コンテンツにスキップ

「柳賢振」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
85行目: 85行目:
2012年12月9日にドジャースと6年総額3600万ドル+出来高の契約を結んだ。これにより、KBOから直接MLBに移籍した初の韓国人選手となった。MLB移籍が決まったことで[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック|第3回WBC]]の[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック韓国代表|韓国代表]]を辞退した。
2012年12月9日にドジャースと6年総額3600万ドル+出来高の契約を結んだ。これにより、KBOから直接MLBに移籍した初の韓国人選手となった。MLB移籍が決まったことで[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック|第3回WBC]]の[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック韓国代表|韓国代表]]を辞退した。


{{by|2013年}}4月2日の[[サンフランシスコ・ジャイアンツ]]戦でMLB初先発、6回1/3を10安打、3失点、5奪三振で初黒星を喫する。4月7日の[[ピッツバーグ・パイレーツ]]戦でMLB初勝利。5月28日の[[ロサンゼルス・エンゼルス (MLB)|ロサンゼルス・エンゼルス]]戦でMLB初完封。公式戦では14勝を記録。10月14日に行われた、[[セントルイス・カージナルス]]との[[リーグチャンピオンシップシリーズ]]第3戦では、7回を3安打無失点に抑えて韓国人初のポストシーズン勝利投手となった。米紙[[ロサンゼルス・タイムズ]]は、柳賢振を[[ベーブ・ルース]]になぞらえて「ベーブ・リユース」(Babe Ryuth) と報じた<ref name="joins170508">{{Cite Web|url=https://japanese.joins.com/JArticle/170508|title=<大リーグ>米メディアが柳賢振を絶賛「“ベーブ・リュース”が勝利導いた」|publisher=[[中央日報]]|date=2013-04-15|accessdate=2021-07-19}}</ref>。
{{by|2013年}}4月2日の[[サンフランシスコ・ジャイアンツ]]戦でMLB初先発、6回1/3を10安打、3失点、5奪三振で初黒星を喫する。4月7日の[[ピッツバーグ・パイレーツ]]戦でMLB初勝利。5月28日の[[ロサンゼルス・エンゼルス]]戦でMLB初完封。公式戦では14勝を記録。10月14日に行われた、[[セントルイス・カージナルス]]との[[リーグチャンピオンシップシリーズ]]第3戦では、7回を3安打無失点に抑えて韓国人初のポストシーズン勝利投手となった。米紙[[ロサンゼルス・タイムズ]]は、柳賢振を[[ベーブ・ルース]]になぞらえて「ベーブ・リユース」(Babe Ryuth) と報じた<ref name="joins170508">{{Cite Web|url=https://japanese.joins.com/JArticle/170508|title=<大リーグ>米メディアが柳賢振を絶賛「“ベーブ・リュース”が勝利導いた」|publisher=[[中央日報]]|date=2013-04-15|accessdate=2021-07-19}}</ref>。


{{by|2014年}}は開幕ロースター入りしたが、5月2日に左肩の故障で15日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.dodgers.mlb.com/news/article/74085318/dodgers-recall-figgins-and-dominguez/ |title=Dodgers recall Figgins and Dominguez|publisher=MLB.com (Los Angeles Dodgers)|language=英語|date=2014年5月2日|accessdate=2014年9月20日}}</ref>。5月21日に復帰したが<ref>{{Cite press release|url=http://m.dodgers.mlb.com/news/article/76270392/dodgers-reinstate-ryu-option-withrow-to-triple-a/ |title=Dodgers Reinstate Ryu, Option Withrow to Triple-A|publisher=MLB.com (Los Angeles Dodgers)|language=英語|date=2014年5月21日|accessdate=2016年9月20日}}</ref>、8月16日に右臀部負傷で再び15日間の故障者リスト入りとなった。この年は14勝を記録<ref name="MLBstats" />。
{{by|2014年}}は開幕ロースター入りしたが、5月2日に左肩の故障で15日間の故障者リスト入りした<ref>{{Cite press release|url=http://m.dodgers.mlb.com/news/article/74085318/dodgers-recall-figgins-and-dominguez/ |title=Dodgers recall Figgins and Dominguez|publisher=MLB.com (Los Angeles Dodgers)|language=英語|date=2014年5月2日|accessdate=2014年9月20日}}</ref>。5月21日に復帰したが<ref>{{Cite press release|url=http://m.dodgers.mlb.com/news/article/76270392/dodgers-reinstate-ryu-option-withrow-to-triple-a/ |title=Dodgers Reinstate Ryu, Option Withrow to Triple-A|publisher=MLB.com (Los Angeles Dodgers)|language=英語|date=2014年5月21日|accessdate=2016年9月20日}}</ref>、8月16日に右臀部負傷で再び15日間の故障者リスト入りとなった。この年は14勝を記録<ref name="MLBstats" />。

