自性院 (藤沢市)
表示
自性院 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市石川3562 |
位置 | 北緯35度22分35.3秒 東経139度27分28.2秒 / 北緯35.376472度 東経139.457833度座標: 北緯35度22分35.3秒 東経139度27分28.2秒 / 北緯35.376472度 東経139.457833度 |
山号 | 石川山 |
宗旨 | 浄土宗 |
寺格 | 末寺 |
本尊 | 阿弥陀三尊 |
創建年 | 慶長16年(1611年) |
開山 | 龍見 |
開基 | 中根臨太郎 |
別称 | 石河山 龍見寺、自性院 |
札所等 | 相模国準四国八十八ヶ所 第37番 |
法人番号 | 7021005000183 |
自性院(じしょういん)は神奈川県藤沢市にある、浄土宗の寺院。山号は石川山。
概要
[編集]藤沢市を南北に流れる引地川の東岸沿い、石川地区に位置する。江戸時代初期に旗本の中根氏を開基とし、龍見が開山し以来、400年程の歴史がある。
かつては石川山 龍見寺と呼ばれたが、のちに寺号を自性院と改称した。
歴史
[編集]- 慶長16年(1611年) - 地頭であった中根臨太郎により常光寺の末寺として開かれた[1]。
- 文政4年(1821年) - 相模国準四国八十八ヶ所の37番目の札所として弘法大師像が設置される[2]。
- 1953年(昭和28年)6月25日 - 神奈川県に宗教法人施設として届け出承認[3]
本尊
[編集]本尊は阿弥陀三尊で、中尊阿弥陀如来は定印の坐像。中尊像は像高42.0cm(センチメートル)、脇侍の観音菩薩像は26.5cm、勢至菩薩像は27.0cm、寄木造、江戸時代作[4]。
所在地
[編集]寺院周辺
[編集]- 引地川
- 石川堰
- 藤沢市石川ポンプ場
交通アクセス
[編集]- 小田急江ノ島線六会日大前駅から神奈川中央交通六04系統六会日大前駅西口行のバスに乗り「5号西」バス停で下車、徒歩2分。
- 小田急江ノ島線湘南台駅から神奈川中央交通藤34系統藤沢駅北口行きのバスに乗り「石川橋」バス停で下車、徒歩8分。
- 小田急江ノ島線湘南台駅から神奈川中央交通湘24系統文教大学行きのバスに乗り「和泉橋」バス停で下車、徒歩11分。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 間宮士信 等編『新編相模国風土記稿』鳥跡蟹行社〈第3輯 大住・愛甲・高座郡〉、1888年。NDLJP:763969/423。
- ^ 相模国準四国八十八ヶ所
- ^ 宗教法人名簿(藤沢市) - 神奈川県ホームページ
- ^ 『藤沢の文化財-仏像を訪ねて-』1997年。84頁。
参考文献
[編集]- 藤沢市教育委員会 編『藤沢の文化財-仏像を訪ねて-』藤沢市教育委員会、1997年3月。