コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

埼玉県の市町村歌一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

埼玉県の市町村歌一覧(さいたまけんのしちょうそんかいちらん)は、日本埼玉県に属する市町村で制定されている、もしくは過去に制定されていた市町村歌などの自治体歌やそれに準じた楽曲の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。

概説

[編集]

埼玉県下では、明治大正期(正確な時期は不明)に制定された佐佐木信綱の作詞による川島町の「川島郷歌」が現存する最古の自治体歌とされる。市部で市歌制定の動きが活発となったのは戦後に入ってからで、熊谷市や旧大宮市県庁所在地の旧浦和市よりも早く市歌を制定している。浦和市・大宮市・与野市岩槻市を前身とするさいたま市は、浦和・大宮・与野の3市合併による設置から2年後の2003年平成15年)に、政令指定都市移行を記念して市歌を制定した。

その他の市では、加須市本庄市のように平成の大合併に伴い従来の市歌が失効したまま後継の市歌が制定されない事例が目立っているが、比較的早期に後継の市歌を制定した熊谷市久喜市、新設合併前の市歌を引き継いだ秩父市のような事例も存在する。もっとも、所沢市のように昭和期から存在する人口20万人以上の自治体であっても市歌を制定していなかったり、1990年代以降に人口増加で市制を施行した旧町の場合は町制時代から市民(旧町民)音頭の作成のみが行われている自治体も散見される。また、JR東日本を中心に鉄道駅が所在する自治体の市歌やイメージソング発車メロディに採用する事例が多いことが大きな特徴となっている。

さいたま市

[編集]
作詞:福原くにこ 補作・作曲:タケカワユキヒデ 歌唱:タケカワユキヒデ & T's COMPANY
政令指定都市移行記念。浦和駅北浦和駅大宮駅与野駅さいたま新都心駅発車メロディに使用されている。

さいたま市の区民音頭

[編集]

さいたま市の各区に存在する区民音頭は大半が合併前の旧市時代に市民音頭として作成されたものを継承している。浦和区岩槻区では新規の区歌制定も提案されているが、行政の側でこれらの提案を具体化する動きは見られない[2]

  • さいたま市10区音頭[3] - 2013年(平成25年)発表
作詞・作曲:木村孤童
政令指定都市移行10周年を記念して作成された市民音頭。ただし、公式な市民音頭ではない。
大宮区
  • 大宮をどり - 1934年(昭和9年)制定
作詞:北澤怡佐雄 作曲:中山晋平 歌唱:市丸三島一聲
現在も旧大宮市域に属する大宮区・西区北区見沼区内の盆踊りで踊られるため、旧大宮市域内でポピュラーである。また、1982年から1991年まで東北上越新幹線の車内放送での大宮駅のふるさとチャイムに採用されていた。なお、近年では小野田実が歌唱した音源で踊られる事が多い。
  • 大宮音頭 - 1982年(昭和57年)制定
作詞:馬橋隆二いではく 作曲:只野通泰 歌唱:原田直之
東北新幹線の開業を記念して制定。旧大宮市の市長が自ら作詞に参加した[4]
中央区
  • 与野ふるさと音頭 - 1988年(昭和63年)制定[4]
作詞:今井たつお 作曲:市川昭介 編曲:池多孝春 歌唱:大月みやこ
与野市の市制30周年を記念して制定
桜区
  • さくら草音頭 - 1968年(昭和43年)制定
作詞:岸上のぶを、北村昇 作曲:則武昭彦
埼玉県歌」と同じ作詞者が歌詞を書いている[5]。元は旧浦和市の市民音頭であったが、前述の『浦和おどり』に取って代わられた。後に、桜区の区の花にサクラソウが選定された経緯から、桜区の設置後は毎年10月の桜区区民ふれあいまつりで演奏されるようになった。サクラソウは、さいたま市および旧浦和市の市の花、埼玉県の県の花でもある。
浦和区
作詞:海老川充江 作曲:市川昭介 歌唱:都はるみ大川栄策
浦和まつりの前身である「浦和ぼんぼり祭り」のために制定。浦和まつりにて踊られるほか、現在も旧浦和市域に属する浦和区・桜区南区緑区内の盆踊りや小学校の運動会の種目として取り入れられているため、旧浦和市域内でポピュラーである。2016年には吉武大地が歌唱している。
岩槻区
作詞:木村妙子 補作:石本美由起 作曲:船村徹 歌唱:大川栄策・わかばちどり
岩槻市の市制25周年を記念して「岩槻市民の歌」と同時に制定された[4]。さいたま市への編入後も「区民音頭」への改題は行われていない。

