利用者‐会話:Kanninbukuro/log1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの対処報告について[編集]

「アカウント作成禁止」は殆どのブロックにおいて適用されていますので、特記する必要ありません。よろしくお願いします。--えのきだたもつ会話2021年6月26日 (土) 09:51 (UTC)[返信]

記事の作成についての相談の返答[編集]

こんにちは。

「ガル学。」がドラマになるため記事を独立させる、という話でしょうか。それなら、分割提案を行いましょう。これを行うには、まずWikipedia:ページの分割と統合ページの分割というページをご覧いただき、その手順を読みながらノートにて議論するとよいでしょう。

また、次からは調べもの案内などで質問するとよいでしょう(質問された方が驚くと思うので)。

分割提案の告知の3まで終了したらまたお知らせください。そしたらお手伝いいたしますので。それでは。--おわさか会話2021年6月27日 (日) 08:31 (UTC)[返信]

異論がなかった為、合意形成は成されました。もう分割しても良いと思います。念のためWikipedia:ページの分割と統合をお読みになってから分割を行ってください。--おわさか会話2021年7月4日 (日) 14:33 (UTC)[返信]

  • 返信 (おわさかさん宛) すみません。私事で忙しかったので、これまでwikiはおろかこの端末にも触っておらず、このメッセージに気づいておりませんでした。返信が遅くなったことお許しください。

まず一つ、焦らないでください。合意形成されたと思ったからといって、1週間経ってからわずか数時間程度で催促をされると困ります。常時見張っているわけではありませんので、少しくらいは待ってもらっても良いでしょう。教えているつもりになっているのでしょうが(それ自体は嬉しいのですが)方針等は一通り読んでいるので、そのような基本的なことは教えられずとも知っています。分割の手順も分かります。(しかし、一応忠告に従ってWikipedia:ページの分割と統合を読んでから分割作業を致しますのでご安心ください。)最近疲れているので少々口が悪くなっているかもしれませんが、おわさかさんに理解していただく為に言っておりますのでご容赦ください。では、合意形成されたとのことですので、分割作業に入ります。--Kanninbukuro会話2021年7月5日 (月) 09:55 (UTC)[返信]

寺井赤音について[編集]

はじめまして。

寺井赤音の記事が立項されてから2分で特筆性テンプレートを貼られていたところを拝見しました(差分)。「寺井赤音には特筆性がないのではないか」と2分で判断されるほど、プロジェクト:漫画家#特筆性を熟知し、漫画家についてお詳しいのでしょうか。無出典であったため、存命人物の出典の明記の指摘なら理解できるのですが、特筆性であったため気になり参りました。--柏尾菓子会話) 2021年7月8日 (木) 08:02 (UTC) 脱字修正。--柏尾菓子会話2021年7月8日 (木) 08:04 (UTC)[返信]

  • 返信 (柏尾菓子さん宛) 初めまして、柏尾菓子さん。寺井赤音の記事で特筆性テンプレートを貼った件に関してですが、単純なテンプレートの付け間違いです。私は設定のユーザー辞書に{{出典の明記|date=2021年7月}}や{{SD|G3}}という風に入れていますので、その時の選択ミスでこのような事態になってしまったのではないかと思っております。この件で不快な思いをされたのであれば申し訳ありません。寺井赤音について調べたところ特筆性はありそうでしたので、テンプレートを剥がしておきます。ご指摘して頂いていなければミスに気づいていないところでした。ありがとうございました。--Kanninbukuro会話2021年7月8日 (木) 08:48 (UTC)[返信]

お伺い[編集]

単刀直入に言いますが、あなたは空手のそらさんですよね?空手のそらさんであるなら、直ちにこのアカウントの使用を中止してください。--116.127.127.183 2021年7月20日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

返信 (116.127.127.183さん宛) 私の利用者ページに書いてあることを読んでください。プライバシーを守るため(個人的な事情)でこのアカウントを使用しています。ですので、不適切な使用と判断されない為、元々使っていたアカウントの使用は現在しておりません。これ以上は私のプライバシーを守るため、何もコメント出来ません("空手のそらさん"かそうでないかも含めてです)。問題が解消されれば(おそらく半年後かと思います)、元々使っていたアカウントをリンクで結びつけたり、なぜこのようなことになったのかの説明を利用者ページでしたりする予定です。この場合は方針の違反には当たらないと思っているのでアカウントの使用を中止する必要はないと考えています(他の方々からも使用を中止すべきとの意見が出れば問題が解消されるまでアカウントの使用はしません)。一点質問なのですが、上の文章だと「空手のそらさんでないならアカウントの使用を中止しなくても良い」という文章になっているのですが、それで間違いありませんでしょうか。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 07:47 (UTC)[返信]
内容をさらに見る
:: 返信 単刀直入にお伺いします。現時点で回答の中身によりどうこうするということは考えていませんので、お気軽にお答えいただければ幸いです:
  1. Kanninbukuroさんが空手のそらさんと同一人物でないのであれば、単に否定すれば良いだけの話ではないのでしょうか。
    1. それとも、否定できない事情があるのでしょうか。
  2. あなたと空手のそらさんはLDH Japan関連のトピックを共に編集しておられます。これについてはただの偶然でしょうか。
  3. あなたは誰かのクリーンスタートしたアカウントでしょうか。
  4. Bellcricketさんと何かしらのご関係はおありでしょうか。
仮に同一人物であるならば、{{User alternative account master}}というのは合点が行きますし、初編集が左記テンプレートの貼付なのもうなずけます。しかし、空手のそらさんはウィキブレイクを表明しておられるため、この場合はWP:SCRUTINYにあたるかもしれません。くだらない疑義がかけられる前に、早めに表明することをおすすめします。
なお、”上の文章だと「空手のそらさんでないならアカウントの使用を中止しなくても良い」という文章になっているのですが、それで間違いありませんでしょうか。”については間違いかもしれないだと指摘しておきます。命題裏 (論理学)は100パーセント正しいとは言えないので。最も、116.127.127.183さんに聞いてみないことには何も言えませんが。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月20日 (火) 10:15 (UTC)[返信]
返信 (Semi-Braceさん宛) まず、Semi-Braceさんの質問に答えさせていただきます。1つ目の質問に関してですが、プライバシーの為に私の口からはお答えする事ができません。ipの方への回答から察してください。2つ目の質問にも同様にお答えできません。3つ目の質問についてはクリーンスタートしたいという気持ちがあったのではなく、先程も書きましたが、プライバシーの為にやむを得ず一時的にこちらのアカウントに移行しました。ですので、事情が消えしだい元のアカウントに戻る予定です。4つ目の質問についてはお世話になったことがありますが、そこまで対話したことはありません。
最後に質問については間違いという認識を持っておきます。
あまり質問にお答え出来ていませんが、私の方も努力したいと思いますので、宜しくお願いします。一応、もう理解していらっしゃると思いますが、悪意があってこのアカウントに乗り換えたわけではありません。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
(編集競合しました)ちょっと横から失礼しますが、最後の質問についてはよろしくないと思います。裏が必ず真になるわけではありません(裏 (論理学))。
ところでプライバシーのために別のアカウントを使っているという話が気になりました。これはWP:SOCK#LEGITの「プライバシー」のことを言っておられるのですよね? しかし、そこにあるように、プライバシーであるという主張がいつも認められるわけではありません。それに、Kanninbukuroさんの主張(複数アカウントは持っていますが、このアカウントをとってからは他のアカウント、ipで編集をしたことはありません。)を見ると、これはプライバシーというより、クリーンスタートのやり方であるように思えます。そこで質問があります。
  • クリーンスタートにおいては、「再出発用のアカウントは、以前に問題があるとされた分野や、編集パターン、振る舞いなどに立ち返ってはなりません」とあります。これはKanninbukuroさんがクリーンスタートではないと主張しても同じことです(なぜなら、我々には元のアカウントが分からず、同じ記事を編集していれば事実上の監視逃れであるため)。そこでこの質問をします。Kanninbukuroさんの過去のアカウントがいかなるものであれ、そのアカウントと同じ記事の編集や同じ編集パターン、同じ振る舞いなどを行っていないと宣言できますか。
  • また、WP:SOCK#NOTIFYによれば確かにプライバシーによる副アカウントである場合はユーザーボックスによる保有証明だけで良いと書かれていますが、同時に、編集で制裁を受ける恐れがありそうなら、チェックユーザーへの通知も考慮すべきとあります。Kanninbukuroさんはチェックユーザーへの通知はお済みでしょうか。
以上2点、お聞かせ願えないでしょうか。--Aoioui. 2021年7月20日 (火) 10:17 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) Semi-Braceさんにも説明した通り、クリーンスタートしたいと思っていたわけではありません。Aoiouiさんが仰るとおり「プライバシーであるという主張がいつも認められるわけではありません」ので、悪意を持って監視逃れをしようとしているという誤解を避けるため、利用者ページである程度の説明をしておきました。それがクリーンスタートのやり方だと捉えられたのであればなんとも言うことが出来ないのですが、一応問題が解消されれば、元のアカウントに戻りこのアカウントが副アカウントであることを明示しようと思っております。「同じ記事の編集や同じ編集パターン、同じ振る舞いなどを行っていないと宣言でき」るかと言われれば答えは"No"になってしまうと思います。「同じ記事の編集や同じ編集パターン、同じ振る舞い」をしてはいけないというのは見落としていましたので、それについては申し訳ないと思っております。「チェックユーザーへの通知はお済みでしょうか。」に関してですが、私はウィキメールを使っておりませんので、チェックユーザーへの通知が出来ていないのが事実です。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 10:43 (UTC)[返信]
返信 (質問をして下さったお3方へ宛) もし、返答が編集を停止すべきという内容であった場合、それに従い一旦編集を停止しようと思っております。今回は「いずれにしてもアカウント同士を結びつけるので大丈夫」と思っていた私に落ち度があるかと存じます。ですので、ある程度の合意が形成されるまでは会話ページ以外の編集はしないようにしたいと思います。何卒よろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 10:51 (UTC)[返信]
つまりKanninbukuroさんは、元のアカウントと「同じ記事の編集や同じ編集パターン、同じ振る舞いなどを行っている」ということですね。WP:SOCK#LEGITにおけるプライバシーとは、文面を見ていただければ分かりますが「使い分ける」ことを想定しているのであり、Kanninbukuroさんのようにアカウントまるごと移動することを想定しているものではないと思います。同じ記事の編集や同じ編集パターン、同じ振る舞いなどを行っていて、かつチェックユーザーへの連絡もしていないなら、それはプライバシーの概念を逸脱するものであることから、監視逃れと言われてもしょうがない気がします。特にそれが「議論」であった場合問題ですよね。仮に半年後? に、元のアカウントを公表して、履歴の精査が行われ、同じあるいは同じ分野の議論に参加していたことが明らかになった場合、コミュニティの理解を得られるかどうかでしょう。これに関してはかなり厳しいと思っています。--Aoioui. 2021年7月20日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) 早速の返信ありがとうございます。仰せのとおり「監視逃れ」と捉えられてもおかしくないと思います。今回指摘していただいたので、今後は「監視逃れ」と捉えられないように編集していきたいと思っております(今更遅いというのが現状だとは思いますが…)。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 11:01 (UTC)[返信]
質問 もしこの場で元々使っていたアカウントを明かした場合、それぞれの利用者ページをリンクづけしなければならないのでしょうか。また、明かした場合はWP:SCRUTINYに当たらないものとしてこのアカウントでこれまで通りに編集しても良いのでしょうか。この2点お教えいただけると嬉しいです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 13:07 (UTC)修正。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月20日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
答える順番が逆になりますけど、明かしたらWP:SCRUTINYにならないか、それは分かりません。互いの履歴を見てないので現時点で判断はできませんし、複雑ならコミュニティに依頼の形で判断を委ねる形になるのではないでしょうか。それぞれの利用者ページをリンクづけすべきかという質問ですが、これはすべきです。先も申し上げたようにプライバシー目的のアカウントの使い方とは違うように思えます。少なくともガイドライン上はそうです。ただ、わたしはKanninbukuroさんのプライバシーは尊重しているということはお伝えしておきます。チェックユーザー係へ連絡したか聞いたのはそのためですし、それ以上のことはわたしからは言えません。--Aoioui. 2021年7月20日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 返信 (Aoiouiさん宛) 回答ありがとうございます。大変申し訳ないお願いになるのですが、私の元々使っていたアカウントページに

