コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20160330

利用者:JapaneseA会話 / 投稿記録 / 記録氏の態度について、皆様のコメントを依頼します。

これまでの経緯

[編集]

私が柏木るざりんの記事を、

  • 「制作現場訪問#3 柏木るざりん」 『同人音楽を聴こう!』 三才ブックス 2007年10月25日 pp.50-53
  • PSYVARIAR "THE MIX" 参加者インタビュー ・ 柏木るざりん / ゲームミュージックのダウンロード配信、EGG MUSIC

という音楽評論家冨田明宏による長文インタビュー記事と、単独インタビュー記事から、主観を交えないように簡素な事実を中心に立項した所、JapaneseA氏により、特筆性・独自研究のタグが貼られたので、要約で文献から起こした内容であることを明記した上で取り消し、それだけでは説明不足になるおそれがあったので、利用者‐会話:JapaneseA#柏木るざりんへのタグ貼りについてでより詳しく説明し、提示してある文献などをちゃんと確認してから編集するよう願いました。

すると、同氏は「全て文献から書き起こしているのであれば、著作権侵害です。文献を確認するまでもなく、あのような表現は独自研究か著作権侵害のいずれかです。」と主張してきたので、文献を元に書き起こしているのであり、文献をそのまま書き写しているのではない旨をハッキリと説明しました。「著名性」やら「独自研究」やらの主張に対しても文献を元にしたものだと幾度も説明し、まず議論や編集をする前に確認行為をちゃんと行うよう、幾度も繰り返し要望しました。

しかし、同氏は私が「電波ソングで著名」と記述、などとまったくしていないことをしたかの様に言い張り、提示されている文献を確認すれば簡単にわかることを引用までして説明しても同じ主張を繰り返すばかりで埒が明きません。同様のことは同氏が同時間帯に萌えソングで行った編集でも起こり、萌えソングのノートにおいて、時間をおいて冷静になり、文献その他をちゃんと把握した上で議論を提起されるよう要望したのですが、「貴方の主張は却下します。」といった喧嘩腰の対応をとられるだけでした。

こういった喧嘩腰の態度は、Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反しており、Wikipedia:個人攻撃はしないの「論争が起きた場合に、論争の解決や議論が白熱しても冷静にに従わない」に反しているとしか見えません。2016年3月30日 (水) 13:14 (UTC)210.167.68.216

「電波ソングで著名」は編集前にはあったものを編集後のものを見て誤認したものであったので訂正します。問題は文献を確認すれば柏木るざりんが「電波ソングで著名」なのはすぐにわかることなのに、被依頼者がそれを「独自研究」と言い張り続けていることです。210.167.68.216 2016年3月30日 (水) 14:36 (UTC)[返信]

過去のコメント依頼

[編集]

依頼者コメント

[編集]