この他、見沼区東大宮を中心に「東大宮音頭」(作詞・作曲:茂木立志 編曲:高田弘 歌唱:春日八郎)、市内の広い範囲で「見沼音頭」(作詞:中山邦雄 作曲:北岡宏一)が踊られる。

その他市部

[編集]
川越市
作詞:野村俊夫 作曲:服部逸郎
近隣9村との合併3周年を記念して制定。長らく存在を忘れ去られ、1990年代には市の見解として市歌は「未制定」とされていたが2000年代に入って存在が再確認され、再び市の行事での演奏機会が設けられるようになった。市のサイトで制定経緯は紹介されているが、歌詞や楽譜は掲載されていない[6]
熊谷市
作詞・作曲:熊谷市教育研究会
2代目(新設合併後の熊谷市としては初代)の市歌である。熊谷駅籠原駅の発車メロディに使用されている。
川口市
作詞:サトウハチロー 作曲:團伊玖磨
市制30周年記念。2代目の市歌である。
2013年(平成25年)に市制80周年、2018年(平成30年)に中核市移行を記念し、期間限定で川口駅西川口駅東川口駅の発車メロディに使用されていた。
行田市
作詞:神保光太郎 作曲:中田喜直
秩父市
作詞:勝承夫 作曲:下総皖一
市制10周年記念。新設合併後もそのまま継承された。
所沢市
作詞:竹田亮一郎 作曲:玉井知湖
正式な市歌ではないが、市内在住の元新聞記者が『市報ところざわ』へ寄稿した詩に所沢歌謡連盟の選定で曲が付けられた愛唱歌。同じ作詞者の童謡「ぼくらのまち」のCDにカップリング曲として収録されている[11]

