コンテンツにスキップ

「台湾桃園国際空港」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
分かりやすいように改善。
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 萊の修正依頼 (煙台萊山国際空港) - log
304行目: 304行目:
|-
|-
| {{Flagicon|CHN}} [[山東航空]]
| {{Flagicon|CHN}} [[山東航空]]
| 青島、済南、[[煙台山国際空港|煙台]]
| 青島、済南、[[煙台山国際空港|煙台]]
|-
|-
| {{Flagicon|CHN}} [[深圳航空]]
| {{Flagicon|CHN}} [[深圳航空]]
361行目: 361行目:
* {{Flagicon|JPN}} [[東京国際空港|東京/羽田]]・[[成田国際空港|東京/成田]]・[[関西国際空港|大阪/関西]]・[[中部国際空港|名古屋/中部]]・[[新千歳空港|札幌/新千歳]]・[[旭川空港|旭川]]・[[函館空港|函館]]・[[青森空港|青森]]<ref name="flyteam20181226"/>・[[花巻空港|花巻]]・[[仙台空港|仙台]]・[[茨城空港|茨城]]・[[新潟空港|新潟]]・[[富山空港|富山]]・[[小松飛行場|小松]]・[[静岡空港|静岡]]・[[岡山空港|岡山]]・[[広島空港|広島]]・[[高松空港|高松]]・[[松山空港|松山]]<ref name="traicy20190213"/>・[[福岡空港|福岡]]・[[北九州空港|北九州]]・[[佐賀空港|佐賀]]・[[宮崎空港|宮崎]]・[[鹿児島空港|鹿児島]]・[[那覇空港|沖縄/那覇]]・[[新石垣空港|石垣]](季節運航=夏季)
* {{Flagicon|JPN}} [[東京国際空港|東京/羽田]]・[[成田国際空港|東京/成田]]・[[関西国際空港|大阪/関西]]・[[中部国際空港|名古屋/中部]]・[[新千歳空港|札幌/新千歳]]・[[旭川空港|旭川]]・[[函館空港|函館]]・[[青森空港|青森]]<ref name="flyteam20181226"/>・[[花巻空港|花巻]]・[[仙台空港|仙台]]・[[茨城空港|茨城]]・[[新潟空港|新潟]]・[[富山空港|富山]]・[[小松飛行場|小松]]・[[静岡空港|静岡]]・[[岡山空港|岡山]]・[[広島空港|広島]]・[[高松空港|高松]]・[[松山空港|松山]]<ref name="traicy20190213"/>・[[福岡空港|福岡]]・[[北九州空港|北九州]]・[[佐賀空港|佐賀]]・[[宮崎空港|宮崎]]・[[鹿児島空港|鹿児島]]・[[那覇空港|沖縄/那覇]]・[[新石垣空港|石垣]](季節運航=夏季)
* {{Flagicon|KOR}} [[仁川国際空港|ソウル/仁川]]・[[金海国際空港|釜山]]・[[大邱国際空港|大邱]]・[[清州国際空港|清州]]・[[済州国際空港|済州]]
* {{Flagicon|KOR}} [[仁川国際空港|ソウル/仁川]]・[[金海国際空港|釜山]]・[[大邱国際空港|大邱]]・[[清州国際空港|清州]]・[[済州国際空港|済州]]
* {{Flagicon|CHN}} [[北京首都国際空港|北京/首都]]・[[上海浦東国際空港|上海/浦東]]・[[広州白雲国際空港|広州]]・[[深圳宝安国際空港|深圳]]・[[西安咸陽国際空港|西安]]・[[成都双流国際空港|成都]]・[[廈門高崎国際空港|廈門]]・[[杭州蕭山国際空港|杭州]]・[[昆明長水国際空港|昆明]]・[[天津浜海国際空港|天津]]・[[大連周水子国際空港|大連]]・[[重慶江北国際空港|重慶]]・[[南京禄口国際空港|南京]]・[[寧波櫟社国際空港|寧波]]・[[青島流亭国際空港|青島]]・[[武漢天河国際空港|武漢]]・[[長沙黄花国際空港|長沙]]・[[瀋陽桃仙国際空港|瀋陽]]・[[鄭州新鄭国際空港|鄭州]]・[[福州長楽国際空港|福州]]・[[合肥駱崗国際空港|合肥]]・[[桂林両江国際空港|桂林]]・[[貴陽龍洞堡国際空港|貴陽]]・[[ハルビン太平国際空港|ハルビン]]・[[海口美蘭国際空港|海口]]・[[済南遥墻国際空港|済南]]・[[煙台山国際空港|煙台]]・[[長春龍嘉国際空港|長春]]・[[石家荘正定国際空港|石家荘]]・[[温州龍湾国際空港|温州]]・[[南寧呉圩国際空港|南寧]]・[[南昌昌北国際空港|南昌]]・[[太原武宿国際空港|太原]]・[[徐州観音空港|徐州]]・[[張家界荷花空港|張家界]]・[[泉州晋江空港|泉州]]・[[銀川河東国際空港|銀川]]・[[三亜鳳凰国際空港|三亜]]・[[黄山屯渓空港|黄山]]・[[フフホト白塔国際空港|フフホト]]<!--・[[ウルムチ地窩堡国際空港|ウルムチ]]-->・[[威海大水泊空港|威海]]・[[塩城空港|塩城]]・[[麗江三義空港|麗江]]・[[蘇南碩放国際空港|無錫]]・[[蘭州中川空港|蘭州]]・[[常州奔牛空港|常州]]・[[掲陽潮汕空港|汕頭/掲陽]]・[[淮安漣水空港|淮安]]・[[揚州泰州空港|揚州]]・[[義烏空港|義烏]]・[[南通興東空港|南通]]
* {{Flagicon|CHN}} [[北京首都国際空港|北京/首都]]・[[上海浦東国際空港|上海/浦東]]・[[広州白雲国際空港|広州]]・[[深圳宝安国際空港|深圳]]・[[西安咸陽国際空港|西安]]・[[成都双流国際空港|成都]]・[[廈門高崎国際空港|廈門]]・[[杭州蕭山国際空港|杭州]]・[[昆明長水国際空港|昆明]]・[[天津浜海国際空港|天津]]・[[大連周水子国際空港|大連]]・[[重慶江北国際空港|重慶]]・[[南京禄口国際空港|南京]]・[[寧波櫟社国際空港|寧波]]・[[青島流亭国際空港|青島]]・[[武漢天河国際空港|武漢]]・[[長沙黄花国際空港|長沙]]・[[瀋陽桃仙国際空港|瀋陽]]・[[鄭州新鄭国際空港|鄭州]]・[[福州長楽国際空港|福州]]・[[合肥駱崗国際空港|合肥]]・[[桂林両江国際空港|桂林]]・[[貴陽龍洞堡国際空港|貴陽]]・[[ハルビン太平国際空港|ハルビン]]・[[海口美蘭国際空港|海口]]・[[済南遥墻国際空港|済南]]・[[煙台山国際空港|煙台]]・[[長春龍嘉国際空港|長春]]・[[石家荘正定国際空港|石家荘]]・[[温州龍湾国際空港|温州]]・[[南寧呉圩国際空港|南寧]]・[[南昌昌北国際空港|南昌]]・[[太原武宿国際空港|太原]]・[[徐州観音空港|徐州]]・[[張家界荷花空港|張家界]]・[[泉州晋江空港|泉州]]・[[銀川河東国際空港|銀川]]・[[三亜鳳凰国際空港|三亜]]・[[黄山屯渓空港|黄山]]・[[フフホト白塔国際空港|フフホト]]<!--・[[ウルムチ地窩堡国際空港|ウルムチ]]-->・[[威海大水泊空港|威海]]・[[塩城空港|塩城]]・[[麗江三義空港|麗江]]・[[蘇南碩放国際空港|無錫]]・[[蘭州中川空港|蘭州]]・[[常州奔牛空港|常州]]・[[掲陽潮汕空港|汕頭/掲陽]]・[[淮安漣水空港|淮安]]・[[揚州泰州空港|揚州]]・[[義烏空港|義烏]]・[[南通興東空港|南通]]
* {{Flagicon|HKG}} [[香港国際空港|香港]]
* {{Flagicon|HKG}} [[香港国際空港|香港]]
* {{Flagicon|MAC}} [[マカオ国際空港|マカオ]]
* {{Flagicon|MAC}} [[マカオ国際空港|マカオ]]