<div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead">現在のアカウント使用状況について</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
{{Alternative user|Kanninbukuro}}
</div></div>

を貼り付けて頂けませんでしょうか。返答次第では私の使っていたアカウント名を公表します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月21日 (水) 00:03 (UTC)[返信]

非常に申し訳ないのですがそれはできません。プライバシーという観点に立てばそのような依頼をわたしにすることもなんとなく想像がつきます。しかし、わたしはKanninbukuroさんのプライバシーを尊重しますが、Kanninbukuroさんの行動の責任の一端を負うことはできないのです(それがわたしの考える「プライバシーを尊重すること」です)。もしそれが必要なら、それはKanninbukuroさんの手によって行うべきです。あるいは、再三申し上げているように、チェックユーザー係に相談するべきです。--Aoioui. 2021年7月21日 (水) 04:59 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) 「行動の責任の一端を負うことはできない」との事了解しました。少し無理が過ぎた依頼であったと思います。申し訳ありません。一度熟考したのち、今後の対応をしていこうと考えております。また、対応を決定するまでは会話ページ以外の編集はしないことを誓います。「チェックユーザー係に相談するべき」についてですが、連絡のとりようがありませんので、どうする事も出来ないかと存じます。Aoiouiさんには大変お世話になりました。今後もご迷惑をおかけする事とは思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月21日 (水) 05:40 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) 何度も連絡してしまい申し訳ありません。熟考した結果、私の方でテンプレートを貼っておきました。ご確認ください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月21日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
テンプレートは確認しました。ここまでの文脈上、言うべきことがあるのかもしれませんが、それは言いません。わたしは「前のアカウントがどれか」ということより、「前のアカウントと現在のアカウントの運用がどうなっているか」という問題に重きを置いているからです。とにもかくにも開示されましたので、わたしの方で履歴等は確認します。必要ならば依頼も出しますが、それよりいいのは、Kanninbukuroさんがご自身でコメント依頼を出すことだと思います。ただ、これが監視逃れであるならば、本来ならばブロックされ、ブロック解除依頼で自らの立場を主張する段階であろう、と思われるため、ブロックもありうることを考えれば、直接ご自身でブロックを願い出て、その上でブロック解除依頼をする方が適切なのかもしれません。特殊な事例なので、最善の方法はこれだと断言はできませんが、形式的に(あくまで形式的に)見ればブロックされていてもおかしくはないのではないか、と考えます。現時点でわたしが言えるのはこれだけです。
あと、どうして今までの議論は折りたたみにしたのでしょうか? 議論を隠しているように見え、あまりいい印象を与える行為だとは考えられませんが。--Aoioui. 2021年7月21日 (水) 10:40 (UTC)[返信]
 追記 ああ、テンプレートも隠しておられるということは、プライバシー関連なのですね。いいこととは思えませんが、やはり何らかの形で自らコミュニティに問うてみるのが良いのではないでしょうか。一応ここではKanninbukuroさんの意思を尊重して伏せてお話ししますが、「前のアカウント」とは23件、同じ項目を編集されているため、わたしは、普通に考えれば、監視逃れになるのではないかな、と思いますが。もしご自身で依頼をされないのであれば、わたしからすることになるかもしれませんし、その場合はコミュニティの受け止めが少し重くなるのではないかなと考えます。--Aoioui. 2021年7月21日 (水) 10:47 (UTC)[返信]
コメント 再追記 あれ? 編集に戻られていますね……。--Aoioui. 2021年7月21日 (水) 11:03 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) 了解しました。いずれコメント依頼を自分で出しておきます。「どうして今までの議論は折りたたみにしたのでしょうか?」に関してですが、簡単に言えば監視されている立場上(現実世界で)、ここでの議論は伏せておいた方が良いと判断し、折りたたみに致しました。「あれ? 編集に戻られていますね……。」に関してはアカウント名を公表し、それぞれの利用者ページにテンプレートを貼り付けましたので、編集に戻っても良いと判断しました。まだ戻るべきでないということであれば、会話ページ以外の編集はやめておきます。悪い印象になってしまうのは百も承知ですが、残念ながらこれが私の限界です。お許しください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月21日 (水) 12:55 (UTC)[返信]
例えば、この編集(特別:差分/84084449)は明らかに他人のフリをしているわけですよね。Kanninbukuroさんに個人の事情があること、それはよく考慮した上で言うのですが、それでもこの議論では誰も「Kanninbukuroさん」と「前のアカウント」が同一人物だと分かっていないわけです。これは非常に混乱を招くものであり、監視逃れとして忌避されている行動なのだと思います。いずれ依頼をじぶんで出すという言葉を「わたしは」しばらくの間は信じます(ご自身で依頼を出すまでは、常に、わたしでなくともほかの誰かが依頼や報告を出すという可能性があります)が、依頼を出す前にほかの編集をしていては説得力がなくなります。依頼が出て、何らかの決着がついて、それから編集活動に戻るというのが普通ではないでしょうか。--Aoioui. 2021年7月21日 (水) 13:47 (UTC)[返信]
返信 (Aoiouiさん宛) 了解しました。早ければ明日中にコメント依頼を出したいと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月21日 (水) 23:58 (UTC)[返信]
報告 報告が遅れましたが、コメント依頼を提出しました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月22日 (木) 13:04 (UTC)修正しました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月22日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

八街児童死傷事故の改名をお願いします。[編集]

ノート:八街児童死傷事故で、投稿者の代わりにページの改名を行うことを提案されてから1週間が経過しました。反対意見がないため、改名をお願いします。 オルドルボントン会話2021年7月25日 (日) 11:47 (UTC)[返信]

返信 (オルドルボントンさん宛) 返信 (Kanninbukuroさん宛)

私の方で下記の通り改名しました。

返信 ( sai10ukazukiさん宛) ありがとうございます。--オルドルボントン会話2021年7月25日 (日) 12:35 (UTC)[返信]

返信 (オルドルボントンさん宛) 実質的なウィキブレイクに入っておりましたので、改名作業を行うことが出来ませんでした。申し訳ございません。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月25日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
返信 (sai10ukazukiさん宛) 私の代わりに改名をして下さりありがとうございます。この他にも私が改名、統合提案をして1週間経った案件がいくつかあったと思いますので、そちらの方もお手隙の際に代わりにして頂ければと思います。今後とも宜しくお願いいたします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年7月25日 (日) 13:48 (UTC)[返信]

Infoboxの定義の仕方[編集]

先ほど質問させていただいたものです。 新しくInfoboxを作る(既存のものでないInfobox)場合はどのようにすればよいでしょうか? --AOIKAITO会話2021年8月16日 (月) 04:10 (UTC)[返信]

返信 (AOIKAITOさん宛) 井戸端に返信しようとしていたところでしたが、こちらで質問されているようなので、ここでお答えします。まず、Infoboxを作ることは禁止されていないようです。どう作るかについては他のInfoboxを参考に自力で作るしかないでしょう。Template:Infobox 人物などを参考に頑張って作ってみてください。もし難しいようであれば、私もお手伝いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月16日 (月) 04:21 (UTC)[返信]

御礼申し上げます[編集]

失礼いたします。トリプルぽです。先程、笹目ヤヤさんの会話ページについて私が気付いていないことを、教えてくださり誠にありがとうございました。Wikipediaの特別ページまでお頭に入ってらっしゃるkanninbukuro様を見習って勉強しようと思います。御礼申し上げます。--トリプルぽ会話2021年8月19日 (木) 10:20 (UTC)[返信]

返信 (トリプルぽさん宛) いえいえ、とんでもないです。会話ページで感謝されたことは初めてなので少々戸惑ってはいるのですが、率直に嬉しいです。とはいえ私も巻き戻し・削除関係は常人並みに出来るものの、まだまだ分からないところがたくさんあるので日々勉強です。トリプルぽさんのこれからのご活躍を期待しています。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 10:31 (UTC)[返信]

二度もすみません[編集]

再びすみません。トリプルぽです。Wikipedia:ウィキペディアンへの100の質問にお返事をくださりありがとうございます。kanninbukuro様のおっしゃる通りだと思います。貴重なご提案を使用させていただきます。ひとつ質問があるのですが、ノートページに提案するまで記事を読んでいましたが、冗談、ジョーク的にも「ちょっとこれはあり得ない」というのが見当たらず撤回をしましたが、実際、「Wikipediaをウィキと略すな」は明らかにユーモア効きに使ったと思われます。こちらに、必須ではないとのような括弧を付けさして頂いたのですが、こちらは撤去した方がよろしいでしょうか?夜遅くから失礼します。--トリプルぽ会話2021年8月20日 (金) 11:15 (UTC)[返信]

返信 (利用者:トリプルぽさん宛) こんばんは。ユーモア効きに使ったのは間違い無さそうですが、「wikiはシステムのことであり、それをウィキペディア単体のものとして呼ぶのは間違ってますよ」という主張自体は間違っていませんし、質問文でリンクされているWikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/Wikipedia:Wikiって略すなというページには{{ユーモア}}が貼ってあること、「遵守せよ」とは書かれていない事から、撤去しても大丈夫だと思います。せっかくのユーモアも説明文が付いたら面白くありませんしね。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月20日 (金) 11:28 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。そうですね、せっかくのユーモアを潰してしまいすみません!外しておきます!--トリプルぽ会話2021年8月21日 (土) 05:06 (UTC)[返信]

保護アイコン一新についてのご案内(合意形成のため)[編集]


ご案内 現在、保護されたページの右上に表示される保護アイコンについてのアイコン一新について議論しております。


主な、変更点、変更理由としましては

  1. 直感的なデザイン。 - アイコンを初めて見ても、すぐに理解しやすい。
  2. 一貫性のあるデザイン。 - 法則性があるようにすることで、アイコン色などを丸暗記しなくてもわかる。
  3. 他の多数の言語版と同じく2次元のデザインにする。(参考:

さらに

  1. 色弱者にも視認できるカラーユニバーサルデザインという点です。


Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2にて議論中です。ご一読し、アイコン一新についてご意見、一新案についての賛否を呈していただければと思います。
では、要件のみですが井戸端/保護アイコン一新の提案2でお待ちしております。--Kocgs会話2021年8月22日 (日) 09:02 (UTC)[返信]


*このメッセージは「保護アイコン一新について」コメントを願うものです。必ずしも意見を述べなければならないものではありますができるだけご協力いただければ幸いです。--Kocgs会話2021年8月22日 (日) 09:02 (UTC)[返信]

返信 先程コメントしてきました。私に出来る事であればいくらでも協力致しますので、これからもよろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月22日 (日) 09:46 (UTC)[返信]
  • Kanninbukuroさん コメントありがとうございます。ご協力助かります。現在としては投票下書きの最終確認と校正を行って、終わり次第投票へ移る(告知から)という流れだと思いますね。投票などのお知らせについてもまたお知らせしたいと思います。--Kocgs会話2021年8月22日 (日) 11:49 (UTC)[返信]

削除者等御立候補につきまして[編集]

こんにちは。この度、削除者について立候補されているとの事を目にしました。kanninbukuro様なら、削除者として相応しいと思います。投票が私の都合により、できませんのでこの場を借りて御支援させていただきたいと思います。--トリプルぽ会話2021年8月23日 (月) 08:23 (UTC)[返信]