2021年9月11日 (土) 23:30時点における版

柳 賢振
トロント・ブルージェイズ #99
2020年7月30日
基本情報
国籍 大韓民国の旗 大韓民国
出身地 仁川広域市
生年月日 (1987-03-25) 1987年3月25日(37歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
255 lb =約115.7 kg
選手情報
投球・打席 左投右打
ポジション 投手
プロ入り 2005年 KBO2次ドラフト
初出場 KBO / 2006年4月12日
MLB / 2013年4月2日
年俸 $20,000,000(2020年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム 大韓民国の旗 大韓民国
五輪 2008年
WBC 2009年
オリンピック
男子 野球
大韓民国の旗 韓国
オリンピック
2008 野球
リュ・ヒョンジン
各種表記
ハングル 류현진
漢字 柳 賢振
発音: リュ・ヒョンジン
英語表記: Ryu Hyun-Jin
テンプレートを表示

柳 賢振(リュ・ヒョンジン[注釈 1]1987年3月25日 - )は、大韓民国仁川広域市出身のプロ野球選手投手)。左投右打。MLBトロント・ブルージェイズ所属。愛称はモンスター[2]

MLBにおける韓国人初のタイトル(最優秀防御率)獲得者。

経歴

プロ入り前

高校時代にトミー・ジョン手術を受け、宣銅烈2世と呼ばれた韓基周(ハン・ギジュ)の影に隠れていた。仁川出身で出身校である東山高校も仁川所在だったため、SKワイバーンズが優先的に指名できた。しかし当時捕手の補強に重点を置いたSK球団のスカウト陣の判断で1次ドラフトでSKに指名されず、2次ドラフトでハンファ・イーグルスの指名を受けた。入団の時は韓基周の方にメディアの関心が集中され、契約金も韓基周の4分の1くらいであった。入団後インタビューで柳は「韓基周ばかり注目されていて悔しい。俺の目標は韓基周よりいい成績を残して新人王を獲得すること」と発言した[3]

ハンファ時代

ハンファ・イーグルス時代
(2008年8月30日)

2006年は高卒ルーキーの1年目でありながら、最多勝利、最優秀防御率、最多奪三振の投手三冠を独占し、韓国プロ野球史上初めて新人王とMVPを同時受賞した。このような圧倒的なパフォーマンスで「怪物」という異名をとった。

2007年も17勝をあげ、最多奪三振のタイトルを獲得し、チームのポストシーズン進出に貢献。メディアデーの記者会見では、同じ左腕で1学年下の新人金廣鉉(キム・グァンヒョン)に「頭を使えればもっといい投手になれる」と評された[4]

2008年8月に開催された北京オリンピック野球韓国代表に選出された。同大会では予選リーグで強豪として評されたカナダ戦、決勝のキューバ戦で先発し、いずれも勝利投手となった。2勝0敗、防御率1.04という好成績を残した。韓国チームの金メダル獲得で兵役を免除された。

