コンテンツにスキップ

「タソス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m カテゴリ追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
 
1行目: 1行目:
{{otheruses|ギリシア神話の人物|エーゲ海の島および同島の都市|タソス島}}
{{otheruses|ギリシア神話の人物|エーゲ海の島および同島の都市|タソス島}}
'''タソス'''({{lang-grc|'''Θάσος'''}} / {{lang|grc-Latn|Thasos}})は、[[ギリシア神話]]の人物である。[[タソス島]]の名祖<ref name=He_6_47>ヘーロドトス、6巻47。</ref>。普通[[フェニキア]]王[[アゲーノール]]の子<ref>[[パウサニアス]]、5巻25・12。</ref>、あるいはアゲーノールの妻[[テーレパッサ]]と[[ポセイドーン]]の子といわれるが<ref name=Ap_3_1_1>アポロドーロス、3巻1・1。</ref>、一説に[[キリクス]]の子ともいわれ<ref>[[レーロスのペレキューデース]](アポロドーロス引用、3巻1・1)。</ref>、[[ポイニクス]]と[[カッシオペイア]]の子キリクスの子で、テーベーと兄弟などといわれ、系譜が一致しない。
'''タソス'''({{lang-grc|'''Θάσος'''}} / {{lang|grc-Latn|Thasos}})は、[[ギリシア神話]]の人物である。[[タソス島]]の名祖<ref name=He_6_47>ヘーロドトス、6巻47。</ref>。普通[[フェニキア]]王[[アゲーノール]]の子<ref>[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]、5巻25・12。</ref>、あるいはアゲーノールの妻[[テーレパッサ]]と[[ポセイドーン]]の子といわれるが<ref name=Ap_3_1_1>アポロドーロス、3巻1・1。</ref>、一説に[[キリクス]]の子ともいわれ<ref>[[レーロスのペレキューデース]](アポロドーロス引用、3巻1・1)。</ref>、[[ポイニクス]]と[[カッシオペイア]]の子キリクスの子で、テーベーと兄弟などといわれ、系譜が一致しない。


[[ゼウス]]にさらわれたエウローペーの捜索に同行したが発見できなかったので、タソス島に町を建設して移住した<ref name=Ap_3_1_1 />。タソスとともに移住した[[フェニキア人]]たちによってタソス島の[[金鉱山]]が開発されたという<ref name=He_6_47 />。
[[ゼウス]]にさらわれたエウローペーの捜索に同行したが発見できなかったので、タソス島に町を建設して移住した<ref name=Ap_3_1_1 />。タソスとともに移住した[[フェニキア人]]たちによってタソス島の[[金鉱山]]が開発されたという<ref name=He_6_47 />。
9行目: 9行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[ヘロドトス]]『歴史(中)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1972年)
* [[ヘロドトス]]『歴史(中)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1972年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)

2021年11月15日 (月) 10:38時点における最新版

タソス古代ギリシア語: Θάσος / Thasos)は、ギリシア神話の人物である。タソス島の名祖[1]。普通フェニキアアゲーノールの子[2]、あるいはアゲーノールの妻テーレパッサポセイドーンの子といわれるが[3]、一説にキリクスの子ともいわれ[4]ポイニクスカッシオペイアの子キリクスの子で、テーベーと兄弟などといわれ、系譜が一致しない。

ゼウスにさらわれたエウローペーの捜索に同行したが発見できなかったので、タソス島に町を建設して移住した[3]。タソスとともに移住したフェニキア人たちによってタソス島の金鉱山が開発されたという[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b ヘーロドトス、6巻47。
  2. ^ パウサニアス、5巻25・12。
  3. ^ a b アポロドーロス、3巻1・1。
  4. ^ レーロスのペレキューデース(アポロドーロス引用、3巻1・1)。

参考文献[編集]