返信 反対票が多く集まっている中での温かいお言葉は本当に嬉しいです。反対票を投じて下さった方々は、削除依頼やsd貼り付けについては概ね問題は無いのでしょうが(全く問題無い訳では無いです)、私の行動や考え方が削除者などの権限を付与するには不安だという事を踏まえて反対票を投じて下さっているのだと考えています。他の利用者の方に挙げられている問題点を理解し、改善する事が今私に求められている事なのでしょう。時間は掛かるかもしれませんが、少しずつ欠点を克服して「再度私が指摘される事が無くなるように努力しなければいけない」と改めて感じました。頑張ります。あと、補足なのですが私の名前に「様」を付けて頂かなくても結構ですよ。あまりそういう事に慣れていないと同時に、「様」を付けられるのは苦手なんです。対等な感じでお互い「さん」を付けた方が私は嬉しいです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月23日 (月) 09:43 (UTC)[返信]
そうでしたか。ありがとうございます。まだまだ未熟ですがよろしくお願い致します。--トリプルぽ会話2021年8月24日 (火) 01:29 (UTC)[返信]

歴史に関する編集について[編集]

長篠の戦い、六所神社(松江市)、細川勝元、戦国時代(日本)で編集をされていますが、出典で使用されているのは誰が書いたか分からない得体の知れないサイトばかりで、このようなものを使用すると百科事典としての精度が著しく低下すると思うので止めていただけないでしょうか。失礼を承知で言わさせていただきますが、Kanninbukuroさんは歴史に関する専門的な知識がほとんど皆無に近い状態だと思います。 誰が書いたか分からないサイトやブログ、歴史漫画、歴史ドラマ、歴史小説、テレビ番組、作家が書いた歴史本、ライターが書いた歴史本、ムック本、子供向けに書かれた安っぽい本。このようなものを出典に使用すると真正性を担保することができなくなるのでぜひご理解してください。 もし本当に歴史に興味があるのなら、大学の先生が執筆した紙に書かれた専門的な研究書を読んでください。例を挙げると、戎光祥出版、岩田書院、校倉書房あたりの歴史本が参考になるかと思います。 歴史の雑誌も専門的な雑誌がたくさんあるのできちんと読んで勉強してから編集してください。『史学雑誌』『歴史学研究』『歴史評論』『日本史研究』『日本歴史』『戦国史研究』『武田氏研究』『地方史研究』あたりの雑誌が専門的な論文が多数掲載されており参考になるのではないかと思われます。どうかよろしくお願いします。--2400:4051:82A0:2500:E809:7D45:5FAE:2B0B 2021年8月26日 (木) 04:22 (UTC)[返信]

ご指摘いただきありがとうございます。「歴史に関する専門的な知識がほとんど皆無に近い状態」とは本当にその通りで、勉強しなければならないなと日々思っています。ですので、歴史関係の編集は向いていないと感じ、最近は歴史系の編集は控えています。2400:4051:82A0:2500:E809:7D45:5FAE:2B0Bさんのご指摘は本当に参考になりました。時間が出来ましたら上に挙げられている雑誌などを読んでみます。今後は「自分に出来る事を出来る分だけ」というのを心がけるように気をつけようと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月26日 (木) 08:15 (UTC)[返信]

要約欄は基本的に日本語で表記してください[編集]

英語で表記すると、読者が混乱するおそれがあります。あなたの英語は間違っているものもあり、余計に混乱するおそれがあるため、今後は英語ではなく日本語で表記してください。--106.129.118.154 2021年8月28日 (土) 04:29 (UTC)[返信]

返信 「あなたの英語は間違っているものもあり」とのことですが、例えばどの要約欄の記述でしょうか。お教えいただければ改善に役立てます。また、最近はすべての要約欄で英語を使っているわけでは無く説明が必要な時には日本語で書いていますので、それほど問題がある事だとは思いませんがいかがでしょうか。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 04:36 (UTC)[返信]

横から失礼いたします。私も以前から気になっていました。英語が間違っているかは別として、この編集の「please wait」というのは何のことかわかりませんし、他者に「お待ちください」と言うのにわざわざ英語で言うのはWikipedia日本語版的ではない気がします。より良いのは「改名作業に入ります」などでしょうか。またこの編集の「Withdrawal」はおそらく多くの日本語版利用者にとって辞書なしで理解することはできないのではないでしょうか。なぜ「撤回」と書かないのか疑問です。要約欄でよく利用される略語には英単語もありますが、それ以外の英語で他者とのコミュニケーションを図るのは非効率的だと思います。--LABE会話2021年8月28日 (土) 16:47 (UTC)[返信]

推測なんですが、多分Kanninbukuroさんは副アカウントとのプライバシー上の兼ね合いでわざと英語を使っているような気がします。しかし、個人的には、Wikipedia:常に要約欄に記入するを守らない利用者も多い中で、積極的に要約欄を活用しようとしていることは良いことだと思います。何も書かないよりは断然マシです。もっとも、LABEさんがおっしゃるように、Withdrawalなんかは厳しいとは思います(それでも繰り返しますが何も書いてないよりはマシです)。上で挙げられている省略形も、「不慣れな利用者には分かりにくいので、使用には慎重であるべき」とあるわけですし、込み入った編集であったり、込み入った事情がある場合は、要約欄を日本語で書いた方がトラブルを避けられるかもしれません。--Aoioui. 2021年8月28日 (土) 18:12 (UTC)[返信]
返信 「副アカウントとのプライバシー上の兼ね合い」で使っているつもりは無かったのですが、単純に「英語の方が早く打てて便利だから」英語で書いていました。LABEさんやAoiouiさんのコメントを見たところ、日本語で書いた方が効率的でありトラブルを避けられるとの事ですので、今後は「add」「fix」「tmp」「cmt」「re」のような簡単な英語以外は控えます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 23:18 (UTC)[返信]

多重アカウントの使用について[編集]

この度は多大な迷惑をかけたことを深く陳謝いたします 「気持ちよく受け止める気持ちよく受け止める」の件については誤認であるとわかってもらえたためよかったですが 「同一記事をちゃぱてぃ、キリトリセンの両アカウントで編集をしている点を見てもWikipedia:多重アカウントの禁止事項における複数のアカウントで同一ページの編集や議論に参加すること」 は、反省すべきこととして真摯に受け止めます ーーキリトリセンーーを作成したときは多重アカウントのことをTwitterの裏垢程度で認識しておりました これからも今回の一件を忘れずにこれからも励んでまいります ご指導ご鞭撻の程願います--ちゃぱてぃ会話2021年8月28日 (土) 11:23 (UTC)[返信]

返信 (ちゃぱてぃさん宛) Ohgiさんに解除依頼を出して頂けて本当に良かったですね。数日経てば解除してもらえるかもしれません(もしかしたらもっと早いかも?)。まぁ、今回に関しては「複数アカウントを持ってはいけない」というルールはおそらくWikipediaだけですし、一度は「不適切な多重アカウント使用」をしてしまっても仕方がないと思います。今後反省して改善してもらえるのであれば全く問題ありません。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 11:31 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛)

今後とも宜しくお願いします。 即解除されました--ちゃぱてぃ会話2021年8月28日 (土) 11:45 (UTC)[返信]

内部リンクの修正について[編集]

Kanninbukuroさん、こんにちは。
Wikipedia:お知らせ】に於ける投稿ですが、内部リンクが誤っていた為、下記差分の通り修正しました。



--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年8月28日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

返信 (Sai10ukazukiさん宛) 修正して頂きありがとうございます。諸事情で慌てていたので確認が出来ておりませんでした。助かります。今後ともよろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 13:06 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ![編集]

いつもいつもお世話になっております

多重アカウントの一見ではとてもご迷惑を掛けました 今後ともお願いします

ちゃぱてぃ会話2021年8月29日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

返信 ありがとうございます。私のゴタゴタした利用者ページに飾らせて頂きました(もうそろそろ利用者ページを整理しなければ…)。これからのご活躍を期待しています。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月29日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Kanninbukuroさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKanninbukuroさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKanninbukuroさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKanninbukuroさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kanninbukuroさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

んー投票の仕方までは分かったのですが、「投票権がありません」みたいな表示が出て投票が出来ません。どこに問題があるのかを探るような時間もありませんので、今回は投票しない事にします(meta関係は弱いんですよね、ホントに)。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月31日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

利用者:1017yumaを編集していただきありがとうございました。

蜂蜜檸檬会話2021年9月5日 (日) 02:35 (UTC)[返信]

返信 きれいな花束ありがとうございます。リンクを間違えていたのでお叱りを受けるかもしれないと内心ビクビクしておりましたので、安心しました。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月5日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

改名提案の代行実施についてのお伺い[編集]

こんにちは、紅い目の女の子と申します。 編集を見かけて気になったのでお伺いするのですが、他者が出された改名提案に対して代わりに実行されているようにお見受けするのですが、これはどのような意図があってのものなのでしょうか?

確かに改名提案においては告知期間を1週間置くことが条件とされていますし、1週間の告知の間に反対が出なければ改名を実施するようには記載されていますが、そもそもWikipedia:ページの改名の趣旨を考えれば1週間たてば速やかに改名することを強く求めるものではないでしょう。例えば私の場合であれば、自分の賛成意見に自信がなければ少なくとも他の方から何かしらコメントがつくまで改名を待ちたいこともあります。そうでなくとも提起者以外のコメントもついていない状況では後から他に反対意見が提示される可能性もありますし、依頼されていないのに代行するのはトラブルの原因になるのではないかと思います(一応Wikipedia:ページの改名には「この場合は任意の利用者が移動を行ってください。」とも記載されてはいるのですが、前後の文脈を読めば、管理者でなくても登録利用者なら実施できますよ、依頼は不要ですよ、という意味でしかないことは読み取れると思います)。

以前にこちらの改名議論も見ていました。この議論でも改名について他の利用者から、改名にあたっては時に高度に専門的な知識を要することもある、安易な行動は提案者を困惑させることもあると指摘を受けておられましたよね。代行についても同じことがいえると思います。改名には厳密な手続きがありませんしそもそも提案すら要らない場合もあります。そうした状況で敢えて提案がされているということは、提案者になんらか意図があることもあるでしょう。特にご自分の専門を外れている分野の記事については、改名を代行するのも慎重になられた方がいいと思います。実質賛否を表明することになるわけですから。

共同編集を行う場であるからこそ、他の利用者に任せるのも大事なことです。もちろん本当に提案者が忘れていることもあるでしょう。それなら提案から1週間以上経っている議論を見つけたらご自身で即座に改名してしまうのではなく、提案者に通知を送って対応を促すとか、そういったことでも十分役には立てるんじゃないでしょうか。ご一考ください。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月6日 (月) 02:25 (UTC)[返信]

