コンテンツにスキップ

利用者‐会話:アテラストーリ/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウマ娘に関して[編集]

こんにちは初めまして、今回ノートに書きこませていただいたのは「ウマ娘 プリティーダービー」の件です。 何故、コメアウトしたものをわざわざ差し戻したのでしょうか?メジロパーマーなどはアニメで描写がありそれを追加した上でコメアウト状態にしてあるのですけれど…メインストーリーに出て来なければだめなのでしょうか?--Kaika12会話2021年1月27日 (水) 21:46 (UTC)

お疲れ様です。表から削除してコメントアウトに移動ですと、表向きは情報がただ消えただけに見えますので、それだったらと削除した次第です。--アテラストーリ会話2021年1月28日 (木) 00:08 (UTC)
返信ありがとうございます。ならコメアウトを外せると思ったらに表から差し戻して大丈夫でしょうか?アテラストーリ様と私とでは編集基準は異なるとは思いますけれど…--Kaika12会話2021年1月28日 (木) 00:21 (UTC)
別に反対しません。書きたいのであれば、書けばいいと思います。--アテラストーリ会話2021年1月28日 (木) 11:07 (UTC)

Template:Fateシリーズについて[編集]

こんにちは。お世話になっております。『Template:Fateシリーズ』における「Fate/Grand Order (アニメ)」の位置についてですが、再度ゲーム原作の括弧内に移動いたしました。理由は原作シリーズの項の形式に合わせていることと、ゲーム原作にそった展開作品であるのに、独立した作品しか置いていない「その他」に置く理由がないと思われるからです。「その他」に置かなければない理由があるなら、ご説明いただければ幸いです。 『 マンガで分かる!Fate/Grand Order』については原作内容に沿ったコミカライズではなく、ある程度独立した作品であるとして分割されていますので(奈須氏も内容に干渉しないとしていますし)、これを括弧内に置くことは『Fate/hollow ataraxia』をSNの括弧内に置くようなものだという気がしないでもないですが、関連性は深いので一応現状はそのままでも良いと思っています。--ジャムリン会話2021年2月1日 (月) 06:29 (UTC)

要出典タグについて[編集]

こんにちは。要出典タグの乱用について愛美でコメントを頂いておりますが、追記された記事については2次出典元の情報しか存在していない事(当方が探した限り)が理由でした。その上でお尋ねしたいのですが「クレジットがないなどで確認できないものにのみ使用してください。」は、Wikipediaのどのルールに該当するのでしょうか。少なからず当方の理解では、検証可能性が無い記事については削除しても良いがルールであり、ただそれは一定期間をおいてであり、それまでの間「要出典」をつけ広く出典を求めるものと理解しておりました。そしてその後に続く「アニメやゲームの公開されているクレジットに関しては、検証可能性を満たしているものと広く判断されています。」について、運営ルールとして議論しつくた上で、この結論はどこかで導きだされているのですか?当方の調べた限りわからなかったので。今後のために、このように指摘頂いた理由を教えていただけないでしょうか。当方は出典根拠がわからない記事であれば、現状の理解では一定期間おいたあと削除しようかなと思っています。--すがり会話2021年6月23日 (水) 21:18 (UTC)

