コンテンツにスキップ

「水岡俊一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
|前職 = [[兵庫県]][[教職員組合]]本部書記次長<br />[[兵庫教育文化研究所]]副所長<br />日本教職員組合教育ネット事務局長<br />日本教職員組合教育政策室長
|前職 = [[兵庫県]][[教職員組合]]本部書記次長<br />[[兵庫教育文化研究所]]副所長<br />日本教職員組合教育ネット事務局長<br />日本教職員組合教育政策室長
|現職 =
|現職 =
|所属政党 = ([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br />([[立憲民主党 (日本 2017)|旧立憲民主党]]→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]([[サンクチュアリ (立憲民主党のグループ)|赤松グループ]])
|所属政党 = ([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br />([[立憲民主党 (日本 2017)|旧立憲民主党]]→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]([[サンクチュアリ (立憲民主党のグループ)|赤松グループ]])
|称号・勲章 =
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|親族(政治家) =
33行目: 33行目:
|退任日2 = [[2012年]][[10月1日]]
|退任日2 = [[2012年]][[10月1日]]
}}
}}
'''水岡 俊一'''(みずおか しゅんいち、[[1956年]][[6月13日]] ‐ )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]所属の[[参議院|参議院議員]](3期)、[[院内会派|会派]]「立憲民主・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民]]」議員会長。[[内閣総理大臣補佐官]]([[野田内閣]]・[[野田内閣 (第1次改造)|野田第1次改造内閣]]・[[野田内閣 (第2次改造)|野田第2次改造内閣]])、参議院[[内閣委員会|内閣委員長]]などを務めた。[[日教組]]組織内議員<ref>{{Cite web|title=立憲、日教組出身候補を公認 参院選:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/DA3S13435177.html|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=|quote=日本教職員組合出身で前職の水岡俊一氏(61)を公認した。同党が連合傘下の労働組合から組織内候補を擁立}}</ref><ref>{{Cite web|title=神戸新聞NEXT|参院選2019|兵庫ニュース|立民・水岡氏3年ぶり返り咲く 兵庫選挙区元職、比例で|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2019/sanin/news/201907/0012537562.shtml|website=www.kobe-np.co.jp|accessdate=2020-10-01|language=Japanese|publisher=|quote=日教組の組織内候補として比例代表での挑戦}}</ref><ref>{{Cite web|title=立憲民主、日教組の候補者擁立 次期参院選|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28943640T00C18A4PP8000/|website=日本経済新聞|date=2018-04-03|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=|quote=日教組の組織内候補}}</ref><ref>{{Cite web|title=「知っとこ!みずおか旬ワード」の紹介|url=https://oki-tu.org/information/651.html|website=oki-tu.org|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=沖縄県教育者組合|quote=昨年度の定期大会において、組織内推薦を決定した水岡俊一さん}}</ref>。
'''水岡 俊一'''(みずおか しゅんいち、[[1956年]][[6月13日]] ‐ )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]所属の[[参議院|参議院議員]](3期)、[[院内会派|会派]]「立憲民主・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民]]」議員会長。[[内閣総理大臣補佐官]]([[野田内閣]]・[[野田内閣 (第1次改造)|野田第1次改造内閣]]・[[野田内閣 (第2次改造)|野田第2次改造内閣]])、参議院[[内閣委員会|内閣委員長]]などを務めた。[[日教組]]組織内議員<ref>{{Cite web|title=立憲、日教組出身候補を公認 参院選:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/DA3S13435177.html|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=|quote=日本教職員組合出身で前職の水岡俊一氏(61)を公認した。同党が連合傘下の労働組合から組織内候補を擁立}}</ref><ref>{{Cite web|title=神戸新聞NEXT|参院選2019|兵庫ニュース|立民・水岡氏3年ぶり返り咲く 兵庫選挙区元職、比例で|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2019/sanin/news/201907/0012537562.shtml|website=www.kobe-np.co.jp|accessdate=2020-10-01|language=Japanese|publisher=|quote=日教組の組織内候補として比例代表での挑戦}}</ref><ref>{{Cite web|title=立憲民主、日教組の候補者擁立 次期参院選|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28943640T00C18A4PP8000/|website=日本経済新聞|date=2018-04-03|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=|quote=日教組の組織内候補}}</ref><ref>{{Cite web|title=「知っとこ!みずおか旬ワード」の紹介|url=https://oki-tu.org/information/651.html|website=oki-tu.org|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=沖縄県教育者組合|quote=昨年度の定期大会において、組織内推薦を決定した水岡俊一さん}}</ref>。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
70行目: 70行目:
[[2018年]][[4月3日]]、翌年夏の[[第25回参議院議員通常選挙]]に[[日本教職員組合|日教組]]の組織内候補として[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]から比例区で出馬することが内定<ref>{{cite news |title= 立憲民主:参院比例で水岡氏を公認|author= |newspaper= 毎日新聞|date= 2018-04-03|url= https://mainichi.jp/articles/20180404/k00/00m/010/092000c|accessdate= 2018-08-29}}</ref><ref>{{Cite web|title=水岡俊一さん講演会|url=https://oki-tu.org/information/465.html|website=oki-tu.org|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=沖縄県教育者組合}}</ref>([[神本美恵子]]参院議員の後継)。2019年7月21日、投開票の結果当選。得票数は148,309票で、党内候補者22名中2位<ref>[https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_195.html 比例 立憲民主党(立民) | 参院選 2019 | NHK選挙WEB]</ref>。
[[2018年]][[4月3日]]、翌年夏の[[第25回参議院議員通常選挙]]に[[日本教職員組合|日教組]]の組織内候補として[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]から比例区で出馬することが内定<ref>{{cite news |title= 立憲民主:参院比例で水岡氏を公認|author= |newspaper= 毎日新聞|date= 2018-04-03|url= https://mainichi.jp/articles/20180404/k00/00m/010/092000c|accessdate= 2018-08-29}}</ref><ref>{{Cite web|title=水岡俊一さん講演会|url=https://oki-tu.org/information/465.html|website=oki-tu.org|accessdate=2020-10-01|language=ja|publisher=沖縄県教育者組合}}</ref>([[神本美恵子]]参院議員の後継)。2019年7月21日、投開票の結果当選。得票数は148,309票で、党内候補者22名中2位<ref>[https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_195.html 比例 立憲民主党(立民) | 参院選 2019 | NHK選挙WEB]</ref>。