返信 (紅い目の女の子さん宛) ご指摘ありがとうございます。紅い目の女の子さんの日頃のご活躍をよく目にしております。さて、ご指摘の件に関してですが、一言で言うと「正にその通り」です。一つずつ答えていきますと、
>> 他者が出された改名提案に対して代わりに実行されているようにお見受けするのですが、これはどのような意図があってのものなのでしょうか?
Wikipedia:改名提案を見ますと分かります通り、多くの提案が書かれていますので少しでも対処できるものは対処して、議論が必要な提案がどの提案であるかを分かり易くしたいと思った為です。
>> 例えば私の場合であれば、自分の賛成意見に自信がなければ少なくとも他の方から何かしらコメントがつくまで改名を待ちたいこともあります。
そうですね。以前にも「改名提案をしてから2週間は待ちたいので今後は2週間経つまでは改名しないでほしい」といったコメントも頂いたことがあり、1週間経ったからといってすぐ改名すべきでないと考えている方が一定の数いらっしゃる事は承知しております。今後は2週間+aほど経ち反対意見がない場合のみ改名を代行するように心がけます。もちろん私がその改名提案に賛成である場合のみです。
>> 提起者以外のコメントもついていない状況では後から他に反対意見が提示される可能性もありますし、
それは充分にあり得る事だと思います。しかし、個人的には「反対意見が出ていない≒その提案に賛成している」と考えていますので、改名後にそれに対する反対意見が出ればもう一度改名提案をすれば良いだけだと思います(あくまでも個人的な意見です。それはおかしいという事であればご指摘ください。)。
>> 以前にこちらの改名議論も見ていました。この議論でも改名について他の利用者から、改名にあたっては時に高度に専門的な知識を要することもある、安易な行動は提案者を困惑させることもあると指摘を受けておられましたよね。
あの議論を見ておられましたか。あれは私のウィキペディアライフの中でも大きな失敗であったと反省しておりました。後から振り返ってみれば、ストレスなどの影響で少し言葉が強くなっていたなと感じていますので、提案者には申し訳ないと思っております。あの議論の中でLABEさんが指摘して下さった事は本当にその通りですので、あれ以降私が見て明らかに賛成出来ると思ったもののみ改名しています。また、私には分からない分野での改名提案には参加しておりません。
>> 代行についても同じことがいえると思います。改名には厳密な手続きがありませんしそもそも提案すら要らない場合もあります。そうした状況で敢えて提案がされているということは、提案者になんらか意図があることもあるでしょう。特にご自分の専門を外れている分野の記事については、改名を代行するのも慎重になられた方がいいと思います。
そうですね。確かに専門外の分野の改名については代行しない方が無難ですね。今後は気を付けます。
>> 提案から1週間以上経っている議論を見つけたらご自身で即座に改名してしまうのではなく、提案者に通知を送って対応を促すとか、そういったことでも十分役には立てるんじゃないでしょうか。
おっしゃる通り、自分が改名する前に一度通知を送るのが良いですね。ただ、最近は明らかに活動されていない利用者が提案されていたら、2週間ほど経っていて自分の専門外ではない記事の改名の提案である事を条件に改名する可能性はあると思います。
となります。これほどまでにしっかりとしたご指摘を受けたのはAiwokusaiさん以来ですね。最後に長い返信となりました事、お詫び申し上げます。今後は今回のご指摘をしっかりと受け止め、改名提案への賛否の表明や代行作業は慎重に行なっていきたいと考えておりますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月6日 (月) 10:54 (UTC)[返信]

良質な記事の選考について[編集]

こんにちは。KanninbukuroさんはWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/飯能戦争 20210905を作成されているようですが、その後の推薦の手順が進んでいないため、良質な記事の選考ページへの記載がなく、孤立している状態となっております。Kanninbukuroさんの取り下げなどの可能性も鑑み、私からはご報告のみに留めます。どうか適切なご対応をお願いいたします。--Junknote会話2021年9月7日 (火) 06:08 (UTC)[返信]

返信 (Junknoteさん宛) あ、そうでしたか。道理で誰のコメントも来ない訳です。急いで対応致します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月7日 (火) 06:35 (UTC)[返信]
 追記 Sai10ukazukiさんが代理で対応して下さったようです。この場を借りて感謝します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月7日 (火) 06:40 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛) たまたまサプページ一覧をチェックしていたら孤立していたのでこちらで対応させていただきました。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月7日 (火) 08:09 (UTC)[返信]

感謝[編集]

管理者伝言板で話させていただいた旧アカウントの件、迅速な対応ありがとうございました。--ふーらい会話2021年9月9日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

返信 わざわざ会話ページまでお越し頂いてありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月9日 (木) 10:39 (UTC)[返信]

墨付け の良質な記事の選考について[編集]

Kanninbukuroさんが終了なされた良質な記事の選考/墨付け 20210904について、良質な記事の選考#選考が終了したらより、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/選考結果リストの場所ミスを移動、Template:選考中の記事・画像一覧からの除去及び墨付けのノートページにて選考結果の記載を行いました。なにかしら意図があって置いてらっしゃる場合や編集の競合等の対策のためお伝えさせていただきます。--karu1231会話2021年9月10日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

返信 (karu1231さん宛) karu1231さん、代行ありがとうございます。少し色々ありまして、後に修正と再開をしようと思っていたのですが、今来てみたら代行されたとの事でしたので特に何かする必要は無さそうですね。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月10日 (金) 10:17 (UTC)[返信]
こちらこそ今後ともよろしくおねがいします! <(_ _)>--karu1231会話2021年9月10日 (金) 10:28 (UTC)[返信]

コメント:偽造署名の件はすいませんでした。際選考があった場合は、お願いします。--赤さ棚は間やら和会話2021年9月12日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

返信 (赤さ棚は間やら和さん宛) 返信が遅れてしまい申し訳ありません。言い訳にしかなりませんが、トリプルぽさんの投稿に紛れていたのでつい見落としていました。偽造署名の件ですね。私もちょっと言い過ぎたところがありました。この場を借りて謝罪します。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月15日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

良質な記事での「山の根踏切」の推薦文に関して[編集]

先程Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考山の根踏切を推薦されているのを見かけました。推薦されたこと自体には問題はないのですが、推薦文に「この踏切はJRの第3種踏切ですが、」と書いてあるのが引っかかりました。一応、自分の方でも調べ直してみましたが、恐らく「第4種踏切」とするのが正しいと思います。細かいことにはなりますが、後々選考の中で語弊を生むと面倒くさいことになりかねないので、誤記だった場合には訂正されることを推奨します。単なる誤解だったらすみません。--NatsuQuiz会話2021年9月11日 (土) 00:10 (UTC)[返信]

返信 (NatsuQuizさん宛) ご指摘ありがとうございます。全くもってその通りです。先程修正しておきましたのでご確認ください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月11日 (土) 00:14 (UTC)[返信]
データ上で「第3種踏切」を「第4種踏切」に変更されたことを確認しました。記事への反映が少し遅れているみたいですが、恐らくネット上でラグが起こっているだけだと思うので、順次解消されると思います。細かいことですが対処していただきありがとうございました。--NatsuQuiz会話2021年9月11日 (土) 00:33 (UTC)[返信]

アーデルハイト・フォン・ブルグントの改名について[編集]

アーデルハイト・フォン・ブルグントの改名作業をありがとうございました。--Jun324会話2021年9月11日 (土) 05:12 (UTC)[返信]

返信 いえいえ。お互い助け合うのがウィキペディアンというものです。今後もどうぞ宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月11日 (土) 06:43 (UTC)[返信]

編集に感謝[編集]

こんにちは。私はどんぐり2といいます。この度は令和3年台風第6号を編集していただき誠にありがとうございます。私の利用者ページを閲覧していただくとよくわかるのですが、令和3年台風第6号を編集していただいた方には感謝させていただいて降ります。この度はお忙しいなか、令和3年台風第6号を編集していただきありがとうございました。 編集日-2021年9月5日(日)06:01 どんぐり2会話2021年9月11日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

返信 (どんぐり2さん宛) 会話ページまでお越し頂きありがとうございます。確かに令和3年台風第6号を編集した利用者には感謝の文を送られているみたいですね。今後もよろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月11日 (土) 10:39 (UTC)[返信]

返信 (Kanninbukuroさん宛)  ありがとうございます。記事をご閲覧したのでよくわかると思いますが、記事量が少ないので、このような取り組みをして、記事を発展させようとしています。今後とも令和3年台風第6号を編集していただいた方には編集させていただくので、不公平なしで行こうと思います。返信ありがとうございました。 どんぐり2会話2021年9月11日 (土) 23:01 (UTC)[返信]

飯能戦争の記事推薦[編集]

どうも、トリプルぽです。この度、Wikipediaを見て回っていましたがkanninbukuroさんが推薦された「飯能戦争」について、私は投票できませんのでご意見を言わせていただきます。推薦は賛成でして、理由は、

1.出典も検証可能であり、独自研究が無い、
2.ページも長すぎず、短過ぎない、
3.写真、資料も豊富。

、以上3点からです。この3点はkanninbukuroさんもおっしゃっていたように、ページにとってとてもたいせつなことです。投票はできませんが、この場をお借りしてご意見を述べさせていただきました。--トリプルぽ会話2021年9月12日 (日) 07:45 (UTC)[返信]

 追記あ、反対賛成を推薦された記事の方に書き込めなかったのはこちらのわいはWi-Fiの環境だったのかも知れません!ご迷惑をおかけしてすみません!--トリプルぽ会話2021年9月12日 (日) 08:00 (UTC)[返信]
返信 所用により外出しておりましたので、返信が遅れてしまいました。申し訳ありません。問題は解消されているようなので良かったです。投票が出来るようであればぜひご投票下さい。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月12日 (日) 09:07 (UTC)[返信]
返信 いえいえ、とんでもないです!こちらが勝手に言及させていただいて申し訳ないくらいです!問題解消したのでこれから投票しようと思います。いつもありがとうございます!--トリプルぽ会話2021年9月12日 (日) 11:55 (UTC)[返信]

スイセンをどうぞ![編集]

この度、kanninbukuroさんが推薦された「山の根踏切」、反対はしましたがkanninbukuroさんの努力のおかげで成り立ちましたゆえ、編集に御礼させていただきます!お疲れ様でした。

トリプルぽ会話2021年9月12日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

返信 (トリプルぽさん宛) 了解しました。確かに私も推薦する際に「分量が少な過ぎるかな」というのは感じていましたので、ご指摘の通りです。あと、綺麗な画像ありがとうございます(後ほど利用者ページに飾ろうと思います)。今後のトリプルぽさんのご活躍を期待しております。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月12日 (日) 09:13 (UTC)[返信]

お礼[編集]

望景亭についてわざわざありがとうございました。 まだまだウィキ初心者なので修正してくださり本当にありがとうございます。 ひめびら会話2021年9月15日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

返信 いえいえ。Wikipediaの編集は慣れるまでに時間がかかるものですので、お互い助け合いながら頑張っていきましょう。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月15日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

Template:新しい記事 の更新について[編集]

Template:新しい記事の更新をされているのを拝見しましたが、更新は基本的にウースさんがされております(こう書くとウースさんにほぼ丸投げにしているようで申し訳ないのですが)。更新をされたいのでしたら、Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補にて申し出をされた方がよろしいかと思います。--勝錦会話2021年9月15日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

返信 (勝錦さん宛) ご指摘ありがとうございます。基本的にウースさんが更新されている事は存じ上げております。一回どんなものなのかを試したかっただけですので、今後は更新をする予定はありません。ただ、気が変わりましたら申し出をしておこうと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月15日 (水) 21:59 (UTC)[返信]