被依頼者コメント

[編集]
  • コメント 本件の範囲は、
ですが、依頼者に関連するものとして
も挙げておきます。依頼者の210.167.68.216氏は、私が案内した方針・ガイドラインを熟読して下さい。政治や宗教のような論争的な記事ではないので、ある程度は見て見ぬ振りをしますが、繰り返すのであれば、それ相応の対応をしなければなりません。なお、審議妨害を避けるため、依頼者および第3者の方のコメントに対し、明確な質問以外には即座の返答は控えます。質問の場合は必ず「質問します」のように仰って下さい。--JapaneseA会話2016年3月30日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
  • コメント 皆様コメントありがとうございます。ある程度、コメントが寄せられたので、コメントします。Ks aka 98様や雅ハルカ様の御指摘には思い当たる節があります。
    • 「主張を却下します」は、「依頼者の記事に対する意見」を却下するという意味ではなく、「とても冷静に議論できる状態にありません。最低限時間をおいて、冷静さを取り戻した上で」への返答です。ただし言葉足らずで「意見を全否定」と受けとられてしまっても仕方なかったと(今、見返して)思います。
    • ただし、私が指摘した問題を繰り返した場合は、対処します」は、依頼者氏への対処ではなく、記事への対処のつもりです。(この時点で発見していたので)コメントが前後していますが、大野まりなの事を指しています。御存知の方もいらっしゃるでしょうが、私は「ファンが好きな人物に対する編集」については、あまり目くじら立てないようにしています。政治家の記事なら検証可能性を満たさないものは、即除去しますが、声優やアイドルなどの場合は、自浄作用に任せて見て見ぬ振りをする事も多々あります。自称作用が期待できないのであれば、徹底的に対処するしかない旨を申しました。しかし、これ読み返すと「ブロック依頼する」と受け止めた方が自然ですね。
上記2点、言葉足らず、または言葉が杜撰だった点については御詫びします。
Ks aka 98様が御指摘のダブルスタンダードについては、仰る通りなので高橋製作所を修正しておきました。自分が知っている検証可能でない「事実」を修正せず、無意識にそのままスルーしてしまいました。これではミイラ取りがミイラであり、これでは批判されても仕方ありません。
Co.yo.2様へ。依頼者は初心者ではないと判断しています。IPが変わっているだけです(私への過去のコメント依頼を収集できるWikipedia力もあるようですし)。3つめの発言については上で述べた通りです。他の2つの発言については特にコメントする事はありません。
次に、論点について。「一躍有名になる」や「知られる」などは不適切と判断しました。文献にそう書いてあっても、それは評価であり、「一躍有名になったと評される」と書くべきです。文献に書いてあるので独自研究でないと言うのであれば、何と表現すべきでしょうか。
次に、記事について。独自研究タグは、私が修正した版には不要でした。この点は御詫びします。特筆性タグは、その時点で「巫女みこナース・愛のテーマ」以外の活動が不明であり、WP:1EVENT(草案ですが)に該当するかもしれないと判断しました。その後、他作品を自分で見つけ記事に記載しました。文句ばかり言って記事を改善しないのもアレですし、依頼者氏の「建設的に参加せよ」という意図を含めた発言に対する、私なりの返答のつもりです。--JapaneseA会話2016年3月31日 (木) 17:06 (UTC)[返信]
  • コメント Co.yo.2様の2016年3月31日 (木) 23:35 (UTC)のコメント[1]ですが、これ私に対してですよね?「高圧的」というのは私を指していると思うので、依頼者になっているのは単なるミスと普通なら考えるのですが、「IP利用者」に限定しているのが引っかかりましたので、一応確認します。私としてはIP利用者・アカウント利用者の区別はしているつもりはありません。古い話ですみませんがこのコメント依頼ではIP利用者対アカウント利用者の構図で、IP利用者を擁護したと判断され、アカウント利用者から袋叩きにあっています。ですので、そのような傾向があるとは本人、全く自覚しておりませんので、是非「Wikipediaのことを知っているIPの方を見かけると高圧的な態度を取ってしま」っている差分を提示して頂けないでしょうか?反省の材料にしたいと思います。「私は、Wikipediaや著作権に疎いまま~」から最後までの御発言の主旨がわかりません。私が「依頼者氏は初心者だ」と言っているのなら、そのコメント「初心者ばかりではない」で意味が通るのですが、私は「依頼者氏は初心者じゃない」と言っています。WP:BITEを持ち出したのは、貴方です。その貴方が「初心者ばかりではない」と言うのは、発言が矛盾しませんか?次にCo.yo.2様の2016年3月31日 (木) 23:35 (UTC)のコメント[2]ですが、差分が貼っていないので提示させて頂きます[3]。差分が面倒なら、私の発言は転載を許可しますので、履歴継承は不要です。今後は、一部でなく、是非全文を提示して下さい。「手を止めて議論に集中してください。出典のある記述を独断で除去する「破壊的編集」としてブロック依頼とせざるを得なくなります、そんな事はさせないで下さい。」「相手の立場を決め付けるのは個人攻撃と判断されブロック対象ですよ。」という感じで。2つめは私に向けられた個人攻撃に対してのコメントではないので、念のため。--JapaneseA会話2016年4月5日 (火) 17:15 (UTC)[返信]
  • コメント あまり早いペースだと審議妨害だと言われそうですが、ぽてから様のコメントに事実誤認があるので、コメントします。
    • ロックオン・媚・ブリタニア様 2016年4月6日 (水) 13:58 (UTC)のコメントについて。「はるみエリーさんに問題点を指摘されたとたん、対話拒否をされています」との事ですが、はるみエリー様のブロック解除に繋がらないのでムダと判断し、対話を打ち切りました。ノート:アベノミクスで「あとは、はるみエリー様の復帰を待ちたいと思います。[4]と発言しているように、ノートではいくらでも受けて立ちます(当たり前ですけど)。他の点については、反省点として受け止めます。
    • ぽてから様のコメントについて。「やまさきなつこさんが加筆修正された直後に、版を全面リバートして編集合戦を起こしました。」「編集合戦を起こした要因は、JapaneseAさんの執拗なリバート行為です。」。善意に解釈してミスと判断しますので、取消線を引いてください。[5]と御本人より許可頂いたので、1度だけRvしました[6]が、編集合戦などしていません。次に、「JapaneseAさんが、不用意に「ブロック」と発言したために~」について。Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20160108では、依頼者の貴方が個人攻撃を理由の1つとして「ブロックが必要かなどについても、コメントをお願いします。」と言ったので、プリズム11様の「教団のまわし者」発言同様に、貴方の暴言[7]プリズム11さんが極度に下知識が不足しているために、プリズム11さんの知識レベルまで下がって話す必要が出てくるので」もブロック対象だと述べたまでです[8][9]。貴方もその後、取消線を引いていますよね[10]。他にも貴方の主観が多く、多々反論がありますが、このくらいにしておきます。せっかく良い御指摘もあるのですが、これでは貴方の声は私に届きにくくなります。
--JapaneseA会話2016年4月7日 (木) 06:07 (UTC)[返信]
  • コメント さし当たって、利用者‐会話:153.149.239.146について、コメントします。私はソックパペットとかそんなつもりはなく、同じOCNなので同じ人ですか?と聞いただけです。ISPにはあまり詳しくないので「ホストも物理的な位置」と言われても私にはわかりません(私にわかるのはOCNってだけです)。「ホストも物理的な位置もわかりませんので失礼があったらごめんなさい」位の事は書くべきでしたが、なぜそれが恫喝になるのか?少々わかりかねます。可変IPでIPが変わるのは、別に普通の話ですよね?153.149.239.146氏の履歴から過去の私との関わりを知りたくてWikipedia‐ノート:月間新記事賞で発言している事がわかり、同じISPの「153.224.163.13」氏を発見しました。この時点で会話ページで質問しました。「別人です」との回答を受け、少々調べました。ノートに続きを書きます。--JapaneseA会話2016年4月9日 (土) 13:49 (UTC)[返信]
  • コメント 「ブロック依頼します発言」について、ちょうど良い例があったので、被依頼者コメントとします。
