コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

相可駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相可駅
駅舎(2023年7月)
おうか
Ōka
多気 (3.9 km)
(3.2 km) 佐奈
地図
所在地 三重県多気郡多気町相可1146
北緯34度30分9.87秒 東経136度32分43.99秒 / 北緯34.5027417度 東経136.5455528度 / 34.5027417; 136.5455528座標: 北緯34度30分9.87秒 東経136度32分43.99秒 / 北緯34.5027417度 東経136.5455528度 / 34.5027417; 136.5455528
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 紀勢本線
キロ程 46.4 km(亀山起点)
電報略号 オウ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
233人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1923年大正12年)3月20日
備考 無人駅
テンプレートを表示

相可駅(おうかえき)は、三重県多気郡多気町相可にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線である。

多気駅より多気町の中心に近く、櫛田川を挟んだ松阪市射和町の玄関口でもある。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

線路西側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。簡易駅舎を備える。

多気駅管理の無人駅。2005年4月10日までは相対式ホーム2面2線を有する構造で、西側ホームが1番線、東側ホームが2番線とされ、それぞれ亀山方面、新宮方面列車が発着していた。東側の線路が撤去された後も2番線ホーム自体は撤去されておらず、駅佐奈方に設置された跨線橋も駅東西を連絡する自由通路として利用されている。

利用状況

[編集]

「三重県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[4]

駅周辺は住宅も多いが、列車を利用する場合より本数の多い多気駅を利用するものが多い。

年度 1日平均
乗車人員
1998年 256
1999年 242
2000年 228
2001年 234
2002年 218
2003年 226
2004年 220
2005年 239
2006年 241
2007年 249
2008年 264
2009年 256
2010年 242
2011年 222
2012年 226
2013年 227
2014年 213
2015年 211
2016年 235
2017年 228
2018年 240
2019年 233

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]

隣の駅

[編集]
東海旅客鉄道(JR東海)
紀勢本線
多気駅 - 相可駅 - 佐奈駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、371頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 25号 紀勢本線・参宮線・名松線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月10日、20-21頁。 
  3. ^ 「天王寺鉄管局、紀勢線と参宮線の駅業務を大幅削減へ」日本経済新聞1983年6月29日付、地方経済面中部7ページ
  4. ^ 三重県統計書 - 三重県

関連項目

[編集]