市のサイトでは、下記の市民音頭2曲が紹介されている。

作詞:西條八十、山畑一雄 作曲:古賀政男
所沢商工会議所開所記念。
  • 所沢市民音頭[12] - 1970年(昭和45年)11月発表
作詞:大館いづみ 補作:森菊蔵 作曲・編曲:山路進一
市制20周年記念。
飯能市
  • 美しいまち - 1993年(平成5年)発表
作詞:天野貞治 作曲:山際築
市イメージソング。飯能青年会議所開所20周年記念。
加須市
  • 加須市の歌
作詞:土岐善麿 作曲:飯田信夫
新設合併前の(旧)加須市の市歌である。加須市・騎西町北川辺町大利根町合併協議会では合併後の市歌の制定については特に取り決められておらず現在の地位は不明確であるが、新市歌の制定が提案されている[13]
本庄市
作詞:松嵜元一良 補作:宮澤章二 作曲:小山章三
新設合併前の(旧)本庄市の市歌である。本庄市・児玉町合併協議会における「新市において検討する」との申し合わせに基づいて失効したものとして扱われているが[14]、新市歌の制定は実現していない。
東松山市
  • 東松山市歌[15] - 1970年(昭和45年)5月2日制定
作詞:神保光太郎 作曲:猪俣公章
市制15周年記念。
春日部市
作詞・作曲:あえか 編曲:西本明
新設合併10周年を記念して制定[17]
狭山市
作詞:尾崎勇治 作曲:関口重夫
羽生市
作詞:森菊蔵 作曲・編曲:山路進一
鴻巣市
  • HANDS 〜大きな手から小さな手へ〜 - 2010年(平成22年)8月発表
作詞・作曲:美根ゆり香
鴻巣市の市花であるパンジーをモチーフにしたイメージソング。鴻巣駅北鴻巣駅吹上駅で発車メロディに使用されている[20]
深谷市
  • 深谷市歌[21] - 2015年(平成27年)11月22日制定
作詞:大久保ソノヱ 作曲:松原SHINJI
2代目(新設合併後の深谷市としては初代)の市歌である。新設合併10周年を記念して制定。
上尾市
作詞:若井作太郎 作曲:三井田安治
上尾駅北上尾駅で発車メロディに使用されている。
草加市
作詞:中村八大、西村達郎 作曲・編曲:中村八大
越谷市
作詞:椎木一男 補作:宮澤章二 作曲:奥村一
市制20周年記念。
蕨市
作詞:神保光太郎 作曲:清水脩
市制10周年記念。
戸田市
  • ああ わが戸田市[26] - 1981年(昭和56年)制定
作詞:廣田米雄 補作:森菊蔵 作曲・編曲:山路進一
市制15周年記念。戸田公園駅戸田駅北戸田駅で発車メロディに使用されている。
入間市
  • 入間市の歌[27] - 1981年(昭和56年)4月1日制定
作詞:能登濱吉 補作:宮澤章二 作曲:学校法人武蔵野音楽学園 編曲:小森昭宏
市制15周年記念。
朝霞市
  • 朝霞市歌[28] - 1969年(昭和44年)3月制定
作詞:石川千代子 補作:則武昭彦 作曲:原賢一
志木市
  • 志木市歌[29] - 1978年(昭和53年)4月1日制定
作詞:尾崎信千代 補作:石本美由起 作曲:竹岡信幸
和光市
  • 光をだいて生きるまち[30] - 1985年(昭和60年)11月制定
作詞:宮沢章二 作曲:押尾司
新座市
  • 新座市民の歌[31] - 1979年(昭和54年)6月1日制定
作詞:影山茂 補作:新座市民歌選考協議会 作曲・編曲:村田英夫
桶川市
作詞:秋山典昭 作曲:志津(デボラ)
市イメージソング。
久喜市
作詞・作曲:タケカワユキヒデ
2代目(新設合併後の久喜市としては初代)の市歌である。
北本市
  • 北本市の歌[34] - 1973年(昭和48年)1月制定
作詞:北本市歌制定委員会 補作:森菊蔵 作曲:狛林正一 編曲:金子晋一
市制施行記念。
八潮市
作詞・作曲:小椋佳
富士見市
  • 富士見がふるさと[36] - 2002年(平成14年)制定
作詞:いではく 作曲:遠藤実
市制30周年記念。
三郷市
  • 三郷市民の歌[37] - 1985年(昭和60年)1月1日制定
作詞:森菊蔵 作曲:狛林正一
蓮田市
  • 夢わくあしたをつくる街[38] - 1972年(昭和47年)制定
作詞:宮澤章二 作曲・編曲:狛林正一
市制施行記念。
坂戸市
  • 坂戸市民音頭 - 1977年(昭和52年)4月制定
作詞:岡本淳三 補作:石本美由起 作曲:船村徹
幸手市
作詞:石坂まさを 作曲:藤田まさたか
鶴ヶ島市
  • 鶴ヶ島ふるさと音頭
日高市
  • (未制定)
吉川市
  • なまず音頭
作詞:沖山一雄 作曲:木村孤童
ふじみ野市
  • (未制定)

上福岡市大井町法定合併協議会では、市歌の制定について特に取り決めが実施されなかった。

白岡市

町村部

[編集]
北足立郡伊奈町
  • (未制定)

成人式に演奏される式歌「旅立の詩」が存在する。

入間郡三芳町
  • みよし音頭
入間郡毛呂山町
作曲:秋馬敏夫
入間郡越生町
  • (不明)
比企郡滑川町
作詞:田口ゆたか 補作:岩瀬ひろし 作曲:松尾健司
村制時代に制定され、町制を施行した1984年(昭和59年)11月3日付で改題・継承された。
比企郡嵐山町
作詞:木村倉之助 作曲:青山梓
比企郡小川町
  • ピッカリ千両節
作詞:小久保太郎 作曲:島野幸作
作詞者は第75代埼玉県議会議長・名誉町民。
比企郡川島町
作詞:佐佐木信綱 作曲:田村虎蔵東京音楽学校
1910年明治43年)から1926年大正15年)の間に作られたと言われているが、詳しい作成経緯はわかっていない。詞・曲とも著作権の保護期間を満了(パブリックドメイン)。
  • 川島ふるさと音頭 - 2014年(平成26年)発表
作詞:格地秀明 作曲:藤美希子
比企郡吉見町
作詞:町民憲章起草委員会 作曲:小山敏夫 編曲:只野通泰
比企郡鳩山町
  • 新鳩山音頭
比企郡ときがわ町
  • おいでよ! ときがわ[46] - 2014年(平成26年)3月発表
作詞・作曲:湯〜イチ
町PRソング。
秩父郡横瀬町
  • (不明)
秩父郡皆野町
  • (不明)