2021年12月14日 (火) 09:39時点における版

台湾桃園国際空港
臺灣桃園國際機場
Taiwan Taoyuan International Airport
IATA: TPE - ICAO: RCTP
概要
国・地域 中華民国の旗 台湾
所在地 桃園市大園区
母都市 台北市
種類 民間
運営者 桃園國際機場股份有限公司
運用時間 24時間[1]
開港 1979年2月26日
ターミナル 2
拠点航空会社 チャイナエアライン
エバー航空
タイガーエア台湾
ユニー航空
スターラックス航空
敷地面積 1249 ha
標高 32 m (106 ft)
座標 北緯25度04分39秒 東経121度13分58秒 / 北緯25.07750度 東経121.23278度 / 25.07750; 121.23278座標: 北緯25度04分39秒 東経121度13分58秒 / 北緯25.07750度 東経121.23278度 / 25.07750; 121.23278
公式サイト 臺灣桃園國際機場
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
05L/23R YES 3,660×60 アスファルト
05R/23L YES 3,800×60 アスファルト
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
TPE/RCTPの位置(台湾内)
TPE/RCTP
TPE/RCTP
空港の位置(台湾)
台湾桃園国際空港
各種表記
繁体字 臺灣桃園國際機場
簡体字 台湾桃园国际机场
拼音 Táiwān Táoyuán Guójì jīchǎng
注音符号 ㄊㄞˊ ㄨㄢ ㄊㄠˊ ㄩㄢˊ ㄍㄨㄛˊ ㄐㄧˋ ㄐㄧ ㄔㄤˇ
発音: タイワン タオユエン グオジー ジーチャン
英文 Taiwan Taoyuan International Airport
テンプレートを表示
上空から

