コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページも大きくなってきたので2012年5月末を目途に過去ログ化します。


利用者‐会話:パタゴニア/過去ログ1-20101231まで

利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ2-20110405まで

利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ3-20111231まで

利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ4-20120401まで

白血病記事について

[編集]

こんにちは。白血病での編集ですが、もしかして「参考文献」をFuther Readingsの意味で用いていたりしますか? Referencesは脚注で行われているので、Futher Readingsは「関連文献」節などの名前になると思うのですが(Wikipedia:レイアウトの指針#参考文献)。--Tondenh会話2012年4月2日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

参考文献節など要らんのです。和文の医学書・論文にあわせてます。[1]をクリックしたら 誰々(何年) と出て来て、さらにクリックしないと参考文献がわからんような3段重ねなど不用でしょう。そういう提示方が好きな人がするのはかまわないが。[1]をクリックしたら参考文献・ページ数が分かる、それで十分 3段に重ねる必要はない。参考文献節など削除して構わないが、ISBNを残すためだけの為に参考文献節を残しています。なお、wikipediaの人は何故か勘違いしているが、Tondenhさんの方法は「ハーバード方式」ではありません。医学論文でも英語の物は「ハーバード方式」が基本だが、「ハーバード方式」は記事本文中に 誰々(何年)と入れるのです。お気に召さないなら参考文献節を削除して下さい。--ぱたごん会話2012年4月2日 (月) 04:21 (UTC)[返信]

>もしかして「参考文献」をFuther Readingsの意味で用いていたりしますか?

何を言っているのだろう。よく見てから言って下さい。--ぱたごん会話2012年4月2日 (月) 04:24 (UTC)[返信]

御返事ありがとうございます。3段参照についてはen:WP:SFNで定めるWikipediaガイドライン形式であり、執筆者個人の好みではごさいません。また「参考文献」はすべてReferencesということで、ご提案の通り削除する方向といたします。--Tondenh会話2012年4月2日 (月) 05:36 (UTC)[返信]
あなたは自分が記事に対して何の役にも立たないことをしているって自覚あるのですか?--ぱたごん会話2012年4月2日 (月) 05:53 (UTC)[返信]
コメントの仕様がないので、その返答が必要でしたら該当ノートで行っていただけますか。--Tondenh会話2012年4月2日 (月) 06:01 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。横から失礼します。ハーバード方式の場合、本文に「だれだれ、何年」と書くだけではいけません。その書誌情報が参考文献になくてはなりません。参考文献を削除するときはどうぞ慎重にお願いします。3段重ね方式はウィキペディアで認められているようなので、それでもかまいません。また、脚注に書誌情報も書き込むことも認められています。わたくしは、きちんと書誌があるのなら、どんな方式でもよいと考えています。--ShikiH会話2012年4月4日 (水) 11:07 (UTC)[返信]
当たり前でしょう、そんなこと。--ぱたごん会話2012年4月4日 (水) 11:20 (UTC)[返信]
コメント 日本においても、米国にしても医学論文のciteingの主流は「ハーバード方式」が基本では無く、バンクーバー方式が主流です(国際医学雑誌編集者委員会の統一規定による)。ただWikipediaは医学論文誌ではありませんから、citeingの方式にこだわる必要はないと思います。同一文字列を少なくすることも、回線の細い利用者にとってはメリットのある行為です。是非御一考いただければと思います。--Vigorous actionTalk/History2012年4月9日 (月) 12:20 (UTC)[返信]

CiNiiへの文献直接リンクについて

[編集]

こちらの提議[1]の件のため、Wikipedia:Bot作業依頼#CiNiiへの文献直接リンクの一連作業がストップしていますので、そちらにて見解を述べていただけますでしょうか。--Tondenh会話2012年4月8日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/細部の編集行為について に移しました。--Tondenh会話2012年4月8日 (日) 15:34 (UTC)[返信]
記事も書かない人が、記事書きの時間を取らないでください。wikipeiaは百科事典を作るところであって、テンプレ遊びをするところじゃない--ぱたごん会話2012年4月8日 (日) 23:31 (UTC)[返信]
Wikipedia:雑草とりと関わってくる話なのですが、説明するつもりはない、ということでしょうか。--Tondenh会話2012年4月9日 (月) 07:47 (UTC)[返信]

コメント(インデントを戻します) 横から失礼します。一連の問題を眺めていましたが、個人的にはぱたごんさんの言い分がよくわかりません。

  • 記事がGAやFAに選ばれていることで、それを編集するユーザーが制約されてくるという考えは何から発生したものでしょうか。ウィキペディアは方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集できるサイトのはずでしょう。
  • 「くだらないことで無駄に1版使わないでください。」とありましたが、純然たる荒らしやコメントアウトを追加するような、本当に何の意味もなさない編集ならともかく、切れているリンクをつなぐような、多少なりとも意味のある編集なら、版が増えることを気にしすぎる必要もないと思います(同じ記事に繰り返しているのならともかく)。
  • 「記事書きの時間を取らないでください。」とありますが、一連の会話を見ていると、ぱたごんさんから文句をつけているように読み取れました(読み誤りでしたらすみません)。自分から言っておいてその言葉はどうかと思います(手を引くならその旨を伝えればそれまでの話ですし、自分の思うように事を動かしたいなら自分の時間を使わないといけないでしょう)。