2009年はシーズン開幕前の3月に開催された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)韓国代表に選出された[5]1次ラウンド初戦のチャイニーズタイペイ戦で先発し、4回途中まで無失点に抑え勝利に貢献。1次ラウンド順位決定戦の日本戦では3番手としてリリーフ登板しチームの完封勝利に貢献。しかし2次ラウンド初戦メキシコ戦では3回途中にエイドリアン・ゴンザレスの打球を足に受け降板。その後は先発することはなく、2次ラウンド順位決定戦の日本戦などでリリーフ登板したのみだった。大会通じて1勝0敗、防御率2.57の成績を残した。

シーズンでは2年ぶりに最多奪三振のタイトルを獲得した。

2010年はシーズン終盤になって故障により戦線離脱したものの、最優秀防御率、最多奪三振の2冠となった。

2011年6月には史上最年少で通算1000奪三振を達成。6年連続2ケタ勝利を記録しチーム最多勝となった。オフにはスコット・ボラスと代理人契約を結んでいたことが報じられた。

2012年は打線の援護を得られず自己最少の9勝に終わったが、歴代最多タイとなる5度目の最多奪三振タイトルを獲得した。オフには、オリックス・バファローズが獲得に向けて調査していると報じられた[6]が、柳は「俺の夢はメジャーリーガーになること。日本プロ野球には全く関心がない」と語った[7]。10月末、ポスティングシステムを行使して一定額の入札があった場合のみメジャー移籍を認める方針を球団が発表。メジャーリーグ8球団競合の末、ロサンゼルス・ドジャースが約2573万ドルで落札したと発表された。

ドジャース時代

2012年12月9日にドジャースと6年総額3600万ドル+出来高の契約を結んだ。これにより、KBOから直接MLBに移籍した初の韓国人選手となった。MLB移籍が決まったことで第3回WBC韓国代表を辞退した。

2013年4月2日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でMLB初先発、6回1/3を10安打、3失点、5奪三振で初黒星を喫する。4月7日のピッツバーグ・パイレーツ戦でMLB初勝利。5月28日のロサンゼルス・エンゼルス戦でMLB初完封。公式戦では14勝を記録。10月14日に行われた、セントルイス・カージナルスとのリーグチャンピオンシップシリーズ第3戦では、7回を3安打無失点に抑えて韓国人初のポストシーズン勝利投手となった。米紙ロサンゼルス・タイムズは、柳賢振をベーブ・ルースになぞらえて「ベーブ・リユース」(Babe Ryuth) と報じた[8]

2014年は開幕ロースター入りしたが、5月2日に左肩の故障で15日間の故障者リスト入りした[9]。5月21日に復帰したが[10]、8月16日に右臀部負傷で再び15日間の故障者リスト入りとなった。この年は14勝を記録[11]

2015年はスプリングトレーニングの時点で前年と同様の肩痛で故障者リスト入りしたままシーズンに入り、リハビリによって回復を図っていた。しかし、手術が必要と診断されて内視鏡による肩関節唇(ローテーターカフ)損傷のクリーニング手術を受けてシーズン全休、翌シーズンでの復帰を目指すことになった。

2016年はリハビリを重ね、当初は春のキャンプからの復帰ともされていたが復帰のスケジュールが立つ度に肩、股関節等の故障が発覚し、マイナーでのリハビリ投球を繰り返していた。ようやく7月7日にMLBへ復帰するものの、4回2/3で被安打8、自責点6とKOされて降板。肩を故障した投手によく見られる球速低下が問題とされた。その後、肘にも故障が見つかり、7月19日に15日間、8月1日には60日間の故障者リストに入りシーズンを終えることになった[12][11]。9月28日には肘の手術を受けた。

2017年5月25日のカージナルス戦で初めて中継ぎとして登板し、初セーブを記録した[13]

2018年5月に左股関節の負傷で離脱[14]。8月に復帰して7勝3敗、防御率1.97を記録した。韓国人投手として初めてワールドシリーズで先発登板した。同年オフにフリーエージェント(FA)となったが、単年1790万ドルのクオリファイング・オファーを受諾して残留した[15]