台湾桃園国際空港(たいわん とうえん こくさい くうこう、繁体字中国語: 臺灣桃園國際機場 (タイワン タオユェン グォジー ジーチャン)、英語: Taiwan Taoyuan International Airport)は、台湾桃園市大園区にある台湾最大の国際空港である。台湾の首都・台北市の西40kmに位置している。空港コードTPE

概要

1979年2月26日台湾十大建設の一環として台北松山空港から国際線の業務の移転を目的とし開港した。これにより、松山空港は国内線専用、桃園国際空港は国際線主体で、国内線の一部が運航という役割分担がなされるようになったため、国内・国際の航空路線を共に増便することが可能となった。現在ではチャイナエアラインエバー航空タイガーエア台湾ハブ空港として使用している。

需要の増加に対応するため、2000年にターミナル2が開業した。2017年には桃園機場捷運が開通し、台北の都心と直結した。現在は64万㎡の規模を持つターミナル3が建設中であり、2023年ごろの完成を予定している。

台湾と中国の通商交渉の結果、2008年にいわゆる三通が拡大されることになり、台湾と中国の大都市を結ぶ直行便が増便された。

台湾の地場産業である電子機器の輸出拠点となっており、国際貨物取扱額は香港国際空港上海浦東国際空港仁川国際空港と並ぶアジアの拠点空港である。

評価

台湾桃園国際空港は、台湾当局が発表している「アジア・太平洋空港番付」で2007年13位、2008年14位[2]、2009年18位とランクを落としている[3]。これは空港内の飲食物の値段が高い、旅客用カートの質といった利用者の満足度が低いことが原因とされている。このため空港側は施設の改築等に乗り出している。

国際空港評議会(ACI)の2015年の顧客サービスに関する国際空港評価「ASQ(Airport Service Quality)」において、旅客数規模別(年間旅客数2500万人以上4000万人以下)部門で世界2位を獲得した。また、旅客数最優秀賞と地域における総合評価賞(Best Airport by Size and Region)が増設されている、台湾桃園国際空港は、アジア太平洋地域の最優秀空港第3位にも選ばれた[4]

世界各地の空港運営団体で構成される「国際空港評議会」(ACI)が発表した世界の1202カ空港の2017年1~12月の乗降客数・貨物取扱量ランキング(速報)において、台湾桃園国際空港は国際線旅客数世界10位、貨物取扱量世界9位、国際航空貨物取扱量世界6位でいずれも上位10位内にランクインしたほか、3部門全てで高い伸び率をマークした[5]

英国の航空サービス調査会社スカイトラックス(Skytrax)の2016年の顧客サービスに関する国際空港評価「World Airport Awards 2016」において、旅客数規模別(年間旅客数3000万人以上4000万人以下)部門で世界3位。また、アジア部門でも連続となる「Best Airport - Asia」に選ばれ、2部門での受賞となった[6]。同団体発表した2018年の世界の空港ランキングベスト100で、台湾桃園国際空港が世界15位に選出された(昨年の21位から6つ順位を上げた)[7]

航空会社のマイレージプログラムなどの活用方法についての情報を提供するリワードエキスパート(RewardExpert)の高評価のレストランが多い国際空港ランキングにおいて、台湾桃園国際空港は、世界2位に入った。「質」と「値段」の2つの項目で、それぞれ1位、2位に入った[8]

航空旅客数

台湾桃園国際空港は、2017年の航空旅客数は年間4487万8703人に達し、前年比で6.11%成長した[9]

貨物取扱量

台湾桃園国際空港の2017年の貨物取扱量は前年比で8.22%増加し、226万9585トンに達した[10]

航空機発着回数

台湾桃園国際空港の2017年の航空機発着回数は24万6104回で、2016年に比べて0.67%増えた[11]。また、世界各国の国際線で就航数が最も多かったのは桃園-香港線[12]で、2017年の統計では2万9494便が就航している。