 追記 改めて確認をしましたが、Wikipedia:検証可能性はウィキペディアの内容に関する三大方針の一つであり「他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではありません。」とされています。よって、「アニメやゲームの公開されているクレジットに関しては、検証可能性を満たしているものと広く判断されています。」は該当しませんし、他のガイドラインによって覆されるものではないと判断をしています。また、濫用を指摘されていますが「信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。情報源を欠く記述について情報源の明示を求める場合、その記述をノートページに移動するとよいでしょう(移動の際は、Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順 に従って履歴の継承を行ってください)。または [要出典] (以下中略)などのテンプレートを貼ることもできます。」とも記載されており、信頼すべき1次出典根拠がない記事につき、[要出典]タグをつける事についてなんら制約がかかっているとも読み取れませんでした。その点を踏まえまして、今回ロールバックされた理由をお聞かせ頂ければ幸いです。--すがり会話2021年6月23日 (水) 23:32 (UTC)
よく分かりませんが、二次出典があるなら問題ないのでは? ウィキペディアで推奨されているのは二次出典ですが。おそらくゲームの公式HPやSNS、あるいは声優さんご本人からの発信がないという意味だと思いますが、それなら普通にゲーム内で確認すれば良いのではないかと。同じ一次出典ですよ。検証できないってことはないかと思いますね。
出典の明記については、プロジェクト‐ノート:声優/過去ログ5#出演リストの出典明記についてにて過去に議論がありましたが、「出典は全部つけた方が望ましいけど、それは努力目標で、調べようと思えば調べられるようにはしておこうね」ぐらいのふわっとした感じになってます(僕の理解なので厳密には違うかもしれませんね。ここについて詳しく聞きたいならプロジェクトに確認した方が良いかもしれません)。ガチガチのルールはないです。そもそもウィキペディアに方針はあってもルールはないという理解でしたが。
出典根拠がない記述を削除するのはもちろん妥当でしょうが、わたしにはあなたがつける要出典はちょっと調べれば出てくることが多く、何をもって要出典だと言っているのかが分かりません。だから濫用だと言ってます。--アテラストーリ会話2021年6月24日 (木) 01:07 (UTC)
ありがとうございます。ようはWikipedia:検証可能性の捉え方の差と理解しました。この記事の中の「「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」によれば、「広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべき」とあり、一次出典と主張されるゲーム内表記」については、検証可能性が不十分と当方は考えています。理由はゲームアカウントを作成し、該当キャラに対して課金などをしてガチャを引き、それを知る事が必要なためで、これは「公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論」ではないからです。また、二次出典元についてはWikipedia:信頼できる情報源によれば、「学者によって書かれ、学術的な出版社によって出版された二次資料」とあり、なんら責任を持たない攻略サイトの類はこれに該当しないと考えます。ですが、じゃあ全部の記事に当方がそれを指摘するのか?と言われれば違いますし、Wikipediaは編集したい記事のみをルールに従って編集すべきとおもいますので、一部記事のみに当方も言及しています。いずれにせよ、編集方針の違いと理解しました。よって、当方は今後もかわらず同じ様に編集を続けさせていただきますし、タグもつけると思います。この先は当方の推察ですが、恐らく前回タグづけをし、実際には一次出典が存在をし、かつ、今回もつけた事で濫用とおっしゃっていると思いますが、前回の件については、タグをつけた事で出典をつけて下さった事につながったと思っており、本来タグはこういった事を求めるためにつけるために存在すると考えています。ですので、今回の事についても当方は濫用とは思っておりません。ですが、編集合戦をのぞむわけではありませんので、愛美につき今回タグをはずされた事に対するロールバックはおこないません。一方で、出典がない記事は1ヶ月程度しても見つからない場合削除予定です。これは十分な期間と考えます。お忙しい中、ありがとうございました。--すがり会話2021年6月24日 (木) 02:17 (UTC)
 追記すみません、上記記載を一部訂正させてください。出典タグについては、アテラストーリさんがおっしゃる濫用には当方は該当していないと考えますので、やはりロールバックさせて頂きます。これをやっておかないと、当方の編集方針と合致せず、整合性がとれないためです。つきましては以後は、この件につき双方で編集合戦にならない事を希望いたします。--すがり会話2021年6月24日 (木) 02:46 (UTC)
ゲームをプレイすれば分かることなので、それは検証が容易です。無料アプリゲームですし。書籍なら購入する必要がありますし、アニメだって後から検証するのであれば、DVDを買うなり、動画サイトに課金するなど、お金を払うものです。有料か無料かは、検証可能性において関係がありません。「今現在正規の手段で容易に手に入るかどうか」です。なのでゲーム内で確認できるのであれば問題はありません(将来的にサービス終了を考えると、良くないものであることは認めます)。それを良くないと言うのであれば、プロジェクトの方に問題提起をしてください。
また、一次出典とは例えば、ゲームであればその開発元や関係スタッフが発表した情報であり、人物であればその人本人が発表した情報のことです。入手手段ではなく、発行元がどこかということです。そのため、ゲーム内情報と公式サイトの情報は、信頼度で言えば同じ「一次出典」です。そもそも二次出典があると言い出したのはあなたなので、その二次出典の信頼度の話はしていません。使えない情報だと主張するのであれば、そもそも二次出典という言葉を使わないでください。
結論が出る前に勝手に納得をされて勝手に差し戻しを行なっていますので、そういうユーザーなんだな、とこちらでは思いますし、今後も差し戻すことがあるでしょう。今後はプロジェクトなどの広い場所で、複数人の意見を伺うことを勧めます。--アテラストーリ会話2021年6月24日 (木) 03:24 (UTC)
論点がさしかわっているようですが、当方がロールバックした理由は「要出典は濫用はしていない、ゆえに差し戻す」という事です。この点については「わたしにはあなたがつける要出典はちょっと調べれば出てくることが多く、何をもって要出典だと言っているのかが分かりません。だから濫用だと言ってます。」と回答をえており、そう思いませんと返答をさしあげた上での行動です。また、そこまでおっしゃるのであれば、今回アテラストーリさんがとるべき行動はロールバックではなく、ゲーム内に出典がみとめられるのであれば、その出典(文字列としてでも)追記するという事ではないでしょうか。当方はその出典をみつけておりませんので。いずれにせよ、再ロールバックされた理由を当方は理解しかねますし、随分と乱暴な対応をする方だなあと認識しておきます。--すがり会話2021年6月24日 (木) 05:01 (UTC)
また、当方は不勉強で知りませんでしたが、アテラストーリさんは既にご存知の事とはおもいますが、過去の議論でWikipedia:井戸端/subj/検証可能性などの解釈について ゲームそのものは出典となりえるかという物を見つけました。総意としては「起動させれば誰でも明らかに分かること」の上で、その線引が不明なため出典にする場合には慎重にと読み取れます。アテラストーリさんは「ゲームをプレイすれば分かることなので、それは検証が容易です。無料アプリゲームですし。」とかかれていますが、本当に「起動させる事で誰もが容易にしることができる」のでしょうか。また、出典根拠とする上で十分かどうかを慎重に検討をした上でロールバックを実施されたのでしょうか。今回の該当ゲームがどういったものかは当方は一切ぞんじあげませんが、一般論でかんがえると、スマホゲームの類はガチャシステムを採用しており、何度もリセマラ行為やプレイ行為をつづけ、該当のキャラクターの排出させ、その画面でCVを確認しなければならないはずです。ですが、今回の出典無しのキャラクターはプレイし起動をするだけで全員に無料配布されるなどで、容易に判断できるのですか?--すがり会話2021年6月24日 (木) 05:43 (UTC)
文献へのアクセスにあるように、「検証可能性の原則は文献へのアクセスが容易でなければならないことを意味するものではありません」のでゲーム自体が手に入るのであれば出典として提示することに問題はないと考えます。超難易度のゲームのエンディングでしか確認できなくとも検証可能性の要件は満たせるでしょう。本ゲームについては詳細は知りませんが、ガチャで手に入るという入手手段が用意されているのであれば、それが高額であろうとも検証可能性は満たせると考えます。--Haetenai会話2021年6月24日 (木) 14:55 (UTC)
返答ありがとうございました。これまでのやりとりや過去の議論から、ソシャゲの中のクレジットとして確認できれば1次情報源として出典になりうるという点については理解をいたしました。改めて教えて頂きありがとうございます(この先、議論に加わって下さった方がふえたため登場人物名を少ししつこく記載しますがご了承ください)。一方で当方で解消してない疑問は、「要出典タグの濫用」が理由で2回連続でアテラストーリーさんが記載部分の除去をした事で、当方はソシャゲ内のクレジットに1次情報源の出典が存在する事をしらなかったため要出典タグをつけたわけですが、アテラストーリさんいわく(愛美の編集コメントで書かれている通り)「ゲームプレイをすればわかるのだから要出典タグをつけるのは濫用だ」と判断している点なのですが、要出典タグというのは「1次出典元の存在を知らない人間はつけてはいけない」ものなのでしょうか。そのタグをつける事は「濫用」なのでしょうか?この件につき、もしご意見があれば是非お聞かせいただけませんでしょうか。--すがり会話2021年6月24日 (木) 20:55 (UTC)
 追記こちらはセンテンスをわけますが、この件の結末としては事実上は出典はつかない(つけられない)でしょうから、1ヶ月程度たてば出典がない記事と認められるには十分な期間だと思いますので、愛美の「白夜極光」というゲームにある「ラビ」という記載は除去するという形になると思っています。こちらについてもご意見があればお聞かせ願えると幸いです。--すがり会話2021年6月24日 (木) 20:55 (UTC)
返信 (すがりさん宛) あんまり使いたくないのですが、大手ゲーム攻略サイト(Wiki形式であるものの一般ユーザーは編集不可のためそこまで信頼性は問題ないはずだがWiki形式というだけで利用不可判定する人がいるため)AppMedia(AppMedia株式会社)アルテマ(株式会社エヌリンクス)Gamerch(株式会社エムフロ)といったところでラビの声優が愛美であると記されていることから、そこまで目くじら立てて除去しに行くこともないでしょう。--Haetenai会話2021年6月25日 (金) 02:12 (UTC)
返信 (Haetenaiさん宛) ありがとうございます。結果として出典がつきましたのでこの件は当方としては納得をいたしました。色々教えていただきありがとうございます。--すがり会話2021年6月25日 (金) 03:13 (UTC)
ソーシャルゲームの場合、サービス提供中は確認可能とみなしても良いと思いますがサービス終了時に確認不可となり検証可能性を満たせなくなります。この辺りはいかがお考えでしょうか?--Haetenai会話2021年6月24日 (木) 14:46 (UTC)
(インデント戻し) 利用者:すがり 要出典を使うなと言ってるんじゃなくて、使い方がおかしい、乱暴すぎると言ってるので、濫用だと指摘しています。要出典つけて一ヶ月で消すって、全然広く意見求めてないじゃないですか。これ私が指摘しなければ一週間で消してたんですよね? 今までも一週間で消してた記述とかあったのかなと考えるとゾッとします。記事の内容を毎日端から端までチェックしてる人ばかりではないので、例え出典を持ってる人がいたとしても見逃してるうちに記述消えてますよ。私であれば最低半年、最長で一年は欲しい。そんな使い方を繰り返しているんだから、濫用だと言ってるんです。
そもそも、なんでそんなに焦る必要があるんですか? 今月リリースされたばかりのゲームに対してそんな、性急過ぎやしませんかと。明らかに間違ってるとかならともかく、慌てて消さなきゃいけないような記述でもないでしょうに。
後、出典今現在付いてますけど、それでなぜ「出典はつかない(つけられない)」なんですか?
返信 (アテラストーリさん宛) まず最初に確認したタイミングとノートに書いたタイミングなどで出典をつけて下さった事の時系列が入れ替わったと思われます。この点は申し訳ございません。また、当方としては出典がつく事が希望でしたので、現在の形で出典がついた事はとても嬉しい結果です。作業頂きまして大変ありがとうございました。色々な議論の中でやや感情的になり乱暴な言葉も使ったと思いますが、ディベートの中で白熱したやりとりがあったという事でどうかお許しください。また今回のやりとりでゲーム内の出典も1次出典元として利用できるという事を学ばせていただきましたので、大変有益であり感謝しております。これからも引き続きどうぞよろしくおねがいします。--すがり会話2021年6月25日 (金) 03:13 (UTC)
 追記「そんな使い方を繰り返しているんだから、濫用だと言ってるんです。」この事だけは書きますが、過去1週間で記事をけしていた事例はたったの1件もありませんので、その点だけは身の潔白という意味で記載させて頂きます。興味があれば当方の編集履歴をすべてご覧頂ければ幸いです。--すがり会話2021年6月25日 (金) 03:34 (UTC)
利用者:Haetenai そこは問題なんですよね。結局、外部の出典はあったほうが望ましいのは確かというか、絶対で。今現在リリースされているものに関しては全て暫定的と言わざるを得ない。昨今の声優事情を考えればソシャゲのキャラ出演も貴重な仕事であり経歴ですから、なるべく出典付けて記述は残したいですけど、サービス終了後のゲームは難しいですよねぇ。これは声優に限らず、ソーシャルゲーム全体の問題ではありますが。--アテラストーリ会話2021年6月25日 (金) 01:43 (UTC)
返信 (アテラストーリさん宛) そうなんですよね。出典が全く無い状態のソシャゲに注意出して、その後サービスが終了してしまって検証不可になってしまい、全消ししてやろうかとしてたこと有りましたし(本件は1年ほど経過で考えが変わり、そう間違ってること書いているわけでもないのでイチャモン付いたら除去でいいやのようなスタンスに)。上にも出しましたが、株式会社などが運営している、所属している人しか編集できない攻略サイト(Wiki形式含む)を出典としても問題ないとして整備できたら一次情報のコピーの参照みたいな感じである程度補完できるかもしれません。--Haetenai会話2021年6月25日 (金) 02:23 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

項目削除の基準について[編集]

こんばんわ、いつも編集作業お疲れ様です。

ページ「雨宮天」において、アテラストーリーさんが行った編集について、「何が基準なんだろう」と理解に結びつかない点がありますので、後学のため質問をさせていただきます。

CM・PV節で幾つかの項目を削除されていますが、

・理系が恋に落ちたので証明してみた。コミックス8巻告知CM

・青春ブタ野郎シリーズ第10巻告知PV

の記載削除にはどのような判断基準があったのでしょうか。

同様に削除されている「ファンキル」や「アズレン」の告知CMはゲーム内イベントの告知CMですし、こういった部分まで記載していくのは過剰記載かなとも思えるので編集意図を推測した上では同意できるのですが、上記2項目につきましては、コミックスや原作の発売記念告知CMであり、先述の内容とはまた異なるもののように思われます。(上記2項目に関しては、検証可能な情報もありますし、再度記載して良いのではと考えています)

例えば、佐倉綾音ではCM・PV節内に「五等分の花嫁 コミック1巻発売記念テレビCM・PV」の項目記載が残っていますが、「記事に載せるべき、載せるべきではない」という点ではどこで差がつくようにお考えでしょうか。後学のため、編集基準につきましてご教示のほどよろしくお願いいたします。また、勉強不足でしたら申し訳ないですが、テンプレートやプロジェクトに記載ありましたら大変お手数ですがそちらも示していただけると幸いです。