ロサンゼルス・ドジャース時代
(2019年7月9日)

2019年は自身初の開幕投手を務めた[16]。5月には5勝0敗、防御率0.59という圧倒的な数字でナ・リーグ投手部門の月間MVPを受賞[17]オールスターゲームにも出場してアジア出身の投手では野茂英雄以来、韓国人投手としては初の先発投手を務めた[18]。最終成績は14勝5敗、防御率2.32で最優秀防御率のタイトルを獲得。サイ・ヤング賞投票では2位に入った[19][20]。オフの10月31日にFAとなった[11]

ブルージェイズ時代

2019年12月27日にトロント・ブルージェイズと4年総額8000万ドルで契約を結んだことが発表された[21]。オプションとして一部球団へのトレード拒否権がつき、背番号はドジャース時代と同じ「99」。シーズン開幕前の2020年5月17日には第一子の長女が誕生した[22]

2020年COVID-19の影響で60試合の短縮シーズンに。シーズン開幕戦となった7月24日のタンパベイ・レイズ戦で、異なるリーグで2年連続シーズン開幕投手として先発するも、5回に筒香嘉智にMLB初本塁打を打たれ、4回2/3でマウンドから下され、3失点を喫した[23]。8月6日のアトランタ・ブレーブス戦で、移籍後初勝利を記録[24]。シーズン終了後はウォーレン・スパーン賞を受賞した。

2021年4月1日のヤンキースとの開幕戦で3年連続3度目、ブルージェイズ移籍後2年連続2度目の開幕投手を務めた[25]。4月28日に右臀筋の張りで故障者リスト入りしたが、大事をとっての故障者リスト入りであり、長期化はしない様である[26]。5月6日に故障者リスト入りから復帰した[27]

選手としての特徴

スリークォーターから繰り出される平均球速90.5mph(約145.6km/h)[28]、最速154km/h[29]フォーシームと、同じ腕の振りから投げるチェンジアップカットボール[28]、落差のあるカーブスライダーを投げ分け、韓国で最多奪三振5回と奪三振が多い。チェンジアップの評価が高く[30]、メジャーリーグ全球団の監督を対象にした2013年の部門別ベスト選手アンケートではナショナルリーグのチェンジアップ部門2位に入っている[31]

プロ入り当初は速球カーブを中心とした投球だったが、具臺晟からチェンジアップを教わりレパートリーに加える[32]

ボールを投げる時以外はすべて右利きとして生活しているため[33]、左投げ右打ちで登録されている。東山高校時代はエース兼4番打者として活躍したが[34]、韓国プロ野球では指名打者制度を採択しているため、ハンファ時代には打席に入る機会がなかった。

人物

母国での人気が高く、2013年ギャラップ調査では「韓国人が好きなスポーツスター」1位に選ばれた[35]