名称の由来

名称は、台湾の桃園市に立地する国際空港であることによる。

当初、十大建設において名称は桃園國際機場と予定されていた。しかし、開港前に中華民国の初代総統である蔣介石を記念して中正國際機場と改称された(蔣介石の本名は「中正」。「介石」は)。英語名としては、蔣介石の英語表記(Chiang Kai‐Shek) の頭文字を取った C.K.S. Airport という別称が多用されていた。またチャイナエアラインの機内では、日本語アナウンスで「蔣介石国際空港」と称していた。

2006年9月6日台灣桃園國際機場と改称された[13]

同空港は台湾北部にある桃園県大園郷(現在は、桃園市大園区)にあることから、地元である桃園県の職員や民主進歩党を始めとする泛緑連盟の人々の間では以前から桃園国際機場という別称が多用されていた。中国側でも「桃園機場」と呼ばれる場合が多かった。

略史

スカイトレイン

2019年11月22日-台湾桃園空港の新管制塔が完成した。初となる新管制塔が完成する。

桃園空港の新しいタワーは、航空交通管制、航空電子工学、気象などの15の重要なシステムを統合する統合航空交通管制自動化システムを導入し、桃園空港の豪雪、動物の侵入などを3Dでシミュレートすることができる。空港で働いている管制官にも便利になった。

就航航空会社と就航都市

ターミナルは航空会社及び出発方別にターミナル1とターミナル2が営業されている。ターミナル間には2分半ごとに無料で運行されている連絡電車スカイトレイン)が走っている他、深夜時間帯に限りシャトルバス国光汽車客運運行)も運行されている。なお、各ターミナルを利用している就航航空会社は以下の通りである。

ターミナル1

航空会社 目的地
中華民国の旗 チャイナエアライン
(中華航空)
東アジア: ソウル/仁川釜山[22]香港
東南アジア: バンコク/スワンナプームシンガポールクアラルンプールペナンジャカルタスラバヤ(シンガポール経由)、デンパサールハノイホーチミンマニラプノンペンヤンゴン
南アジア: デリー
ヨーロッパ: ロンドン/LGW[23]アムステルダムフランクフルトローマウィーン
ミクロネシア: コロール
中華民国の旗 タイガーエア台湾
(台灣虎航)
バンコク/ドンムアン[24]マカオ東京/羽田東京/成田[25]大阪/関西[26]名古屋/中部[27]旭川[28]函館[29]花巻[30]仙台[31]茨城[32]新潟(2020年3月30日より就航予定)[33]小松[34]岡山[35]福岡[27]佐賀[36]那覇[37]大邱[38]、釜山[39]済州[40]セブ[41]カリボプエルト・プリンセサ
中華民国の旗 スターラックス航空 マカオ、ダナン、ペナン
香港の旗 キャセイパシフィック航空 香港、東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部、ソウル/仁川
香港の旗 キャセイドラゴン航空 香港
マカオの旗 マカオ航空 マカオ
中華人民共和国の旗 四川航空 昆明
中華人民共和国の旗 春秋航空 上海/浦東揚州
中華人民共和国の旗 吉祥航空 上海/浦東
日本の旗 Peach Aviation 東京/羽田[42]、東京/成田[43]、大阪/関西、札幌/新千歳、仙台、福岡[43]、那覇
日本の旗 ジェットスター・ジャパン 東京/成田[44]、大阪/関西 [44]
日本の旗 スターフライヤー 名古屋/中部[45]北九州[45]
日本の旗 エアアジア・ジャパン 名古屋/中部
大韓民国の旗 大韓航空 ソウル/仁川、釜山[46]
大韓民国の旗 チェジュ航空 ソウル/仁川[47]、釜山、務安[48]清州[49]大邱[49]、済州
大韓民国の旗 ジンエアー ソウル/仁川[50]
大韓民国の旗 イースター航空 ソウル/仁川[51]、清州[52]、済州[53]、釜山
大韓民国の旗 ティーウェイ航空 大邱[54]
大韓民国の旗 フライ江原 襄陽
シンガポールの旗 ジェットスター・アジア航空 シンガポール、大阪/関西
シンガポールの旗 スクート シンガポール、東京/成田、札幌/新千歳[55]、ソウル/仁川
マレーシアの旗 マレーシア航空 クアラルンプール、コタキナバル
マレーシアの旗 エアアジア コタキナバル
マレーシアの旗 エアアジア X クアラルンプール、大阪/関西[56]、那覇
マレーシアの旗 マリンド・エア クアラルンプール、札幌/新千歳[57]
インドネシアの旗 バティック・エア ジャカルタ
タイ王国の旗 タイ国際航空 バンコク/スワンナプーム、ソウル/仁川
タイ王国の旗 タイ・ライオン・エア バンコク/ドンムアン[58]
タイ王国の旗 タイ・エアアジア チェンマイ[59]
オホーツク航空 ユジノサハリンスク
ベトナムの旗 ベトナム航空 ハノイ、ホーチミン
ベトナムの旗 ベトジェットエア ホーチミン[60]、ハノイ[61]、ダナン、カントー
ベトナムの旗 ジェットスター・パシフィック航空 ダナン[62]
ベトナムの旗 バンブー・エアウェイズ ダナン、ハノイ
カンボジアの旗 JCインターナショナル航空 プノンペン[63]
[不定期チャーター便] シェムリアップ[63]
フィリピンの旗 フィリピン航空 マニラ
フィリピンの旗 セブパシフィック航空 マニラ
フィリピンの旗 エアアジア・フィリピン マニラ[64]、セブ[64]クラーク[65]、カリボ
ブルネイの旗 ロイヤルブルネイ航空 バンダルスリブガワン[66]
アラブ首長国連邦の旗 エミレーツ航空 ドバイ[67][68]