  • 依頼者氏に対して。柏木るざりんについて、選んだタグや議論姿勢について私に不適切な部分があったとしても、私が修正した記事の内容自体について異論はありますか?([11]。この版以降は、別の方によって私の編集でもなく依頼者氏の編集でもない状態になっているので、その前の版を提示します)。なお、私は柏木るざりんをこれ以上修正する事はありません。萌えソングは重複リンクの除去が終わったので、他はいじる気はありません。残りのリンク2つは、今後現れるであろう後続の方に一任します。不要なら除去されるでしょうし、必要なら残るでしょう(なお、ノートも見ずに外部リンクを除去した事は会話ページでコメント依頼前に謝罪していますが、重ねて御詫びします)。カテゴリの削除依頼は、何人かの権威が「萌えソング」と判断すれば、「萌えソング」に分類されるのか疑問を感じたので、削除依頼としましたが、後はコニュニティの裁定に任せます。大野まりなについては、依頼者氏が検証可能性に基づいて修正して頂けるだろうと期待し、私は何もしません。
  • やまさきなつこ様の件。私の対応がベストだったなどと おこがましい事は申しませんし思ってもいません。私は[12]と発言し[13]との撤退宣言を引き出しました。ですので、ある程度はプリズム11様の意を汲まないと、「後は、やまさきなつこ様に任せた」「JapaneseA、話が違うだろ」として再度ノートで論争になると考えました。もしプリズム11様がブロックにならなければ(結構時間が掛かった事から、ブロックにならない可能性もあったと判断します)、「JapaneseA、話が違うだろ」となった場合、どうなったでしょうか。また、ぽてから様に言われるまでもなく、私は誰よりもやまさきなつこ様を高く評価しているつもりです。[14]。実際に、記事の加筆については、99%やまさきなつこ様の御意志が反映されています。私は文案に査読や疑問点、リンク修正などの草取りをやっただけです。いないよりはマシ[15][16]だったようです。なお、やまさきなつこ様を信頼するあまり、まさにKs aka 98様が仰る「決め付け」をやってしまいました。これについては、勿論やまさきなつこ様を責める気はありませんが、私自身は本当に反省すべきだと思い、今も後悔しています(Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20160108#ブロック依頼提出後)。
  • ノート:七福醸造については、[17][18][19]と表面上は論争にない状態から、[20]ありがとうございます 光食品参考になりました 無添加を証明してあるリンクが、リンク切れがありましたし、いいかげんなものだとわかりました。すべて一度まっさらにさせていただきます。Aさまの関与がないようにさせていただきます」という善意に判断できないコメントで、これが論争のきっかけで、このコメント以前の私の対応に、ここまで言われても仕方ないような致命的な発言はあったのか、未だにわかりません。ここなどは、それよりも厳しくコメントしていますが、間逆の結果です。私は[21]に至るまで、何をすべきだったのか、何をすべきじゃなかったのか、反省材料としたく思いますので、御教示頂ければ幸いです。
  • はるみエリー様の件については、ブロック解除依頼のノートに私の見解を記載(正確にはCo.yo.2様が移動)済なので、ここではコメントしません。
  • 「ブロック依頼します発言」について。「編集合戦はやめて下さい(必要以上の争いはやめて下さい)→ブロック依頼(管理者伝言板)」よりは、編集合戦はやめて下さい「(必要以上の争いはやめて下さい)→これ以上、同じ事をするとブロック依頼です→ブロック依頼(管理者伝言板)」の方が、マシかと思っていました。私は荒らしや目的外利用者(判断が間違っているかどうかは置いといて)には警告せず、ブロック依頼(管理者伝言板)とします。逆にそれ以外の不適切な事をやってしまった人には、ブロックされて欲しくないので、警告を繰り返しています(そういう人の場合、ブロック依頼でも結構甘い票を入れています)。実際に私の警告もむなしく、はるみエリー様もノート:朝日新聞のアカウントユーザーもブロックされています。Co.yo.2様は橋本環奈で編集合戦をされました。また両者クールダウンブロックが必要なほどの論争を久極様と行っております。ぽてから様は先に指摘した通り、私へのコメントに重大なミスがありました。これらも前者の方が良かったのですか?私はそうは思いません。絶対に後者にして欲しいです。私は皆様御存知のように不適切な事をやらかす事があります。例えば、「AさんBさんと私の意見があわず、編集合戦。Aさんと私でRv。」ここで、Bさんからブロック依頼(管理者伝言板)されるよりは、編集合戦でブロック依頼します、と言われた方がありがたいと思います(100%自信がない時は、これで、はっと気づきます)。しかし、4名の方より苦言を頂いているので、皆様より更なる御意見がなければ、コミュニティの総意と判断して、今後はそのような発言はしない事を約束します。ただ、その場合、結果として前者になります。なお、ここで挙げた事例で、ブロック依頼などはしませんので御安心を。
--JapaneseA会話2016年4月10日 (日) 10:29 (UTC)[返信]
最後の文節は見返すと威圧的なので、コメントアウトし修正しました。--JapaneseA会話2016年4月10日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
  • コメント 前回コメントより日が経ち、ちょうど新たなコメントもついたので、コメントします。
はるみエリー様のコメントについて。「礼儀に欠ける」はその通りですので、今後は気をつけます。放射線の件は、「不適切な記述をした人」ではなく、「偏向した記述を繰り返し、過去に私がコメント依頼、ブロック依頼としたベテラン」です。また同じ事を繰り返したので、あのような発言しました。「少しでもおかしければ、書いた人をすぐブロックしようとする対応」、発言については既に述べたとおり、今後は一切言いません。実際の依頼は、ブロックに該当する行為でない限り、依頼していないつもりです。ただし、依頼の適切率は100%ではないので、それは批判を受けます。
Competingfan様のコメントについて。1点目は既に述べたとおり、反省点とします。2点目は「ミスの大小」との事ですが、「小」については、対話拒否が理由です。これについては上で述べた通り、今後一切言いません。3点目と5点目、そういう傾向はあると思いますが、特に反省点としたいので、相手に非がないもの・少ないものを、具体的に挙げて頂けますか?その方が反省しやすいです。4点目、「あらぬ疑い」とは「著作権侵害」の事でしょうか?「独自研究でなければ、著作権侵害」と申しましたが、それ以外の「大言壮語」というのを失念していました。この点は落ち度を認めます。また「今回だけではありません」との事ですが、具体的に挙げて頂けますか?これも反省点としたいと思います。なお、過去のブロックは2回(編集合戦、暴言)で、コメント依頼は3回(うち他者からのコメント依頼は1回)だったと思います。
--JapaneseA会話2016年4月17日 (日) 09:22 (UTC)[返信]
  • コメント Co.yo.2様の 2016年4月21日 (木) 22:09 (UTC)のコメントを受けて、コメントします。当依頼のクローズは被依頼者の私ができるものではないので(依頼者側により多大な問題があれば、話は別かもしれませんが、本件は該当しません)、それは依頼者氏や皆様に委ねます。Co.yo.2様の 2016年4月17日 (日) 09:44 (UTC)のコメントおよび水原紡様のコメントですが、全く仰る通りなので、何も反論がございません。反省点と致します。--JapaneseA会話2016年4月22日 (金) 00:49 (UTC)[返信]
  • コメント 高橋さん様のコメントに対しコメントします。数十分とはいえ、誤解させるような事を書いてすみませんでした。なお、その時の対象者はJAC-NKL関係者ですが、活動が止まったので依頼提出はしていません。--JapaneseA会話2016年4月30日 (土) 02:49 (UTC)[返信]
  • コメント 皆様へ。既に述べた通り、「ブロック依頼します発言」は金輪際使いませんが、Wikipedia:案内文の文例にあるものやtest3やtest4などは、既にそれを含んでいるので御了承頂きたく思います。それでも「Wikipedia:案内文の文例にあるものやtest3やtest4もダメだ!!」という御意見が多ければ、それも止める方向とします。--JapaneseA会話2016年4月30日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