憧れの選手はクリフ・リー朴賛浩野茂英雄ランディ・ジョンソンだという[36][37][38][39]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2006 ハンファ 30 28 6 1 -- 18 6 1 0 .750 800 201.2 159 11 52 3 2 204 6 0 57 50 2.23 1.04
2007 30 30 6 1 -- 17 7 0 0 .708 867 211.0 195 15 68 4 3 178 6 0 74 69 2.94 1.24
2008 26 26 2 1 -- 14 7 0 0 .667 684 165.2 144 12 67 2 1 143 5 0 66 61 3.31 1.27
2009 28 27 4 2 -- 13 12 0 0 .520 793 189.1 180 19 67 3 2 188 4 1 80 75 3.57 1.30
2010 25 25 5 3 -- 16 4 0 0 .800 756 192.2 149 11 45 2 9 187 6 1 42 39 1.82 1.01
2011 24 17 3 0 -- 11 7 0 0 .611 520 126.0 101 12 38 0 1 128 6 0 54 47 3.36 1.10
2012 27 27 1 0 -- 9 9 0 0 .500 734 182.2 153 12 46 6 5 210 3 1 58 54 2.66 1.08
2013 LAD 30 30 2 1 1 14 8 0 0 .636 783 192.0 182 15 49 4 1 154 5 0 67 64 3.00 1.20
2014 26 26 0 0 0 14 7 0 0 .667 631 152.0 152 8 29 2 3 139 2 0 60 57 3.38 1.19
2016 1 1 0 0 0 0 1 0 0 .000 24 4.2 8 1 2 1 0 4 0 0 6 6 11.57 2.14
2017 25 24 0 0 0 5 9 1 0 .357 541 126.2 128 22 45 3 4 116 4 1 58 53 3.77 1.37
2018 15 15 0 0 0 7 3 0 0 .700 324 82.1 68 9 15 1 1 89 0 0 23 18 1.97 1.01
2019 29 29 1 1 1 14 5 0 0 .736 723 182.2 160 17 24 2 4 163 0 0 53 47 2.32 1.01
2020 TOR 12 12 0 0 0 5 2 0 0 .714 275 67.0 60 6 17 0 1 72 1 0 22 20 2.69 1.15
KBO:7年 190 180 27 8 -- 98 52 1 0 .653 5154 1269.0 1081 92 383 20 23 1238 36 3 431 395 2.80 1.15
MLB:7年 138 137 3 2 2 59 35 1 0 .628 3301 807.1 758 78 181 13 14 737 12 1 289 265 2.95 1.16
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は記録なし

年度別守備成績



投手(P)












2013 LAD 30 8 29 0 3 1.000
2014 26 7 25 1 3 .970
2016 1 0 2 0 0 1.000
2017 25 3 13 1 2 .941
2018 15 2 7 0 0 1.000
2019 29 7 29 0 0 1.000
2020 TOR 12 1 5 0 0 1.000
MLB 138 28 110 2 8 .986
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

獲得タイトル

KBO
  • 最多奪三振:5回 (2006年 - 2007年、2009年 - 2010年、2012年)
  • 最優秀防御率:2回 (2006年、2010年)
  • 最多勝利:1回 (2006年)
MLB

表彰

KBO
MLB

記録

KBO
  • KBOオールスターゲーム選出:7回(2006年 - 2012年)
  • 投手三冠王:1回(2006年)
  • 歴代新人最多勝:18勝(2006年)
  • 史上初の新人王とMVP同時受賞(2006年)
  • 史上初の3年連続完投1位(2009年 - 2011年)
  • 29試合連続クオリティ・スタート韓国新記録達成(2009年8月19日 - 2010年8月17日)
  • 最年少MVP:19歳(2006年)
  • 最年少通算1000奪三振:24歳 (2011年)
  • 1試合最多奪三振タイ記録達成:17個(2010年5月11日、LG戦)
MLB

背番号

  • 99(2006年 - )