ターミナル2

航空会社 目的地
中華民国の旗 チャイナエアライン(中華航空) 日本 : 東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部、札幌/新千歳、静岡富山広島高松、福岡、宮崎鹿児島、那覇
季節運航便(夏季スケジュール): 石垣
中国 : 北京/首都、上海/浦東、広州深圳青島西安徐州無錫南昌武漢成都重慶長沙海口三亜
オセアニア : グアムブリスベンシドニーメルボルンオークランド(ブリスベン経由)
北米 : ニューヨーク/JFKロサンゼルスサンフランシスコオンタリオ[69]バンクーバーホノルル(一部 東京/成田経由、成田経由便は季節運航 [70]
中華民国の旗 エバー航空(長榮航空) 日本 : 東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部[71]、札幌/新千歳、函館、青森[72]、仙台、小松、松山[73]、福岡、那覇
[季節運航] : 旭川
中国 : 北京/首都、上海/浦東、広州、天津太原成都桂林杭州ハルビン済南鄭州黄山フフホトハイラル
東・東南アジア : ソウル/仁川、香港、マカオ、バンコク/スワンナプーム、ハノイ、ホーチミン、シンガポール、クアラルンプール、ジャカルタ、デンパサール、プノンペン、マニラ、セブ[74]、チェンマイ[75]、ダナン
ヨーロッパ : ロンドン/LHT(バンコク経由)、パリ/CDG、アムステルダム(バンコク経由)、ウィーン(一部バンコク経由)
オセアニア : ブリスベン
北米 : ニューヨーク/JFK、シカゴ[76]ヒューストン[77]、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、バンクーバー、トロント
中華民国の旗 マンダリン航空(華信航空) 長春瀋陽長沙南京寧波廈門塩城、鄭州
中華民国の旗 ユニー航空(立榮航空) 瀋陽、大連、青島、西安、重慶、南京、寧波、深圳、福州、ソウル/仁川、ホーチミン
中華民国の旗 タイガーエア台湾(台灣虎航) 無錫[78]
香港の旗 香港航空 香港
中華人民共和国の旗 中国国際航空 北京/首都、上海/浦東、杭州、重慶、成都、温州
中華人民共和国の旗 中国東方航空 上海/浦東、青島、太原、西安、銀川、南京、常州、無錫、淮安、寧波、合肥、南昌、蘭州、武漢、昆明、麗江、黄山、塩城
中華人民共和国の旗 中国南方航空 上海/浦東、広州、長春、ハルビン、瀋陽、大連、鄭州、武漢、長沙、深圳、南寧、桂林、貴陽汕頭/掲陽[79]義烏
中華人民共和国の旗 海南航空 北京/首都、広州、大連、蘭州、西安、海口
中華人民共和国の旗 山東航空 青島、済南、煙台
中華人民共和国の旗 深圳航空 深圳、南寧、瀋陽、無錫、南昌、南通泉州
中華人民共和国の旗 廈門航空 長沙、杭州、福州、廈門、泉州
中華人民共和国の旗 河北航空 石家荘[80]
日本の旗 日本航空 東京/成田、大阪/関西、名古屋/中部
日本の旗 全日本空輸 東京/成田
大韓民国の旗 アシアナ航空 ソウル/仁川
大韓民国の旗 エアプサン 釜山、大邱
シンガポールの旗 シンガポール航空 シンガポール
トルコの旗 ターキッシュ エアラインズ イスタンブール[81]
オランダの旗 KLMオランダ航空 アムステルダム、マニラ
フランスの旗 エールフランス パリ/シャルル・ド・ゴール[82]
アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド航空 サンフランシスコ
カナダの旗 エア・カナダ バンクーバー[83]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド航空 オークランド[84]

