第百三号哨戒艇
表示
(第103号哨戒艇から転送)
艦歴 | |
---|---|
発注: | |
起工: | |
進水: | 1918年3月30日 |
就役: | 1918年9月10日 |
再役: | 1943年4月1日(日本海軍) |
その後: | 1945年1月12日に戦没 |
除籍: | 1945年3月10日 |
性能諸元 | |
排水量 | 基準:980t |
全長 | 56.2m |
水線長 | 55.0m |
全幅 | 10.08m |
吃水 | 2.7m |
機関 | レシプロエンジン 1基1軸 1,400hp |
燃料 | 重油275t |
速力 | 13kt |
航続距離 | 10ktで1,400海里 |
乗員 | 定員105名[1] |
兵装 | 8cm単装高角砲 2基 爆雷48発 |
第百三号哨戒艇[2](だいひゃくさんごうしょうかいてい)とは、大日本帝国海軍の鹵獲艦艇の一つ。元はアメリカ海軍の掃海艇フィンチ (USS Finch (AM-9)) 。
概要
[編集]1942年(昭和17年)4月11日、フィリピンのマニラ湾ギャビテ港で日本軍の攻撃により撃沈。マニラの第百三海軍工作部が浮揚修理した。
艇歴
[編集]- 1918年9月10日 スタンダード造船会社でアメリカ海軍ラップウィング級掃海艇Finch(AM9)として竣工
- 1942年4月11日 マニラ湾ギャビテ港で日本軍の攻撃により沈没
- 1942年5月 浮揚、マニラの日本海軍第百三海軍工作部が修理
- 1943年4月1日 第百三号哨戒艇と命名[3]、哨戒艇に類別され[4]、本籍を舞鶴鎮守府に定められる[5]。第三南遣艦隊附属に編入[6]。
- 1945年1月12日 ベトナム南部のファンリ沖で、アメリカ海軍空母艦載機の空襲を受け沈没
- 1945年3月10日 帝国哨戒艇籍から除かれる[7]
- 第百三号哨戒艇長
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 坂本正器/福川秀樹 『日本海軍編制事典』、芙蓉書房出版、2003年。ISBN 4-8295-0330-0