第三者コメント

[編集]
  • コメント 斜め読みで、今回の論争の全体像は掴めてないかもしれませんが、いくつかコメントを。
まず現状は、ガイドライン「Wikipedia:独立記事作成の目安」「Wikipedia:外部リンクの選び方」に沿っているかどうか、記事ノートで議論する段階と判断します。Wikipedia:論争の解決の手順をもすっ飛ばして、ユーザー個人に対するコメント依頼で、相手がどうこう議論する段階ではないでしょう。210.167.68.216さんも、JapaneseAさんも、まずは誠実に話し合うようにしてください。
記事 "柏木るざりん" を読みました。正直申して、参考文献が少なすぎです。記事内容も、同人活動が主で、商業ヒット作品は「みこみこナース」だけでは、こころもたないです。第三者から「巫女みこナースへの統合」という話が出てきてもおかしくありません。
記事 "萌えソング" の外部リンクについて。Wikipedia:外部リンクの選び方を改めて読んでみましたが、個人サイトは一律にダメという訳ではありません。ただ、「電波ソングデータベース/電波ソング大賞」は、Wikipedia基準ではグレーです。まずは、井手口文献を元に、同サイトがいかに重要かを記事中で説明できたなら、載せることは可能かもしれません。
以上、ご考慮のほど。--Ashtray (talk) 2016年3月30日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
このコメント依頼で問題にしているのは、被依頼者が度々文献・議論などを確認してから編集・提案を行うようにといった説諭を無視していることと、著作権を理解せず違反していると誹謗していること、上に示したような喧嘩腰の態度での方針類違反です。外部リンクについては、該当記事のノートで議論されており、その結果論文で重要性が示されているので掲載する合意ができています。だからそういった経緯を確認もせずにこういった提案や根拠のない主張を続ける被依頼者が問題な訳です。210.167.68.216 2016年3月30日 (水) 15:44 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼者にアドバイスなんですが、柏木るざりんは超連射68kでも活動していたわけですし、新しい文献を当たるより、古い文献を当たるべきかと。超連射68kには残念ながら出典がないのでその辺の時期の出典総当たりで探すべきとしか言えませんが。ひどい言いようですが、出典(参加者インタビューでは一枚落ちるでしょう)も特筆性を示すものではなく、現状ではニコニコ大百科に毛が生えた程度の内容しかありません。--多摩に暇人会話2016年3月30日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
少なくとも『同人音楽を聴こう』は明白な特筆性を示すものです。リンクのインタビューもそれなりのものでしょう。同書はその分野の音楽評論家が集まって作成した専門書籍で、冨田明宏がインタビューした柏木るざりんの一ページ目には、「キング・オブ・電波ソング」とはっきり明記されています。楽曲『巫女みこナース』への言及も多く、それの作詞・作曲者というのはそれだけで「娯楽の分野に、ユニークであるか、多くのまたは革新的な貢献を行ったこと」とされるのが当然でしょう。210.167.68.216 2016年3月30日 (水) 15:44 (UTC)[返信]
  • コメント 最近新着記事をチェックして(余計な事を…と思われているかもしれませんが)各種タグを貼り付けている者として横からコメントします。まず、厳密に言えば、参考文献があるので「出典の明記」ではなくKs aka 98さんが貼った「参照方法」の方が適切だったとは思います(これは自分もやってしまうことがあるのですが)。次に、「独自研究」の部分は「一躍有名になる」という部分ではないでしょうか。
被依頼者について、多少気の強い人なのかなあ、と思うことはありますが、それは依頼者からも伺えるので、正直に申せば程度はあれど「売り言葉に買い言葉」状態になっている気がします。依頼者・被依頼者ともに、「具体的にどこに問題があり、どう改善すれば良いのか」というところで話しているようには見えなかったので、そこから始めれば建設的な議論となるのではないでしょうか。--Mercurius会話2016年3月30日 (水) 19:17 (UTC)[返信]
  • コメント 本人へのインタビューは、Wikipediaでは、主要論文とは見なしません。柏木るざりんの記事は、現状としては、Wikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:特筆性 (音楽)#作曲家・作詞家・リブレット作者を満たしていないため、ガイドライン上、「特筆性」タグを貼る行為は妥当であると思います。冨田明宏氏によるインタビューで、柏木るざりん氏本人が語った情報は、「対象と無関係な」情報ではありませんので、インタビュー記事のみの出典では「百科事典の記事として言及するにふさわしい価値」があるとは認められず、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていません。同人音楽関連では、有名どころでは、WhiteFlameとか、Team.ねこかん【猫】レベルであれば、「百科事典の記事として言及するにふさわしい価値」があると言えるでしょう。ご自分の記事と見比べてみると、いろいろと参考になると思います。柏木るざりん氏は、一曲の単発ヒットはあるとしても、実績だけで特筆性を満たせると判断できるとは言えず、インタビュー記事のみでは特筆性を満たしません。また、「翌年に制作した「巫女みこナース・愛のテーマ」が一躍有名になる」という表現は、「独自研究」の可能性があります。たとえば、誰がどの分野で有名だと言っているのでしょうか。若い世代の間で有名になるとか、ゲーマーの間で有名になるとか、CDが同人即売会で○万枚売れるとか、冨田明宏氏による見解なのかわかるように記してください。出典も記さずに、「一躍有名になる」と書かれますと、主観を交えて記述したように見えます。また、柏木るざりん氏本人に向かって、冨田明宏氏が「一躍有名になりましたよね」と発言したとしても、「対象と無関係な」情報ではないので、とくに、Wikipediaで言及する価値があるとみなされない場合もあります。萌えソングの外部リンクについては、管理人:天麩羅職人見習いによるサイトは個人サイト、電波ソング大賞は、運営者が明らかでない、電波ソングデータベースと電波ソングはURLが同一(二重に記す必要はない)、という理由により、Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクの「11. 記事の内容に直接関係がないサイト。たとえば、• タレントの記事において、公式サイトは掲載すべき外部サイトですが、個人または複数のファンが私的に運用しているそのタレントについてのサイトへの外部リンクは、Wikipedia:外部リンクの選び方#ELMAYBE第1項に当てはまらない限りにおいて、掲載すべきではありません。」等に該当する可能性があります。JapaneseAさんは、上記の案件については、Wikipediaの方針やガイドラインに沿った行動をされており、柏木るざりんに出典を追加する有意な編集[22]も行っていると思います。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2016年3月30日 (水) 19:50 (UTC)[返信]
依頼者が「主要論文」と表現されておられたので、依頼者の理解しやすいようにと思い、「主要論文」という単語をあえて使って表現を試みたのですが、かえって意図が伝わりにくい言葉足らずな発言となってしまったので修正します。本人へのインタビューで、とくに本人が発言した箇所は、一次資料として慎重に記述することが求められます。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2016年3月30日 (水) 20:40 (UTC)[返信]
  • コメント萌えソングのノートにコメントを付け、柏木るざりんのタグを修正しました。
他者の記事の編集に口を出すときに、文献を参照することは必須ではないです。書式やマークアップや方針/ガイドラインに即した指摘ってものもありますから。ただ、読んでいないならばその内容について相手に敬意を払うことは求められるでしょうし、相手が書いていることから得られる情報をできるだけ丁寧に読み、善意に取ることも求められるでしょう。「著名性」「独自研究」については210.167.68.216さんのほうに理がありますし、著作権云々についても、丸写ししているように受け取るようなものではないと思います。
JapaneseAさんは、ここで例示[23]されている判断のように適切な対応も多いのですが、たまにこんな感じでこじらせることがあって、ここの2016年3月30日 (水) 08:33 (UTC)の報告や、以前の[24]とかからは、自分で結論出してから方針を使って相手を否定しようとしているように見えるんですね。あるいは、ここ[25]の余談で言ってることと、この案件での対応はダブルスタンダードになっちゃってる。それが対立している相手の編集内容に由来するのか、記事の分野に由来するのか分かりませんが、もうちょっとそこらへんに気を付けていただけるとよいなと思います。
なお、「本人へのインタビューは、Wikipediaでは、主要論文とは見なしません」ってことはないです。公表媒体や聞き手の立場から「自主公表されたもの、自叙伝、プレスリリースなど、記事主題と、何かしらの提携・協力関係にある情報源」かどうかを判断するってことになるでしょう。--Ks aka 98会話2016年3月30日 (水) 20:04 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:コメント依頼/JapaneseAでコメントをした者です。当時は、210.167.68.216 さんと同じように、JapaneseAさんが出典を軽視し、調査を疎かにする傾向があるように感じておりました。また、JapaneseAさんは、古くから貢献のあるお知り合いの利用者に対してと、新規の利用者に対してでは、少々、発言の内容や議論の姿勢が異なる傾向があるようにも思っておりました。とくに、宣伝的な記述や独自研究を書いているとJapaneseAさんが判断された新規利用者へは[26]、自分の意見に従わないとブロックだ、ともとれる発言をされることもあり[27]、少々手厳しいと感じます。JapaneseAさんは、親切心で、おおごとになる前に事態の沈静化を図りたいと思い、のちに対処する可能性をあらかじめ述べておられたのでしょうが、それが裏目に出て、自分の意に沿わない人の排除を目的としているようにも思われ、驚きや反発心を引き起こすとともに議論の対立が深刻化する一因となったと思います。議論は本来、調査や出典を第一とすべきなのに、それがいつの間にか、古くから貢献のある発言者を擁護しなければとか(これは、今回は該当いたしませんが)、宣伝的な記述や独自研究を排除しなければならないという使命感にも似た目的達成のために、方針やガイドラインを援用しがちになっておられませんでしょうか? 無意識であるとしても、情が先に立ち、出典に基づく調査を疎かにしてしまっては、議論の長期化を招き、行き違いや思い違いが大きくなっていくだけであると思います。JapaneseAさんは、とくに、より詳しい専門的知識を持つ利用者の提案については、却下などと全否定せずに[28]、どの出典による記述であるのかを、忍耐強く丁寧に確認していく方向に議論を進めていくべきであったと思います。ただし、本来は記述する側が文献を確認し、積極的に提示すべきでございます。相手に文献確認を要求するのではなく、210.167.68.216 さんは、「ここにこのように書いてある」と示して、JapaneseAさんの疑問を解消するべく、説明をされるべきであったと思われます。--雅ハルカ会話2016年3月31日 (木) 12:56 (UTC)[返信]
  • コメント WP:VWP:CSは疑問を持った者が記事の内容の正しさを原典で確認できる様にしてWikipediaの質を確保しようとする為の物です。記事の内容に疑問を持ったら出された原典に当たるべきです。被依頼者は方針の目的と手段がごっちゃに成ってると思います。本人は方針を理解してる積りでも方針の精神を理解して無いと思います。
被依頼者は原典が出されたら原典に当たるべきです。しかし被依頼者にその能力が無いのは被依頼者が作成した記事を見れば明らかです。被依頼者が作成した記事はネットの情報しか有りません。被依頼者は自分で調べて記事を書く能力が無いから他人の書いた記事に方針の字面から吝を付けるのをWikipediaでの生き甲斐にして居るのだと思います。被依頼者はそうやって本当の所は理解して無い方針を振り翳して威丈高に振る舞う事で新規利用者を遠ざけて居ます。
被依頼者は自分が正義だと思ってると思います。被依頼者に悪気は無いと思いますが百科事典の編纂に関わる能力が無い以上無期限でお引き取り頂くのがWikipediaとこれから新しく参加する仲間と被依頼者の為だと思います。--153.149.239.146 2016年3月31日 (木) 14:54 (UTC)荒らしのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月28日 (木) 20:58 (UTC)[返信]
  • コメント 方針に疎い初心者に対し、
    • 「貴方の書き方が不適切な事だけは間違いありません。コメント依頼の提出はどうぞ、ご自由に。ただし、利用者のコメント依頼は、依頼提出者に問題があれば、依頼提出者が逆に糾弾される事も多々あります。そういう利用者を今まで多く見てきたので、貴方がそうならないように祈念します。なお、提出の連絡は不要です」
    • 「貴方が私をどう評価しようが勝手」
    • 「貴方の主張は却下します。」
以上のような頭ごなしな発言はどういうつもりなんでしょうか?御世辞にも初心者に諸方針を分かりやすく説いているようには見えません。むしろ、初心者相手に喧嘩を吹っ掛けているようにしか見えません。今回の場合、専門的知識や専門的な書籍を持っている方なのですから、丁寧に方針をご案内しWikipediaへの参加を歓迎させてあげるべきだったのではないでしょうか?210.167.68.216さんが打たれ強い方で幸いでしたが、被依頼者の応対でWikipediaに嫌悪感を持って去ってしまったり、反発して荒らし化したらどう責任をとるおつもりなのでしょうか?WP:BITEを熟読していただきたいと思います。--Co.yo.2会話2016年3月31日 (木) 16:01 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者様よりコメントがありましたためそれを受けてコメントを。依頼者様は多少なりともWikipediaのことを知っているIPの方を見かけると高圧的な態度を取ってしまう傾向があるように思います。私は、Wikipediaや著作権に疎いまま参加される方ばかりではないと思っています。ほとんどは説明書を読まずに電化製品を使うような方ばかりなのかも知れませんが、中には取説を熟読してからコンセントにプラグを差す人もいるでしょう。Wikipediaのページには練習用ページ(サンドボックス)やヘルプページへのリンクがあります。これを熟読してから編集する人もいるのではないでしょうか。--Co.yo.2会話) 2016年3月31日 (木) 23:35 (UTC)--Co.yo.2会話2016年4月5日 (火) 21:59 (UTC)[返信]
  • コメント 4月5日のノート:アベノミクスでのやり取りですが、雅ハルカ様がおっしゃる懸念事項の再発のように思います。はるみエリーさんが編集の説明をしているのに対し、JapaneseAさんは「ブロック依頼とせざるを得ない」「ブロック対象ですよ」との発言です。もうちょっと相手側の発言に耳を傾けるべきではなかったでしょうか。--Co.yo.2会話2016年4月5日 (火) 15:28 (UTC)[返信]
    • コメント アベノミクスの件ですが、はるみエリーさんは少なくともノートで編集の説明をされていますが、JapaneseAさんは機械的な差し戻しをしている印象を受けます。(依頼者/被依頼者であると脱字による勘違いのもとになるので以降はお名前を用います)。現在はるみエリーさんのみは3RR(を理由の一つ)でブロックされていますが、そうさせてしまったJapaneseAさんにも責任の一端はあるのではないでしょうか。--Co.yo.2会話2016年4月5日 (火) 22:09 (UTC)[返信]
  • コメント 編集合戦については両者になにかしらの責任があると思いますが、ノート:アベノミクスでは、最初に差し戻しをしたJapaneseAさんが、編集合戦の元を創出しています。一つの編集合戦だけをみれば両者の問題であるとしても、短期間に、一人の人が複数の記事で似たようなもめ事を起こしているということであれば話は違ってきます。JapaneseAさんは、はるみエリーさんに問題点を指摘されたとたん、対話拒否をされています[29]。また、対話の際に、「ブロック」という単語を出す必要はありません。以前から、JapaneseAさんは良く知らない分野にの議論には関わらないほうが良いのではないか、という意見も出ています。しばらく、新規の議論に関わるのは遠慮されたほうが良いと思います。そして、ご自分の議論姿勢について、反省と改善が求められているということをよく考えて頂く時期であると思います。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2016年4月6日 (水) 13:58 (UTC)[返信]