以上、コメントいたします。--Jkr2255 2012年4月9日 (月) 08:19 (UTC)[返信]

Jkr2255さんや、他のまともな編集をしている人のことを言ったのではないのです。私の言葉はすべてTondenh氏のみに向けられています。こんなことをされては困ります。--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 09:40 (UTC)[返信]
まあ、切れてるリンクの修正に文句言ったのは謝ります。それは行き過ぎでした。こんなことをする人物の行為だからどうせろくなものではないと思ってしまったので、Tondenh氏以外の今回の件に関わったみなさんに対しては謝ります。--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 09:46 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

こちらに投稿ブロックの対象として報告したことをお知らせいたします。--Vigorous actionTalk/History2012年4月9日 (月) 10:19 (UTC)[返信]

コメント えっと最近のあなたの行動を見ていると、akane700さんを思い出してしまいます。彼(女)の場合残念ながら無期限ブロックという状態になってしましました。あなたはそのような状態になられないことを望みます。--Vigorous actionTalk/History2012年4月9日 (月) 12:20 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

[編集]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)

新米じゃないんですから、もう少し落ち着いてください。よろしくお願い申し上げます。--Chatama (talk) (Commons) (チャット) 2012年4月9日 (月) 10:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぱたごん 20120410 延長を提出しました。私の意図を少しでも汲み取っていただければ幸いです。--Damena会話2012年4月9日 (月) 16:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/細部の編集行為について回答

[編集]

こちらで質問されましたが、ブロックされて当該ページで回答できないのでこちらで回答します。

この4日間ほどの私の一連の発言はこの行為でプッツンしてしまったことによるものなので、各ノートページ、会話ページでの私の発言はお詫びして撤回します。Tondenh氏に対しての一連の発言は普段の私自身の考えとも違う発言をしてしまいましたが、頭が沸騰してプッツンしていたので、自分でも信じられない発言をしていました。

したがって、この編集を例外として、それ以外のこの4日間の一連の私の発言・行為については無視・差し戻しして構いません。

(Tondenh氏以外の)すべての方には、プッツンしてトンデモ発言してしまい迷惑をかけてしまったことを深くお詫びいたします。尚、Tondenh氏に対してはこの編集を例外として、それ以外のこの4日間の私の一連の発言・行為に関しては無視もしくは差し戻して下さって構いませんが、ただしこの行為だけは認めませんし、瑕疵の無い記事に対してこのような行為を行ったことに対しての言及がない限りTondenh氏に対しては謝罪はいたしません。--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 11:06 (UTC)[返信]

BOTREQより来ました。その「この行為」ですが、同じリバートでも、たとえば「手間掛けさせちゃってごめんね。医学系はこうしてるんだ。」でよかったのでは?育てた記事を大切にしたいお気持ちはとてもよくわかります。ならばこそ、編集に関して主導的立場の者が、周りへの配慮をもう少し増やすことが必要なのだと思います。ここで、さらにお考えを示すことによる早期の復帰を私は期待しています。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 11:35 (UTC)[返信]
まあ、その通りなんですが、ですからプッツンしてしまったと表現しているのです。見た瞬間に冷静さを失ってしまったので・・・しかし、瑕疵の無い(しかも明らかに多大な手をかけて、出典提示についても考えぬいた記事なのは一目瞭然でしょう)記事にどうして無断でいきなり手を出すのか?配慮を求めるのならば、一番最初の行為からでしょう --ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 11:45 (UTC)[返信]
そのための楽ちんリバートじゃないですか?守備する側はとても楽に出来るようになっているのです。そして、ぱたごんさんは、相手の方に要約欄かノートか会話ページでお願いをするか、それを断られたら、プロジェクトの規約に盛り込んで、自分のやりやすい環境を作っていきましょう。その後の別案件(CiNii)は、相手が同じ人であっても、まったくの別物ですよ。同じ人だからということで、最初から撥ね返す必要はありませんから。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 12:20 (UTC)[返信]
ええ、(CiNii)に関しては別案件です。ですから、それも分からなくなるほど頭が沸騰していたということです。少なくとも、今は(CiNii)に関してはまったく別案件だと分かっていますし、それに関しては前言を撤回して謝罪しています。--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 12:37 (UTC)[返信]
よかった。ではTondenh氏へのCiNiiに関する発言も別案件のわだかまりを持ち込んでしまったことについてTondenh氏へ謝罪していただけますね。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
Tondenh氏から瑕疵の無い記事に対して行った行為に関しての言及があれば、その他のことについては謝罪する用意はあります。つか、まったく別件である(CiNii)の1点に関しては謝罪はしているつもりですが--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 13:02 (UTC)[返信]
先の「言及がない限りTondenh氏に対しては謝罪はいたしません」との発言から「言及がない限り一切、当人に謝罪しない」ともとれたものですから、気になっていたのです。ブロックの主原因であるCiNiiに関しては謝罪していただけると聞いて安心いたしました。それでは、明日の朝あたりに解除依頼を出したい思います。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

