八軒駅
表示
八軒駅 | |
---|---|
駅舎(2018年8月) | |
はちけん Hachiken | |
◄S02 桑園 (2.2 km) (1.5 km) 新川 G04► | |
所在地 | 札幌市西区八軒6条東2丁目[1]1 |
駅番号 | ○G03 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■札沼線(学園都市線) |
キロ程 | 2.2 km(桑園起点) |
電報略号 | ハケ |
駅構造 | 高架駅[2] |
ホーム | 2面2線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
[* 1]2,160人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)11月3日[1][3] |
備考 |
八軒駅(はちけんえき)は、北海道札幌市西区八軒6条東2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)の駅である。駅番号はG03。事務管理コードは▲110229。電報略号はハケ。
札沼線(学園都市線)では唯一西区にある駅であり、札幌駅[注釈 1]から当駅まで単線、当駅からあいの里教育大駅まで複線となる。
歴史
[編集]当初は駅を設置せず、信号場とする予定であった[1]。札沼線(学園都市線)で新規に開業された駅としては、ロイズタウン駅(2022年開業)の次に新しい駅となっている。
年表
[編集]- 1988年(昭和63年)11月3日:北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線の駅として、桑園駅 - 新川駅間に開業[1]。同日、桑園駅と桑園駅 - 当駅間の一部が高架化[報道 1][報道 2]。
- 1991年(平成3年)3月16日:札沼線に「学園都市線」の愛称を設定[報道 1][報道 2][5]。
- 1996年(平成8年)6月23日:札沼線(学園都市線)桑園駅 - 当駅間[5]および当駅 - 新川駅間の高架化[3]に伴い、相対式2面2線の高架駅となる[6]。
- 高架化に際しては追加の用地買収が困難であったため、既存の駅を跨ぐ直上高架方式にて建設された[7]。
- 1997年(平成9年)3月22日:新駅舎完成[2]。同時に、業務委託駅となり、有人化[2]。
- 1998年(平成10年)12月31日:自動改札機を設置し、供用開始[8]。
- 2000年(平成12年)
- 2006年(平成18年)1月:自動列車案内装置導入。同時に電光掲示板が方向別の液晶ディスプレイとなる。
- 2007年(平成19年)10月1日:駅番号設定(G03)[報道 3]。
- 2008年(平成20年)10月25日:ICカード「Kitaca」使用開始[報道 4]。
- 2012年(平成24年)6月1日:札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む桑園駅 - 北海道医療大学駅間が電化(交流20,000V・50Hz)[報道 5][報道 6]。
- 2017年(平成29年)2月27日:簡易自動改札機をIC対応の新型機に更新。
-
更新前の改札口(2017年2月)
駅構造
[編集]2面2線相対式ホーム(ホーム長:6両編成対応の135m[6][* 2])を持つ高架駅である[6]。ホームへは階段・エレベータと上り専用エスカレータがある。
桑園駅管理の業務委託駅(北海道ジェイ・アール・サービスネットが受託)。みどりの窓口、自動券売機、話せる券売機[4]、簡易自動改札機(磁気券・Kitacaともに対応)を設置している。
2012年5月31日までは新川駅、新琴似駅と並び、非電化・高架・複線という珍しい構造の駅だった[注釈 2]。
なお、高架化前は既存の線路の西側に島式ホームと1線を追加し新設した、構内踏切を有する1面2線の構造であった[1][7]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■札沼線(学園都市線) | 上り | 桑園・札幌方面 |
2 | 下り | あいの里教育大・当別方面 |
(出典:JR北海道:駅の情報検索)
-
更新後の改札口(2018年8月)
-
ホーム(2018年8月)
-
桑園方面を望む(2018年8月)
当駅から札幌駅までは単線となる。 -
駅名標(2017年2月)
利用状況
[編集]2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は2,160人である[* 1]。
近年の1日平均乗車人員の推移は下記のとおりである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)580 | [* 3] |
1995年(平成 | 7年)947 | |
2000年(平成12年) | 1,752 | |
2001年(平成13年) | 1,730 | [* 4] |
2002年(平成14年) | 1,736 | [* 5] |
2003年(平成15年) | 1,781 | |
2004年(平成16年) | 1,817 | [* 3] |
2005年(平成17年) | 1,858 | |
2006年(平成18年) | 1,868 | |
2007年(平成19年) | 1,943 | |
2008年(平成20年) | 2,008 | |
2009年(平成21年) | 1,977 | |
2010年(平成22年) | 2,015 | |
2011年(平成23年) | 2,078 | |
2012年(平成24年) | 2,153 | |
2013年(平成25年) | 2,243 | |
2014年(平成26年) | 2,335 | |
2015年(平成27年) | 2,309 | |
2016年(平成28年) | 2,314 | |
2017年(平成29年) | 2,362 | |
2018年(平成30年) | 2,438 | |
2019年(令和元年) | 2,504 | [* 6] |
2020年(令和 | 2年)1,970 | [* 6] |
2021年(令和 | 3年)2,020 | [* 7] |
2022年(令和 | 4年)2,160 | [* 1] |
駅周辺
[編集]札幌の都心部にあり、周辺にはビルやマンションなどが多くある。駅の西側には市立琴似中央小学校が隣接し、東側には、少し離れた場所に札幌工業高校、北海道武蔵女子短期大学、北海道大学がある。
- JR函館本線琴似駅
- 西警察署八軒交番
- 札幌八軒郵便局
- 北海道信用金庫八軒支店
- 北洋銀行八軒支店
- フレッティ琴似店
- マックスバリュ八軒5条店