コメント JapaneseAさんは、最近、ノート:世界基督教統一神霊協会でも、全く同様の問題を起こしています。やまさきなつこさんが加筆修正された直後に、版を全面リバートして編集合戦を起こしました。多少なりともその業界に明るければ、やまさきなつこさんの版のほうがより適しているのは明らかでしたが、JapaneseAさんは「やまさきなつこさんの版をベースにしてどう加筆修正するかを議論したほう良いでしょう。[30]」という意見を聞き入れることはありませんでした。JapaneseAさんは、当初、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Prism11 VYB05736 20160114で無期限ブロックになったプリズム11さんを擁護する発言に終止し、不当にやまさきなつこさんにくってかかっていました。事態の打開のために、Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20160108を提出してからは、第三者の議論介入により、やまさきなつこさんの主張の妥当さが明らかになっていきました。そのコメント依頼では、JapaneseAさんが、不用意に「ブロック」と発言したために、「なぜ、被依頼者の責任を、論争当事者全員のブロックで償わなければならないのでしょう。JapaneseAさんが、そういう挑発的な態度をとるから、話がこじれてるんです。[31]」というコメントがされました。また、「JapaneseAさんは、仲裁には向いていないと思います。[32]」とも。プリズム11さんとJapaneseAさんのペースで進んでいた議論は、徐々に是正されていきましたが、その過程において、やまさきなつこさんが過度の個人攻撃にあうなど、かなりの負担を強いる展開でした。実は、やまさきなつこさんは、世界基督教統一神霊協会の執筆後、「いろいろ負担が大きいため、活動停止。」と宣言されてブレイクされてしまいました。一連の問題の最大の原因は、プリズム11さんの振る舞いであったことは周知の事実です。しかし、私はこう考えます。JapaneseAさんが、プリズム11さんを擁護し、やまさきなつこさんにくってかかりさえしなければ、Wikipedia:コメント依頼/Prism11 VYB05736 20160108を提出する必要もなく、膨大な議論を経ることなくして、やまさきなつこさんの負担が少ないまま、記事の改善がスムーズに出来ていたと。やまさきなつこさんに、大きな方針違反は見られませんでしたし、もっと、やまさきなつこさんを信頼してやりやすいように執筆してもらうべきだったのです。

ノート:世界基督教統一神霊協会

「「おかしいと思う記事を列挙して、理由を述べ、合意したものから、どんどん除去や修正。」と、一文単位まで事前の確認をしてほしいという意味でしょうか?」「やまさきなつこさんが「証言に対し、赤旗が更なる取材(裏付け)し見解を述べたもの」でなければWP:IINFOだと一人で判断しただけでは不十分であり、それを、除去前に全て列挙し、全員にわかるようにして合意をとってもらいたいという意味でよろしいでしょうか?」はい、その通りです。それが「これだけは譲れないという進め方」です。編集合戦になった場合は、必ずそうやってきたと思いますし、今回もそうやって行くものだと思っていました。

--JapaneseA(会話) 2016年1月18日 (月) 08:41 (UTC)

という発言からは、さも、Japaneseaさんだけが、議論の正しい進め方を知っていて、やまさきなつこさんはじめその他の参加者が、全員、議論の進め方がおかしいと糾弾されているようにしかとれません。この発言以前は当初、やまさきなつこさんが編集されるたびに、プリズム11さんJapaneseAさんがリバートし、編集合戦となる有り様でした。この発言以降は、やまさきなつこさんが、本文執筆以上の多大な労力を事前説明と議論に費やしてくださり、3か月以上もかかりきりでおこなってくださいました。誤解のないように言っておきますが、複数の方が、事前説明を「一文単位」まで完璧に行うべきであると合意したなら話は別です。しかし、JapaneseAさんだけが、「これだけは譲れない」と固執したために、その他の議論参加者がJapaneseaAさんだけが納得するように、簡易的な検閲制度を受け入れたのです。

上記において、「編集合戦になった場合は」などとJapaneseAさんが発言していますが、編集合戦を起こした要因は、JapaneseAさんの執拗なリバート行為です。 私をはじめ第三者の議論参加者は、やまさきなつこさんの改稿は、より良いと感じていました。執筆者の負担が少なくてすむような改稿を望んでいましたが、JapaneseAさんだけは、編集合戦を起こしてでもやまさきなつこさんの手をとめさせて、自分が100%納得できることを最優先させていました。そして、最も納得できないのは、これだけくってかかっているJapaneseAさんとプリズム11さんは宗教分野にうとく、やまさきなつこさんとその他の第三者の介入者は、ある程度知識を持ち合わせていたという事実です。ある程度知識を持ち合わせていた第三者は、誰一人として、やまさきなつこさんの編集に意義を唱える人はいませんでした。最も専門分野にうとい人が、個人攻撃やリバートの繰り返しなどを行い、編集合戦を起こし、議論をふっかけ、記事の成長を妨害していただけ、というのが事実です。リバートの繰り返しにあいつつ記事を執筆するということがどれだけ負担なのか、JapaneseAさんはわかってるのでしょうか。やまさきなつこさんの版のほうが良いのは明らかなので、やまさきなつこさんがある程度改稿した後で、リバートせずに落ち着いてゆっくり質問すれば良いだけだと思わないのでしょうか。やまさきなつこさんの手をとめさせることで、やまさきなつこさんに過度の負担がかかり、責任感から最後まで改稿してくださいましたが、現在は、いつ復帰するともわからないブレイクに突入してしまわれたのです。JapaneseAさんの議論姿勢に問題は感じていましたが、JapaneseAさんに任せずに、もっと、やまさきなつこさんが執筆しやすいような議論の進め方にもっていくようにするべきだった、と今になって思ってます。JapaneseAさんが起こした編集合戦や議論に付き合わせることを容認していたら、善意で忙しい中参加してくださっている優秀な執筆者の執筆時間が大幅に減り、最悪、今回のように執筆者が去って行ってしまいます。これ以上、宗教、政治、文化など、ただでさえ論争が多い分野の議論に首を突っ込むのはもうやめてもらえませんかね。はじめに、プリズム11さんが、執筆者にくってかかって執拗にリバートして執筆をやめさせ、専門外のJapaneseAさんがわかるまでことこまかく説明させて、「ブロック」と不用意に発言して他者を威圧し、JapaneseAさんが100%納得するまで執筆させないのは、「合意」でもなんでもありません。最低限、善意の執筆行為に対し、自分からリバートして編集合戦に持ち込むするのだけは、金輪際やめてください。そのJapaneseAさんの判断が間違っていた過去の事例が多すぎます。コメント依頼の最中にも、またまたこれまでと同じ問題を繰り返してしまっており、態度を変えられるおつもりはあるのでしょうか。今後は、天文など理系分野でご活躍ください。天文分野の専門知識のある執筆者はそう多くはないのですから、自分の利点が最大限活かせる分野で、実力を発揮してください。--ぽてから会話) 2016年4月7日 (木) 00:41 (UTC)取り消し線追加、加筆部分は下線--ぽてから会話2016年4月7日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

