「立野駅 (熊本県)」の版間の差分
m →スイッチバック: 内部リンクの一部修正(項目の適正化) |
|||
42行目: | 42行目: | ||
'''立野駅'''(たてのえき)は、[[熊本県]][[阿蘇郡]][[南阿蘇村]]大字立野にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)・[[南阿蘇鉄道]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki38"/>。 |
'''立野駅'''(たてのえき)は、[[熊本県]][[阿蘇郡]][[南阿蘇村]]大字立野にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)・[[南阿蘇鉄道]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki38"/>。 |
||
JR九州の[[豊肥本線]]と、南阿蘇鉄道の[[南阿蘇鉄道高森線|高森線]]の2[[鉄道路線|路線]]が乗り入れる<ref name="zeneki38"/>。高森線は当駅が[[起点]]である。JR豊肥本線は[[スイッチバック]]構造となっており<ref name="zeneki38"/>、[[ななつ星in九州]]を除く全ての[[特別急行列車|特急]]・[[普通列車]]が[[停車 (鉄道)|停車]]する<ref group="注釈">ななつ星in九州は[[運転停車]]扱い</ref>。 |
JR九州の[[豊肥本線]]と、南阿蘇鉄道の[[南阿蘇鉄道高森線|高森線]]の2[[鉄道路線|路線]]が乗り入れる<ref name="zeneki38"/>。高森線は当駅が[[起点]]である。JR豊肥本線は[[スイッチバック]]構造となっており<ref name="zeneki38"/>、[[ななつ星 in 九州]]を除く全ての[[特別急行列車|特急]]・[[普通列車]]が[[停車 (鉄道)|停車]]する<ref group="注釈">ななつ星in九州は[[運転停車]]扱い</ref>。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
2021年9月3日 (金) 11:06時点における版
立野駅 | |
---|---|
JR駅舎(解体済み[1]) | |
たての Tateno | |
所在地 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野[2] |
所属事業者 |
■九州旅客鉄道(JR九州) ■南阿蘇鉄道 |
電報略号 | タテ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム |
計2面3線 1面2線(JR九州)[2] 1面1線(南阿蘇鉄道) |
乗車人員 -統計年度- |
(JR九州)-2005年- 387(南阿蘇鐵道)-2015年- 369人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
(南阿蘇鐵道)-2015年- 736[3]人/日 |
開業年月日 | 1916年(大正5年)11月11日[4] |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■豊肥本線(JR九州) |
キロ程 | 115.5 km(大分起点) |
◄瀬田 (5.1 km) (7.9 km) 赤水► | |
所属路線 | ■高森線(南阿蘇鉄道) |
キロ程 | 0.0 km(立野起点) |
(4.7 km) 長陽► | |
備考 |
共同使用駅 JR九州:無人駅 |
立野駅(たてのえき)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野にある、九州旅客鉄道(JR九州)・南阿蘇鉄道の駅である[2]。
JR九州の豊肥本線と、南阿蘇鉄道の高森線の2路線が乗り入れる[2]。高森線は当駅が起点である。JR豊肥本線はスイッチバック構造となっており[2]、ななつ星 in 九州を除く全ての特急・普通列車が停車する[注釈 1]。
歴史
- 1916年(大正5年)11月11日:宮地軽便線肥後大津 - 当駅間延伸開業に伴い、同線の終着駅として開業[4]。
- 1918年(大正7年)1月25日:宮地軽便線、当駅 - 宮地駅間を延伸開業。
- 1922年(大正11年)9月2日:宮地軽便線が宮地線に改称[4]。
- 1928年(昭和3年)
- 1986年(昭和61年)4月1日:高森線が南阿蘇鉄道に転換[4]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、国鉄の駅は九州旅客鉄道(JR九州)の駅となる[4]。
- 2012年(平成24年)7月12日:九州北部豪雨により不通となったが、同年7月24日に当駅を含む区間は運転を再開した[5]。
- 2013年(平成25年)4月1日:無人化。
- 2016年(平成28年)4月14日:熊本地震によって発生した土砂災害により休止。
- 2020年(令和2年)8月8日:肥後大津駅 - 阿蘇駅間の運転再開に伴いJRのみ営業再開[6][7]。
駅構造
JRは島式ホーム1面2線を有する地上駅である[2]。駅前広場とホームとは構内踏切で連絡している[2]。ホームは、震災前は120mの長さがあったが、復旧工事の際に91mへと短縮されたほか、損傷のあった上屋も新しいものに取り替えた[1]。また、待合室のあった駅舎は2020年3月に取り壊されており[1]、駅舎内にあった自動券売機もホーム上に移された。
南阿蘇鉄道は単式ホーム1面1線を有する地上駅である。かつては島式ホーム1面2線であった。
震災前は、JRの駅本屋はJRホームから見て構内踏切を渡った地点にあった。駅本屋を出ると正面に南阿蘇鉄道高森線のホームがあり、右手が外部へ出る折返し階段となっている。南阿蘇鉄道の駅本屋は高森線のホーム上にあったが、こちらもJRの駅本屋と同時期に解体され、今後は2023年頃と見込まれる高森線の復旧に合わせて橋上駅舎とする予定[1]。