それでは、週末の夜分長々と失礼いたしました。--Ujauja43会話2021年8月15日 (日) 12:16 (UTC)

アニメ版のキャストによる原作のTVCM、というのはかなり一般的なもので、多数の作品で行われており、それを逐一記載していく必要はないと考えています。その上で、「青春ブタ野郎シリーズ」のCMはアニメ版に雨宮天は出演していますから、わざわざ個別に記載する必要はないと思っています。「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のCMは内容をリンク先で確認しましたが、「コミックス8巻にはアニメキャストによるデジタルコミックが出るよ」という内容だったので、デジタルコミックに記載があれば十分と判断しました。
佐倉綾音の「五等分の花嫁 コミック1巻発売記念テレビCM・PV」はテレビアニメ化以前に行われたものなので、アニメとは無関係ですから、記載しています。--アテラストーリ会話2021年8月15日 (日) 12:25 (UTC)
ご対応ありがとうございます。
「アニメ版のキャストによる原作のTVCM、というのはかなり一般的なもので、多数の作品で行われており、それを逐一記載していく必要はないと考えています。」
こちらのご返答につきましては、先に申し上げたゲーム内告知と同様に私も「記載不要」である認識でございます(以前、こちらでお話させていただいた際にご教示いただいたところでしたね。その節はありがとうございました)。
その上で上記2項目がどう該当するのかがわからなかったのですが、丁寧にご教示いただきましたので、自分も理解することができました。
概ね、私もアテラストーリーさんと同意でございますので、今回は再加筆は控えさせていただきます。
しかし、まだ自分自身こちらの観点を定着化させることができていないと思われるため同様の記載を行ってしまうこともあるかと思いますが、その際はお手数ですがご指摘のほどいただければ幸いです。
改めまして、このたびはご対応いただきありがとうございました。--Ujauja43会話2021年8月15日 (日) 12:44 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

アテラストーリさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしアテラストーリさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるアテラストーリさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からアテラストーリさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、アテラストーリさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ノート:タニベユミ[編集]

こんにちは。当該記事のノートにご提案および編集差戻しの意図を記入致しました。ご用件のみですがご確認、宜しくお願い致します。--Imadamandyou199020092021会話2021年9月22日 (水) 05:53 (UTC)

どうして?[編集]

D4DJ#CD未収録曲はいいのになんでガルパだけはダメなんですか?--たまご22会話2021年9月23日 (木) 06:23 (UTC)

私からも説明を求めます。たまご22さんは自分で納得できない部分があるからあなたに説明を求めているのだと思います。にも関わらず、今の今まで無視し続けるのは流石にどうなんですか。対話拒否はおやめいただいた上できちんと説明責任を果たして下さい。 Kanade migiwa会話2021年9月28日 (火) 07:41 (UTC)

返信 たまご22さん、申し訳ありません、見逃しておりました。大変失礼しました。
質問に対しての返答ですが、いいとか悪いの話ではなく、過去はガルパはノートで書かないように決めたという話です。あの当時はいくつかの音楽ゲームで、楽曲リストはキリがないし、そもそもそういう攻略サイト的なリストは不要という意見があがり、削除しました。D4DJが許されているという話でもないです。単にD4DJの記事でそういったリストが必要か不要かの話があがらなかっただけでしょう。そもそも私はD4DJはそこまで詳しくないので記事にもほぼノータッチですし、聞かれても困りますが……。
記事ごとに適した形があると思いますので、今の形が不満であるなら、ノートで提案してみることをお勧めします。なお、私個人の意見としましては、D4DJの楽曲リストも正直要らないなと思います。
なお、Kanade migiwaさんからはそこまで言われる筋合いはないように思います。質問を受けてから一週間も経っていないのに、対話拒否などと言われても困ります。WikipediaはSNSではないんですから、そんな毎日毎秒通知を見ている人ばかりではないです。心のゆとりをもって、おおよそ一週間程度は待つのが一般的かと思います。そもそも、説明責任と言うのであれば、別に私に責任はないとも思いますが。--アテラストーリ会話2021年9月28日 (火) 10:26 (UTC)
情報 - -たまご22はソックパペットLTA:TANSの可能性が強いとしてとして無期限ブロックです。もう一人もLTA:TANSの疑い濃いとして、管理者伝言板に報告すみです。対応は、(ウィキペディア管理人の一人の私論ではありますが)利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々となどご参考にしてください。--Motodai会話2021年9月29日 (水) 20:47 (UTC)

楽曲の除去[編集]

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の声優記事から一部のソロ曲だけを除去したのは何の意図があるのでしょうか。虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会はソロ活動を主体としており、『MONSTER GIRLS』収録のソロ曲と『L!L!L! (Love the Life We Live)』収録のソロ曲では曲の位置付けに違いはないはずです。--XRGD会話2021年10月4日 (月) 08:05 (UTC)

CDの名義が違います。「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の活動はユニット記事を参照、とあるのでそのようにしました。歴代ラブライブユニットも同じような編集になっているのでそれに合わせた形です。--アテラストーリ会話2021年10月4日 (月) 08:37 (UTC)
コメント 記載基準は編集者によって異なっているようです。μ'sだけみても記事によってバラバラです。また、CDの名義で考えるとテレビアニメ挿入歌も虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会名義といえますし、公式サイトの扱いなどで考えるとすべてのCDが虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の活動ともいえます。
私はラブライブについてはユニット曲以外すべて記載するかすべて記載しないかの2択であると考えています。ソロ曲などを中途半端に記載することに意味がるとは思えません。--XRGD会話2021年10月4日 (月) 10:09 (UTC)
コメント その2択なら全部記載しないでいいんじゃないですか。そもそも大元のユニットの記事には全部書いてるわけで、情報が失われているということもないですし。
私は一つのCDの中で記載されている曲と記載されていない曲があるというのが気持ち悪いので、ソロだけは全部記載というのは賛成しかねます。--アテラストーリ会話2021年10月4日 (月) 11:55 (UTC)
コメント では、全部記載しないことにします。--XRGD会話2021年10月5日 (火) 08:51 (UTC)

ご意見をお聞かせ下さい[編集]

いつも編集作業お疲れ様です。 本メッセージは、普段声優記事の編集を行われている方々にお送りしております。

さて、現在「プロジェクト‐ノート:声優#要望: 出演一覧でのシリーズ作品まとめ記載形式の変更と年区切り形式の非推奨化」において、出演節の現行書式の問題点が提示され、それを理由に現行書式の改定案が議論されております。 つきましては、先に挙げさせて頂きましたが、普段声優記事の編集を行われている方として、長くて申し訳ありませんが今までの議論に一通り目を通して頂いた上で、提示されている問題点および改定案について、ご意見を頂けないでしょうか? 議論中リンクで分かりにくいかもしれせんが、改定後の具体例として問題点・改定案の提議者により、『佐藤利奈』のテレビアニメ節を改定案に沿って修正したものが「利用者:Starry boy/sandbox」に置かれておりますので、そちらもご覧下さい。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。--えのきだたもつ会話2021年10月6日 (水) 14:46 (UTC)

宮本誉之氏の出演作品の「吹き替え」の項目について[編集]

ご相談なのですが、宮本誉之氏のページを編集されているために議論の参加をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?詳細はノート:宮本誉之#出演作品の「吹き替え」の項目についてにて。--WEWEE会話2021年10月26日 (火) 13:37 (UTC)

先行配信日について[編集]

はじめまして。アイドルランドプリパラでの編集について確認させてください。『先行配信日』は『配信日』に含まないとのことですが、具体的なルールがあるのでしたらご提示いただけないでしょうか。プロジェクト:アニメを確認したのですが、そのような記載はなく、『「放送日」を追加する場合は、最速放送局の放送日を基本としてください』とあるのですから、先行配信日を記載するのは何も問題ないと思われるのですが。よろしくお願い致します。--アストロニクル会話2021年11月29日 (月) 03:13 (UTC)

プロジェクト‐ノート:アニメ/過去ログ8#Webで先行配信される作品についてなどが類似の議論でしょうか(厳密には異なりますが)。根本的に「先行」と「本」は違うものです。プロジェクトにある最速というのは「本放送」での最速なので。逆に聞きますが、先行配信を基準として記載されている記事があれば教えてください。--アテラストーリ会話2021年11月29日 (月) 06:13 (UTC)
上記議論拝見しましたが、テレビアニメをWebで先行配信した場合はWebアニメとしないと言う話で終わっており、放送日を先行配信と放送日を同立させるかまでは触れられておらず、本作とはあまり関係ないと思われます。『プロジェクトにおける最速は「本放送」』と言うプロジェクトで合意されたのか不確かなことを書かれていたり、『配信日』としか記載されていないものを「先行」は含まないと言うズレたことを要約に記載するあたり、違和感を覚えます。また、こちらは先行配信は基準としておらず、先行配信と通常配信を併記しようとしただけなのですがね。今回は「通常配信日」と書き換えることで対応させていただきます。--アストロニクル会話2021年11月29日 (月) 09:27 (UTC)
コメント 上記議論にある通り、一般的なものとして「先行配信」と「本放送」は違います。ゲームで言うなら体験版やベータ版、映画で言うなら試写会ですから。各話リストに一々試写会の日付を書く必要はありません。ズレている、と感じたのでしたら私の言葉足らずでしょうから申し訳ありません。ですが、各話リストには不要です。こちらこれ以上編集合戦になっても困りますので、プロジェクトに挙げさせてもらいます。--アテラストーリ会話2021年11月29日 (月) 11:25 (UTC)