そのお気持ちはありがたいですが、この行為を許したわけでは有りませんし、同じ行為がされたら速攻でリバートしますよ。--ぱたごん会話) 2012年4月9日 (月) 15:21 (UTC) さらに言えば、現状で謝るのは(CiNii)のリンク切れ修正に関すること1点のみです。--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 15:23 (UTC)[返信]

わかっています。ぱたごんさんは、主原因となった問題の発言を撤回してTondenh氏にこの発言の件だけ謝罪していただければそれでいいです。
「この行為」については、再発したらどうするか?ではなく、どうやったら再発しないかを考えていただくことはできないでしょうか?この件については、今回のブロックから切り離して、どうか先輩執筆者の皆様から助言を受けて自己で解決してください。
もし、現時点での解除依頼提出に不安があるのなら見送ってもよいですし、なんなら提出者を誰かに代わってもよいです。他の方の更なるコメントが必要ならそのように呼びかけます。いかがしましょう?。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 16:06 (UTC)[返信]
まあ、正直に言えば、このときは頭が沸騰していたので、Tondenh氏の編集だからはどうせろくなものではないだろうという感じでCiNiiに関する発言のリバートを行ったのは事実です。内容を今になってちゃんとみれば、リンク切れの解消であって、文句を言うことでは無かったのは認めますし、その1点については謝ります。>どうやったら再発しないかを考えていただくことはできないでしょうか?・・いや、せっかくですが、瑕疵のある記事ならば(例えば出典提示がきちんとされていないとか)ならば再発再発防止策も考えますが、瑕疵のない記事では対策のしようもありません。リバートした上で、別に間違った出典提示ではないので変更する必要は無いと申し上げるだけでです。英文でも和文でも、医学論文・医学文献でwikipedia式の3段重ねの参考文献提示はありませんので--ぱたごん会話2012年4月9日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
では「瑕疵のない記事」であることをウィキペディア上で示しましょう。この出典表記に関して、統括する医学系プロジェクトにて関連する規約はないのですか?なければ、今すぐにでも発議して追加しましょう。
これ以降は、同じことが起こったら、要約欄にプロジェクトへのリンクを貼って「あ、ごめん、プロジェクトの決まりごとなんだ」で差し戻すだけです。その都度、記事上で戦って、同じ説明を何回もいろんな人に説いたり、怒ってしまって後で気まずい思いをすることなんてありません。もっと全体的に楽をするために、少し苦労しましょう。--Triglav会話2012年4月9日 (月) 23:36 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。今回の件はぱたごんさんが自分の記事に対して他の編集者から思わぬ編集をされたのびっくりしてしてしまった、当惑してしまった、ということだと思われます。そのときはあわててそれに対応したので、やや不適切な言動があったかもしれません。ここで編集を少し休んで、ぱたごんさんが落ち着いたところで今後のことに善処してくだされば、他の人が何か言わずとも、ぱたごんさん自身がが様々なことに適切に対処なさることが十分に期待できます。上記Chatama さんによるブロックの理由だって、「もう少し落ち着いてください」となって、決して何かをとがめようというのではない。その冷却期間を置かないうちに他の方がぱたごんさんに意見を求めたり、今後の対処について質問したり、またぱたごんさんがそれに回答したのでは、冷却期間ではなくなってしまいます。冷却期間を置けば時が解決しています問題って結構あると思います。それでも解決しなければ次の段階に進むということではいけませんか?--ShikiH会話2012年4月10日 (火) 17:40 (UTC)[返信]

ええ、まったくもってShikiH様のおっしゃるとおりです。心配が過ぎました。ぱたごん氏の更なる前進を心待ちにしております。--Triglav会話2012年4月10日 (火) 18:27 (UTC)[返信]

お詫び

[編集]

良質な記事の選考へご意見をいただきまして、ありがとうございました。軽く考えていたという以上のものではなく、記事の全体的な流れが他の記事もこうあってほしい、という思いから推薦いたしました。しかし、その結果、ご意見をいただいた皆様には「なぜこのような記事を推薦するのか」とご不快な思いを抱かせてしまったようです。また主執筆者が私であればどんなご意見でも甘んじてお受けするところですが、今回はそうではないため、結果として選考に関わった方皆様にご迷惑をおかけしてしまったようで、大変申し訳なく思い、ここにお詫びいたします。今後とも、活動についてご意見をいただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet会話2012年4月10日 (火) 09:47 (UTC)[返信]


{{unblock|いや、ブロック自体は最初の設定のままでいいのですが、今書いてる記事(臍帯血の強化記事)の為に「利用者:ぱたごん/下書き2」だけ編集できるようにしてもらえませんか?あるいは利用者‐会話:ぱたごん/下書きを開放して下さる形でもいいです。解除依頼の理由?記事作成の為です、記事の下書き・推敲をしたいだけです。あるいは利用者‐会話:ぱたごんで今書いてる臍帯血記事の推敲・下書きしていいなら今のままで全然構いませんが。メモ帳での原稿書きはやっぱり不便です。-ぱたごん}}