現在はJR、南阿蘇鉄道ともに無人駅である。なお、JRは当駅で運賃の精算方法が変わる(熊本 - 当駅間は都市型ワンマン方式)[要出典]。
スイッチバック
当駅と赤水駅間は約8kmの距離であるが、標高差が約190mある[要出典](「あそぼーい!」車内での観光ガイドでもそのように案内されている)ことから、勾配緩和のためのスイッチバックが設けられている。当駅の駅舎およびホームはスイッチバック構造の底点に位置しているため、駅舎から入ってホーム右側(1番線)に熊本方面行きが、ホーム左側(2番線)に大分方面行きが発着する。
熊本方面から来た列車は当駅(スイッチバック底点)で進行方向を変えて後進し、スイッチバック頂点(転向線)に向かう。頂点でさらに進行方向を変えて前進し、大分方面に向かう。かつて運転されていた蒸気機関車牽引による臨時快速列車「あそBOY」も、当駅とスイッチバック転向線までの間は推進運転にて、気動車も逆転器を「後」を扱い後進していた。ただし、キハ183系「あそぼーい!」とワンマン列車は当初より前頭運転を実施していたが、2020年より、全ての気動車は先頭運転、ななつ星など機関車牽引の列車は、推進運転に統一された。
なお、JR九州の駅でスイッチバックのある駅はこの立野駅のほかに、肥薩線の大畑駅・真幸駅がある(いずれも通過不可能型スイッチバック駅)が、2020年8月8日以降、定期列車が運行されているのは当駅のみである[注釈 2]。
のりば
南阿蘇鉄道ホーム[注釈 3] | ■高森線 | 高森方面 |
---|---|---|
JRホーム 1 | ■豊肥本線(上り) | 肥後大津・熊本方面 |
JRホーム 2 | ■豊肥本線(下り) | 阿蘇・大分方面 |
-
JRホーム(震災前)
優等列車も停車する -
JRホーム(震災後)
-
阿蘇山とスイッチバックにちなんだJR駅名標
-
南阿蘇鉄道ホーム(震災前)
JRホームとは20mほど離れている -
南阿蘇鉄道ホーム(震災前)
俯瞰
利用状況
- 南阿蘇鉄道
- 近年の一日平均乗降人員の推移は下記のとおり。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員[3] |
---|---|---|
2011年 | 338[8] | 674 |
2012年 | 309[9] | 618 |
2013年 | 330[10] | 658 |
2014年 | 332[11] | 664 |
2015年 | 369[12] | 736 |
2016年 | 営業休止 | 営業休止 |
2017年 | 営業休止 | 営業休止 |
駅周辺
- 南阿蘇村立立野小学校
- 東海大学阿蘇キャンパス
- 九州電力 黒川第一発電所
- 阿蘇北向谷原始林
- 立野郵便局
- ニコニコ屋(ニコニコ饅頭本舗) - 1907年(明治40年)に大津町陣内で創業し、1916年(大正5年)に当駅開業に合わせて駅前に移転した[13]。酒まんじゅうが名物で、1955年(昭和30年)頃には駅のプラットホームなどで販売し、最盛期には一日平均約3,000個を売り上げていた[13]。現在は駅前で販売している[13]。
- おべんとうのヒライ阿蘇立野店
- 国道57号 [2]
- 熊本県道174号立野停車場線 - 駅前起点、数百メートル先の国道へ繋ぐ道路
路線バス
最寄のバス停は国道上にある「立野」停留所。 運行は産交バスが行って、ともに肥後大津(大津駅南口)と南阿蘇村・高森町を結んでいる。
隣の駅
- 南阿蘇鉄道
- 高森線
- 立野駅 - 長陽駅
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e “復活の立野駅三段式スイッチバック 4年ぶり全線復旧をひかえた豊肥本線不通区間のいま”. 乗りものニュース (2020年7月18日). 2020年7月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、24頁。
- ^ a b 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2018年3月22日閲覧
- ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 27号・豊肥本線/久大本線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月24日、14-15頁。
- ^ トロッコ列車、キャンセル相次ぐ 南阿蘇鉄道 - 熊本日日新聞 2012年7月23日
- ^ "豊肥本線が全線で運転再開します!" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 27 May 2020. 2020年5月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月27日閲覧。
- ^ “JR豊肥線、8月8日に運行再開 熊本地震で不通の肥後大津-阿蘇区間”. 熊本日日新聞. (2020年5月27日). オリジナルの2020年5月27日時点におけるアーカイブ。 2020年5月27日閲覧。
- ^ [1] - 九州運輸要覧、2018年3月26日閲覧
- ^ [2] - 九州運輸要覧、2018年3月26日閲覧
- ^ [3] - 九州運輸要覧、2018年3月26日閲覧
- ^ [4] - 九州運輸要覧、2018年3月26日閲覧
- ^ [5] - 九州運輸要覧、2018年3月26日閲覧
- ^ a b c 東野真和 (2018年4月24日). “逆境なんの「ニコニコ饅頭」 南阿蘇、親子3人手作りの老舗”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 熊本全県版
関連項目
外部リンク
- 立野駅(駅情報) - 九州旅客鉄道