要約欄記入のお願い[編集]

こんばんは。

いつも編集作業お疲れ様です。 先日はPJ:ANIMEにコメント頂き、ありがとうございます。

さて、本題ですが、アテラストーリさんの様なベテランの方に申し上げるのは心苦しいのですが、投稿を拝見していると、要約欄に記入されていない事が多いので、掲題の通りWikipedia:常に要約欄に記入するに基づき、要約欄への記入を常として頂けないでしょうか。 アテラストーリさんとは編集分野が重なる事が多く、ウォッチリストでよくお見かけします。 アテラストーリさんのなさる編集なので内容については問題ないと思っていますが、要約欄に記載がないとやはり不便です。 お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

余談になりますが、私も以前は要約欄に殆ど記入していなかったのですが、管理者立候補の場で、結牙さんからご指摘を受けてから、必ず要約欄に記入する様になりました(たまに忘れる事はあります)。--えのきだたもつ会話2021年12月2日 (木) 14:13 (UTC)

分かりました。今後は気をつけるようにします。--アテラストーリ会話2021年12月2日 (木) 14:23 (UTC)

その『パワプロ2022』に関する編集をありがとうございます。[編集]

その『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』に関する編集をありがとうございます。その出典をはそのアテラストーリさんにお任せをします。

返信 出典はその記述を書きたい人、つまりは貴方が付けるべきものです。他人に任せないでください。--アテラストーリ会話2022年3月7日 (月) 04:37 (UTC)

ガイドライン[編集]

プロジェクト‐ノート:芸能人/過去ログ5#作品リストの記述方法について(新)をお読みください (特別:差分/90447681)。--58.188.248.157 2022年7月12日 (火) 05:35 (UTC)

コメントしてきたIPは公開プロキシとしてブロックされたようですが、一応返信は残しておきます。提示された議論ではプロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートに従うよう記載がありますが、現状のスタイルテンプレートでは「出演」節の役名等に句点を使う運用はされておりません。過去ログも確認しましたが、そもそもこの議論が行われた2017年11月の時点でも、役名に関して句点は使われていません(版番65904541)。作品リストなどでの「説明文」には句点が使われている箇所があるので、そことの混同でしょう。プロジェクトのスタイルテンプレートに従えと言うのであれば、役名には句点は付けないのが正しい運用かと。--アテラストーリ会話2022年7月12日 (火) 11:38 (UTC)
返信 (アテラストーリさん宛) プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートを再度確認していただきたいのですが、「役名には句点をつけない」ではなく、「役名には-を付けない」が正しい読みです。上記の議論としては「-」以降に役名を明記するなら「。」を付けろ、「。」を付けたくないなら「-」以降に書くな、が答えだったはずです。それは議論の発端者であるAnaxさんの会話(利用者‐会話:Anax#箇条書きの句点について)をお読みいただければお分かりになります。--113.148.43.122 2022年7月16日 (土) 15:01 (UTC)
コメント 過去の経緯を説明しておかないと分かりづらいと思うので、2006年頃まで履歴を遡って説明しておきます。2006年頃、PJ:ENTAMEにおいて、もともと役名は以下のように( )内に明記する書式でした。
* タイトル(xxxx年、主演など)
2006年11月12日 (日) 10:15、なっしゅびるさんが
* タイトル(xxxx年、xxテレビ)主演・○○ 役など
と( )外に役名を明記する書式に変更しました。変更の前提としてこの提案があったからです。この時、なっしゅびるさんが「提案を拡大解釈した記述になったので修正」とし、追加修正で「など」を消しました。
* タイトル(xxxx年、xxテレビ)主演・○○ 役
つまり、( )直後には役名以外書くなと。「など」としてしまうと、それ以外の説明文も( )直後に書くことになって「-」と矛盾するから。こういうわけで、正規の書式としては役名から句点を外す場合
* タイトル(xxxx年、xxテレビ)主演・○○ 役 - 説明文。
としなければならないのですが、この書式が一般に好まれないところがあって、役の後に「-」つけるの変だろ、ということで「-」以降に役名も全部まとめる人が結構いるわけです。で、「-」以降は句点をつけるよう
* タイトル2(xxxx年) - 映画『[[○○○]]』の主題曲としてヒット。
プロジェクト:芸能人#スタイルテンプレートで明示されてるので「-」以降である以上「主演・○○ 役」でも「。」を付けざるをえない。こういう事情があります。--219.104.73.141 2022年7月16日 (土) 16:51 (UTC)
コメント 「-」の有無で説明文かどうかが区別される根拠が不明瞭です。PJ:芸能人の記事の書き方にも説明はありません。スタイルテンプレートから読み取れるのは「作品リストではハイフンを使っている、句点を使っている」と「出演リストではハイフンを使っていない、句点を使っていない」です。「ハイフンがある場合は出演リストでも句点を使う」というのは読み取れません。
私はIPユーザーは対話相手とは考えられませんので(毎回違うIPが表示される≒対話相手が同一人物とは限らない)、コメントを続けるのであればアカウントを作ってください。今後もIPでコメントをする場合は対応致しません。--アテラストーリ会話2022年7月16日 (土) 17:47 (UTC)
「ハイフンがある場合は出演リストでも句点を使う」というのは読み取れません、とのことですが、それが利用者‐会話:Anax#箇条書きの句点についてで問われ、プロジェクト‐ノート:芸能人/過去ログ5#作品リストの記述方法について(新)が提起されたのですが、ちゃんと過去の議論のログ(利用者‐会話:Anax#箇条書きの句点について)をお読みいただけていますか?
まずはじめに、利用者‐会話:Anax#箇条書きの句点についてで、Anaxさんが出演リストの「-」以降の句点を除去しています。それが問題となって「ハイフンがある場合は出演リストでも句点を使う」か使わないかが、利用者‐会話:Anax#箇条書きの句点についてで議論されてます。その後、プロジェクト‐ノート:芸能人/過去ログ5#作品リストの記述方法について(新)が提起され、結果「-(ハイフン)後は句点を付けてください」という結論になった。
私は過去の議論を紹介してるだけであり、アテラストーリさんと議論してるわけではありません。なので話相手として不十分とかは関係ないかと。アテラストーリさんが過去の議論(過去ログ)を読めばいいだけのことですから。
以上、一応、私は老婆心ながら過去の議論について説明はしましたから、過去の経緯を知ったアテラストーリさんが、今後どのような編集をなさるのか見守りたいと思います(その時、アテラストーリさんの人間性が分かる)。それでは。--219.104.73.141 2022年7月17日 (日) 00:34 (UTC)
コメント 「ハイフンがある場合は説明文になる」というのがきちんと合意形成されたものであるならば、ノート過去ログや会話ページだけでなく、表記ガイドPJ:芸能人の記事の書き方などに記載があるはずですが、私には見つけられませんでした。IP氏が提示した議論に関しても、議論不十分で失効しており、「元々のスタイルテンプレートに合わせてください」という形で終了しています。そのため、議論の経緯・内容に関して、それが参考にして良いものなのかどうか疑問が残ります。
IP氏は「議論をしているわけではありません」と言っていますが、現状の状況自体が既に議論・会話となっていると思います。あなたは私の会話ページに3回別のIPで書き込みをしており、それが同一人物なのかどうか、私は半信半疑で返答をしている状態です。そのような相手のコメントに関して、正直そもそも参考にしたほうがいいのか……? と思う自分もいます。
IP氏は「利用者‐会話:コロボ#注意」の「まさか自身の間違いを認められる編集者が生き残っているとは思いませんでした」や、本ページの「人間性が分かる」など、上から目線の発言が目立ちます。礼儀を忘れず、丁寧にふるまうことがWikipediaでは求められます。一度ご自身の態度につて振り返ってみることをおすすめします。--アテラストーリ会話2022年7月17日 (日) 12:11 (UTC)

『CrosSing - Music&Voice-』の編集について[編集]

アテラストーリさんはじめまして。あさめしまえのにゃんこと申します。アテラストーリさんが編集している『CrosSing - Music&Voice-』ついてご質問があります。アテラストーリさんは『CrosSing - Music&Voice-』で配信された配信シングル作品の情報を、7月13日に発表された『CrosSing - Music&Voice-』のコレクションアルバム『CrosSing Collection vol.1』への情報へと書き換えと除去をされておられますが、ミュージシャン以外の声優・俳優・VTuberのその他参加作品のシングル作品を記載してはいけないという方針・ガイドラインが存在するのでしょうか?『CrosSing - Music&Voice-』公式のYouTube及びTwitterには、「先行配信」という記載はなく配信シングル作品として扱われているようですので(参照)、配信シングル作品の表題曲がアルバムに収録される形だと思い、「先行配信」という記述も疑問を感じるのですが。また、『CrosSing Collection vol.1』の情報が発表されたのは7月13日20時からであり、それ以前の出典とされている記事には『CrosSing Collection vol.1』の情報が一切記載されておりません。ですので、出典を伴わない『CrosSing Collection vol.1』の情報への書き換えは不適切だと思うのですが、アテラストーリさんはどうお考えでしょうか?--あさめしまえのにゃんこ会話2022年7月13日 (水) 22:27 (UTC)