承認
承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

ブロック期間満了による自動解除。--Jkr2255 2012年4月16日 (月) 21:58 (UTC)[返信]

この依頼には次の管理者が対応しました: Jkr2255 2012年4月16日 (月) 21:58 (UTC)[返信]

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。
こんばんは。そういう設定は、MediaWiki的に不可能です。このページ利用者‐会話:ぱたごんはブロックの解除用に開けられているものですので、記事の下書き等をすると厳密には会話ページ編集許可の目的外となります。私は解除後の活動を保証する意味で会話ページで下書きしても問題無いと思いますが、他の人が何と言うかはわかりません。あるいは、姉妹プロジェクト、他言語版等の利用者ページも活用してみてはいかがでしょうか。--Ohgi 2012年4月13日 (金) 12:51 (UTC)[返信]
他言語版等の利用者ページは翻訳のためなら認められるとしても。姉妹プロジェクトやこのページは完全に目的外使用でしょう。ぱたごんさんの場合は、記事の書き方などに問題があったわけではないので、このページで記事を書くのもブロック解除の目的から離れた行為になると思います。--Vigorous actionTalk/History2012年4月13日 (金) 13:02 (UTC)[返信]
Wikipedia上でなく記事を下書きする方法として、Kiyokさん作成のWP Studioのようなものもあります。--Jkr2255 2012年4月13日 (金) 13:12 (UTC)[返信]
せめて「休暇期間」くらいはウィキペディアのことを忘れても良いのではないでしょうか……。どうかご自愛ください。返答は不要です。--Damena会話2012年4月13日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
私も同感です。皆さんが何を求めているのかを延長依頼のコメントから読み取ったほうがいい・・・--Triglav会話2012年4月13日 (金) 14:30 (UTC)[返信]
ぱたごんさん、こんばんは。ブロック中でもプレビュー機能は使えませんか?MediaWikiの編集ツールも機能すると思います。いつも通りに編集して、最後に投稿する代わりにメモ帳等にコピペしてローカルに保存してはいかがでしょうか。投稿しようとしてもブロック期間中は会話ページ以外投稿できませんので、誤投稿のおそれもありません。ちなみに自分は通常、ローカルのエディタ(メモ帳ではストレスが溜まりますのでEmEditorを使っています)ですべて編集し、確認時のみWikipediaの編集画面にコピペ→プレビューし、問題があればまたエディタ上で編集し…、を繰り返し、完成したら最後に投稿するようにしています。ご参考までに。--Penn Station (talk) 2012年4月13日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
すみません、事実誤認がありました。テスト用アカウントで確認したところ、ブロック中はソースの表示のみで編集ツールやプレビュー機能は利用できませんでした。以前できたような気がしたのですが勘違いかもしれません。申し訳ありませんでした。ところでブロック期間は「休暇期間」ではありませんので、何故ブロックされたのか振り返り、同じことを繰り返さないためにどうすればよいかについて考えいていただければと思います。自分なりの結論が出たならば、あとは休暇とするなりローカルで記事執筆なりして頂いて構いませんけれども。以上、よろしくお願いします。--Penn Station (talk) 2012年4月14日 (土) 06:29 (UTC)[返信]

Ohgiさん、出来ないのですか?それでは仕方ないですね。お知らせありがとうございました。Jkr2255さん、ありがとうございます。WP Studioインストールしました。これ、使わせていただきます。Penn Stationさん。ご手数おかけしました。ありがとうございます。皆さん、了解しました。--ぱたごん会話2012年4月14日 (土) 08:01 (UTC)[返信]

おかえりなさい

[編集]

挨拶が遅くなりました。いろいろ考えさせて頂きましたが、権限申請につきましては取り下げさせて頂きました。多重アカウントのことについて無知であったこともあり、拙の不徳の致すところでございます。ウィキペディアについてこれからも勉強し、自信がついてから再チャレンジさせて頂きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。--Yamatochem会話2012年4月19日 (木) 11:37 (UTC)[返信]

うーん、残念です。立候補された直前直後のYamatochemさんの編集には不安定なものがあったのであのような結果になったのでしょうが、本質的にはYamatochemさんは優れた方だと思っています。懲りずにまたお考え下されば幸いです--ぱたごん会話2012年4月19日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

忠告

[編集]

こんばんは。Yassie会話)です。以下、一言だけ忠告させていただきたく存じます(返答は不要です)。

露骨なイエスマンは有害無益です。イエスマンからは誰も、何も得られるものはありません。もし何かあるとしたら、せいぜい、あなたの自己満足だけです。プロジェクトの為にも、ご本人の為にもなりません。Yassie会話2012年4月22日 (日) 13:49 (UTC)[返信]

は?何を言っているのでしょう?--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

 追記 ああ、私が海獺さんのイエスマンに見えたのですね。海獺さんに限らず、河川一等兵さん、さかおりさん、のりまきさんetc、私は記事書く人のイエスマンですよ。Yassieさんについても、昔のYassieさんに対してならイエスマンになります。でも、久方ぶりの編集が+20kのメアリーズビル (オハイオ州)だけではYassieさんのイエスマンにはまだなれませんね。Yassieさんも人に構ってばかりでなく記事をお書き下さい。記事を書いてこそのwikipediaなのです。--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