コメント勝錦さんが柔らかく申し上げていらっしゃるところたいへん申し訳ないのですが、今回の作業には苦言を呈します。

まず普段ウースさんが更新されているのだから予め申し出たほうが良い、という点については、あくまでも明文化されていないローカルルールのようなものでしょう(もしかしたら過去にウースさんが基本的に更新される旨どこかで明言されているかもしれないですが、少なくともすぐに見える範囲ではそういったことは言われていないと認識しています)から、目くじらを立てるようなことではないと私も思います。(申し出はしたほうが良かったと思いますが、しなかったことが責められるほどではないです)
むしろ私は、Template:新しい記事の更新の際に内部リンクをつけておられなかったこと、メインページ新着投票所/新しい項目候補の更新を怠っておられたことを強く問題視しています。
まず前者についてです。新着記事の投票・更新が日々行われているのは、良い記事作成を評価するという目的やメインページに掲載することでよい記事への流入を強くするといった目的があることは容易に推察ができると思います。新着記事として紹介されることは記事作成のモチベーションに繋がるという人もいるでしょう。そういった目的を考慮すると、テンプレート更新の際に各記事への内部リンクを付け忘れるというのはありえないといってもよいです。「どんなものか試したかった」とのことですが、Kanninbukuroさんはご自身のテンプレート更新がどのような影響を与えるか十分ご理解なさっていらっしゃったでしょうか。本テンプレートはメインページにも読み込まれる重要なものであるとちゃんと認識なさっていたでしょうか。ご自身の試したかったというお気持ちのために、メインページに1時間近く内部リンクが張られていない状態で掲示されていたことはしっかり受け止めていただく必要があります。
ただ、前者の話だけであれば、初めての作業で慣れないこともあるでしょうしうっかりということもあるだろうと思います。しかし後者の問題が深刻で今回のコメントに至っています。どうしてテンプレートの更新だけをなさって、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補をなさらなかったのでしょうか。これは推測でしかありませんが、Wikipedia:メインページ新着投票所#更新についてをしっかり読み込んでおられなかった、あるいは気づいておられなかったのではないでしょうか。ここには記事に内部リンクを付けるべきであることも、要約欄でリンクの更新が必要であることも、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補の更新が必要であることも記載されております。1つ抜け落ちるくらいのことは人間ですから起こりうるのは仕方ないですが、3つ抜け落ちるのはそもそも読んでいないかよほど注意が足りていないかのいずれかと考えるしかありません。いずれにしても、大きな影響を与えるテンプレートを更新するには不十分な意識であると言わざるを得ません。
率直に申し上げますが、Kanninbukuroさんは管理系の作業からはしばらく手を引き、記事の執筆だけに専念される方が良いのではないかと思います。今回は幸いすぐにKarasunokoさんやウースさんが対応してくださったので影響も最低限で済んでおりますが、全ては注意するべき事項をきっちり読まずに作業をされたKanninbukuroさんに第一の責任があります。あちこちでさんざん言われていることですが、管理系の作業は影響が大きくなる分慎重に行う必要がありますし、十分理解を深めた上で行うべきものです。新着記事の更新一つとっても、日常的に行われている作業ではありますが、メインページに読み込まれるテンプレートを修正したり、多くの方が投票にかかわるページを適切に更新するという、影響度の大きな作業が含まれています。今回の作業にしても、実質的にメインページを編集しているいうことを十分意識せずに作業されていることが疑われたり、作業にあたって当然読むべき注意書きを読まずに作業をされていることが疑われているわけです。そうなると、Kanninbukuroさんは例えば改名提案を代行したり、投稿ブロック依頼や削除依頼でもコメント・投票されていたり、記事の選考にも参加されていた李するわけですが、これらの他の管理作業を遂行する上でも「本当に関連する方針を理解した上で発言・作業をしているのか?」「自分の発言によって実際に投稿ブロックや記事削除が行われる可能性があることを理解しているのか?」という疑念が生じるのは当然のことです。勿論Kanninbukuroさんはそんなことはない、他の作業では十分気を付けていると感じておられるかもしれません。しかし、今回の新着記事の更新のような編集を目の当たりにしてしまっては、Kanninbukuroさんがそう思っている・気を付けているというだけでは説得力がなくなってしまいます。
記事の執筆一つとっても、方針やガイドラインの理解なくしてはできません。したがって、記事の編集を見ているだけでもその利用者が方針やガイドラインを十分理解できているかは見えてくるものです。記事の執筆を通じてコミュニティの信頼を得た上で、それでも管理系の作業に手を貸したいと思えばその際に改めて取り組まれたらよいのではないでしょうか?
勿論管理系の作業から手を引いたほうが良いというのは、アドバイスであり強制するものではありません。しかし次に管理系の作業で大きな不備があれば、次のステップに進むことを検討する利用者もいるであろうことは老婆心から忠告いたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月16日 (木) 02:40 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) 忠告とご指摘ありがとうございます。まず、申し出をした方が良いという件についてですが、責められるほどではないとおっしゃられていますが今思うと、ウースさんが更新の準備をしていた時に勝手に私が更新をしてしまう形となりましたので本当に申し訳なかったと思います。あと内部リンクについては付け忘れてしまった事に対してあまり問題があるという意識はありませんでしたが、紅い目の女の子さんの文章を拝見した時に「とんでもないミスをしていたのだな」と気付かされました。理解が欠如していたのだと思います。そしてメインページ新着投票所を更新しなかったのは、非常に申し訳ないのですが完全に忘れておりました。おそらくその理由は私が更新する3日前からどのような仕組みで更新されているのかを見ていたのですが、その際に投票所も更新をする事を知り、やらなければいけないと理解していたにも関わらず更新をする時にどう更新するかで頭がいっぱいになり、そちらまで手が回っていなかった為であると考えています。ご指摘通り注意が足りていませんでした。私の雑な更新作業でご迷惑をおかけした皆様に謝罪すると共に、修正して下さったウースさん、Karasunokoさん、勝錦さんには心よりお礼申し上げます。それとは別に「管理作業からはしばらく手を引き、記事の執筆だけに専念される方が良いのではないか」との事ですが、今回私が起こした問題の原因は慣れていない作業をしたことで他の利用者にご迷惑をおかけした事にあると考えておりますので、管理系全てから手を引く事はないですが、慣れていない作業は今後1、2ヶ月はせず、改名提案や削除依頼といった作業も頻度を下げて記事の執筆を中心に活動する事と致します。今後は大きな不備がないように心がけて活動したいと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月16日 (木) 08:40 (UTC)[返信]
返信
  • とりあえず、今回の作業に関する問題点を認識いただけたという点については何よりです。今後は十分注意していただければと思います。
  • 後半の「今回私が起こした問題の原因は慣れていない作業をしたことで他の利用者にご迷惑をおかけした事にあると考えておりますので、管理系全てから手を引く事はないです」については、自分の先の説明がよくなかったのではないかとも感じたので改めて補足します(もちろんあくまでも何をするしないは任意ですし、結論はKanninbukuroさんにおまかせするのですが、自分の意図が伝わらないのも残念なので)。今回私が指摘しているのは、普通は読むだろう場所、わかりやすい場所に書いてある注意事項を読み落としてしまっていたということの問題点、自分の作業がどのような影響を与えるか理解していなかったことの問題点です。これらは、作業者が慣れている、慣れていないで片付けられる問題ではないんです。正直管理作業の中には、幅広い方針理解やガイドライン理解を問われるものもあります。そういったトピックで認識に漏れが出たりするのはある程度仕方ないと思います。しかし今回の作業は、Wikipedia:メインページ新着投票所の冒頭一文を読めば何を目的としている作業なのかはわかりますし、更新作業の手順も非常に丁寧に記載されています。厳しい言い方をしますが、ただ「慣れていない」というだけでこれらを読み落としてしまうような人なのだ、と他の方からは認識されてしまいますよ。
  • Kanninbukuroさんがどのような作業に慣れていて、どのような作業に慣れていないのかは、他の利用者からはわかりませんし、言ってしまえば慣れているか慣れていないかは関係ないのです。慣れていてもミスが多かったり方針を理解できていないのであればやめてもらいたいと思いますし、逆に慣れていなくてもきっちりこなせる方であれば歓迎されるでしょう。したがって上のような印象を他の利用者から持たれるということは、今後他の作業においてもこれまで以上に厳しい目で妥当性をチェックされることに直結します。これまでは突っ込まれなかったことで今後突っ込まれることもあるかもしれません。大きな不備というのは書き方がよくなかったかもしれませんが、Kanninbukuroさんは今自分の作業に関してハードルが上がっていることをご自覚なさってください。これまでは「たまにはうっかり忘れることもあるよね/このガイドライン読み落としがちだよね」と問題視されなかったような不備でも、今後は「そもそも手順を確認していないのでは?/ガイドラインをそもそも読む気がないのでは?」という目で見られるからです。
  • 少し突っ込んだことも書きましたが、あくまでもどのように活動するかはKanninbukuroさん次第です。コミュニティとしてなにか合意したわけでもないですし、管理系の作業を一切するなとは申しませんし申し上げることもできません。ただ、Kanninbukuroさんが想像している以上に周囲からの視線が厳しくなるのだ、ということは改めてお伝えしたいと思い敢えて追加でコメントいたしました。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月17日 (金) 02:14 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) 分かりました。これまでのミスを挽回できるように頑張ります。あと前から気になっていたのですが、もう少し簡潔にコメントして頂けませんか。読むのに苦労しますし、どこから返信すれば良いか悩みます。このコメントに対する返信はいりませんが、ご検討していただけばと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月17日 (金) 08:05 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛) 利用者‐会話:Kanninbukuro#Wikipedia:管理者の解任/進行中についてを見ましたので改めてコメントいたします。「慣れていない作業は今後1、2ヶ月はせず、改名提案や削除依頼といった作業も頻度を下げて記事の執筆を中心に活動する事と致します。」と仰ったのはつい一週間前のことです。
解任動議に関する指摘のうち、フェイズ開始時刻についてはKanninbukuroさんの解釈は私も妥当に思いますのでここでは問題にしません。しかし、動議フェイズと投票フェイズの指定を誤っていた点は問題があります。今回Kanninbukuroさんが仰った理由は、先日Template:新しい記事の更新作業を誤った際に述べられたことと全く同じ構造です。いずれも「必要な作業が何であるかは把握していたが、慣れていない作業であったので目の前の作業でいっぱいになってしまったが故に、作業の一部を失念した/ミスをした」ということです。
誰にでもミスはあります。それは責められません。しかし自分の誤りの傾向やミスをしやすい傾向を指摘されているのに、なお同じ理由、同じ経緯でミスをするのは全く別の問題ではないでしょうか。ましてや管理者の解任はコミュニティにとっても非常に重大なできごとです。自信がないなら手を出さないという選択肢はつい先週提示したばかりでした。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月24日 (金) 03:10 (UTC)[返信]
コメント このついでに確認させていただきたいのですが、特別:差分/85699824にて「投票フェイズへ移行する条件は5票以上の賛成があることという旨述べておられますが、今回の投票フェイズの移行作業にあたっても、都会の中の田舎さんの投票をもって合計5利用者の投票があることがわかったので投票フェイズへ移行されたと文字通り受け取ってよろしいですか。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月24日 (金) 03:26 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) こんばんは。今回の件については「大変申し訳ございませんでした」では済まされない話ですし、本当に心底やらかしてしまったと後悔しています。何と弁明すれば良いのか言葉も出ませんが、今回の件に関しては強く反省し再発防止に努めます。投票フェイズに関しては紅い目の女の子さんの認識で間違いないです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 09:22 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛) ご回答ありがとうございます。改めて申し上げますが、ミス自体を責めることはしません。書き換えを忘れるということ自体はありがちなミスでどれだけ注意しても起こるときは起こります。但し今ご自分でも仰っていただいたとおり、「強く反省」して原因を理解し自身の傾向を把握し「再発防止に努め」ることは必要です。十分心に留めていただきたいと強く思います。
なお、ついででお伺いした質問についてです。Kanninbukuroさんの認識にはおそらく抜けがあります。それは、管理者解任投票の動議に賛成できる人には資格があるという点です。詳細はWikipedia:管理者の解任#動議提出権者をご確認いただければよいのですが、賛成票を入れることができる人にも資格があります。したがって投票フェイズを移行するには賛成票が5票あるという事実だけでなく、各投票者が本当に資格を満たしているかどうかについても確認する必要があるのです。
先程Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Bletilla 20210923にも記載したのですが、Tace onirさんに関しては動議提出権者の要件を満たしていない可能性があります。本当は「結果的には特に問題なかったし、影響なくてよかったですね。これに懲りたら本当に反省して、反省を行動に移してくださいね」といったことを申し上げるつもりだったのですが、そうもいかないようです。
これで十分ご理解いただけたのではないかと思うのですが、先日も申し上げたとおり管理作業にミスがあれば広い範囲に影響が及びます。今回はタイミングが近くて関係ないかもしれませんが、Miraburuさんが13:09(UTC)に投票ページを作成されたのはKanninbukuroさんがフェーズ移行を宣言されたからかもしれません。また、今回のフェーズ移行が本当に無効になったら、承認時点から改めて動議が有効になり、投票開始が遅れることになるかもしれません(このあたりの手続きは詳しくないので断言はしませんが…)。記事の編集の尻拭いをするのならともかく、管理作業の尻拭いは誰も得をしませんしWikipediaの質向上にも繋がらないです。無論ボランティアでやっているのだから別にKanninbukuroさんのせいで時間を無駄にした!とか言うつもりはないのですが、それはそうと自分のミスによって確実に誰かに手間を掛けてしまう、ということはよくよく自覚いただき抑制的に行動いただけませんでしょうか。
これを書いている間にこちらの会話ページの発言があったのでそちらも拝見しました。率直に言って「管理者解任/進行中のテンプレートの件については背伸びをしたという意識はありませんでした」という部分については本当に残念に思いました。「慣れていない作業は今後1、2ヶ月はせず」というのはその場しのぎの言葉だったのですか?解任投票なんてそうあることではないですし、Kanninbukuroさんにとって慣れていない作業であることは確実だと思います。それに手を出すことは「背伸び」じゃなかったらなんなんでしょう。
反省するというお言葉をおっしゃるのは結構です。そのお気持ちを、きっちり態度や編集で示してください。--紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月24日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) 「各投票者が本当に資格を満たしているかどうかについても確認する必要がある」ことについては存じ上げております。上での質問はそういう意味があったのですね。意図を汲む事が出来ず申し訳ありません。Tace onirさんは動議提出権者では無いのではないかとの事ですが、確かにWikipedia:管理者の解任#動議提出権者を見ると「動議提出時から遡った直近1か月間で標準名前空間を10回以上編集」とは書かれてあるものの「720時間」とまでは定義されていない為、動議提出権があるかの確認の際に上から10回目の編集は1ヶ月前の同日編集と見做し動議提出権があると判断しております。但し厳密に「720時間」として考えるならば話は変わります。Miraburuさんがページ作成をされたとはいえ、もし仮に無効になれば申し訳ないです。また、紅い目の女の子さんが仰っている私の発言についてですが、「慣れていない」作業であった事は間違いないです。ただ説明を読みしっかりと出来る自信があった事やいつになっても更新されなかった事を踏まえて編集しました。その時は「背伸び」ではないと思っていましたが私の認識が甘かったようです。これだけ多くの方々から指摘を受けたので今後は絶対にこのような事がないようにします(もちろん、口だけでなく行動を以って示さなければなりません)。今後ともご指導のほどよろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 12:13 (UTC)[返信]
一度だけ諫言します。その、いちいち長々と言い訳しないと気が済まない癖は今のうちに直さないと、かなり近いうちに次のステージに進むことになります。極めて低質な編集を繰り返し、その都度誰かに尻拭いをしてもらうだけならまだしも、その都度いちいち長々とした言い訳を聞かされたのでは、たまったものではありません。特に回答は求めませんが、対応によってはコマを進めることになるので、くれぐれも慎重に行動してください。--Xx kyousuke xx会話2021年9月24日 (金) 12:30 (UTC)[返信]
返信 (Xx kyousuke xxさん宛) 分かりました。言い訳をしないように心がけます。というより、言い訳をする必要があるような事を起こさないようにします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
ウィキブレイクをされるとのコメント、拝見しました。「口だけでなく行動を以って示さなければなりません。」という言葉、今回限りは信じたいと思います。ブレイク明け後もそのこと忘れずご活動ください。
その上で、上記のコメントを見るとやはり不安がありますのでコメントしておきますね。KanninbukuroさんがTace onirさんのことを動議提出権者であると判断した理由については、説明頂かなくても想像がつきます。丁寧に説明いただいたこと自体を否定するつもりはありませんが、今仮に何か説明する、振り返るのであれば論点はそこではないでしょう。その理由説明から得られる反省は、「今度から投票確認をする際には、720時間以内であることを確認するようにします」ということでしかないですが、これにはあまり意味がありません。なぜ、慣れていない作業において、明記されてもいないことを、自分ひとりだけで誰にも確認することなく、危険寄りに判断を倒してしまったのか、反省すべき点、振り返るべき点はそこではありませんか?この機会に改めてご自身の行動をよくよく省みてください。
 Kanninbukuroさんが「いつになっても更新されなかった」と仰るのは、5人目の動議賛同者である都会の中の田舎さんの投票からわずか4分間のことです。他の方が作業をされるのを待つ時間や、プレビューをする時間などを除けば、実質的な作業時間はせいぜい2分が上限だろうと思います。一方で、私は今回Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/Bletilla 20210923に議論を提起するにあたり30分ほど時間をかけています。文言の確認や投稿記録の確認、動議の提出時刻の確認などそれぞれ複数回行ったためです。何度も何度も同じことの確認をするだけで30分とはずいぶん長い時間をかけている、とKanninbukuroさんは思われるのかもしれません。しかし間違いがないようにことを運ぶには、それくらいの慎重さが求められるのではないかと思います。
 本コメントについてはお返事は全く不要です。さきほども述べたとおり、ウィキブレイク明け後のご活動にその成果が現れることを期待しております。--紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年9月24日 (金) 13:44 (UTC)[返信]

