風とやま鉄道(2015年(平成27年)3月16日閲覧)
- ^ 開業ダイヤの概要が決まりした (PDF) - あいの風とやま鉄道 2014年12月19日
- ^ 平成27年3月開業ダイヤについて (PDF) - えちごトキめき鉄道 2014年12月19日
- ^ あいの風とやま鉄道 (2016年12月14日). “新指令システム稼動に伴う利便性の向上について”. 富山県. 2016年12月30日閲覧。
- ^ あいの風とやま鉄道 (2016年12月14日). “各駅の到着メロディの制作状況等について”. 富山県. 2016年12月30日閲覧。
- ^ 名取紀之・瀧澤隆久編、『RM POCKET 11 トワイライトゾ~ン・マニュアルⅣ』、1995年(平成7年)10月、ネコ・パブリッシング
- ^ 日本国有鉄道貨物局編、『専用線一覧表 昭和45年10月1日』、1970年(昭和45年)、日本国有鉄道貨物局
- ^ "2018年度 あいの風とやま鉄道 利用状況等" (PDF) (Press release). あいの風とやま鉄道. 14 June 2019. 2019年6月27日閲覧。
- ^ 統計年鑑 - 富山県
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 少年時代 - 藤子不二雄A原作の漫画。泊が舞台となっており、当駅も度々登場する。
- 富山県道104号泊停車場線