JapaneseAさんが差し戻しをして編集合戦を起こしたのは、アベノミクスについてでした。世界基督教統一神霊協会‎で、JapaneseAさんが全面リバートを行ったのは1度であり、やまさきなつこさんが許可したからとJapaneseAさんが考えていたことについては認めます。全面リバートを繰り返して編集合戦を引き起こしたのははプリズム11さんであり、JapaneseAさんはプリズム11さんを擁護したためにプリズム11さんの問題行為が助長したという状況でした。両者の混同による誤りについて、ここに訂正とともにお詫びします。

ただし、JapaneseAさんは、全面リバートをやまさきなつこさんが許可したと解釈していますが[33]、やまさきなつこさん自身は、合意に基づく編集を行ったと解釈しており、まさかJapaneseAさんが機械的リバートを行うなどという事態を予測していませんでした[34]。JapaneseAさんのリバート後に、JapaneseAさんが望む議論方法を大きな負担と感じている旨の発言が、やまさきなつこさんよりありました。

これが、JapaneseAさんが全面リバートした直後の、やまさきなつこさんの発言です。

今後も一つ一つの記述にコミュニティで合意を取っていくのでしょうか。大枠が決まったら、ある程度自由に直すことができると考えていたのですが、すべてノートで検証するのでしたら、非常に負担が大きくなるので、今提案している改善案を合意、反映した後の対応は、どなたかにお任せしたいと思っております。--やまさきなつこ(会話) 2016年1月17日 (日) 09:47 (UTC)

世界基督教統一神霊協会‎において、JapaneseAさんは、一度も、全面リバートを行う必要はありませんでした。ある程度自由に直してもらった後で、リバートを伴わないまま、議論を継続すれば良かったわけです。

三河歴史研究さんとのトラブル

ところで、ノート:七福醸造利用者‐会話:三河歴史研究利用者‐会話:JapaneseA/過去ログ2#子猫をどうぞ!における、三河歴史研究さんとJapaneseAさんの対話についても、大きな問題が散見されました。三河歴史研究さんは善意の新規参加者であるのは明らかです。JapaneseAさんがノート:七福醸造で議論を始めた後こじれてしまい、Ks aka 98さんが仲介にはいってやっと、収まりました。

JapaneseAさんは、自分から議論をはじめたにもかかわらず、三河歴史研究さんに強硬的な態度で望み、相手の責任になすりつけて、結局対話拒否をしています[35]

このノートを御覧の皆様へ。三河歴史研究氏は明らかに礼儀を欠いているので、これ以上話す価値なし、と判断しました。--JapaneseA(会話) 2014年6月25日 (水) 11:36 (UTC)
ノートにも書きましたが、よく確認してから発言して下さい。やってもいない事をやったと虚偽を言い続けた場合は、こちらも善意に判断するにも限界がありま すので、それ相応の処置を取らせて頂きます。なお、これもノートに書きましたが、私の履歴をトレースしている暇があれば、ガイドブックの一つも読んで下さ い。それもせずに質問するなど、虫が良すぎます。質問があれば、Wikipedia:利用案内を利用して下さい。正直、私は貴方の質問に答える気は失せました。--JapaneseA(会話) 2014年6月25日 (水) 11:32 (UTC)

JapaneseAさんに対する三河歴史研究さんの発言はこうです。

昨日実はこのような、脅迫めいた書き込みが、ありました。それ相応の処置って一体なんなんでしょうか ?  私がおこなった行為が、それ相応の措置という言葉で、こちらに想像させ、こちらを萎縮させ どういったことを管理者でないならできるのでしょうか、退職した人間が、ケースB-1とか言われても訳がわかりません  警告とか それ相応の措置 って何の権限があるのでしょう--三河歴史研究(会話) 2014年6月26日 (木) 05:41 (UTC)

三河歴史研究さんは、同じ議論を通じて、Ks aka 98さんについては、こう発言しています。

第3者の皆様 そして 管理者 Ks aka 98 様

驚きました。Ks aka 98さんが  日本語版ウィキペディア の 本物の管理者   チェックユーザー、 ビューロクラット、 だったのですね  感動しました。本物の管理者の方に助けていただいた驚きと、そして感謝と感動です 今、肩書きをみたら  Ks aka 98 さんが 日本語版ウィキペディア  チェックユーザー、 ビューロクラット、管理者  だったとは  本当にありがとうございました。これから、私のようなものが出たら同じように助けてあげてください 読んでいただければ、わかりますが、この段階で、不正利用者として 申告するの !! という感じです そして時間経過からすれば、管理者掲示板に 「それ相応という」 前にすでに不正利用者扱いで 申告されていたのです  不正利用者と扱われ、現実に 申告までされ、急遽助けていただけて 不思議だと思っておりました なんと 日本語版ウィキペディア の正式な管理者の方に助けていただいとは感動しました  とても 感謝します。本当にありがとうございました   どちらにしても wikiは卒業します  でもこれからもウィキピディアのよき発展を願います 

--三河歴史研究(会話) 2014年6月26日 (木) 15:54 (UTC)

この件は、最終的には、JapaneseAさんが、首を突っ込みすぎたと自覚した上で、「これ以上関与したくないので、ウォッチリストから外します。--JapaneseA(会話) 2014年6月26日 (木) 23:04 (UTC)[36]」と議論から撤退しています。

この案件は、JapaneseAさんの議論姿勢と、それが相手にどうとられるか、また、JapaneseAさんでない人であれば、どう対応するかというわかりやすい事例であると思います。実際に、JapaneseAさんは「脅迫めいた」「萎縮させるため」と感じさせているのです[37]。しかし、同じ人が同じ議論で、Ks aka 98さんには、強い感謝と感動を述べています。

はるみエリーさんとのトラブル

はるみエリーさんについての、JapaneseAさんの発言はこうです。

何をわけのわからない事を、言っているのでしょうか?質問?努力?記事破壊した人が言う事でしょうか?また、いつ私が貴方を荒らし扱いしましたか?対話してもムダという事がわかったので、これで対話は終わりにします。--JapaneseA(会話) 2016年4月6日 (水) 10:27 (UTC)

JapaneseAさんは、はるみエリーさんの質問にはきちんと答えていません。自分から議論を始めていながら、面倒くさくなったり、分が悪くなったりしたために、「あなたと対話してもムダ[38]」などと、議論を打ち切っているようにしか見えません。後から、こういう意図があった、などと釈明して和解することがあったとしても、はじめに強烈な印象を与える不適切な言葉を言ってしまう態度については、止めるべきです。「対話してもムダ」などという発言は、Wikipediaの制度そのものを否定するのかという印象も受けます。

JapaneseAさんとの議論が原因で執筆者が嫌気をさし、Wikipediaから次々去ってしまったら、大きな損害です。いずれにせよ、上記議論は、JapaneseAさんが参加したために大きくこじれた可能性が高く、他の人であればこのような問題となることはなかったでしょう。JapaneseAさんによる自覚がまだ見られないと感じていますが、Japaneseさんの議論姿勢がきっかけで、やまさきなつこさんや三河歴史研究さんら関係執筆者が多大な疲弊を受け、Wikipediaをブレイクしている可能性が高いことについては、重く受け止めるべきです。Wikipediaに貢献があるからといって、損害が放置されて良いということにはなりません。--ぽてから会話2016年4月7日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