就航都市一覧

東アジア
東南南アジア
西アジア中東
ヨーロッパ
北アメリカ
太平洋オセアニア

サービス・施設

他に、空港内各所に上記銀行の両替所及びATMがある。

  • 中華郵政台北桃園国際空港郵局(ターミナル1 1階)
  • 交通部観光局台湾桃園国際空港トラベルセンター(旅客服務中心)、iTaiwan(無料Wi-fi登録)
  • 航空科学館 (ターミナル3予定地近く、2014年閉鎖)
  • 展望デッキ(ターミナル2 5階、2019年12月14日開業)
  • 国際線の乗り継ぎ時間が7時間以上ある乗客を対象に、無料の観光ツアーを実施している[86]

事件・事故

この空港は、過去にテロ計画の舞台とされた他(ボジンカ計画がその例)、近年事故が立て続けに起きた空港でもある。

  • 2010年6月28日、航空機と接続されたボーディング・ブリッジが突然倒壊、航空機との接続口が地面に落下した。幸いなことに死傷者は出なかったが、空港建物との接続は保たれていたため、ボーディング・ブリッジは水平状態を保つことができず、がたがたになってしまった。この事故は、6月6日に馬英九総統が空港の改築工事の視察に訪れた矢先の事故となった。倒壊したボーディング・ブリッジは2005年に韓国のロテムが製造したもので、空港側が約1000万元(新台湾ドル)で購入したものだった[87]

アクセス

バス

バスターミナル ターミナル2

空港からは台北市内や近郊の桃園区、中壢区宜蘭県、台湾中部の主要都市である台中市などへのバス路線が設定されており、特に台湾の政治経済の中心地である台北市中心部と連絡するリムジンバスは数社により頻繁に運行され、渋滞時を除いて50分程度で連絡している。国光客運台北駅行き1819番高速バス、統聯客運台中駅行き1623番高速バス、中壢服務区行き1627番高速バス、羅東転運站行き1661番高速バスは24時間運行されている。深夜はMRTの運行が停止するために、空港からの移動手段はタクシーかバスのみとなる。 詳細は 客運バス(台湾桃園国際空港) を参照のこと。

また、台湾高速鉄道桃園駅と連絡するシャトルバスが統聯客運(U-BUS 705番)により運行されていた。所要時間は約15分で20分に1本となっていたが、桃園機場捷運開業後は減便の末に2019年7月以降は廃止となった[88]

タクシー

各ターミナルより乗車できる。深夜時間帯に限り、相乗りで定額運賃となる"共乗"が利用できる[89]

捷運(MRT)

2017年3月2日、空港と台北市内を連絡する捷運路線である桃園機場捷運が開業した[90]台北車站駅から空港及び台湾高速鉄道桃園駅を経由して桃園市中壢区環北駅(将来的には台湾鉄路管理局中壢車站駅にも延伸接続)までを連絡し、台北駅まで最短で35分のアクセスとなる[18][91]