代表歴

脚注

  1. ^ Hyun-Jin Ryu Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2019年12月28日閲覧。
  2. ^ Dodgers Players Weekend nicknames explained MLB.com (英語) (2017年8月25日) 2017年9月17日閲覧
  3. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=kbo&ctg=news&mod=read&office_id=076&article_id=0000028913 スポーツ朝鮮
  4. ^ 柳賢振VS金廣鉉 joy news24 2007年4月4日閲覧。
  5. ^ 2009 Rosters” (英語). The official site of World Baseball Classic. 2015年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月3日閲覧。
  6. ^ オリックスWBC左腕柳賢振獲り
  7. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=npb&ctg=news&mod=read&office_id=109&article_id=0002434269 November.5.2012
  8. ^ <大リーグ>米メディアが柳賢振を絶賛「“ベーブ・リュース”が勝利導いた」”. 中央日報 (2013年4月15日). 2021年7月19日閲覧。
  9. ^ "Dodgers recall Figgins and Dominguez" (Press release) (英語). MLB.com (Los Angeles Dodgers). 2 May 2014. 2014年9月20日閲覧
  10. ^ "Dodgers Reinstate Ryu, Option Withrow to Triple-A" (Press release) (英語). MLB.com (Los Angeles Dodgers). 21 May 2014. 2016年9月20日閲覧
  11. ^ a b c MLB公式プロフィール参照。2016年9月20日閲覧。
  12. ^ Alex Putterman (2016年7月19日). “Ryu goes on 15-day DL; Pederson activated” (英語). MLB.com. 2016年9月20日閲覧。
  13. ^ Ryu shines in relief debut, still wants to start MLB.com (英語) (2017年5月26日) 2017年5月28日閲覧
  14. ^ ドジャース・柳賢振は前半戦絶望 関節の筋断裂で”. SANSPO.COM. 2018年5月4日閲覧。
  15. ^ 韓国人左腕・柳賢振がドジャース残留決定 今オフ唯一QOを受諾、1年約20億円”. ベースボールチャンネル. 2019年11月14日閲覧。
  16. ^ Dodgers’ Hyun-Jin Ryu to start opening day after Rich Hill is sidelined by knee injury”. Los Angeles Times. 2019年3月22日閲覧。
  17. ^ https://full-count.jp/2019/09/07/post530504/
  18. ^ https://japanese.joins.com/JArticle/255385
  19. ^ <大リーグ>柳賢振、アジア選手初のサイ・ヤング賞「1位票」得票”. 中央日報. 2019年11月14日閲覧。
  20. ^ Ryu runner-up for NL Cy Young Award”. MLB.com. 2019年11月14日閲覧。
  21. ^ 'Hello Canada! Bonjour!' Ryu makes fast friends” (英語). MLB.com. 2019年12月28日閲覧。
  22. ^ ブルージェイズの韓国人左腕がパパに 2019年最優秀防御率、元女子アナの美人妻も話題 Full-Count 2020.05.25 (2020年5月26日閲覧)
  23. ^ リュ・ヒョンジン、開幕勝利を飾れず「筒香に浴びた本塁打が決定的だった」”. スポーツソウル日本語版 (2020年7月25日). 2020年7月25日閲覧。
  24. ^ 5回無失点、8奪三振で移籍後初勝利のリュ・ヒョンジン、球速もチェンジアップも復活”. スポーツソウル日本語版 (2020年8月6日). 2020年8月15 日閲覧。
  25. ^ Keegan Matheson (2021年4月2日). “Clutch in big moments, Blue Jays edge Yanks” (英語). MLB.com. 2021年4月9日閲覧。
  26. ^ Keegan Matheson (2021年4月28日). “Ryu placed on IL with right glute strain” (英語). MLB.com. 2021年4月29日閲覧。
  27. ^ Keegan Matheson (2021年5月7日). “Phelps becomes latest Blue Jay to land on IL” (英語). MLB.com. 2021年5月8日閲覧。
  28. ^ a b FanGraphs Pitch Type
  29. ^ 류현진, 154㎞ 강속구로 `LG 사냥'、聯合ニュース(2007.08.31)
  30. ^ Hyun-Jin Ryu Scouting Report, Baseball america. 2013年6月20日閲覧。
  31. ^ チェンジアップNL2位 中央日報
  32. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=mlb&ctg=news&mod=read&office_id=380&article_id=0000000486 naver柳賢振の日記
  33. ^ 柳賢振は右利き 中央日報
  34. ^ 柳賢振は東山高校4番打者daum sports news
  35. ^ 韓国人が好きなスポーツスター1位 中央日報
  36. ^ 柳賢振、憧れの野茂と同じ道を歩む 中央日報
  37. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldbaseball&ctg=news&mod=read&office_id=380&article_id=0000000523 naver news
  38. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=mlb&ctg=news&mod=read&office_id=410&article_id=0000084452 MK SPORTS 2013年6月30日
  39. ^ http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=mlb&ctg=news&mod=read&office_id=100&article_id=0000079778 スポーツ韓国 2013年10月15日

注釈

  1. ^ 韓国語: 류현진朝鮮語発音: [ɾju.çʌn.d͡ʑin]

関連項目

外部リンク