はじめまして。声優関連の記事では長年慣例的に、今回のような「配信でリリースされた楽曲がCDに収録された場合、CDを優先し、配信を除去する」といった編集が行われてまして、特に規定があるわけではないのですが、そのようにしている編集者さんが多くいらっしゃいます。シングルかアルバムかはどうでもよくて、配信かCDかの違いですね。近年では確かに「配信シングル」としてきちんと扱われているものが多いですし、そぐわない編集になってきたのかな、とも思います。
後日プロジェクトの方で意見を募り、一度きちんと方針を決めたほうが良いのかなと思いますので、よろしければそちらでお話しを進めてもよろしいでしょうか? なお出典周りのご質問に関してはこちらの横着、手抜きですので、反省するよりありません。大変申し訳ないです。--アテラストーリ会話2022年7月14日 (木) 11:30 (UTC)
ご返信ありがとうございます。声優関連ではそのような慣例的な編集が行われているのですね。理解しました。そうですね、近年は「配信シングル」もCDと同じようにシングルとして多くなっていますし、もしアテラストーリさんがプロジェクトで意見を募っていただけるとありがたいと思います。
声優関連以外の今回『CrosSing - Music&Voice-』に参加した俳優、VTuber関連は(少なくとも)そのような慣例的な編集はなさそうですので、出典との整合のためにもこちらで配信シングルとアルバムの両方の表記へと修正しようと思っているのですが、よろしいでしょうか?また、声優関連は修正されていない出典も含めていかがいたしましょうか?--あさめしまえのにゃんこ会話2022年7月14日 (木) 12:23 (UTC)
プロジェクト‐ノート:声優#ディスコグラフィにおける配信楽曲の扱いについて」に議論を立ち上げました。宜しければご覧ください。また、『CrosSing』に参加したキャストに関して、一応出典の更新を行いました。声優以外の俳優などに関して、もし今後あさめしまえのにゃんこさんが記載の変更などを行った場合でも、無理に差し戻すなどのことは行いません。よろしくお願いします。--アテラストーリ会話2022年7月17日 (日) 11:48 (UTC)
プロジェクトへの議論の立ち上げ、ありがとうございます。そして、お疲れ様でした。意見がを出せるかどうかわかりませんが、拝見させていただきたいと思います。出典の更新もありがとうございました。了解いたしました。
声優の記事の書き方の理解不足と解釈の違い故の質問に対しての丁寧なご返答、出典やプロジェクトへのご対処、今後変更する可能性のある記載へのお気遣い感謝いたします。今回はありがとうございました。--あさめしまえのにゃんこ会話2022年7月17日 (日) 13:30 (UTC)

「ONE PIECE (アニメ) のエピソード一覧」での編集について[編集]

こんにちは。このエピソード一覧において年を省略することに反対します。なぜならば、閲覧者にとって利便性が低くなることはあっても、高くなる要素がないからです。第○話のことをピンポイントで知りたいと思った際、検索でその番号に飛んでも、何年に放送されたのかわからず、上にスクロールしなければなりません。他記事で年省略が行われていることは、実際前述のような経験をしましたので存じております。他言語版ウィキペディアではそのような表記は行われていないようですし、読者からすれば不便でしかないため、はっきり言って理解に苦しむところです。また、例に挙げられたエピソードリストの他作品は基本一話ないし数話完結、年ごとに節が作られており、ストーリーごとに分割されている本作とはだいぶ事情が異なると感じます。単なる表記形式上の統一ならば他記事に合わせるのもわかりますが、編集によって得られる明確なメリットを提示されないまま、「無難」といった理由で情報を減らすことには同意できません。--Klobis会話2022年8月15日 (月) 11:40 (UTC)

第○話のことをピンポイントで知りたいと思った際、検索でその番号に飛んでも、何年に放送されたのかわからず、上にスクロールしなければなりません。」そのような事実はないかと思います。どのような閲覧環境を想定しているのか分かりませんが、スマートフォンやPCの通常環境であれば、目視で確認できる1P内に対象の年度が入るでしょうし、入らなくても1スクロール行くか行かないかで年度が確認できます(これは私の閲覧環境でためしました)。そもそもPJ:ANIMEの各話リストで規定されているリストの必要項目に、放送日時は含まれておりません。「追加しても良い」です。本来なら不要な項目に対して完璧な記述を求めたり、データが失われるなどの表現を使われるのは不適当かと。
各話リストは構成がシンプルで基本的にいじりようがなく、記事としての容量は増える一方です。今回の年度をまとめる編集で、5700バイトも削れてますから、これはかなりの量でしょう。こちらは明確なメリットかと思いますが。あとは、単純に表の構造として、横幅が狭まる方が綺麗に収まって見やすくなります。記事によっては横にハミ出てる表もありますからね。予防としても記述はなるべく減らすべきです。
例に挙げたエピソードリストが不適当という話でしたが、ドラゴンボール改#各話リストNARUTO -ナルト- 疾風伝#各話リストなどのジャンプアニメ系の作品であれば例として適当でしょうか。仮面ライダー#放送日程相棒#放送日程などテレビドラマの放送日程でも年度を省略する編集は使われています。複数の記事・ジャンルで統一された編集がされているということは、採用する価値があるということでは? 私としては、Klobis氏の意見は全てKlobis氏の主観であり(利便性、不便など)メリットデメリットの話ではないと思います。--アテラストーリ会話2022年8月15日 (月) 18:03 (UTC)
@Klobis その後お返事いただけていませんが、読んでいただけましたでしょうか。コメントあれば是非お願いいたします。もしお返事いただけない場合、再度編集を差し戻させていただきますので、ご了承ください。--アテラストーリ会話2022年8月20日 (土) 10:42 (UTC)
返信 間が空き失礼しました。「本来なら不要な項目」とおっしゃいますが、アテラストーリさんも私も、他の方々も、不要とは思っていないから日時が記載されているのでしょう。その上で、ひとつの行で完結するべきデータが不完全になることに反対しております。容量や見た目のために閲覧者に必要な情報を略すというのは、「常連スタッフだから下の名前だけ書くことにしよう、完璧にするためにフルネームを書く必要はない」と言っているのと変わらないと感じます。今回アテラストーリさんは、明確な規定がない事柄について、他記事の例に合わせようとされています。無論私もそういったことをする場合はあります。ですが、そこに価値を見出すのはまさしく主観的ではないでしょうか。少なくともこの記事が作られて10年以上形式が他記事のように変えられなかったのは、その価値を感じる方、変更の必要があると考える方が少なかったからではないでしょうか。また閲覧環境についてですが、「目視で確認できる1P内に対象の年度が入る」ためには50行近くがひとつの画面内に入る必要があると思うのですが、それは相当文字が小さいか画面が大きいPC環境でないと不可能ではないでしょうか(認識が違っていたら申し訳ありません)。--Klobis会話2022年8月20日 (土) 15:32 (UTC)
いえ、私は年度は必要ないと思っていますが……。そういうのを纏めるサイトに需要があることは理解しますが、Wikipediaにまで求められているのかは疑問です。魔法少女まどか☆マギカのエピソード一覧などは日時の記載がありませんが、エピソードリストとして成立しています。なくても成立するものです。
「常連スタッフだから下の名前だけ書くことにしよう、完璧にするためにフルネームを書く必要はない」と言っているのと変わらないと感じます。とありますが、全然違うでしょう。年度を省略しても記事の理解に影響は出ませんが、個人名を省略したら影響が出ます。個人名を省略した場合それが誰のことなのかを定義づける為の導線がありませんが、年度を省略した場合、その上の数行を見れば太字文で年度が記載されています。「ここから下は2004年ですよ」というのが表記されているわけですから、記事の理解に問題はありません。
私の意見が主観的と言いますが、容量の削減、表の肥大化の予防などのメリットは提示しているかと思いますが。この記事が10年以上そのままだったとして、それを変えない理由にはなりません。Klobis氏からも具体的なメリットが提示されていませんので。また、記事の編集履歴を確認しましたが、私と同じく年度を変える編集が行われた際には、貴方が差し戻していますよね。「誰問題と思わなかった」ではなく、「そういう記事にした」というのが正しいのでは? 流石にと思って会話ページの過去ログも見させてもらいましたが、当時も差し戻した理由などについては説明していないんですね。Klobis氏の会話ページには以前別件でコメントさせてもらった事があるのですが、その時も返信はもらっていません。自分の意見は倒すが、他人の意見は聞かないということでしょうか。
私はスマートフォンはiPhoneでデフォルトブラウザはSafariを使っています。モバイルビューで記事を閲覧した場合、ざっくり15行前後の表が1画面で閲覧できます。ワノ国など、一番長いシーズンの中で年度の終わり頃(12月くらい?)にページ内検索で飛んだとして、日時を確認するのに5タップ(5スワイプ?)程度で年度を確認できるはずです。そもそもそのようなケースならば下に翌年が表示されているでしょうから、そちらでも確認できるでしょう。「50行」いかずにシーズンが切り替わってるものがおおいので、基本的には閲覧に問題ないと思います。--アテラストーリ会話2022年8月20日 (土) 17:06 (UTC)
返信 閲覧者にとって情報が削られるのはデメリットであると何度もご説明しております。しかし、互いに主観的と言い合ったところで意味がないため、ドラマの記事を参考に以下の構成を作りました。このように年度の切り替わりを明確にした形であれば、反対はいたしません。
放送日 話数 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術 映像ソフト 原作
1999年 10月20日 1 俺はルフィ! 海賊王になる男だ! 武上純希 宇田鋼之介 久田和也 吉田智子 piece.1 第1巻
11月17日 2 大剣豪現る! 海賊狩りロロノア・ゾロ 島田満 中村哲治 井上栄作 佐藤美幸
11月24日 3 モーガンVSルフィ! 謎の美少女は誰? 門田英彦 横山健次 吉田智子
2000年 1月12日 9 正義のうそつき? キャプテンウソップ 武上純希 門田英彦 井上栄作 吉田智子
1月19日 10 史上最強の変な奴! 催眠術師ジャンゴ 境宗久 高木雅之 佐藤美幸
なお、368・434・934話で月の数字が誤って消されている箇所がありますのでお知らせしておきます。--Klobis会話2022年8月24日 (水) 01:55 (UTC)
お互いの妥協点としては良いかと思います。後日編集に反映したいと思います。ご提案、ありがとうございます。--アテラストーリ会話2022年8月25日 (木) 06:05 (UTC)