[[2020年]][[11月1日]]告示の統一会派「[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民]]」の議員会長選挙に立候補。水岡以外に立候補者は出ず、翌2日の議員総会で会長就任を承認された<ref>{{cite news |title=水岡会長を正式承認 立民参院会派が議員総会|author= |newspaper= 産経新聞|date= 2020-10-02|url= https://www.sankei.com/politics/amp/201002/plt2010020014-a.html|accessdate= 2020-10-03}}</ref>。
[[2020年]][[11月1日]]告示の統一会派「[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民]]」の議員会長選挙に立候補。水岡以外に立候補者は出ず、翌2日の議員総会で会長就任を承認された<ref>{{cite news |title=水岡会長を正式承認 立民参院会派が議員総会|author= |newspaper= 産経新聞|date= 2020-10-02|url= https://www.sankei.com/politics/amp/201002/plt2010020014-a.html|accessdate= 2020-10-03}}</ref>。


== 政策・主張 ==
== 政策・主張 ==

2020年11月1日 (日) 11:19時点における版

水岡 俊一
みずおか しゅんいち
2013年7月撮影
生年月日 (1956-06-13) 1956年6月13日(68歳)
出生地 日本の旗 日本 兵庫県城崎郡竹野町(現:豊岡市
出身校 奈良教育大学教育学部特別理科教員養成課程
前職 兵庫県教職員組合本部書記次長
兵庫教育文化研究所副所長
日本教職員組合教育ネット事務局長
日本教職員組合教育政策室長
所属政党民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党赤松グループ
公式サイト みずおか俊一WEBサイト

選挙区兵庫県選挙区→)
比例区
当選回数 3回
在任期間 2004年7月26日 - 2016年7月25日
2019年7月29日 - 現職

日本の旗 内閣総理大臣補佐官
(政治主導による政策運営及び国会対策担当)
内閣 野田内閣
野田第1次改造内閣
野田第2次改造内閣
在任期間 2011年9月2日 - 2012年10月1日
テンプレートを表示

水岡 俊一(みずおか しゅんいち、1956年6月13日 ‐ )は、日本政治家立憲民主党所属の参議院議員(3期)、会派「立憲民主・社民」議員会長。内閣総理大臣補佐官野田内閣野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣)、参議院内閣委員長などを務めた。日教組組織内議員[1][2][3][4]

来歴

生い立ち

兵庫県城崎郡竹野町(現:豊岡市)に生まれる。生家は布団の打ち直しを営んでいた。父親は養子で教員をしていた。10歳のときに旧豊岡市に転居[5]豊岡市立豊岡小学校豊岡市立豊岡南中学校兵庫県立豊岡高等学校奈良教育大学教育学部特別理科教員養成課程卒業。

後に地方公務員となり三木市で中学校教職に就いた後、ニューデリー日本人学校の勤務を経て、兵庫県教職員組合東播地区専従役員、兵庫県教職員組合執行委員、兵庫県学校厚生会、2000年に兵庫教育文化研究所事務局長、2002年4月から兵庫県教職員組合本部書記次長、兵庫教育文化研究所副所長を務める[6]

政治家として

2011年9月5日野田内閣内閣総理大臣補佐官辞令交付後の記念撮影にて

2004年、日教組組織内議員だった本岡昭次が引退するため、その後継として、第20回参議院議員通常選挙民主党公認・日教組推薦で兵庫県選挙区(定数2)から出馬し、得票数トップで初当選。