現状維持とします(今のところ延長の必要はないと判断します)。私の認識では「(結果として)記事破壊」です。それに対する反省がなければ反対とせざるを得ません。また、解除する事で間違った認識を、はるみエリー様に与えかねません。なお、解除につながらないので、会話ページでの対話は打ち切りましたが、ノートでは議論を受けて立つとコメント[1]しています。「確認しきれずに機械的な差し戻し」と仰るのであれば、ぜひCo.yo.2様もノートの議論に御参加ください。--JapaneseA(会話) 2016年4月7日 (木) 06:29 (UTC)
論争当事者が論争相手の解除依頼で解除反対票を入れるのはどうかと思いましたが、はるみエリーさんの状況判断能力が低いというようなコメントをされています。これは不適切な発言だと思いました。--Co.yo.2会話2016年4月7日 (木) 11:18 (UTC)[返信]
  • ぽてからさんの見解と同じです。被依頼者は、ネットでちょこちょこっと調べただけで作ったスタブ記事はありますが、きちんとした記事を書いたことはないようです。その劣等感の裏返しでしょうか、特に経験が浅くて良質な記事が書ける執筆者に喧嘩腰で絡んで執筆意欲を削ぐ事を目的に日々Wikipediaで活動しているように見えます。目的外利用者と見做して良いかと。--153.142.250.81 2016年4月7日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
  • コメント 直接今回の件へのコメントではないのですが、やまさきなつこさんのウィキブレイクは、霊性スピリチュアリティの記事でのIPユーザー121.107.209.16さんが直接のきっかけのようで(すごい責め立てていたので・・・なぜかこの件は問題になりませんでしたが)、JapaneseAさんがかかわった世界基督教統一神霊協会の件だけが原因でもないように見えます。大きい負担がかかっていただろうとは思うので、ぜんぜん影響ないとはいえないかもですが、ご参考までに。--ジャム・パンナ会話2016年4月8日 (金) 03:39 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者様は、第三者のコメントから自らを省みることよりも、批判者を目の敵にしてノートでその粗探しに血道を上げておられます。しかも相変わらず「全部同じ人間だと判断します[39]」「普通に考えれば同一人物です[40]」という根拠の無い決めつけをしています。被依頼者様にとって本コメント依頼は無意味だったようです。残念です。--110.233.167.227 2016年4月11日 (月) 14:41 (UTC)[返信]
  • これはもうダメかもしれんね。末期症状やわ。--218.47.21.244 2016年4月11日 (月) 14:51 (UTC)[返信]

コメント JapaneseAさんには、コミュニケーションの場で、他人の行動を自分の一存で勝手に決めて相手に押しつける傾向が見て取れます。

自分が対話したくなくなったからといって、一方的に対話打ち切り宣言を相手に押しつけるのは、礼儀に欠けると思います。対話というのは、両者によって成り立つものであり、一人が勝手に全てを決められる類のものではありません。相手の行動は相手が好きに決める権利をもつので、自分の行動についての方針のみを発言すべきです。この場での対話は終わりにしたいという意味だったという言い訳を、後から言えば丸く収まるわけではありません。リバートの多用についても、自分の意思の押しつけの表れだと思います。

また、少しでもおかしい=独自研究を記述した人物をブロックすべきだという思想をお持ちであるように見えました。

虚偽記載など、記事について厳しく精査するならわかりますが、この発言を見ると、JapaneseAさんは、不適切な記述をした人物に対して、怒りをぶつけているように見えます。しかし、不適切な記述をした人は、ただ、方針を良く知らないだけかもしれません。少しでもおかしければ、書いた人をすぐブロックしようとする対応は、行きすぎだと思います。現在、批判をする非ログインユーザーが同一人物かどうかを調べることに大きな労力を費やしておられますが、今、なすべきことではないと思います。発言が根拠を示さない中傷のみであるなど、当を得ていなければ、反論もしくは、聞き流すだけでいいはずです。不審な暴言であれば、コミュニティーもそう理解するはずです。JapaneseAさんは、自分から見て不審な人物には、対話打ち切り宣言など、通常のコミュニケーションの場ではあり得ない礼儀に欠いた対応をとられたり、人によって、大きく態度を変えているように見えます。自分より格下と自分で判断した人に、自分の意見を押しつけるのをやめていただかない限り、JapaneseAさんの行動等が原因で揉め事が生まれたり大きくなることが続く可能性を感じました。--はるみエリー会話2016年4月11日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

コメント JapaneseAさんの無期限ブロックを提案します。投稿記録を軽く見ただけでですが、JapaneseAさんは今回のように正論をぶつけられると激昂してしまう癖をお持ちのようで、これは過去のコメント依頼でも取り沙汰されています。他に少し投稿記録を見ただけでも、

  • 自身の判断のみで議論を終了させようとする
  • ミスの大小関わらず初心者の利用者に脅迫(「ブロックする」など)を行う
  • ミスを指摘されると自らの非を徹底的に比定し、激しく反論する
  • 今回のようにあらぬ疑いを吹っかける(今回だけではありません)
  • 喧嘩を売るような挑発的な文言を書き込む

のような問題行動が多いです。過去に2度のコメント依頼提出、3度の投稿ブロックが為されていることを考えると、もはや改善は期待できないと思われます。無期限ブロックとなっても不思議ではありません。--Competingfan会話) 2016年4月17日 (日) 08:43 (UTC)取消線挿入--Ashtray (talk) 2016年4月18日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

  • コメント ブロックが必要であるとは思いませんが、今後はブロックをちらつかせるような言動は控えて頂きたいと思います。JapaneseAさんの履歴を拝見すると、政治経済、自然科学、人文科学、芸能、マスコミ、宗教、事件・事故、サブカルチャーまで編集領域が多岐に渡ります。これだけ広域に渡って見識をお持ちなのは正直すごいと思います。ただ、これだけ広く活躍されるとストレスがたまる気持ちも理解できます。Wikipediaは一人でやるものではないのですから、2者間で言い合いになったら高圧的に接していくのではなく、第三者を巻き込んで議論をするようにすればいいのではと思いました。--Co.yo.2会話) 2016年4月17日 (日) 09:44 (UTC)ブロック破りのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月28日 (木) 20:58 (UTC)[返信]
コメント JapaneseAさんは、宣伝・あるいは逆宣伝がWikipedia上で行われることを止めよう、という意識が高いのだろう、と(わりと昔から)思っています。ただ、そのような意識が強すぎて、宣伝的・逆宣伝的と感じられたものが含まれていた場合に当たりが強くなったり、やや視野が狭くなったり、そんなことが(以前から)ときどきあるように思います(今回のケースで言えば、「一躍有名になる」「著名」という表現が引っかかったものだろうとみています)。そのへんそうなってないか意識してワンクッション置く癖つけたほうがいいのじゃないかな……と思います。以下各論。
  • 「貴方の主張は却下します」は『「とても冷静に議論できる状態にありません。最低限時間をおいて、冷静さを取り戻した上で」への返答』としてもだいぶずれていると思います。
  • ブロックに対する言及などはJapaneseAさんが思ってるより言われる側には重く響くものであると思います。その辺の言葉の強さの感覚が食い違ってる場合がある、という意識をしたほうがいいような気がする。
  • 「WP:1EVENTにあてはまるかもしれない記事」へ特筆性タグをただ張るのはちょっと賛同できないです。通じないと思うので。--水原紡会話2016年4月18日 (月) 11:48 (UTC)[返信]
  • 情報被依頼者はコメント依頼が出されて居る状況にも拘らず未だにガイドラインを無視した編集を繰り返しています。4年以上経験が有りながら、他人には方針だのガイドラインだの言って居ながら、自分はガイドラインを守る意思が無い様です。そろそろ次の段階に進んで良いと思います。--110.4.224.95 2016年4月20日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
  • 提案 意見は出尽くしたように思います。いつまでもダラダラ続けるようなものではございませんし、また、依頼者もずっと来ていないようですし、そろそろこの依頼はクローズしてはどうでしょうか。単発IPや単発アカウントが来ている状況はいい状況とは言えないでしょう。--Co.yo.2会話) 2016年4月21日 (木) 22:09 (UTC)ブロック破りのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月28日 (木) 20:58 (UTC)[返信]
  • 被依頼者コメントを見てもわかるとおり、被依頼者は管理系の仲間内にはおもねって、IPユーザーや新規アカウントにはケンカ腰な態度か完全無視です。相手によって態度を変えないで、誰にたいしてもていねいに対応するように気をつけたら、トラブルは減ると思います。--220.97.11.116 2016年4月22日 (金) 01:44 (UTC)[返信]
  • コメント 反省が見られないとか、問題投稿を続けているなどという指摘は、事実ではないということは言えるでしょう。ほぼ意見が出尽くしたという点にも同意します。ブロック破りも出現してますし、クローズに賛成します。--ぽてから会話2016年4月22日 (金) 08:06 (UTC)[返信]
  • 情報 JapaneseA氏曰く「上記意見に反論がないと判断しRvしました。なお、反論せずに再度取消した場合は、対話拒否と判断し、それ相応の処置を取りますので、そのような事にならないようにお願いします。」これは、私に対する脅迫か--高橋さん会話) 2016年4月23日 (土) 11:00 (UTC)ブロック破りのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月30日 (土) 12:52 (UTC)[返信]
  • 情報 JapaneseA氏曰く「それは貴方の独自研究です。「日本有数の権威」に出典を提示して下さい。それがWikipediaです。ちょっと今ブロック依頼書いているので、次の返事は遅れます。」脅迫ではないか--高橋さん会話) 2016年4月23日 (土) 11:12 (UTC)ブロック破りのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月30日 (土) 12:52 (UTC)[返信]
  • 情報 一つ訂正せねばならないようだ、JapaneseA氏曰く「それは貴方の独自研究です。「日本有数の権威」に出典を提示して下さい。それがWikipediaです。ちょっと今他の利用者のブロック依頼書いているので、次の返事は遅れます。--JapaneseA(会話) 2016年3月24日 (木) 12:42 (UTC)誤解されそうなので追記--JapaneseA(会話) 2016年3月24日 (木) 13:05 (UTC)」  23分後に「他の利用者の」一文が追記されている、ただし、その23分の間 私が恐怖を感じたのは事実である--高橋さん会話) 2016年4月23日 (土) 11:55 (UTC)ブロック破りのコメントに取消線--JapaneseA会話2016年7月30日 (土) 12:52 (UTC)[返信]
  • コメント 当人から反省の弁があったのですから、いつまでもここでダラダラ続けるよりも新たに問題があると思ったのであれば新たにコメント依頼を出すなりしたほうがよいのでは?--Aiwokusai会話2016年4月24日 (日) 05:13 (UTC)[返信]
* コメント当人からは反省されているのであるから、いい加減にクローズするべきでしょう。私がお世話になったJapaneseA様のコメントには必ずしも的外れなものとは思えませんでした(具体的な記事の名前をあげると、話がもり返す可能性があるのでここでは控えます)。また、第三者コメントにコメントしている一部の方には、主要な方針とガイドライン善意にとる個人攻撃はしないというものもあるということを再度確認すれば、トラブルを避けられたものもあったと思われるものが見られます。--Koshi2016会話) 2016年4月24日 (日) 05:45 (UTC)--JapaneseA様と交わしているここ最近の議論から、自分の発言は取り下げさせていただきます。ただし、具体的なコメントについて申し上げるつもりはありません。--Koshi2016会話2016年5月8日 (日) 06:46 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