提案を受け入れていただき、ありがとうございます。原作巻の削除にも異論はありません。しかしながら、映像ソフトの記述を除去することには納得できません。エピソードリストの下部に、あるいはアニメ本記事に、ビデオソフトの収録話一覧表を作るおつもりがあるならば別ですが、どうなのでしょうか。これは年を略すのとは異なり、純粋に情報の除去です。「不要」というのはアテラストーリさん個人のご意見でしょうか。事前にノートで提案していただきたかったと感じます。また表記をガイドラインに合わせるのはよいのですが、全角半角関係なく「!」「?」の後に文字がある場合にスペースを入れるのかどうか統一すべきだと思います。公式ではどちらの表記もあるようですが、私は「!」「?」と文字の間には一律半角スペースを支持します。--Klobis会話2022年9月5日 (月) 06:45 (UTC)

コメントONE PIECE (アニメ)#映像ソフト」の欄に記載があるから重複して記載する必要はない……という意図だったのですが、映像ソフト欄に纏まっているのはBOXのみなのですね、大変失礼しました。これに関しては、映像ソフトのリストをアニメの本記事に作ろうと思います。
全角半角スペースに関しては統一する必要はないと考えていますが、したいのであればご自由になさってください。これに関して、細かく差し戻したりすることはありません。--アテラストーリ会話) 2022年9月5日 (月) 07:39 (UTC) (訂正)--アテラストーリ会話2022年9月5日 (月) 07:42 (UTC)

リンク切れに関してお願い[編集]

このメッセージはアイドルマスター シンデレラガールズに関心を持っておられる(と思われる)編集者の皆さんにお送りしています。

ただいま(2022年10月15日18:00JST現在)、[[アイドルマスター シンデレラガールズ#文字列|文字列]]という節リンクが大量にリンク切れを起こしており、Cewbotからの警告が関連するノートページに表示されています。

そこで皆さんにお願いなのですが、リンク切れを解消したうえでCewbotからの警告を除去してもらえないでしょうか。ページ[[X]]の問題を解決したのち、ページ[[ノート:X]]にあるCewbotからの警告を除去してくだされば問題ありません。

[[X#Y|文字列]]という節リンクが無効になっているとしましょう。この場合に考えられる一般的な解決方法について少し述べます。「すでに知っている」という場合は読み飛ばしてください。

  • 節リンクを外す
    • [[X|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • 別の節に節リンクを張る
    • [[X]]という記事の中にZという節があり、[[X#Z|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • Anchorsを新たに置く
    • [[X]]という記事の中の適切な場所に{{Anchors|Y}}というテンプレートを置くことで問題を解決できる場合。
  • 全く別の独立記事にリンクを張る
    • [[A|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。

余裕があるときで結構です、以上よろしくお願いします。--ねこの森には帰れない会話2022年10月15日 (土) 11:18 (UTC)

リンク切れに関してお願い[編集]

このメッセージは瀬戸の花嫁のディスコグラフィに関心を持っておられる(と思われる)編集者の皆さんにお送りしています。

ただいま(2022年10月15日18:00JST現在)、[[瀬戸の花嫁のディスコグラフィ#文字列|文字列]]という節リンクが大量にリンク切れを起こしており、Cewbotからの警告が関連するノートページに表示されています。

そこで皆さんにお願いなのですが、リンク切れを解消したうえでCewbotからの警告を除去してもらえないでしょうか。ページ[[X]]の問題を解決したのち、ページ[[ノート:X]]にあるCewbotからの警告を除去してくだされば問題ありません。

[[X#Y|文字列]]という節リンクが無効になっているとしましょう。この場合に考えられる一般的な解決方法について少し述べます。「すでに知っている」という場合は読み飛ばしてください。

  • 節リンクを外す
    • [[X|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • 別の節に節リンクを張る
    • [[X]]という記事の中にZという節があり、[[X#Z|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • Anchorsを新たに置く
    • [[X]]という記事の中の適切な場所に{{Anchors|Y}}というテンプレートを置くことで問題を解決できる場合。
  • 全く別の独立記事にリンクを張る
    • [[A|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。

余裕があるときで結構です、以上よろしくお願いします。 --ねこの森には帰れない会話2022年10月22日 (土) 15:19 (UTC)

柿原徹也さんの記事に関して[編集]

はじめまして、編集お疲れ様です。ルーブジャイロの音声について追加していた者です。 数カ月前の記憶なので明確なソースを提示できないのですが、ラジオ(おそらくボルラジだったかと思います)にて柿原さんご本人がルーブジャイロの音声を務めていた旨を話されていました。声優非公開・他者から見てソースが不明瞭ですので難しいとは思いますが、記事への復活をご検討願います。--Sdaclok会話2022年11月2日 (水) 16:30 (UTC)

「ラジオで聞いた」は出典にはなりません。勉強不足で私はボルラジについては詳しくありませんが、出典として用いるのであれば、ラジオCD化されている、あるいはアーカイブが無制限に残っている(有料・無料問わず)など、その情報にアクセスできる状態が一般に保たれている必要があります。再度出典を探してからにしてください。また、出典を提示する責任は書きたいと思っている編集者にありますので、その記述を復活させたいのであれば、私に言うのではなく、貴方が出典を用いて記載してください。ルーブジャイロについては公式媒体での言及がなく、長い間キャスト非公開というのが共通認識としてあったため、今回はそのまま差し戻しました。今後も出典がなく記述される場合は、差し戻すと思います。--アテラストーリ会話2022年11月2日 (水) 16:53 (UTC)
すみません、規約の確認不足でした。
ソースについては先程、柿原徹也・畠中祐 ボクらが君を幸せにするラジオの2021年5月8日配信分と確認しましたが、アーカイブが残っておりませんので出典の表記はできません。このままにしたいと思います。編集ありがとうございました。--Sdaclok会話2022年11月2日 (水) 16:58 (UTC)

出典の提示について[編集]

こんにちは。先程は早とちりで記述を除去してしまいすみませんでした。Twitter上のスクリーンショットでこの記述が正しいこと確認したのですが、出典として示せそうな情報源を見つけることができませんでした。何か示せるものをご存じでしょうか。--Kingfiser会話2022年11月11日 (金) 00:45 (UTC)

ポケットモンスター めざせポケモンマスターのシリーズまとめについて[編集]

こんばんは。 いつも編集作業お疲れ様です。

掲題の件について、昨日深夜利用者‐会話:ADV#ポケモンの記事統合による整理についてにおいて、「ノート:ポケットモンスター めざせポケモンマスターよりますと、同一シリーズ扱いとの事ですので、シリーズ数の加算は必要ありません。」とコメントしました。 ノートに記載されている内容を検証して、その様にコメントしたのですが、アテラストーリさんが第2期扱いでまとめられているのを拝見して、正直なところどうするのが適切なのか分からなくなっている状態です。 ですので、お忙しいところ恐縮ですが第2期とした考えをお聞かせ頂けないでしょうか。--えのきだたもつ会話2023年2月3日 (金) 15:25 (UTC)