保護アイコンの変更案について[編集]

こんにちは。先日のWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票への投票ありがとうございます。調査投票では賛成票26票、反対票0票という結果になり、アイコン案の修正・変更案などはあまり出ずこのままのアイコン案で決選投票に進んでもいいのかについての判断材料がまだ足りないと感じております。そこでWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票#修正・変更提案にて修正・変更案を募集しております。(修正・変更案がなければ提案したアイコンのままで良いとの趣旨を書いていただければと思います。)ぜひ、ご意見を呈していだだければと思います。--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:30 (UTC)[返信]


  • このメッセージは「調査投票#修正・変更提案」でのコメントを願うものです。「Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票」に投票してくださった方にお送りしております。(無効票含む)--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:30 (UTC)[返信]
返信 コメントをしておきました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月17日 (金) 08:15 (UTC)[返信]

馬越恭平の編集についてお尋ねします[編集]

出典に、先人顕彰会『井原が生んだ偉人 第2版』と記載されていますが、馬越恭平翁顕彰会ほか編集協力『井原が生んだ偉人 馬越恭平―馬越恭平170周年記念―』先人顕彰会が、正しい出典だと思うのですが出典名を確認していただけないでしょうか。

由井常彦『三井文庫論叢 第41号』、2007年、明治期三井物産の経営者(上)と書かれていますが、由井常彦が「明治期三井物産の経営者(上)」というタイトルの論文を書いて、『三井文庫論叢』 第41号という雑誌に掲載されているという判断でよろしいでしょうか。それならば論文のタイトルは一重の「」でくくり、掲載されている雑誌名は二重『』でくくってもらえないでしょうか。お手数をかけますがよろしくお願いします。--2400:4051:82A0:2500:80B1:47EA:E260:B99C 2021年9月18日 (土) 03:54 (UTC)[返信]

返信 (IPさん宛) ご指摘いただきありがとうございます。資料を確認しましたところ、「先人顕彰会『井原が生んだ偉人 第2版』」ではなく「『井原が生んだ偉人 馬越恭平』先人顕彰会」が妥当であると思います。しかしこの資料は2015年に初版が、2020年に第二版が発行されているようなので、「第二版」を入れて「『井原が生んだ偉人 馬越恭平 第二版』先人顕彰会」とした方が良いのでしょうか。ご教示願います。また由井常彦の論文についてはIPさんの認識で間違いなさそうです。とりあえずご指摘頂いた部分を修正しておきます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月18日 (土) 05:53 (UTC)[返信]
第二版と記載した方が良いのかはわかりませんが、初版の発行年は記載された方が良いのではないでしょうか--2400:4051:82A0:2500:80B1:47EA:E260:B99C 2021年9月18日 (土) 06:05 (UTC)[返信]
返信 返信ありがとうございます。現在私は第二版のみしか所持しておらず、第二版の資料を見て加筆しているのですが、それとは関係なしに初版の発行年についても記載した方が良いということでしょうか。あとどう記載すれば良いか教えていただけないでしょうか。質問ばかりになってしまい申し訳ありません。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月18日 (土) 06:13 (UTC)[返信]
馬越恭平翁顕彰会ほか編集協力『井原が生んだ偉人 馬越恭平 第二版』先人顕彰会、2020年、初版は2015年発行。と記載すれば分かりやすいとは思いますが、これで適切なのかどうかは分かりません--2400:4051:82A0:2500:80B1:47EA:E260:B99C 2021年9月18日 (土) 06:30 (UTC)[返信]
返信 分かりました。夜に加筆する予定ですのでその際に適切であるかを確認した上で手直ししておきます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月18日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

Kanninbukuroさん、こんにちは。さて早速標題の件についてですが、書式についてしっかりと確認されましたか?まず第一にKanninbukuroさんの編集した書式は何点が誤りがあります。

誤:{{管理者の解任/進行中|投票|Bletilla|20210923122257}}
正:{{管理者の解任/進行中|動議|Bletilla|20210923122228}}
① 動議フェイスの段階で投票フェイズの書式を使っている
② タイムスタンプの誤り

どちらも大したことないように見えるかもしれませんが、かなり重要なことです。管理作業等に手を出す場合は必ず注意事項等を確認してください。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月23日 (木) 13:33 (UTC)[返信]

返信 (Sai10ukazukiさん宛) ご指摘ありがとうございます。書式については把握しておりましたが、修正が出来ていなかったのだと思います。①については下の方にBellcricketさんの解任動議のものが残っており、それを参考に作成したので「投票」のままになっておりました。申し訳ございません。②については間違えていないと思うのですが、なぜ「20210923122228」になるのかを教えて頂いてもよろしいでしょうか。あと、しばらくの間は難しい管理作業はやめておこうと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月23日 (木) 14:26 (UTC)[返信]
返信 (Kanninbukuroさん宛)
フェイズ開始時刻 には西暦・UTCで、年月日時分秒を14桁で記入します。
個人設定により、投稿時刻を秒まで表示させることもできますが、以下の方法で確認することも可能です。
動議フェイズ開始(動議提出)時刻は、動議フェイズの投票書式の数値をそのまま記入してください。
投票フェイズ開始時刻は、投票サブページの「投票のスケジュール」にあるテンプレートの引数を記入してください。
Wikipedia:管理者の解任/進行中(書式説明)より引用 強調部は引用者による

と記載されています。そのため下記書式の右側の数値をそのまま記入するだけです。

{{subst:管理者解任の動議/sig2|20210923122228}}

Kanninbukuroさんの「20210923122257」はどこから出てきたものでしょうか?--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月23日 (木) 14:44 (UTC)[返信]