- 北海道中央バス(新川営業所)「八軒6条東2丁目」停留所[10]
- ジェイ・アール北海道バス(琴似営業所)「八軒5条1丁目」停留所[11]
- 改札口前(東側)に東京オリンピックのゴールドポスト(第21号)が設置されている(ゴールドポストプロジェクト[12])。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e “新駅その後⑬ 学園都市線(札沼線) 八軒駅”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年1月23日)
- ^ a b c d e “新ダイヤから駅舎使用 JR北海道・八軒駅 同時に有人化も”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1997年1月30日)
- ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 24号 石勝線・千歳線・札沼線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月27日、25頁。
- ^ a b “指定席券売機/話せる券売機|駅・鉄道・旅行|JR北海道- Hokkaido Railway Company”. 北海道旅客鉄道. 2021年2月10日閲覧。
- ^ a b c 杉山茂「電化目前の学園都市線と専用気動車のこと」『鉄道ファン』第615号、交友社、2012年7月、27頁。
- ^ a b c “JR学園都市線八軒駅付近「新川高架」使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1996年6月26日)
- ^ a b 吉野, 伸一、小松, 英友「札沼線 新川高架工事の概要」『日本鉄道施設協会誌 = The journal of Japan Railway Civil Engineering Association』第32巻第12号、日本鉄道施設協会、1994年12月、50-52頁、doi:10.11501/3255389、2023年3月25日閲覧。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、181頁。ISBN 4-88283-120-1。
- ^ 『JRガゼット』2009年10月号、交通新聞社
- ^ “八軒6条東2丁目 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月19日閲覧。
- ^ “一般路線バス | 札幌市内”. ジェイ・アール北海道バス. 2019年6月19日閲覧。
- ^ “ゴールドポストプロジェクト 第21号 山本優”. 首相官邸 オリンピック・パラリンピックレガシー推進室. 2022年6月20日閲覧。
- 札幌の都市交通データ
- ^ a b c “札幌の都市交通データブック2023” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 43. 2024年6月18日閲覧。
- ^ “札幌の都市交通データ 3.JR (3)JR駅の概要(札幌市内)” (PDF). 札幌市. 2021年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月28日閲覧。
- ^ a b “札幌の都市交通データブック2019” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 46・47. 2020年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月28日閲覧。
- ^ “札札幌の都市交通データ” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 44. 2016年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ “札幌の都市交通データブック2017” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 44. 2018年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ a b “札幌の都市交通データブック2021” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 47. 2022年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ “札幌の都市交通データブック2022” (PDF). 札幌の都市交通データ. 札幌市. p. 43. 2023年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月5日閲覧。
報道発表資料
[編集]- ^ a b c 『札沼線(学園都市線)の電化について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年9月9日 。2009年9月14日閲覧。
- ^ a b c 『札沼線(学園都市線)の電化開業時期について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年10月13日 。2011年10月17日閲覧。
- ^ 『駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2007年9月12日 。2014年9月6日閲覧。
- ^ 『Kitacaサービス開始日決定について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2008年9月10日 。2015年1月10日閲覧。
- ^ 『学園都市線電化開業に伴う電車の投入(第一次)について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年3月14日 。2014年7月21日閲覧。
- ^ 『平成24年10月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年8月3日 。2012年8月17日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 八軒|駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)|鉄道・きっぷ|JR北海道- Hokkaido Railway Company
- ゴールドポストプロジェクト