2010年第22回参議院議員通常選挙では、得票数では自由民主党末松信介を下回るも、2位で再選。

2011年野田内閣内閣総理大臣補佐官政治主導による政策運営及び国会対策担当)に任命され、野田第2次改造内閣まで務める。

2013年10月、民主党が少数に転じた参議院の内閣委員長に就任するが、政府提出法案の審議を拒んだことを理由として12月5日に解任決議[7] により大久保勉経済産業委員長と共に解任される[8]

2015年民主党代表選挙では長妻昭の推薦人に名を連ねる[9] が、長妻は1回目の投票で最下位に終わった(当選者は岡田克也[10]。同年、衆議院議員松本剛明が民主党を離党したため、衆参合わせて兵庫県選出の唯一の民主党の国会議員となった。

2016年3月、民主党と維新の党が合併し結成された民進党に参加。この際維新の党出身の井坂信彦も参加したため兵庫県の選出議員が水岡のみとなる事態は解消された。同年の第24回参議院議員通常選挙3選に出馬したが落選した[11]

2018年4月3日、翌年夏の第25回参議院議員通常選挙日教組の組織内候補として立憲民主党から比例区で出馬することが内定[12][13]神本美恵子参院議員の後継)。2019年7月21日、投開票の結果当選。得票数は148,309票で、党内候補者22名中2位[14]

2020年11月1日告示の統一会派「立憲民主社民」の議員会長選挙に立候補。水岡以外に立候補者は出ず、翌2日の議員総会で会長就任を承認された[15]

政策・主張

所属団体・議員連盟

脚注

  1. ^ 立憲、日教組出身候補を公認 参院選:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年10月1日閲覧。 “日本教職員組合出身で前職の水岡俊一氏(61)を公認した。同党が連合傘下の労働組合から組織内候補を擁立”
  2. ^ 神戸新聞NEXT|参院選2019|兵庫ニュース|立民・水岡氏3年ぶり返り咲く 兵庫選挙区元職、比例で” (Japanese). www.kobe-np.co.jp. 2020年10月1日閲覧。 “日教組の組織内候補として比例代表での挑戦”
  3. ^ 立憲民主、日教組の候補者擁立 次期参院選”. 日本経済新聞 (2018年4月3日). 2020年10月1日閲覧。 “日教組の組織内候補”
  4. ^ 「知っとこ!みずおか旬ワード」の紹介”. oki-tu.org. 沖縄県教育者組合. 2020年10月1日閲覧。 “昨年度の定期大会において、組織内推薦を決定した水岡俊一さん”
  5. ^ みわちゃんねる突撃永田町!! 第99回 水岡俊一議員。2009年。
  6. ^ プロフィール
  7. ^ 内閣委員長水岡俊一君解任決議(平成25年12月4日):本会議決議:参議院
  8. ^ 荒れる「徹夜国会」、野党委員長を初解任 参院で異例の事態 産経新聞 2013年12月5日
  9. ^ “民主代表選候補の推薦人名簿”. 時事ドットコム (時事通信社). (2015年1月7日). https://archive.fo/rVXoy 2015年1月18日閲覧。 
  10. ^ “民主代表選:新代表に岡田氏 挙党態勢を重視”. 毎日新聞. (2015年1月18日). https://archive.fo/w1Opz 2015年1月18日閲覧。 
  11. ^ 2016年参院選 兵庫選挙区開票速報 毎日新聞
  12. ^ “立憲民主:参院比例で水岡氏を公認”. 毎日新聞. (2018年4月3日). https://mainichi.jp/articles/20180404/k00/00m/010/092000c 2018年8月29日閲覧。 
  13. ^ 水岡俊一さん講演会”. oki-tu.org. 沖縄県教育者組合. 2020年10月1日閲覧。
  14. ^ 比例 立憲民主党(立民) | 参院選 2019 | NHK選挙WEB
  15. ^ “水岡会長を正式承認 立民参院会派が議員総会”. 産経新聞. (2020年10月2日). https://www.sankei.com/politics/amp/201002/plt2010020014-a.html 2020年10月3日閲覧。 
  16. ^ 米下院「慰安婦」決議の提出者/ホンダ議員が参院訪問 しんぶん赤旗 2008年1月9日
  17. ^ 週刊かけはし(日本革命的共産主義者同盟発行) 「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」の成立今こそ [1]
  18. ^ 【参院予算委】水岡議員が高校就学支援について所得制限の見直しを求める 民主党ニュース 2014年11月4日
  19. ^ 毎日新聞2010年参院選アンケート
  20. ^ 朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

議会
先代
山東昭子
相原久美子
日本の旗 参議院内閣委員長
2014年
2013年
次代
大島九州男
山東昭子
公職
先代
芝博一
日本の旗 内閣総理大臣補佐官
(政治主導による政策運営及び国会対策担当)

2011年 - 2012年
次代
川上義博
党職
先代
結成
立憲民主党参議院議員会長
初代:2020年 -
次代
(現職)