これからも、私の知識と語学力を以ってアメリカ関連の記事を少しでも増やし、また良くしていくために、記事はどしどし書いていきますが、昔のだろうが今のだろうが、私のイエスマンになどならなくて結構です。イエスマンから得るものは何もありませんし、従って私はイエスマンなど1人たりとも必要としませんから。Yassie会話2012年4月22日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
Yassieさんも翻訳だけしていれば優秀な方なのに・・・--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

 

本日はすでにお酒が入っているので、これ以降はメッセージいただいても、返事は後日になります、あしからず--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 14:26 (UTC)[返信]

横から失礼いたします。むじんくんと申します。イエスマン云々のことはコメントいたしませんが、「本日はすでにお酒が入っている」とおっしゃったぱたんごんさんが、上記コメントの後に下書きを3度にわたって加筆されているのを拝見し、医学関係の記事の下書きであることもあり、いささかの不安を覚えました。FA/GA執筆者のぱたごんさんは、多少のアルコールが入っていても記事の執筆に影響はない、ということだと信じておりますが。--むじんくん会話2012年4月22日 (日) 15:15 (UTC)[返信]
お酒というのはちびちび飲んで、次第に酩酊するもの。はじめは対応しても、ある程度のところで発言を控えるのは賢明な判断と言うべきでは?--Ks会話2012年4月22日 (日) 15:19 (UTC)[返信]
むじんくんさん、こんにちは いや、まだそんなには酔ってはいないのです。ただ、少量でも感情的になりかねないので上のコメントをしました。下書きはあくまで下書きです。UPはしません。中傷や著作権侵害、プライバシー侵害、目的外利用ならばともかく、下書きは多目に見てください。もちろん、UPするときはチェックします。というかまだまだUPには程遠い状態なので今日明日UPできるものではありません。明日以降も何重にもチェックします。--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
Ksさん、こんにちは いや、おはずかしいです。今までにも飲んで失敗は何度かしているので。噴火しないように対話は明日以降にしまう。--ぱたごん会話2012年4月22日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
これ以降のコメントへのレスは本気で後日。


強化記事推薦のこと

[編集]

いつもお世話になっています、朝姫です。こんにちは

強化記事でぱたごんさんが中山トンネル (上越新幹線)推薦しているのでみて素晴らしい記事だなとおもいました。 で、えっと(汗)。強化記事を推薦して下さったらWikipedia:最近大幅加筆された記事 2012年のほうにも推薦済のチェックマークを入れてくださると私はとてもうれしいです。 というのも私は昔、推薦済の記事をダブル推薦しちゃったおばかさんなので(泣き)

出来たらでいいんですが、お願いします。--朝姫会話2012年4月25日 (水) 04:44 (UTC)[返信]


朝姫さん。こんにちは。ああ、わすれていました。強化記事の推薦はあまりしないのでつい。次ぎからは気をつけます。--ぱたごん会話2012年4月25日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

こんにちは。Henaresと申します。利用者:Riderhino会話 / 投稿記録 / 記録さんによってWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットこのような通報がありまして、この通報がWikipedia:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除Wikipedia:投稿ブロック依頼/S-keiの関係者の皆さま方のどなたかに対する個人攻撃とも受け取れる通報でありましたのでWikipedia:コメント依頼/Riderhinoを提出し、両ブロック依頼に署名のある方全員にコメント依頼提出のお知らせしております。もし既にご存じのことでしたら申し訳ありません。

上記は該当する方全員に一律にお送りしているメッセージで、以下はぱたごんさんにのみにお送りするメッセージです。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぱたごん 20120410 延長における自らの発言を、今非常に後悔しております。私のような経験の浅いものにあのような事を言われてさぞかし不快なお気持ちになられたことでしょう。もう少し柔らかい言い方はないのかと、自分でも嫌になります。わざわざこのことだけを伝えるために会話ページにお邪魔するのも気が引けましたので、今まで申し上げることができませんでした。申し訳ありません。それでは失礼いたします。--Henares会話2012年4月25日 (水) 08:41 (UTC)[返信]

こんにちは
いえいえ、お気になさらないでください。Tondenh氏の件では「ぱたごんはあまりにも噴火しすぎだった」と今では思っています。ただ、一つだけこのときまではTondenhという人の存在自体を知らなかったので、そりの合わない人だから噴火したわけではありません。
ご連絡事項については了解しました。
ああ。Tondenhさんの件では事実誤認までありましたか。まったくもって弁解の余地もありません。かつて大暴れしたことがあったのでぱたごんさんもご存知かもしれませんが、おそらくHenaresという人間はぱたごんさんの数倍噴火しやすい人間で、最近は気をつけていたつもりだったのですが、、、どうやら私は他者様の論争を仲介するのに向いていない人間のようです。Riderhinoさんの件の通報を見てもう嫌になりました。今抱えている問題が片付きましたら今後は記事の執筆しかしない利用者になろうと思います。お気遣い有難うございました。--Henares会話2012年4月25日 (水) 11:29 (UTC)[返信]