秩父地方一帯で踊られる秩父音頭の「発祥地」をPRしている。

秩父郡長瀞町
  • (不明)
秩父郡小鹿野町
  • Sweet road 〜R299〜[47]
作詞・作曲:ACKO
オートバイのまち」PRソング。
秩父郡東秩父村
  • (不明)
児玉郡美里町
  • (不明)
児玉郡神川町
  • 愛する者へ愛する詩を[48]
作詞:志賀大介 作曲:植村亨 編曲:成田征英
新設合併前の(旧)神川町の町歌である。神川町・神泉村合併協議会で新設合併後の町歌制定については「新町において検討する」との申し合わせに基づき失効したものとして扱われているが[48]、新町歌の制定は実現していない。
児玉郡上里町
作詞:大鹿英子 補作:矢野亮 作曲:飯田三郎
大里郡寄居町
  • (未制定)
南埼玉郡宮代町
  • 宮代の歌 〜Song For Miyashiromachi〜[50] - 1985年(昭和60年)7月20日制定
作詞:高橋みちこ 作曲・編曲:惣領泰則
北葛飾郡杉戸町
  • 杉戸音頭(初代) - 昭和10年代の録音だが諸説あり[51][52]
作詞:松本一晴 作曲:大村能章 歌唱:東京幾松・佐藤正[52]
  • 杉戸音頭(二代目)
作詞:大島薫 補作:小松美穂 作曲・編曲:小松美穂 歌唱:春日八郎[53]
北葛飾郡松伏町
作詞:中園純則 補作:石本美由起 作曲・編曲:栗田俊夫
町制10周年記念。

廃止された市町村歌

[編集]
浦和市
作詞:吉沢厚子 補作:神保光太郎 作曲:中田喜直
市制25周年記念。
大宮市
作詞:田中酉之助 校正:下山懋 作曲:下総皖一
市制10周年記念。
  • 太陽の街・大宮 - 1970年(昭和45年)発表
作詞:白鳥朝詠 作曲:吉田矢健治 歌唱:眞理ヨシコボニージャックス
市制30周年記念愛唱歌。合併前は市立の小中学校・高校のチャイムとして使用された。

上記2曲は「大宮を愛する会」の企画・製作で2014年(平成26年)にCD化されている。

与野市
  • 与野市民歌 - 1963年(昭和38年)7月制定
作詞:野上彰 作曲:高田三郎 歌唱:藤山一郎
市制5周年記念。
岩槻市
  • 岩槻市民の歌 - 1978年(昭和53年)制定
作詞:高橋寿雄 補作:石本美由起 作曲:栗田俊夫 歌唱:青木光一
市制25周年記念。

市歌としては廃止されているが、現在も岩槻区役所でカセットテープの貸し出しを行っている。

熊谷市
  • 熊谷市歌(旧) - 1953年(昭和28年)制定
作詞:田島一宿 作曲:平井康三郎
初代(新設合併前の旧市)の市歌である。
川口市
  • 川口市歌 - 1942年(昭和17年)制定
作詞:戸室有泰 作曲:橋本國彦
初代の市歌である。
深谷市
  • 深谷市歌(旧) - 1970年(昭和45年)制定
作詞:村川芳朗 補作:寺山修司 作曲:山路進一
初代(新設合併前の旧市)の市歌である。
久喜市
  • 喜びの街 - 1971年(昭和46年)10月1日制定
作詞:宮沢章二 作曲:山路進一
初代(新設合併前の旧市)の市歌である。
鳩ヶ谷市
作詞:松延猪雄 補作:純愛児 作曲:石田進