こんばんは、お疲れさまです。分割2クールの作品などはRasでまとめて記載している記事も多いと感じているので、まとめました。進撃の巨人など、「第○期の第○クール」みたいな書き方をしている声優記事もあるかと思います。「第2期」という表記に関しては別にこだわりはないというか、「他の記事のRasを使った編集だと第○期とか付けてるしな」ぐらいの気持ちです。正直第2期という表記に違和感はあるので、「特別編」とかの方がよかったかもしれないです。--アテラストーリ会話2023年2月3日 (金) 15:31 (UTC)
  • 返信 早速の返信ありがとうございます。ノート:ポケットモンスター めざせポケモンマスターでの合意から記事統合もされましたし同一シリーズ扱いとなりましたので、シリーズまとめ自体は適切と思います。Rasでの記載方法ですが、実際の放送やEPGや各種媒体においても『めざせポケモンマスター』が明確に付記されている事、過去のまとめ方を参照しても、その様な場合、シリーズ数においてカウントし別表記としている事などから、今回のケースもアテラストーリさんの様にRas内は別表記としシリーズ数をカウントした方が適切に思いました。ポケモンシリーズでも『XY』と『XY&Z』をまとめているのがこれに当たりますので(例:- 2シリーズ{{Ras|『XY』(2013年 - 2015年)、『XY&Z』(2015年 - 2016年)}})。「第2期」ですが、再度色々調べてみましたが明確な区分けをしてるところは見当たりませんでした。「特別編」については『めざせポケモンマスター』は全11話予定なので『メガシンカ』とは違い微妙なところです。この様な場合、先の『XY』と『XY&Z』の例などの様に、無理に記載していませんので、今回も無理に記載しないのが妥当な選択かと思いますが如何でしょうか。--えのきだたもつ会話2023年2月3日 (金) 17:08 (UTC)
  • 返信 わかりました。では何も表記なしということで今後は編集したいと思います。何もつけなくてもいいんだな、というのは勉強になりましたので、ご意見ありがとうございます。--アテラストーリ会話2023年2月5日 (日) 07:08 (UTC)

SSSS.GRIDMANについて[編集]

グリッドマンユニバースでのサムライキャリバーの声を斉藤壮馬と書いたのは、記述に基づいたものではありましたが、ググってみたら斉藤壮馬は内海の声でした。

自分はテレビシリーズは観ましたが、劇場版は観ておらず、今回の編集はフィギュア王を出典に記述したものです。誤植によるものであり、虚偽と思われたのであれば、お詫び申し上げます。--九十九十一会話) 2023年4月2日 (日) 05:54 (UTC)修正。--九十九十一会話2023年4月2日 (日) 05:55 (UTC)

コメント こんにちは。説明ありがとうございます。おそらく誤植だろうなと思いましたが、フィギュア王の出典は確認していなかったので、そのように記載しました。私は劇場版を見ましたし、本編クレジットおよびパンフレットでも確認しましたが、高橋さんのままです。よろしくお願いします。
--アテラストーリ会話2023年4月2日 (日) 06:14 (UTC)

山田くんとLv999の恋をするについて[編集]

「第二話でクレジットあり。」(差分より引用)という理由で要出典範囲を除去されていましたが、記事の現状ではただの無出典に見えます。WP:Vの観点から出典という形で提示すべきと考えますが、いかがでしょうか。--柏尾菓子会話) 2023年4月16日 (日) 05:57 (UTC) 脱字を追加。--柏尾菓子会話2023年4月16日 (日) 05:58 (UTC)

出典提示のお願い[編集]

アテラストーリさん、こんにちは。あなたが山田くんとLv999の恋をするに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

上記ご案内後、差分の編集を拝見しましたので、ご存じかもしれませんが、ご案内いたしました。出典は追加しました(差分)。--柏尾菓子会話2023年4月16日 (日) 06:26 (UTC)

コメント テレビアニメ関連の記事でクレジットに準拠した編集をして要出典をつけられたことがないので困惑しています。当該編集についても文句をつけられるようなことをしたとは思えません。--アテラストーリ会話2023年4月16日 (日) 10:27 (UTC)
返信ありがとうございます。アニメ記事に詳しいわけではないですが、少女☆歌劇 レヴュースタァライト (アニメ)やがて君になる (アニメ)のようなアニメ記事を見ても、出典がついています。アニメの記事だけ特別で、クレジットに書いてあれば無出典で記述してもよいという決まりになっているようには思えません(なっているとしたらWP:Vの観点から問題があるため、クレジットを見て書いた旨を出典として提示する議論を提起する意思はあります)。そのため、WP:Vの観点から要出典をつけました。漫画記事(や漫画記事のアニメ部分)では、(アテラストーリさんがそうだとは申しませんが)無出典で加筆する方が多いように思います。だからといって検証可能性を軽視してよいわけではないと考えます。--柏尾菓子会話2023年4月16日 (日) 10:46 (UTC)

ガンバライジング及びガンバレジェンズについて[編集]

こんにちは。非公開情報だからと、私が追加した声優情報を除去されていましたが、織田優成を除けば、全てオール仮面ライダー ライダージェネレーションからの流用であることがわかっています。であれば、非公開情報ってわけでもないのではないのでしょうか。私が間違っているのであれば、そう言って頂ければいいです。確認の為、ここに書き込みました。返信待っています。--ウヱザーブレイク会話2023年6月21日 (水) 07:54 (UTC)

まずライジェネの配役が非公開です。声優名はエンドクレジットにありますが、誰がどの役をやっているかは載っていません。そして、「ライジェネの音声がガンバライジング(ガンバレジェンズ)に流用されている」もソースがありません。なので、ガンバライジング(ガンバレジェンズ)において代役キャストに関しては「非公開のキャスト」です。例外として1号の稲田氏とスーパー1の根本氏は出演していることを明かしていますから、記載ができます。--アテラストーリ会話2023年6月21日 (水) 08:00 (UTC)
わかりました。ありがとうございました。差し戻しのお手数かけましてすみませんでした。--ウヱザーブレイク会話2023年6月21日 (水) 09:08 (UTC)

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜について[編集]

出典を消さないでください。編集テスト会話2023年7月2日 (日) 12:37 (UTC)

失礼しました、今後は気をつけます。あなたも2017年から再三注意を受けているようですから、連続投稿を控えてください。お互いに気をつけましょう。--アテラストーリ会話2023年7月3日 (月) 05:14 (UTC)

OK?--101.10.107.6 2023年7月6日 (木) 18:10 (UTC)

ソードアート・オンラインの登場人物での差し戻しに関して[編集]

ユナのキャスト変更に関し、おそらく「ソードアート・オンラインのコンピュータゲーム作品に記載したから十分」という判断なのでしょうが、だったら最低限要約欄に差し戻し理由を書くべきではないでしょうか?これまでも同様の注意を受けているようですが、それを改善されていないのは流石に問題があるでしょう(私も人のことをとやかく言える立場ではないですが)。無用なトラブルを避けるためにも改善をお願いいたしたく思います。--Tmatsu会話2023年8月1日 (火) 08:11 (UTC)

ユナのキャスト変更に関しては既にソードアート・オンラインの登場人物#オーディナル・スケール(OS)に記載されています。「コンピュータゲーム作品」は他の記事ですから今回の件には関係ありません。編集履歴を見ればわかりますが、あなたと全く同じ編集が行われ、既に別の方によって差し戻されています。2回目の差し戻しということで、今回は要約を省略しました。無用なトラブルを避ける、というのであれば編集履歴や記事の内容は事前に確認した方が良いかと思います。「要約欄は常に記載すべき」というのは、その通りですので、こちらの不手際ではあります。その点に関しては失礼しました。--アテラストーリ会話2023年8月1日 (火) 08:28 (UTC)

保護依頼の巻き戻しについて。[編集]

こんにちは。霧木です。

先程、Wikipedia:保護依頼でのアテラストーリさんの編集を巻き戻してしまいました。誤操作によるもので取り消し済みですが、お詫びします。--霧木諒二会話2023年8月8日 (火) 11:30 (UTC)

ご意見お伺いとお願い[編集]

いつも編集活動お疲れ様です。 先日は、プロジェクト‐ノート:声優にて貴重なご意見を頂きありがとうございました。

さて、本日は普段声優記事のゲーム節をよく編集されているアテラストーリさんにご意見を伺いたく参りました。 ご承知の事と思いますが、私はPJでの合意に基づき声優記事の整理をぼちぼちですが進めています。

特に『花澤香菜』は従来よりサイズの肥大化が問題にされ、分割も幾度か提案されましたが、まずは整理を行ってからという事で、分割が行われたのは『花澤香菜の作品』くらいです。 サイズの問題の他にも出典数が非常に多くなった為、{{Cite web2}}等拡張版のパラメータ上限まで超えてエラーが出てしまったので、雪舟さんが一部の脚注をベタ打ちの形式に置換してくれてたりします。

私は、PJでの合意に基づきナレーション節・ドラマCD節の整理を行い、先日は出典数削減の為テレビアニメ節のシリーズ作品の出典置換整理統合も行いました。 その結果、出典数とサイズは、

  • テレビアニメ:232→180、−12,553‎
  • ドラマCD:99→53、−19,851‎

の削減を行う事が出来ました。 とりあえず、パラメータ超過エラーの危機的状況は回避出来たかと思います。 本来出典は、シリーズ作品個々に付けられているのが望まししいですし、出典を統合する事はそこが閲覧不能になった場合にそれらが全滅しかねない懸念もありますが、『花澤香菜』の現状を考えれば、致し方ないと思っています。

それで、整理の為の調査の過程でゲーム節の現在の出典数が369と記事全体の1/3以上を占めている事が分かりました。 前置きが長くなってしまい申し訳ありませんが、普段ゲーム節をよく編集されているアテラストーリさんにこれを出典としての役割を保ちつつも削減できる妙案がないかとお伺いに上がった次第です。 私なりに見た限りでは、テレビアニメの様にシリーズ作品を一つの出典にまとめる事は難しい様に感じました。