削除依頼提出のお知らせ

[編集]

この項目について、過去にぱたごんさんが「SDタグ除去。人物宣伝とは思わない、特筆性については通常削除で審議願います。[2]」とコメントされていたので、このたび改めて削除依頼に提出したことをお知らせいたします。ご確認いただけましたら幸いです。--Damena会話2012年4月28日 (土) 04:42 (UTC)[返信]

こんにちは、拝見させていただきます。ご連絡ありがとうございました。--ぱたごん会話2012年4月28日 (土) 09:41 (UTC)[返信]

こんにちは

[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。赤血球加筆を拝見いたしました。そこでちょっと気になる記述があったので、参考文献およびその他の資料をご確認いただきたく思い来させていただきました。最後の「出生時に(中略)ヘモグロビンは成体型となる。」までのですが、少なくとも1990年代には成人赤血球中にもヘモグロビンFが存在することが確認されていますし、出生時にヘモグロビンA1になるのでは無く出生3ヶ月前ぐらいから順次ヘモグロビンA1に変わっていく。5歳ぐらいになるとヘモグロビンFの測定値は一般成人のそれと変わらなくなる。といったように記憶しております。現在手元に資料がないので確認できないのですがもしよければご確認いただければと思います。--Vigorous actionTalk/History2012年5月5日 (土) 00:58 (UTC)[返信]

ご査読ありがとうございます。『出生時にヘモグロビンA1になるのでは無く出生3ヶ月前ぐらいから順次ヘモグロビンA1に変わっていく。』とのご指摘についてですが、三輪血液病学pp.2-3(大阪大学病理学の仲野徹教授の執筆)では『出生後に胎児型から成体型へとグロビン遺伝子のスイッチングが生じ、胎児型から成体型へと移行するのである。』とありますので現状のように書きましたが、たしかにこの点については1点しか文献は確かめていません。少しの間宿題にさせて下さい。それまで100%だったものが、いきなり0になるはずもなく、そういった風に理解されかねないのであるならば問題なので、とりあえずこのように直してみました。いかがでしょう?--ぱたごん会話2012年5月5日 (土) 07:28 (UTC)[返信]
さっそくの反応ありがとうございます。ほかの資料のほうもよろしくお願いいたします。私も時間ができたら文献にあたってみたいと思います。--Vigorous actionTalk/History2012年5月5日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

記事「清武英利による渡邉恒雄告発問題」の改名について

[編集]

記事「清武英利による渡邉恒雄告発問題」の改名について『巨人幹部内部告発問題』『巨人GMの乱』『巨人対GM』『巨人GM騒動』『平成・巨人の乱』『巨人幹部の場外乱闘』『巨人幹部の場外バトル』を候補としてあげたぱたごんさんに、「各々が勝手にタイトルを表現するなど統一性が欠ける時期尚早な時期である2011年の出典」より「2011年11月からしばらく経過した2012年が出典のもの」「記事タイトルにしたもの」「野球ジャーナリストによる出典」「速報性が要求されずにじっくり時間を取った書籍」などの出典を募ります。もし案なり意見があれば、「ノート:清武英利による渡邉恒雄告発問題」でお願いします。--TempuraDON会話2012年5月7日 (月) 11:13 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。個人的には個人名を冠するのはいかがなものかとは思いますが、さりとて現状では適切な代案もありませんので意見を言うのは差し控えます。--ぱたごん会話2012年5月7日 (月) 11:26 (UTC)[返信]

出典の提示について

[編集]

はこね (列車)小田急ロマンスカーにおける出典の明記のテンプレートの件ですが、そもそもの発端はIP:221.170.16.179会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんによっていくつかの記事に当該テンプレートが入れられたことによります(こちらを参照)。いくつかはよく存じていた記事で、実際に出典がまったくないものでしたので適当であると考えとくに何もしておりません。しかし、はこね (列車)小田急ロマンスカーにつきましては、決して満足いくだけの出典、参考文献が提示されているとは言えるレベルではありませんが、それでも最低限構成しうるだけのものはあります(「はこね」については気持ち少ないかもしれませんが)。記事の質を高めるという点では、より多くの出典や参考文献を求めることが重要であるという認識でありますが、少なくとも2記事についてはテンプレートをわざわざ入れてまで周知させるほどでもないものではないでしょうか。個人的には、あのレベルの記事であれば、要出典範囲を使って要所要所で必要な出典を求めるほうがより適切で効果的ではないかと思います。脊髄反射のように対応されるのはあまり感心いたしません。もう少し柔軟で効果的なやり方というものを検討されてもよろしいのではないでしょうか。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