返信 (Sai10ukazukiさん宛) 個人設定で秒まで表示させておりますので、そこを見て記入しました。履歴を確認すれば「09-23T12:22:57」となっていると思います。また「以下の方法で確認することも可能です。」と書かれておりますので、私の方法は間違えているという事はないはずです。ですが、「動議フェイズの投票書式の数値をそのまま記入」した方が無難かもしれませんね。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月23日 (木) 23:04 (UTC)[返信]
ぱたごんと申します。個人の端末側での動議フェイズの投票書式作成とサーバーの記録時間にはタイムラグは出ます。なので{{subst:管理者解任の動議/sig2|20210923122228}}と自動的にタイムスタンプ用時間まで入れたものを作成してくれてそれを基本としているのです。「動議フェイズの投票書式の数値をそのまま記入した方が無難」ではなくてそうしてください。それはそれとしてKanninbukuroさんは動議提出権の確認をお間違えになってないでしょうか?Tece Onirさんは直近1ヶ月の記事編集回数が9回なので動議賛成権はなく貴方が「5票集まったと確認した」と報告した時点では5票集まっていなかったのではないかと思います。--ぱたごん会話2021年9月24日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
今回動議成立前に投票ページが作成されたためWikipedia:管理者の解任#投票ページ作成の無効の取扱いに基づき投票ページの承認及び投票ページのタイムスタンプの修正をおこないました。(投票開始が少しズレる形にはなりますが方針に則り修正しました。)--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年9月24日 (金) 12:23 (UTC)[返信]
返信 (ぱたごんさん宛) 返信が遅れてしまい申し訳ございません。ご指摘の件、しっかりと受け止めさせて頂きます。今後は「動議フェイズの投票書式の数値」を入れるよう気をつけて参ります(しかし解任動議はそうそうあるものではないので今後編集する可能性は低いとは思います)。また動議提出権についてですが、今振り返ると『「720時間」と厳密に決まっていないから』とするのは認識が誤っており、ぱたごんさんの仰る通りであったと強く感じております。そして、今回の私のミスの連発によって多大なるご迷惑をおかけした事を深く反省し今後に役立てていく所存です。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月25日 (土) 11:48 (UTC)[返信]
返信 (Sai10ukazukiさん宛) いつもお世話になっております。投票ページの件了解です。ご報告頂きありがとうございました。今後ともご指導のほどよろしくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月25日 (土) 11:48 (UTC)[返信]

報告と余談[編集]

こんにちは。日々の編集お疲れ様です。

1つ目ですが先日、Kanninbukuroさんが改名提案されたノート:テレビ東京系列平日夜7時台枠のアニメ#改名提案についてですが、提案から10日が経過し賛成票のみが投じられている状態なので合意形成は得られたと思います。それについての報告でした。

2つ目ですが、これは余談なのですが利用者:Kanninbukuro/ウィキペディアンへの100の質問を拝見させていただきましたが以下のように段落番号が全て1になっていたのが少し気になったので修正してみてはいかがですか?というただの提案です笑

  1. 質問
回答
  1. 質問
回答
  1. 質問
回答

0000

  1. 質問
    回答
  2. 質問
    回答
  3. 質問
    回答

または

1. 質問
回答
2. 質問
回答
3. 質問
回答

こうすれば見栄えが良くなると思います。

どちらもKanninbukuroさんにとっては余計なお世話かと感じるかもしれませんが、一応報告と余談でした。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年9月24日 (金) 01:45 (UTC)[返信]

返信 (PMmgwwmgmtwp'gさん宛) こんばんは。いつもお世話になっております。改名提案の件、了解しました。後ほど改名作業をしておきたいと思います。100質については昼に修正しておきましたのでご確認下さい。どのようにすれば番号が1,2,3となるのか分からず、とはいえ利用案内に行くほどの事でもないので放っておいたのですが、教えて頂けたので嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 09:27 (UTC)[返信]

お伺い[編集]

Kanninbukuroさん、こんにちは。Naga-r-junaと申します。さて、長篠城における菅沼元成との統合を確認しましたがお伺いしたいことがあります。

以上ご回答よろしくお願いします。--Naga-r-juna会話2021年9月24日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

