2006年中国グランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国の旗 2006年中国グランプリ
レース詳細
2006年F1世界選手権全18戦の第16戦
The Shanghai International Circuit
The Shanghai International Circuit
日程 2006年シーズン
決勝開催日 10月1日
正式名称 III Sinopec Chinese Grand Prix
開催地 上海インターナショナルサーキット
中華人民共和国上海
コース Permanent Racing Facility
コース長 5.451
レース距離 305.066
決勝日天候 Cloudy, wet track that progressively dried up.
Rainy during the last few laps.
ポールポジション
ドライバー ルノー
タイム 1:44.360
ファステストラップ
ドライバー スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー
タイム 1:37.586 (49周目)
決勝順位
優勝 フェラーリ
2位 ルノー
3位 ルノー

2006年中国グランプリ (III Sinopec Chinese Grand Prix) は、2006年F1世界選手権の第16戦として、2006年10月1日に上海インターナショナルサーキットで開催された。レースはフェラーリミハエル・シューマッハが制した。彼にとってF1における最後の勝利であった[1]

金曜プラクティス[編集]

出走ドライバー[編集]

コンストラクター 国籍 ドライバー
ウィリアムズ-コスワース オーストリアの旗 アレクサンダー・ヴルツ
ホンダ イギリスの旗 アンソニー・デビッドソン
レッドブル-フェラーリ ドイツの旗 ミハエル・アメルミューラー
BMWザウバー ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
スパイカーMF1-トヨタ フランスの旗 アレクサンドル・プレマ
トロ・ロッソ-コスワース スイスの旗 ニール・ジャニ
スーパーアグリ-ホンダ フランスの旗 フランク・モンタニー

予選結果[編集]

From:[2]

順位 国籍 ドライバー コンストラクター Part 3 Part 2 Part 1
1 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 1:44.360 1:43.951 1:44.128
2 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 1:44.992 1:44.336 1:44.378
3 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 1:45.503 1:45.228 1:47.072
4 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ホンダ 1:45.503 1:44.662 1:45.809
5 フィンランドの旗 キミ・ライコネン マクラーレン-メルセデス 1:45.754 1:45.622 1:44.909
6 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:45.775 1:45.660 1:47.366
7 スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン-メルセデス 1:45.877 1:45.095 1:44.808
8 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 1:46.053 1:45.055 1:46.249
9 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 1:46.632 1:45.576 1:46.049
10 オランダの旗 ロバート・ドーンボス レッドブル-フェラーリ 1:48.021 1:45.747 1:46.387
11 アメリカ合衆国の旗 スコット・スピード トロ・ロッソ-コスワース 1:45.851 1:46.222
12 イギリスの旗 デビッド・クルサード レッドブル-フェラーリ 1:45.968 1:45.931
13 イタリアの旗 ヴィタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソ-コスワース 1:46.172 1:45.564
14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー ウィリアムズ-コスワース 1:46.413 1:48.560
15 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ-コスワース 1:47.419 1:47.535
16 ドイツの旗 ラルフ・シューマッハ トヨタ 1:48.894
17 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 1:49.098
18 ポルトガルの旗 ティアゴ・モンテイロ スパイカーMF1-トヨタ 1:49.903
19 日本の旗 山本左近 スーパーアグリ-ホンダ 1:55.560
20 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ* フェラーリ 1:45.970 1:47.231
21 日本の旗 佐藤琢磨* スーパーアグリ-ホンダ 1:50.326
22 オランダの旗 クリスチャン・アルバース* スパイカーMF1-トヨタ 1:49.542

*:フェリペ・マッサと佐藤琢磨の両名はエンジン交換のため10位降格のペナルティが科された。従ってマッサは20番手、佐藤は21番手スタートとなった。クリスチャン・アルバースは計量台へ車を持ち込むことができなかったため、スチュワードによってペナルティが科され、22番手スタートとなった。


決勝結果[編集]

From:[3]

順位 No ドライバー コンストラクター Lap タイム グリッド ポイント
1 5 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 56 1:37:32.747 6 10
2 1 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 56 +3.121 secs 1 8
3 2 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 56 +44.197 secs 2 6
4 12 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ホンダ 56 +72.056 secs 4 5
5 4 スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン-メルセデス 56 +77.137 secs 7 4
6 11 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 56 +79.131 secs 3 3
7 16 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 56 +91.979 secs 8 2
8 9 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー ウィリアムズ-コスワース 56 +103.588 secs 14 1
9 14 イギリスの旗 デビッド・クルサード レッドブル-フェラーリ 56 +103.796 secs 12
10 20 イタリアの旗 ヴィタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソ-コスワース 55 +1 lap 13
11 10 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ-コスワース 55 +1 lap 15
12 15 オランダの旗 ロバート・ドーンボス レッドブル-フェラーリ 55 +1 lap 10
13 17 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 55 +1 lap 9
14 21 アメリカ合衆国の旗 スコット・スピード トロ・ロッソ-コスワース 55 +1 lap 11
15† 19 オランダの旗 クリスチャン・アルバース スパイカーMF1-トヨタ 53 +3 laps 22
16 23 日本の旗 山本左近 スーパーアグリ-ホンダ 52 +4 laps 19
リタイア 7 ドイツの旗 ラルフ・シューマッハ トヨタ 49 油圧 16
リタイア 6 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 44 接触 20
リタイア 8 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 38 空圧 17
リタイア 18 ポルトガルの旗 ティアゴ・モンテイロ スパイカーMF1-トヨタ 37 スピン 18
リタイア 3 フィンランドの旗 キミ・ライコネン マクラーレン-メルセデス 18 スロットル 5
DSQ* 22 日本の旗 佐藤琢磨 スーパーアグリ-ホンダ 55 +1 lap 21

第16戦終了時点でのランキング[編集]

参照[編集]

  1. ^ Michael Schumacher's 91st And Final Win | 2006 Chinese Grand Prix Highlights”. FORMULA 1 2020-10-01. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 192. ISBN 2-84707-110-5 
  3. ^ a b c Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 197. ISBN 2-84707-110-5 
  4. ^ a b Sato disqualified, Albers punished”. GPUpdate.net (2006年10月1日). 2011年2月1日閲覧。

外部リンク[編集]

前戦
2006年イタリアグランプリ
FIA F1世界選手権
2006年シーズン
次戦
2006年日本グランプリ
前回開催
2005年中国グランプリ
中華人民共和国の旗 中国グランプリ 次回開催
2007年中国グランプリ

座標: 北緯31度20分20秒 東経121度13分11秒 / 北緯31.33889度 東経121.21972度 / 31.33889; 121.21972