小田急ロマンスカーにしても出典がついている部分の方が少ないではないですか?ほとんど出典の無い記事に要出典範囲を貼っていたら要出典範囲だらけになります。そのほうがよろしくない結果になると思います。私も要出典範囲タグを何十個も貼る作業は出来ればしたくありません。(要出典範囲タグを何十個も貼られるくらいならば、要出典タグ1つの方がいいでしょう)--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 13:43 (UTC)[返信]
私も出典を出せと人に言っておきながら積極的につけているわけではないので、あまり人様に言える立場ではないのですが、出典をつける、参考文献を入れることは非常に労力がかかることだと思います。ある程度規模がある記事は編集した人も多く、すべてについて出典、参考文献を求めていくことは困難と言えるかもしれません。1から記事を作るほうがもしかしたら簡単かもしれないでしょう。そういうことから、まったくないものについてはああいうテンプレートで求めていくことも効果的とは思いますが、すでにいくつか付いているもの、規模的に1つ1つの検証が必要になるものはもう少しやり方があるんではないでしょうかと思うんですよ。今のぱたごんさんのやり方だと、あまりにも杓子定規すぎて上手くいかないのではないかという感じてしまうのです。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 13:50 (UTC)[返信]
Lapislazuli-starさんは「柔軟」や「杓子定規すぎて」という言葉を使えば方針を軽視して良いとお考えなのですか?wikipedia:検証可能性を熟読されたほうがよろしいかと思います。>1から記事を作るほうがもしかしたら簡単かもしれないでしょう。・・・そんなに出典タグがお嫌なら1から記事を作り直すことをお薦めします。私も白血病赤血球フェルディナンド・マゼランなどは出典皆無だったので1から記事を作り直しました。--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 14:30 (UTC)[返信]
ちょっと解釈が違っているのかもしれませんが、方針を軽視してもいい、wikipedia:検証可能性を無視してもいいといったような事は申し上げていないつもりです。また、出典タグが嫌だといったようなニュアンスを含めたつもりもございません。出典や参考文献を入れていくことは重要であり、必要であることはおっしゃる通りであり、私も同じ認識です。繰り返しになりますが、テンプレートを入れるだけ入れて逃げる人ならば簡単かもしれませんが、実際に出典や参考文献を既存記事に加えていくことは、内容の精査や文章の修正など、とても労力がかかるものです。1から記事を書くにしてもそれだけの資料を集めて再構成するわけですから、これも労力はかかります。多くないとは言え、そうやって質の向上に労力を割いていただける方にやり易いようにテンプレートなどを入れるにしてもやったほうがより良いのではないですか、そのような面を考えずに杓子定規にやっていくことはかえってマイナスではないですかと申し上げている次第です。なにも柔軟に対応することが方針軽視につながるわけではありません。そのような短絡的といわざる得ないようなお考えですと、他の多くの編集者への気配りといいますか、気遣いという共同作業に必要な視点があってもよろしいのではないでしょうか。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 14:47 (UTC)[返信]

>テンプレートを入れるだけ入れて逃げる人ならば簡単かもしれませんが、・・・・逃げる?逃げるとはどういう意味ですか?出典タグを貼る側になんの義務があるというのですか?

  1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。
  2. 記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
  3. 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

↑この方針を読んで、さて、後は要出典タグを貼った人にどんな義務があるのでしょう?教えて下さい。--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

義務なんてありはしません。さらに言えば、そのテンプレートを入れた方も、入れなくてはいけないという義務はないわけです。出典がないという理由で除去しても良いでしょう。その部分を加筆した方も、出典がないままにしていたわけですし、文句は言えないでしょう。しかし、そうではなく要出典としたことには意味があるのではないかと思います。資料が出てくるのではないかと(主観ですけれども)思われる等々、判断の理由はあるでしょう。そして入れた方が1番その疑問点がわかるわけですから、労力を割けるのであればそれが1番手っ取り早いと思いますけれども、そう簡単には行かないはずです。ならば、他の人にもわかりやすく配慮しておけばもしかしたら出てくる可能性も少しは上がるでしょう。あくまで自発的に動いてもらえればそれに越したことはないではないですか。ただそれだけの話です。強制すべきというお話をしたつもりはありません。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
出典の無い記述をなあなあで許していたら、後から来た初心者はどう思うでしょう?「出典つけなくてもいいんだよね?だって、出典ない記事がここにあるし、注意もされてない。じゃあ、僕も出典つけなくてもいいよね」と思うでしょう。一つ許すとドンドン増えていくのです。理想は出典の無い記述は片っ端から除去することでしょう。しかし、そこは私も「柔軟に」「杓子定規でない」ようにタグ1つで済ませたわけです。タグ一つすらも貼らなければ、初心者に「出典なくて良い」と言うようなものです。Lapislazuli-starさんの「柔軟」は柔軟すぎてプロジェクトの根幹をなし崩しします。--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 15:42 (UTC)[返信]
なあなあで許してもいいといったニュアンスを含めたつもりはないので困惑しております。私もぱたごんさんも、出典や参考文献が必要であり、まったくない、少ない記事にどんどん入れていく必要があるのだという認識は共有していると思っています。その先のやり方についてお話をしてきたつもりですので、申し訳ないですが、私が申し上げてきたこととそれに対するお答えがかみ合ってないように見えますので、これ以上は差し控えさせていただきますが、当該記事については現状のままにされておいて結構です。また、私のほうでもきちんとした出典や参考文献を入れられるよう微力ながらやってみるつもりでおります。この件につきましては、別の角度からの意見をいただけて参考となりました。ありがとうございました。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 15:53 (UTC)[返信]