返信 (Naga-r-junaさん宛) こんばんは。会話ページにお越し頂きありがとうございます。質問の件についてですが、2つとも確認しております。菅沼元成に関してはソックパペットが編集しているなという事は分かったのですが、何か他に問題ありましたでしょうか。WP:MERGEPROPについてはおそらく[[長篠城]]へ統合と要約欄に書いていないということだと思いますが、長篠城の記事を見たところ、全体的なバランスを考慮し菅沼元成については少しの説明で終わらせた方が良いと判断した為、菅沼元成の方では「rdr化」として、長篠城の方も著作権侵害に当たらない程度の記述で済ませているので特に記述しませんでした。この場合、Naga-r-junaさんであればどのように対応しましたでしょうか。これについては必ずしも答えて頂く必要はありません。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 09:14 (UTC)[返信]
  • 私であれば統合による合意形成が取られたものに対して自己判断でリダイレクト化は行いません。「全体的なバランスを考慮し菅沼元成については少しの説明で終わらせた方が良いと判断」した根拠を詳細に教えていただけますでしょうか?また、こちらの会話ページ上記にて1週間ほど前に「慣れていない作業は今後1、2ヶ月はしない」との旨を明言されておられますが、統合(行ったことはリダイレクト化ですが)は「慣れた作業」だから行ったのでしょうか?質問ばかりで申し訳ございません。--Naga-r-juna会話2021年9月24日 (金) 09:34 (UTC)[返信]
返信 (Naga-r-junaさん宛) ご回答頂きありがとうございます。少しの説明で終わらせた方が良いと判断した根拠についてですが、菅沼元成について記事が全て或いは大半を統合してしまうと他の記述より多く菅沼元成について記載される事になり、同じく城主として挙げられている奥平氏などとの記述の差が目立つ事で偏りが生まれ、バランスが取れなくなると考えた為です。また、菅沼氏はあくまでも今川家と誼を通じて長篠城を築城した奥三河の土豪ですので、あまり記述するのもなんだかなぁという事で少し控えめに記述しました。少なくともNaga-r-junaさんのように「菅沼氏」の節を作ってしまうと「奥平氏」はどうなるんだ、となりますが、後にIPさんが修正して下さった形のように「築城者」として記述するのであれば納得がいきますし、適切な分量に抑えられていますのでこの形がmustであると思います。以上の事から「自身の編集は100%正しかった」とは言えませんが、菅沼元成の記事をそのままコピペするのは少し違うのではと考えています。「慣れた作業」であるかにつきましては、統合自体十数回ほど(正確には数えていません)した経験がありますので言い方が良いのかは分かりませんが「慣れた作業」であると認識しております。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 10:52 (UTC)[返信]
Naga-r-junaさんが疑問を覚えていらっしゃるのは、統合で合意していたのに合意内容とは異なるリダイレクト化をしてしまったということだと思います。リダイレクト化が適切だと考えるのであれば、それをノートで提案して合意を得るべきでした。まずはNaga-r-junaさんが代わりに統合作業をしてくださったことにお礼の言葉をおっしゃったほうが良いのではないでしょうか。また、上のほうで紅い目の女の子さんから注意を受けていることも踏まえて、今はまだ背伸びをせずに自分が一人前にこなせることだけをやる時期なのではないかと思いました。--27.83.243.28 2021年9月24日 (金) 10:57 (UTC)[返信]
返信 (IPさん宛) 確かに統合ではなく長篠城に少し加筆したものの(加筆と言えるのかも怪しいですが)実質的にrdr化にしたのは良くなかったかもしれません。この件に関しては追認依頼を出そうかとも思ったのですが、IPさんが修正して下さったようなので大丈夫そうです。改めてNaga-r-junaさん、IPさん、統合作業にご協力頂きありがとうございました。今回の件や管理者解任/進行中のテンプレートの件については背伸びをしたという意識はありませんでしたが、多数の利用者の方々の指摘を受けて「確実に出来る作業を確実に」を心がけたいと思いました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月24日 (金) 11:17 (UTC)[返信]
  • 他の方にも注意されておられるようですので私からは手短にします。「mustである」とのことですが(おそらく「betterである」の間違いかと思いますが)ではなぜそのmustの形で統合を行わなかったのでしょうか?これを「慣れた作業」だと思っていらっしゃるのであればルールの理解以前に根本的なところから認識が間違っているのだと思います。こちらの会話ページやその他でも他の方から言われていますが貴殿が行った管理作業の修正している方がいるということを認識していただきたいです。正直なところブレイク明けの作業に危惧を感じていますし私の他にも同じように思っている方はいらっしゃるのではないでしょうか。それでも頑なに管理作業を続行するのはご自由ですが、礼を失するような言い訳などからも今の状況では「複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者」と言われても仕方ない状況であると私は思います。--Naga-r-juna会話2021年9月27日 (月) 11:32 (UTC)[返信]
返信 (Naga-r-junaさん宛) 返信するべきか悩みましたが一応返信しておこうと思います。「mustの形で統合を行わなかった」理由はその形が統合の際に思いつかなかった為です。しかし、私がした作業は統合とは言えないので「思いつかなかった為」で済ませて良い事であるとは考えておりません。ただ紅い目の女の子さんが仰られている通り、反省の言葉を繰り返すだけでは何も生まれませんので、活動再開後の私の行動を以って反省と改善を示そうと思っております(これについては何度も言及しているのですが、大事な事ですので改めて言及しております)。活動再開後は他の利用者の方々のご意見・ご指摘などを素直に受け入れ、これまでより慎重に行動致しますので何か問題等がございましたらご指摘頂けたら幸いです。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年9月27日 (月) 11:53 (UTC)[返信]
  • 方針を熟読してブレイク明け1日目に慎重に行動した結果がこれのようですね。ブレイク中に反省した結果「慣れていない作業を行なって誰かに修正させる」ことを回避するために「慣れていない作業を誰かに肩代わりさせる」という結論に至ったということでしょうか?--Naga-r-juna会話2021年10月7日 (木) 03:07 (UTC)[返信]
返信 今回の行動はあまり良くない行動でした。自分が慣れていない作業をする事によって迷惑をかけるよりかは「削除で良いのではないか」という意思表示をした上で他の利用者の方にお任せする方が良いと考えてした行動だったのですが、確かに「慣れていない作業を誰かに肩代わりさせる」と捉えられてもおかしくない行動であったと思います(もしかすると自分の中でそういう考えがあったのかもしれません)。気をつけて参ります。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月7日 (木) 07:15 (UTC)[返信]
KanninbukuroさんがNaga-r-junaさんの注意を正しく理解しているのか非常に疑問を覚えたのでコメントします。Kanninbukuroさんは、慣れない作業を行って他者の手を煩わせてしまうようなことは控えるというお約束をウィキブレイク前にしていたはずです。Kanninbukuroさんのいう「慣れない作業」とは「リダイレクトの削除依頼の提出手続き」なのですか? そうではなく、「リダイレクトの削除依頼を提出すべきかどうか判断すること」もまた「慣れない作業」ですよね。そして、実際に「リダイレクトの削除依頼を提出すべきである」という誤った判断をして他者に代行を依頼してしまいました。これでは約束を守っているとは言えず、Naga-r-junaさんが再び注意に訪れるのも当然です。ではどうすれば良かったのか。端的に言えば「スルー」すればよかったのです。ウィキペディアはボランティアのプロジェクトなのですから、何か気になることがあっても自分でよくわからなければすべて「放置」でよいのです。例えば管理者ともなればそうはいかない場面もあるかもしれませんが、特にKanninbukuroさんは背伸びした管理行為をしすぎではないかと複数の方から指摘されているのですから基本的にわからないときはかかわらないのが正解です。100%わかることにだけ手を出し、手を出したことだけしっかりと完遂してください。正直に申し上げて、そろそろ皆さんの「堪忍袋」も限界に近付いているように見受けられます。なお、ブレイク明けにKanninbukuroさんが行った編集のうち、「おいでやすこが」への出典の追加は、記事の検証可能性を高めるとても有益で貢献度の高いものだと思います。今後はこういった編集を活動の中心に据えてみてはいかがでしょうか。--27.35.79.136 2021年10月8日 (金) 01:52 (UTC)[返信]
  • 「方針を熟読します」「気をつけます」「反省します」「慎重に行動します」「今後は大きな不備がないように心がけて活動します」「再発防止に努めます」「言い訳をする必要があるような事を起こさないようにします」・・・と、この会話ページだけでもご自身でおっしゃっていますよね。これらの言葉がその場凌ぎの言い訳ではないと思っておりますが、なのでなおさらブレイク期間を設けてまで方針を熟読し慎重に慎重を重ね、行動を起こす前に最大限の推敲をした上で不備とならないように注意を払って行動した結果がこれだったということが問題だと感じています。もはや「気をつける」だけでは改善できないことが証明されてしまっています。今後どうすべきだとお考えでしょうか?--Naga-r-juna会話2021年10月8日 (金) 03:29 (UTC)[返信]
返信 (IPさん宛) 分かりやすいアドバイスありがとうございます。アドバイスを受けてもその真意を掴めない事が多いので、IPさんのアドバイスはとても嬉しいです。『「リダイレクトの削除依頼を提出すべきかどうか判断すること」もまた「慣れない作業」ですよね。』本当にその通りですね。最近はあまり時間が取れないので記事執筆の貢献度はそこまで高くないかもしれませんが、頑張ってみます(もちろん日常生活に支障が出ない範囲で、です)。あと、出典の修正ありがとうございました。
…と返信を作っている間にNaga-r-junaさんからメッセージが届いたようです。しっかり返信しようとすると時間がかかるのでまた後日返答しますが、とりあえずは、明らかに名前が違う記事の移動を行う、明らかな荒らしや著作権侵害の記事のSD貼り付けなどの活動はあると思いますが、記事書きに専念してそこでの活動が評価されるのを目標にしようと考えています。その活動でもIPさんが仰るように分からない事や少し不安がある時には「他の人にお任せする」「無視する」ようにしたいと思います。どうすれば良いのかを知りたい時は利用案内で聞くというのも大事な事です。以上の事を頭に入れて活動します、と言っても行動で証明しなければ根本的に解決していないと何度も言われていますので、今後の私の活動を見て「あの言葉は嘘では無かった」と言ってもらえるように無理のない範囲で頑張りたいと思っております。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月8日 (金) 06:16 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 あくまでもjawpでの問題を指摘されているわけですからだめというわけではないですが、jawpにおけるウィキブレイク期間中のメタでのこういった発言を拝見していると本当にウィキブレイク中に自分の活動を真剣に見つめ直すことに費やしていたのか、自分が反省すべきことはなんだったのかという点について向き合えていたのか、疑問が残ってしまいます。
jawpでの活動が慣れていないことであれば、これまで踏み入れたことのないメタでの活動はさらに慣れない活動になるはずなのですが、jawpでのウィキブレイク中にそういったことに手を出す(そこまで言わなくても手を出すような素振りを見せる)ということを見ているとjunaさんやIPさんが上のようなことを改めて指摘されるのも仕方ないことのように思えてしまいます。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年10月10日 (日) 08:14 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) こんにちは。メタの件、よく見つけましたね。方針を色々見ている時に、メタは何をするところであるかが気になったので質問しました。メタは英語だらけでしたし記事執筆のようなものは無さそうでしたので、そこで活動する事はありません。ご安心ください。ですが、紅い目の女の子さんが仰るような疑問や不安は分かります。jawpで反省する為にウィキブレイクをしている時にメタで活動をする事はおかしいという事ですよね(あと約束した事を別の場所で破ってるではないか、というのもありますね)。今は記事執筆に励んでおりますので、今後は背伸びした管理活動をする事はないと思います(したがって重大なミスをして皆様に多大な迷惑をおかけする事はほぼありません)。今後も他の利用者の方の編集などを見てウィキペディアンとして成長、そして慣れていきたいと考えておりますので、それでも問題があるようでしたらご指摘宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月10日 (日) 08:41 (UTC)[返信]
 追記 あ、一つ言い忘れました。IPブロックの適用除外の申請はしておりますので、それに対する応答などはあるかと存じます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月10日 (日) 08:47 (UTC)[返信]
コメント メタでの投稿に気づいたのは、元々普段からウォッチしているLTAがメタで時々投稿をしており、最近の更新などで日本語らしいものを確認しているためです。Kanninbukuroさんの編集はその過程でたまたま見つけたのですが、何かしらコメントがあるのではないかと思い見守っていました(即座に指摘するのも揚げ足を取るようだと思いましたので)。
メタについてはこのあたりの解説でも十分全容を把握できるというか、ご質問されたうちの最初2点については解決するはずで、こういったこともKanninbukuroさんがなお管理活動や議論への気持ちを押さえられていないのでは、と私が感じた理由です。今思えばさすがにこのような推論は悪意にとりすぎてしまっているのかもしれませんが、ご自身の状況について「これくらいの厳しさで自分の活動がチェックされる段階なのだな(以前にも、今後このようになりえるので気をつけてください、とは既に申し上げています(差分の4ブロック目))」と改めて認識していただければと思います。
何はともあれ、記事の執筆に重きを置くと宣言されたことはとても良いことだと思いますが、個人的にはもっと記事執筆に振ってもよいと思っております。これまでのKanninbukuroさんの受け答えを見ていても、今回の宣言を読んでいても、なんとか管理活動をする抜け道、理由付けを残しておこうとするような姿勢が垣間見えます。直球で申し上げますがこれだけ指摘が立て続けになされている状況というのは、利用者によってはそろそろコメント依頼なり投稿ブロック依頼の提出を考えていてもおかしくない段階です。そのあたりよくご自覚の上活動されたほうがよいのではないでしょうか。
これは何も脅しているわけではないです。ご自身の今後の行動が方針・ガイドラインに照らし合わせても正しいもので特にツッコミが入るところがない、と思われているが故に今後も管理活動の一部は続ける、ということであれば、勿論正しくふるまっているのにコメント依頼や投稿ブロック依頼が出されることはないのですから、堂々と活動されたらよいのです。そういったことまで止める意図はありません。しかし、管理活動をするモチベーションが、管理活動に取り組みたい、やってみたい、という希望・感情にあるのでしたら、今後もこれまでと同様の指摘を受けることになるのではないかと懸念しております。そしてKanninbukuroさんのこれまでの発言を見ていると、表面上はともかく内心では後者に当たるのではないかと思うので、心配しています。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年10月12日 (火) 02:40 (UTC)[返信]
返信 (紅い目の女の子さん宛) いつもアドバイスをありがとうございます。私は脅しだと一度も感じた事はございませんので全然大丈夫です(むしろアドバイスを頂けているだけでありがたいです)先程まで長々とした返信を書いていたのですが、しっかりとした返信が出来る自信がないのでやめました。前よりも、私には色々な問題点があって相当危ない状況である事を自覚して行動するようにしたいと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月12日 (火) 09:02 (UTC)[返信]
  • 貴殿より「後日返答する」とのことでしたのでお待ちしておりましたが、返答せずにその他の活動を活発に行われているようですね。対話拒否ではなくうっかり忘れてただけであることを願います。また、追加の質問で申し訳ございませんがこちらの編集にて「出典は示してある」とのことですがもちろん出典の内容を確認した上で差し戻したのですよね?これは貴殿が上でおっしゃっていた明らかなのでしょうか?--Naga-r-juna会話2021年10月11日 (月) 00:27 (UTC)[返信]
返信 (Naga-r-junaさん宛) 恐れ入りますが、現在返信(と言いますかどういう活動をしていくかをまとめたようなものですね)を少しずつ作っている最中ですのでお待ちください。また、返信自体はしておりますので対話拒否には当たらないと思いますし、せめて1週間くらいは待てませんか。まさか3日で催促の文章が来るとは思いませんでした。あと、追加の質問に関してですが主な差し戻し理由は理由なき記述除去である為、出典を確認したどうこうの問題ではないと考えています。出典が示されている限りは例えば「信頼できる情報源とは言えない為」であるとか「当該記述は出典に確認できませんでした」といった事を説明するべきだと思いますし、極端に文章を短くしたにも関わらず{{大言壮語}}{{内容過剰}}といったテンプレートを貼り付けている事を見ても、適切な編集であるとは言いがたいかと。ですので明らかに不適切な編集であると考えたのですが、Naga-r-junaさんはIPさんの編集は適切であると考えているのでしょうか。その点お聞かせ願います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月11日 (月) 02:13 (UTC)[返信]
  • 私などの質問に1週間もかけて返答を作ってくれているとのことですので、大作を期待いたします。ですが、問題はそこではなく私含めて他の方からも問題を指摘されている管理作業の手を返答で方針を示していない間も止めていないことです。この辺りをご理解いただけますでしょうか。質問に対する質問返しについて回答するのはどうかと思いますが、端的に回答しますと私が貴殿の立場なら貴殿が自身で言ったように無視します。--Naga-r-juna会話2021年10月11日 (月) 03:38 (UTC)[返信]
返信 (Naga-r-junaさん宛) 分かりました。Naga-r-junaさんの要望を尊重して一旦管理作業(差し戻し含めです)を停止します。3日以内には方針を提示するように致しますので、そこで修正すべき点があればその旨を言って頂ければと思います。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月11日 (月) 08:35 (UTC)[返信]
報告 Naga-r-junaさん、こちらに方針を作成しましたのでご確認ください。おそらく期待に添えるものではないと思いますが、この方針を作成した事で記事執筆により集中出来ると考えております。宜しくお願いします。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月11日 (月) 23:20 (UTC)[返信]
  • 読ませていただきましたが、こちらの方針を作成した後に「しばらくしない」と言っているはずの改名関係の管理活動に関わらろうとされていることから何ら信用できない方針だと感じました。--Naga-r-juna会話2021年10月13日 (水) 23:23 (UTC)[返信]
  • 返信 申し訳ございません。私も予想外だったのですが、以前出していたケースDの削除依頼がようやく受理され(削除依頼を出していた事さえ忘れていました)、改名の後処理を頼まれたので後処理をしました。もう私が改名提案した案件はなかったと思いますが、もしあれば今回と同様な対応があると思います。他にも今回のような事例があるといけないので少し変更しておきます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月14日 (木) 03:11 (UTC)[返信]

ぺこ (モデル)の編集について[編集]

ぺこ (モデル)」の2021年10月9日 (土) 03:16‎ (UTC)版の編集意図をお伺いしたく存じます。私がページの移動をしてから10分も経たないタイミングで、僅か1点のみの出典追加(しかも、既に本文中にあるものと重複している)をなさっていますが、{{改名提案}}をKanninbukuroさん自身が剥がしているように、移動直後のタイミングになってしまっていることを知りつつでも必要だった編集なのかと、Kanninbukuroさんのご判断の意図を伺いたいです。--こんせ会話2021年10月9日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

返信 (こんせさん宛) 色々とご迷惑をおかけしてすみません。意図というかどういった経緯でこうなったのかを時系列で書きますと、
  1. 最近の更新を見て編集できそうなものがあるか探していた時に偶然ぺこ (モデル)が目に入ってきた
  2. それで記事を見ていたところ出典がない箇所に気づき出典がない部分を補う為に編集した
  3. 改名提案のテンプレートが貼ってある事に気づき改名提案の内容を拝見した
  4. 改名が済んでいる事が分かった為、ついでにテンプレートを剥がした
  5. その後のこんせさんの編集で本文に既にある出典を使っている事を知った

となります。こんせさんが改名後にPecoを編集していましたので忘れている可能性も無きにしも非ずと思って編集したのですが、改名に伴う編集でしたのでその考えはおかしかったですね。どちらにしてもせめて30分ぐらいは待つべきでした。申し訳ありません。今後も何か問題点がありましたらご指摘ください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月9日 (土) 04:00 (UTC)[返信]

「最近の更新」を見て、当該記事を編集したことについて了解しました。あまりにもタイミングが悪く、意図的な妨害編集かとも感じてしまいました。申し訳ありません。
配偶者に関しては記事の冒頭だけでなく、結婚したタイミングについての記述が本文中に書かれているケースが多くあるかと思います。そこまで文章量の多い記事でもありませんし、その記述があるかどうか、その記述に出典がついているかどうかの確認はできたはずだと思います。ひとまずはご丁寧にご回答のほど、ありがとうございました。--こんせ会話2021年10月9日 (土) 04:38 (UTC)[返信]