脚注

  1. ^ https://www.city.narita.chiba.jp/content/000064551.pdf
  2. ^ 島内の国際空港、凋落の危機―台湾当局2008年10月8日09時03分(Record China)]
  3. ^ 「ベスト3は羽田、北京、香港―中国メディア」2009年9月22日12時06分(Record China
  4. ^ 2015國際機場服務評比 桃機榮獲全球第二 - 自由時報 2016/03/01
  5. ^ 桃園空港 国際線旅客数や貨物取扱量が世界トップ10入り/台湾 - 中央社フォーカス台湾 2018/04/11
  6. ^ 2016全球機場評比出爐! 桃機蟬聯最佳機場第3名 - ETtoday新聞雲 2016/03/19
  7. ^ 台湾・桃園空港、世界ランクで15位に選出 入国審査部門では1位 - 中央社フォーカス台湾 2018/03/23
  8. ^ 高評価のレストランが多い国際空港ランキング、1位は成田 - Forbes JAPAN 2018/02/10
  9. ^ キャパオーバーの桃園空港、年間利用客が再び過去最高に 混雑深刻/台湾 - フォーカス台湾 2018/01/14
  10. ^ 民航運輸統計106年度起資料 - 交通部民用航空局 2018/01/14閲覧
  11. ^ 民航運輸統計106年度起資料 - 交通部民用航空局 2018/01/14閲覧
  12. ^ 2017年の運航便数、香港-台北が最多 国内線は金浦-済州 英OAG
  13. ^ 中正国際空港、台湾桃園国際空港に改名 Radio Taiwan International
  14. ^ 桃園空港の南滑走路で改良工事始まる 超大型機の離着陸に対応へ - フォーカス台湾 2014/02/19
  15. ^ http://kukou.info/blog/archives/3005 [出典無効]
  16. ^ 桃園空港が北滑走路を改修、観光業推進に影響も[運輸] NNA.ASIA 2015/03/03
  17. ^ 台湾・桃園空港の北側滑走路、今月24日に供用再開 - フォーカス台湾 2015/12/17
  18. ^ a b c d <空港線>来月2日にプレ開業 1カ月間無料で乗車可能/台湾2017年1月25日,フォーカス台湾
  19. ^ (繁体字中国語)機場交通 > 航廈間交通 > 機場捷運2017年2月24日,桃園国際機場公司
  20. ^ 桃園空港ターミナル3、26日着工 2020年末に完成予定/台湾 - フォーカス台湾 2017/05/28
  21. ^ (繁体字中国語)高雄桃園接駁機將停飛 往返替代交通看這邊2017-06-20,自由時報
  22. ^ チャイナエアライン、台北/釜山線に週6便で就航 FlyTeam 2013年9月2日付
  23. ^ チャイナエアライン、12月に台北/ロンドン・ガトウィック線を開設 週4便 FlyTeam 2017年6月30日付
  24. ^ タイガーエア台湾、台北/バンコク、チェンマイ線に就航へ FlyTeam 2014年10月20日付
  25. ^ タイガーエア台湾、成田便を4月2日就航 日本経済新聞 2015年3月26日付
  26. ^ タイガーエア台湾、7月3日から関西/台北線に新規就航 デイリー運航 FlyTeam 2015年5月28日付
  27. ^ a b タイガーエア・台湾、名古屋/中部・福岡〜台北/桃園線就航を発表 来年1月から Traicy 2015年12月15日付
  28. ^ タイガーエア台湾、旭川/台北線就航記念でセール 片道7,600円から FlyTeam 2017年12月14日付
  29. ^ タイガーエア台湾、8月12日から台北/函館線に就航 函館初のLCC FlyTeam 2016年5月30日付
  30. ^ タイガーエア台湾、花巻/台北線の就航で東北発のキャンペーン実施 FlyTerm 2018年4月17日付
  31. ^ タイガーエア台湾、6月29日から仙台/台北線に就航 週4便で FlyTeam 2016年4月14日付
  32. ^ 茨城空港 10月から台湾定期便 2年ぶり タイガーエアと合意 茨城新聞 2018年8月25日付
  33. ^ タイガーエア・台湾、新潟〜台北/桃園線開設 来年3月30日から週2便 Traicy 2019年11月8日付
  34. ^ タイガーエア・台湾、小松〜台北/桃園線を開設 来年1月18日から週2便 Traicy 2017年11月24日付
  35. ^ タイガーエア台湾、7月14日に岡山/台北線を開設 A320で週3便 FlyTeam 2016年6月6日付
  36. ^ タイガーエア台湾が定期化を申請 佐賀ー台北便 佐賀新聞 2018年9月15日付
  37. ^ タイガーエア台湾、6月29日から台北/那覇線に就航 週3便 FlyTeam 2015年5月21日付
  38. ^ tigerair Taiwan Adds Taipei – Daegu Service from May 2016 routesonline 2016年3月29日付
  39. ^ タイガーエア台湾、台北―釜山線に新規就航 2017年1月19日より アジアトラベルノート 2016年11月29日付[信頼性要検証]
  40. ^ 台湾虎航、3月に桃園~韓国・済州線を就航 NNA 2017年2月14日付
  41. ^ タイガーエア・台湾、台北/桃園〜セブ線開設 12月1日から週4便 Traicy 2018年9月17日付
  42. ^ ピーチ、羽田-台北線8月就航へ 深夜早朝便で週6往復 Aviation Wire 2015年6月25日付
  43. ^ a b ピーチ、東京/成田〜台北/桃園・高雄線と福岡〜台北/桃園線開設Traicy 2019年8月28日
  44. ^ a b ジェットスター・ジャパン、成田、関西、名古屋/台北線を開設 セール開催 FlyTeam 2015年10月13日付
  45. ^ a b スターフライヤー、台北便就航 北九州・中部から国際線再参入Aviation Wire 2018年10月28日付
  46. ^ 大韓航空、釜山−台北便就航のお知らせ KOREAN AIR 2015年12月18日付
  47. ^ Jeju Air Plans Seoul – Taipei Operation from May 2016 AIRLINE ROUTE 2016年3月4日付
  48. ^ Jeju Air extends international flights from Muan till late-Oct 2018 routesonline 2018年5月18日付
