富士見
表示
富士見(ふじみ)は地名。富士山あるいは各地の郷土富士が見える場所という意味。日本最高峰の富士山が見えることに由来するものは関東地方、中部地方に数多い。
市町村名
[編集]- 富士見
- ふじみ野
- 埼玉県ふじみ野市
町・字名
[編集]- 富士見
- 北海道稚内市富士見
- 北海道釧路市富士見
- 山梨県甲府市富士見
- 山梨県富士吉田市富士見
- 埼玉県上尾市富士見
- 埼玉県狭山市富士見
- 埼玉県鶴ヶ島市富士見
- 埼玉県川越市富士見(鶴ヶ島市富士見に隣接した区域で、下記の富士見町とは異なる)
- 千葉県浦安市富士見
- 千葉県千葉市中央区富士見
- 千葉県木更津市富士見
- 東京都千代田区富士見[1]
- 神奈川県川崎市川崎区富士見
- 神奈川県相模原市中央区富士見
- 長野県諏訪郡富士見町富士見
- 福岡県福岡市西区富士見
- 富士見町
- 北海道茅部郡森町富士見町
- 北海道二海郡八雲町富士見町
- 北海道目梨郡羅臼町富士見町
- 青森県弘前市富士見町
- 秋田県大仙市富士見町
- 山形県酒田市富士見町
- 茨城県結城市富士見町
- 栃木県宇都宮市富士見町
- 栃木県足利市富士見町
- 栃木県栃木市富士見町
- 栃木県佐野市富士見町
- 群馬県館林市富士見町
- 埼玉県川越市富士見町
- 埼玉県行田市富士見町
- 埼玉県加須市富士見町
- 埼玉県鴻巣市富士見町
- 東京都板橋区富士見町
- 東京都八王子市富士見町
- 東京都立川市富士見町
- 東京都調布市富士見町
- 東京都東村山市富士見町
- 神奈川県横浜市中区富士見町
- 神奈川県横須賀市富士見町
- 神奈川県平塚市富士見町
- 神奈川県茅ヶ崎市富士見町
- 神奈川県秦野市富士見町
- 長野県諏訪郡下諏訪町富士見町
- 岐阜県多治見市富士見町
- 静岡県静岡市葵区富士見町
- 静岡県静岡市清水区富士見町
- 静岡県沼津市富士見町
- 静岡県磐田市富士見町
- 愛知県名古屋市中区富士見町
- 愛知県刈谷市富士見町
- 島根県松江市富士見町
- 岡山県岡山市東区富士見町
- 広島県広島市中区富士見町
- 香川県丸亀市富士見町
- 香川県坂出市富士見町
- 福岡県北九州市小倉南区富士見町
- 佐賀県唐津市富士見町
- 長崎県長崎市富士見町
- 大分県別府市富士見町
- その他
富士見坂
[編集]- 東京都千代田区富士見坂(富士見2丁目と九段北3丁目の間、法政大学と靖国神社の間を北西に下る坂[1]
- 東京都港区青木坂(旧富士見坂)
- 東京都港区大横丁坂(西麻布3丁目16番、3丁目17番の間、旧富士見坂)
- 東京都港区新富士見坂(南麻布4丁目5番、4丁目10番の間)
- 東京都渋谷区宮益坂(旧富士見坂)
- 埼玉県さいたま市南区富士見坂(埼玉県道35号川口上尾線(産業道路)の「太田窪(北)」交差点から南西に下る田島大牧線(日の出通り)の坂)
富士見橋
[編集]- 富士見橋(東京都江東区) - 東雲運河に架かる橋。
- 富士見橋(東京都世田谷区) - 世田谷区成城にある陸橋。
- 富士見橋(東京都豊島区) - 池袋で埼京線、東武東上本線に架かる国道254号(川越街道)の陸橋。
- 富士見橋(東京都大田区) - 大田区大森の内川にかかる橋。
- 富士見橋(神奈川県逗子市) - 田越川に架かる橋。かながわの橋100選の51番目。
- 富士見橋(千葉県船橋市) - 海老川にかかる橋。
- 富士見橋(埼玉県富士見市) - 柳瀬川に架かる橋。
- 富士見橋(静岡県駿東郡長泉町) - 黄瀬川にかかる橋。
- 富士見橋(香川県善通寺市) - 弘田川にかかる橋。
- 富士見橋(大分県宇佐市) - 宇佐市院内町の駅館川水系恵良川に架かる石造アーチ橋。
富士見峠
[編集]- 色川富士見峠(和歌山県那智勝浦町) - この名称は正式な地名ではなく、2001年(平成13年)9月12日に地元のアマチュア写真家がこの場所で富士山の撮影に成功したことにちなむ通称で、地元では「色川小麦峠」と呼ばれていた。富士山頂からの直線距離は322.9 kmで、それまでの最遠記録を300 m更新した[3] [4]。
駅名
[編集]鉄道駅
[編集]- 富士見
- 富士見を含む駅名
- 埼玉県富士見市ふじみ野東にある、東武東上線の駅 - ふじみ野駅
- 東京都練馬区貫井にある、西武池袋線の駅 - 富士見台駅
- 東京都杉並区久我山にある、京王井の頭線の駅 - 富士見ヶ丘駅
- 東京都中野区弥生町にある、東京メトロ丸ノ内線の駅 - 中野富士見町駅
- 神奈川県鎌倉市台にある、湘南モノレールの駅 - 富士見町駅
- 鳥取県米子市冨士見町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線の駅 - 富士見町駅
道の駅
[編集]その他
[編集]- 富士見書房 - かつて存在した日本の出版社。前述の東京都千代田区富士見に本社を置くことが由来。現在はKADOKAWAのブランド。
- 富士見書房の出版物を指して「富士見」と略する場合は、富士見ファンタジア文庫を意味することが多い。
- 富士見小学校 - 全国各地に存在する小学校の曖昧さ回避ページ。
- 富士見中学校 - 全国各地に存在する中学校の曖昧さ回避ページ。
- 富士見高等学校 - 全国各地に存在する高等学校の曖昧さ回避ページ。
- 富士見塚古墳群 - 茨城県かすみがうら市柏崎にある古墳群。
- 富士見台(ふじみだい) - 岐阜県中津川市と長野県下伊那郡阿智村にまたがる山。標高1,739m。
- フジミ模型 - 静岡県静岡市駿河区に本社を置く模型メーカー。
- フジミインコーポレーテッド - 愛知県清須市に本社を置く研磨剤メーカー。
- 富士見駐在所 - 台湾南投県仁愛郷にあった駐在所。
脚注
[編集]- ^ a b 千代田区総合ホームページ 町名由来坂ガイド
- ^ 港区ポータルサイト 麻布地区の旧町名由来板
- ^ “富士山が見える最遠の地”. 那智勝浦町. 2024年7月28日閲覧。
- ^ “撮影成功は運も左右、最も遠い「富士見」…322・9km離れたロマン”. 読売新聞オンライン (2023年2月8日). 2024年7月28日閲覧。