参考文献

[編集]
130〜143ページ「埼玉県」。

脚注

[編集]
  1. ^ さいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」
  2. ^ 平成24年度 岩槻区対話集会開催概要(8月)
  3. ^ 【さいたま市10区音頭】ができました
  4. ^ a b c ダウンロード&資料請求(公益社団法人さいたま観光国際協会)
  5. ^ 埼玉新聞、1968年11月21日付5面「『さくら草音頭』歌詞決まる」。
  6. ^ a b 市の木・市の花・市の鳥・市民の歌
  7. ^ 熊谷市歌
  8. ^ 川口市民歌
  9. ^ 行田市市民憲章・行田市歌(行田市民大学)
  10. ^ 秩父市歌
  11. ^ a b “故郷所沢の明るい未来残したい 童謡・ぼくらのまち&所沢讃歌CD化 並木の元新聞記者・竹田さん制作発表”. 家庭新聞. (2008年8月20日). http://kateishinbun.com/article/503/ 2017年5月29日閲覧。 
  12. ^ a b 所沢音頭と所沢市民音頭
  13. ^ 平成26年度 第1回加須市PR営業本部 会議次第 p22
  14. ^ a b 慣行の取扱いについて(協定項目16)
  15. ^ 市歌について
  16. ^ 春日部市の歌「心の空」(平成27年10月1日制定)
  17. ^ 春日部市の歌 「心の空」制作過程と展開
  18. ^ 憲章・宣言・市歌
  19. ^ 羽生市民の歌
  20. ^ 電車の発車メロディーが変わりました
  21. ^ 深谷市歌が制定されました
  22. ^ 市歌、上尾駅、北上尾駅の発車メロディ
  23. ^ 草加市歌「想い出はいつも」
  24. ^ 越谷市の歌
  25. ^ 蕨の歌
  26. ^ 戸田市歌 「ああ わが戸田市」
  27. ^ 入間市の歌
  28. ^ 朝霞市歌・朝霞音頭
  29. ^ 志木市歌
  30. ^ 中山(2012) p142
  31. ^ 新座市民の歌
  32. ^ 市民の歌「べにのはな」について
  33. ^ 市の歌「笑顔のまち永遠なれ」
  34. ^ 北本市の歌・北本音頭
  35. ^ 八潮市の歌(平成4年1月15日)
  36. ^ 富士見市のプロフィール
  37. ^ 三郷市民の歌
  38. ^ 市民歌・蓮田音頭
  39. ^ 幸手市民歌・幸手市民体操歌
  40. ^ 『議会だより』2012年9月定例会号 p13
  41. ^ Moroyama Style Book 合併50周年記念要覧』 p30
  42. ^ 町の歌
  43. ^ 嵐山町章・町歌・嵐山音頭が制定される
  44. ^ 川島郷歌を放送しています
  45. ^ コミ協のあゆみ
  46. ^ ときがわ町PRソングが決定しました!
  47. ^ 小鹿野町オートバイテーマソングについて
  48. ^ a b 第1回神川町・神泉村合併協議会 会議資料 pp76-78
  49. ^ 上里町町歌
  50. ^ 宮代町歌(宮代の歌) 〜Song For Miyashiromachi〜
  51. ^ 杉戸音頭(昭和15-16年頃の作)の作詞者〈松本一晴〉と歌手〈幾松〉について知りたい。国立国会図書館・レファレンス協同データベース』2016年9月12日閲覧。質問者は(昭和15-16年頃の作)としているが、回答には録音された年についての言及はされていない。
  52. ^ a b 埼玉)よみがえった「旧杉戸音頭」 元大工棟梁が調査:朝日新聞デジタル2016年9月12日閲覧。
  53. ^ 杉 戸 音 頭(杉戸町ホームページ)
  54. ^ まつぶしの歌・松伏音頭
  55. ^ 浦和市役所 編『浦和市史』通史編IV(2001年) pp72-73 NCID BN00495929
  56. ^ 大宮市役所 編『続大宮市史』I 現代史料編(1989年), pp127-128 NCID BN04123777
  57. ^ 鳩ヶ谷市歌の制定について

関連項目

[編集]