  49. ^ a b Jeju Air expands Taipei network from late-Dec 2018 routesonline 2018年11月15日付
  50. ^ ジンエアー、3月24日から仁川/台北・桃園線に新規就航 デイリー運航 FlyTeam 2016年2月29日付
  51. ^ EastarJet Adds Seoul Incheon – Taipei Taoyuan Service from late-March 2016 AIRLINE ROUTE 2016年1月29日付
  52. ^ EastarJet adds Cheongju – Taipei route from late-Sep 2018 routesonline 2018年9月12日付
  53. ^ Eastar Jet adds Jeju – Taipei route from late-Sep 2018 routesonline 2018年9月17日付
  54. ^ T'Way Air expands Daegu – Taipei service in W17 routesonline 2017年8月18日付
  55. ^ スクート、10月1日から新千歳/シンガポール線に就航 週3便 FlyTeam 2016年4月19日付
  56. ^ エアアジアX、関空-台北19年1月就航 週4往復 Aviation Wire 2018年10月30日付
  57. ^ マリンドエア、クアラルンプール〜台北/桃園〜札幌/千歳線を来年1月23日開設へ Traicy 2018年11月24日付
  58. ^ タイ・ライオンエア、バンコク―台北線に新規就航 10月20日より アジアトラベルノート 2017年9月19日付[信頼性要検証]
  59. ^ タイ・エアアジア、9月末にチェンマイ/台北線を開設 A320で週4便 FlyTeam 2018年7月27日付
  60. ^ ベトジェットエア、12月12日からホーチミン/台北線に就航 FlyTeam 2014年10月19日付
  61. ^ 週3便 FlyTeam 2016年2月2日付
  62. ^ ジェットスター・パシフィック、ベトナム3都市から広州、香港、台北線開設 FlyTeam 2016年10月20日付
  63. ^ a b カンボジアのJCインターナショナル航空が台北路線を開設 アジアトラベルノート 2017年4月17日付[信頼性要検証]
  64. ^ a b フィリピン・エアアジア、台北発着でマニラとセブへの路線を開設 アジアトラベルノート 2016年10月9日付[信頼性要検証]
  65. ^ エアアジア・フィリピン、7月にクラーク/台北線を開設 A320で週3便 FlyTeam 2018年4月26日付
  66. ^ Royal Brunei Airlines Reconnects with Taipei Royal Brunei Airlines 2018年8月6日付
  67. ^ エミレーツ航空、台北へ14年2月就航 Aviation Wire 2013年9月2日付
  68. ^ エミレーツ航空、ドバイ/台北線はデイリー運航で就航へ 週6便予定を変更 FlyTeam 2013年12月21日付
  69. ^ a b チャイナエアライン、3月に台北/オンタリオ線を開設 ロサンゼルス線を減便FlyTeam 2018年1月10日
  70. ^ チャイナエアライン、東京/成田〜ホノルル線を季節運航にTraicy 2017年7月20日
  71. ^ エバー航空、名古屋/中部~台北/桃園線に6月6日就航 青森・松山線開設も計画か - Traicy 2018年11月23日
  72. ^ a b エバー航空、2019年7月17日から青森/台北線を週2便で就航 - FlyTeam 2018年12月26日
  73. ^ a b エバー航空、松山〜台北/桃園線を7月18日開設 週2便で - Traicy 2019年2月13日
  74. ^ EVA Air to Launch Cebu Service from late-March 2016 AIRLINE ROUTE 2015年12月21日付
  75. ^ エバー航空、7月に台北/チェンマイ線を開設 A321でデイリー運航 flyTeam.jp 2018年3月16日付
  76. ^ a b エバー航空、11月から台北・桃園/シカゴ線に就航へ 777で週4便 FlyTeam 2016年5月9日付
  77. ^ エバー航空、2015年6月から台北/ヒューストン線に777-300ERで就航 FlyTeam 2014年12月10日付
  78. ^ チャイナエアラインとの共同運航便。
  79. ^ 中国南方航空、2月15日から汕頭/台北線に就航 FlyTeam 2015年1月27日付
  80. ^ Hebei Airlines plans Taipei launch in late-Sep 2017 routesonline 2017年9月5日付
  81. ^ ターキッシュエアラインズ、台北/桃園・マニラ・アブジャに3月就航を発表! Traicy 2014年2月11日付
  82. ^ エールフランス航空、2018年4月からパリ/台北線に就航 週3便 FlyTeam 2017年12月7日付
  83. ^ エア・カナダ、2017年6月にバンクーバー/台北線に就航 1日1便 FlyTeam 2016年11月4日付
  84. ^ Air New Zealand resumes Taipei service in NW18 routesonline 2018年2月21日付
  85. ^ エミレーツ航空、2014年2月からドバイ/台北線に就航 FlyTeam 2013年8月29日付
  86. ^ 半日無料ツアープログラム - 交通部観光局
  87. ^ 真危險 桃園機場空橋垮下來 自由時報 2010年6月29日
  88. ^ (繁体字中国語)「705高鐵桃園站-桃園國際機場」路線7/1起停駛公告”. 台湾高速鉄路公司 (2019年6月14日). 2019年6月30日閲覧。
  89. ^ 計程車共乘服務 (PDF) - 台湾桃園国際空港
  90. ^ <空港線>きょう正式開業 桃園空港へのアクセスさらに便利に/台湾 - フォーカス台湾 2017年3月2日
  91. ^ 桃園国際機場捷運 Archived 2016年1月18日, at the Wayback Machine.

外部リンク