(編集が競合しましたがそのまま投稿します)ぱたごんさん。Lapislazuli-starさんは、ぱたごんさんの行為に十二分な正当性があることは重々承知でしょうから、そのような押し問答は全く建設的ではないでしょう。鉄道分野で精力的に活動されているユーザの方々のおかげで既にいくつかの鉄道記事は良質な記事に選ばれるなど一定の評価を受けつつあります。そのような状況下で「ロマンスカー」のような重要性の高い記事の出典が不十分であるというのは、無視できない現実でしょうし、何とかせねばならないと感じている方も少なくないと思います。。ですから問題は、ぱたごんさんが記事の冒頭にテンプレートを貼ったこと自体にあるのではありません。Lapislazuli-starさんのようなベテランユーザーの方に「杓子定規だ」と言わしめさせた、ぱたごんさんの姿勢に焦点をあてて振り返っていただきたいのです。つい最近も同様のことを指摘したばかりで本当に心苦しいのですが、ご自身が積極的に関わっていない分野に関して何らかのアクションをとるときはどうか慎重になってください。とりわけ「現時点での」基本方針を盾にして、通りすがりの記事にテンプレを貼り付けるのは、(もし記事を改善させる意思がないのであれば)、よそ者が単なる「レッテル貼り」をしてるようにしか見えないでしょうし、下手をするとこれまで連綿と続いてきたコミュニティの善意の積み重ねを遡及的に否定していると受け取られかねません。ぱたごんさんはせっかく高い執筆力があるのですから、既存の項目のあら捜しをするのではなく、得意分野で――それこそ白血病赤血球フェルディナンド・マゼランのような素晴らしい記事を今後も私たちに見せていただきたいです。--Damena会話2012年5月9日 (水) 15:46 (UTC)[返信]

私はLapislazuli-starさんが出典をつけること無しにタグ剥がしをしているので戻したのです。最初にタグを貼ったIPは私ではありません。小田急ロマンスカーは何故かウォッチリストに入っていたので気が付いたのです。また、編集競合になったということなので再掲しますが、出典の無い記述をなあなあで許していたら、後から来た初心者はどう思うでしょう?「出典つけなくてもいいんだよね?だって、出典ない記事がここにあるし、注意もされてない。じゃあ、僕も出典つけなくてもいいよね」と思うでしょう。一つ許すとドンドン増えていくのです。このことについてはいかが思われているのでしょうか?--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 15:55 (UTC)[返信]
そこまで話題を拡大させる必要が果たしてあるでしょうか。そのような「押し問答」が何らかの利益をもたらすとお考えであるのであれば残念です。--Damena会話2012年5月9日 (水) 16:01 (UTC)[返信]
Lapislazuli-starさんへ。出典が十分なのか不十分であるのか判断は人それぞれでしょうから、水掛け論はこの際なしの方向で。テンプレが貼られた以上は、記事の健全な成長を待ちましょう。それで特に問題ないですよね? あ、あと別所で第三者のコメントを聞いて回るのはフェアじゃないと思いますよ。--Damena会話2012年5月9日 (水) 16:20 (UTC)[返信]
水掛け論になることは本意ではありませんから、問題ございません。前述の通り、自分でも見つけられるよう努力したいと思います。それでは、これで失礼します。--Lapislazuli-star会話2012年5月9日 (水) 16:33 (UTC)[返信]

編集競合しましたがそのまま投稿します。(流れが少しあれですが、Damenaさんへ)拡大ではないです。私が介入したのは初心者に「出典つけなくてもいいんだよね?だって、出典ない記事がここにあるし、注意もされてない。じゃあ、僕も出典つけなくてもいいよね」と思って欲しくないからです。それはプロジェクトの根幹に関わる問題です。拡大どころか。まさにこの点がコアなのです。また、現実問題として、自分がいつも出典をきちんとつけている人でなければ他人に出典の要求は言いにくいでしょう。鉄道分野できちんと出典付けている人もそんなに多くはありません。少しはいるけれどもその方々に押し付けるわけにも行かないでしょう。そんな義務はないし、また、貴重な執筆者の手をそんなことに使うのもどうかと思います。よそ者が介入していけないのならば出典の無い記事・記述が増えるばかりです。

>そのような「押し問答」が何らかの利益をもたらすとお考えであるのであれば残念です。・・・Damenaさんや-Lapislazuli-starさんのほうから私のところにお越しになったのですよ。とくにこの件でDamenaさんにお声をかけたつもりはありませんが、Damenaさんのほうから私のところに問答しに来られて『そこまで話題を拡大させる必要が果たしてあるでしょうか。そのような「押し問答」が何らかの利益をもたらすとお考えであるのであれば残念です。』とおっしゃるのはとても不思議です。--ぱたごん会話2012年5月9日 (水) 16:37 (UTC)[返信]

サンドボックスについて

[編集]

私の不注意で・・・。いろいろと本当にありがとうございます。これから1つ1つ気を付けたいと思います。申し訳ございませんでした。これからもよろしくお願いします。--A0108sp会話2012年5月16日 (水) 09:46 (UTC)[返信]