また、シリーズをまとめて頂いている作品もありますが、もし可能であれば、その他の作品についてもシリーズとしてまとめて頂けないかと思います。 普段よくゲーム節を編集されているアテラストーリさんに行って頂くのが、ゲーム節での編集慣習もよくご承知だと思いますし、安全・安心・確実だと思いますので、出来ればお願いしたいと思う次第です。 アテラストーリさんもお忙しいと思いますし、性急に進めなくても良い事だと思いますので、無理のない範囲でお願い出来たらと思います。 もし、お忙しかったり、まとめが難しかったり、まとめる事自体に賛同出来ないという事であれば、遠慮なく断って下さい。

花澤香菜さんは、今後何年も活躍され、数多くの作品に出演し続けられると思いますので、整理の道筋を立てたいのもあります。 上記に載せました、削減出来たバイト数は、記事全体サイズからすれば根本的な削減にはなっていませんが、出来る限り行って分割検討へ移行できる様にしたいとも思っています。 長くなってしまい、乱筆乱文申し訳ありませんでした。 返信は急ぎませんので、よろしくお願いします。--えのきだたもつ会話2023年9月6日 (水) 10:23 (UTC)

返信 ご連絡ありがとうございます。話はわかりました。まとめられる範囲でシリーズのまとめを行なっていこうと思います。
容量の削減ですが、ゲーム節ですと、役名ごとの出典として同じ公式サイトの別ページをそれぞれ出典として用いている場合があります(花澤香菜ですと、『チェインクロニクル』や『Shadowverse』など)。これをベタ打ちにして一纏めにすれば削減につながるのでは……と思いますが、いかがでしょうか。子安武人の『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』『SDガンダム バトルアライアンス』など、複数の役名で出演しているものに関して、過去にそのような編集を行ったことがあります。これはPJ:VOICEの出典例の中にあったものを参考にしています。
私が思いつく削減案はこれくらいですね……。出典の置換もできる範囲でやって行こうと思います。--アテラストーリ会話2023年9月7日 (木) 03:17 (UTC)

「ONE PIECEの登場人物一覧」での編集について[編集]

こんにちは。ウープ・スラップとリカの担当声優の情報について「過剰記述。担当話数を全て細かく記述する必要はない」とおっしゃっていますが、これは全くの逆だと考えます。単に担当声優が交代しただけのキャラではなく、担当が一度変更になったのち復帰するという数少ないキャラであるからこそ、担当話数を正確に記録し公開しておく必要があると思います。エピソードシリーズが含まれていることで見づらくなっているのは同意しますが、注釈を利用すればそれは解消できるでしょう。--Klobis会話2023年9月9日 (土) 14:02 (UTC)

村長に関しては声優交代・担当が戻るという情報がきちんと残っています。『エピソードルフィ』以降の作品で担当がさらに戻ったりしたケースが現状ないため、(少なくとも今の段階では)この記述で問題ないと考えます。
リカの方はコメントアウトで全て隠した形式ですが、これは「一部の話数だけ声優が変更されている」という点で言えば前例が複数あります。なので、それと同じように記述をしました。ナミやチョッパーなどのキャストの一時休業、729話でのみ変更されているローリング・ローガン、実写ドラマでのみ変更されているアーロンやムーディなどです。広義で言えばグラバトRUSHでのみ声が変更されているキャラクターも同じでしょうか。「特殊な事例」は記載するべきですが、記載されていない媒体では全て統一されているのですから、わざわざ書く必要を感じません。--アテラストーリ会話2023年9月9日 (土) 14:51 (UTC)
返信 その「『エピソードルフィ』以降の作品」が具体的に何なのか、テレビシリーズでも引き継いでいるのか否か、閲覧者は知ることができません。テレビアニメがキャスティングにおいてメインの作品であり、他キャラとは違って話数を記さない理由がありません。変更の仕方がにんじん、ピーマンのようなキャラならば詳しく記さなくて問題ありませんが、必要な情報を隠すことには賛同できません。また村長については、一般的な声優変更キャラのように矢印を使用するべきではありません。ご自分で書かれたように「千葉繁→青野武→園部啓一→千葉繁→園部啓一」が正確であり、読点を使い並列にするべきです。
リカについては、おっしゃるような前例は「一時的変更であると明確なケース」と「ひとつの話や作品でのみ変更されたケース」です。変更後のキャストが複数話数を担当した後、最初のキャストが復帰してまた複数回演じるというのはこの2例くらいしかないレアケースで、同列に見るべきではありません。アテラストーリさんの記述方法は、宇和川恵美が本来の担当声優であるとの持論に基づいたものであり、独自研究にあたると考えます。--Klobis会話2023年9月10日 (日) 04:11 (UTC)
返信 わかりました、そこまで言うのなら当初の編集に戻してもらって構いません。
ただ一番最初の話に戻りますが、村長はやはりエピソードシリーズもあって記載するものが多すぎるので、一部は注釈にするなどして記載をすっきりさせたいと思います。そこについてはどう思いますか?--アテラストーリ会話2023年9月10日 (日) 04:41 (UTC)
返信 ありがとうございます。本文の記述は「千葉繁、青野武、園部啓一(担当話数は後述)」とし、注釈でアテラストーリさんが書かれたように「千葉繁(4話)→青野武(45話)→園部啓一(324話)→千葉繁(497話 - 505話)→園部啓一(エピソードオブルフィ、エピソードオブ東の海、878話 - )」とするのはどうでしょうか。--Klobis会話2023年9月10日 (日) 05:05 (UTC)
返信 そちらで問題ありません。今回は色々とご意見ありがとうございました。今後の編集の参考にさせていただきます。--アテラストーリ会話2023年9月10日 (日) 07:35 (UTC)

こんにちは。日々の編集お疲れ様です。掲題の2点についてお伺いしました。

ノート:わたしの幸せな結婚 - 意見が分かれているということで自分含めて何名かの方に議論参加を呼びかけられましたが、コメント依頼で広く意見を募ってみてはいかがでしょう?その方が他の方からコメントがいただけるかもです。あくまで提案であって、お願いではないのでその点ご理解ください。

ノート:【推しの子】‎ - アニメ節の分割提案についてですが、先日別の方が制作と評価に関する加筆をしてくださったので前回から状況が変わりました。現状反対を表明されているのがアテラストーリさんだけなので、アニメ節の内容を今一度ご確認いただいて、再びノートの方にコメントいただければ幸いです。

以上。よろしくです。--PMmgwwmgmtwp'g会話2023年10月9日 (月) 14:59 (UTC)

両方の件、確認いたしました。わたしの幸せな結婚はコメント依頼を提出させていただき、推しの子の方は賛成票へと切り替えました。コメント依頼は失念しておりまして、言っていただけて助かりました。推しの子の方も記事を最近チェックしていなかったので、ご連絡ありがとうございます。--アテラストーリ会話2023年10月9日 (月) 15:20 (UTC)

「サザエさん」での表記載に関して[編集]

はじめまして。「サザエさん (テレビアニメ)」での貴方の編集を再度取り消しましたが(申し訳ありません)、理由に関して要約欄では長くなるため、失礼ながらこちらにコメントさせていただきます。

最初の編集で要約欄にあげたもの以外にも大きな理由があります。それは「グループとしての期間の可視化」が可能だからです。貴方は「キャストごとに担当期間が異なる」とそれぞれを個別に考えているようですが、本作のような長寿作品では「この時の声優“陣”が好きだった」というように、メインキャストを個々ではなく「グループ」として見ることがあります。つまり、「〇〇年の声優陣を知りたい」「この声優陣で何年続いたかを知りたい」など「グループとしてのキャスト7人が同一だった期間」を知りたいと考える人もいるということで、それに一覧で対応できるのは表ですし、歴史項や登場人物の専用記事では難しく本項でしか記載しにくいことでもあります(こちらのスポーツ誌の記事も「主な声優陣」として表で記載)。

そのため、今回は表が妥当と考え差し戻しました。

ちなみに「キャラの登場期間に統一性がある」という文に関してですが、これはあくまでキャラクターのことであり、サブキャラクターのように初登場の回が異なり期間差がある、登場が不定期で内容次第では長期にわたり未登場、というようなことがないため「統一性がある」という言葉を用いました。キャストの担当期間とはまた別の話です。意味が分かりにくく失礼しました。--MuKoUn会話2023年11月14日 (火) 16:04 (UTC)

返信 はじめまして。理由はわかりました。正直私個人としてはWikipediaでやる編集ではない(ファンサイト的)と思いますが、長らく記事がこの形式であったことも踏まえると支持される編集ではあるのでしょう。今回は私の編集を取り下げます。改めてコメントありがとうございます。--アテラストーリ会話2023年11月19日 (日) 10:37 (UTC)

新宿プライベート・アイズの件について[編集]

ノート:劇場版シティーハンター_新宿プライベート・アイズの件ですが、今後の議論の方向性を決めるためにアテラストーリさんのコメントが必要ですので、そちらのノートにコメントをよろしくお願いします。--ねこざめ会話2023年12月9日 (土) 18:02 (UTC)