Wikipedia:コメント依頼#サブページ作成を伴うコメント依頼の規定に従い第三者による議論の取りまとめを行います。

本コメント依頼によるコミュニティーの判断として被依頼者に対して下記4点を強く勧告する物とします。

  1. ブロック又はブロック依頼を暗に示唆して脅す行為は厳禁とします。今後一切しないで下さい。テンプレがどうこうと言う言い訳は却下します。
  2. 高圧的な態度しか取れない者は初心者へのアドバイスに全く向いていません。今後一切IPユーザーや初心者の会話ページ及びIPユーザーや初心者とのノートページでの議論に関わらないで下さい。
  3. 無闇にリバートして編集合戦に持ち込まないで下さい。荒らし対処以外のリバートは絶対禁止です。
  4. 不利になったら対話拒否するなら最初から関わらないで下さい。自分から吹っ掛けた議論を途中で勝手に打ち切る事は禁止します。

ブロック依頼を示唆するコメントも有りますが当方はIPユーザーの為被依頼者が今後コミュニティーの判断である上記勧告を無視した場合にコメント依頼を省略してブロック依頼が提出される可能性が有ると言う警告に留めます。但しこれは依頼提出権者が本コメント依頼を根拠にブロック依頼を提出する事を妨げる物では有りません。

以上を持ちましてWikipedia:コメント依頼#サブページ作成を伴うコメント依頼で規定する第三者による議論の取りまとめとし此処に終結を宣言します。--14.3.48.73 2016年6月10日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

ここまで静観していましたが、上掲IP利用者氏の「勧告」に強く反対し異議を申し立てます。被依頼者の言動に改善すべきところがあるという点までは否定しませんが。氏に批判的な利用者の多くがIP利用者やブロック破りユーザーであることを踏まえると、上掲「まとめ」を行ったIP:14.3.48.73会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏が「第三者」であるという点についても疑問を覚えます。
1について、既に用意されているテンプレートの使用を禁止するというのは、さすがに行き過ぎた意見です。また、テンプレートの使用禁止を要求しているコメントは、IP:14.3.48.73会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏が「まとめ」で出したもの以外ありません。出ていない意見をあたかも多数出ているかのように装うのは、虚偽であり明らかに偏った意見です。撤回してください。
4も同様。私が言うのもおかしな話ですが、「Wikipedia:礼儀を忘れない」を無視した乱暴な言動でありましょう。冷静になるために時間をおくのも許さないというのは、実に変な話です。
2及び3については、被依頼者においては、ある程度考慮願えればと思います。ただし、「絶対禁止」というのは、やはり行き過ぎた要求でしょう。
総じて、IP:14.3.48.73会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏による「まとめ」なるものは、「取りまとめ」ではなく、被依頼者に対し敵意を持つ者による一方的な要求であると判断します。--森藍亭会話2016年6月10日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
  • コメント 森藍亭さんに同意。これはコミュニティ意見の「まとめ」なんかではなく、個人的な要求であり認められるものではありません。ただし、被依頼者の行動に問題が多いのは明らかであり、新規コメント依頼の提出が必要であろうとは思います。--202.217.245.44 2016年6月11日 (土) 05:53 (UTC)[返信]
人が点けた灯りが暗いと文句を言うなら自分で明るい灯りを点けましょうね。--124.45.204.220 2016年6月28日 (火) 07:37 (UTC)[返信]
IP:124.45.204.220会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisは私です。--原田翔子会話2016年6月28日 (火) 07:53 (UTC)[返信]
  • コメント -14.3.48.73 さんの「まとめ」と森藍亭さんの「異議」から、このコメント依頼で最低限のまとめを提示したいと思います。
  • 1.被依頼者のコメントは、個人攻撃ではなくとも、高圧的なコメント、暴言と受け取る方々も少なくない。初心者へのアドバイス仲裁者としてコメントを行うことは問題ないが、誤解を招きかねない言葉や論説による説明があり、被依頼者の真意に関わらず、被依頼者の意見に対する対論者ではなく、対立者を生んでいる現状がある。そのことは留意していただき、IPユーザーや登録ユーザーの会話ページ及びノートページでの議論を行うべきでしょう。
  • 2.リバートをして編集合戦は行うべきではない。しかし、この問題は被依頼者だけに原因があるわけではない。したがって、編集合戦の問題に巻き込まれないように被依頼者は注意をするべきでしょう。(私見では、編集合戦に関する、取るべき方針は、井戸端での議論の中に見られるはずと思われます。)
  • 以上となります。異論があればコメントを求めます。問題なければ、このコメント依頼は終了と考えたいと思います。--Koshi2016会話2016年6月28日 (火) 09:47 (UTC)[返信]
    • コメント Koshi2016氏に感謝します。これこそが適切な「まとめ」と言えるものでしょう。IP:14.3.48.73会話 / 投稿記録氏やルールを誤用・悪用するIP利用者群が主張する、見るに堪えない「“自称”まとめ」とは雲泥の差がありますね。私からは異議はありません。適切な取りまとめありがとうございます。--森藍亭会話2016年6月28日 (火) 17:05 (UTC)[返信]
  • 報告-まとめを提示してから一週間たちましたが、異論を示すコメントが見られないことから、本コメント依頼の終了を宣言します。--Koshi2016会話2016年7月5日 (火) 05:35 (UTC)[返信]