コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小学館児童出版文化賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小学館文学賞から転送)

小学館児童出版文化賞(しょうがくかんじどうしゅっぱんぶんかしょう)は、小学館1952年に創業30周年を記念して文学部門と絵画部門の2部門からなる小学館児童文化賞を設立、1960年(第9回)から小学館文学賞小学館絵画賞に独立、1996年(第45回)から発展的に統合・改称して現在に至る文学賞である。

受賞者には、正賞としてブロンズ像、副賞として賞金100万円が贈られる。現在の選考委員は、荒井良二鈴木のりたけ舘野鴻富安陽子森絵都の5名。

受賞作一覧

[編集]

第1回 - 第10回

[編集]

第11回 - 第20回

[編集]
  • 第11回(1962年) - 花岡大学 『ゆうやけ学校』、赤羽末吉 『日本の神話と伝説』ほか(佳作賞)、北田卓史 『こどものせかい』表紙ほか(佳作賞)
  • 第12回(1963年) - 大石真 『見えなくなったクロ』、万足卓 『おやだぬきとこだぬきのうた』、清水勝 科学図鑑シリーズ『昆虫と植物』
  • 第13回(1964年) - 山本和夫 『燃える湖』、井江春代 『かえるのけろ』ほか
  • 第14回(1965年) - 久保喬『ビルの山ねこ』、中谷千代子 『かばくんのふね』ほか、谷俊彦 『おおきなくまさん』(特別賞)
  • 第15回(1966年) - 西沢正太郎 『青いスクラム』、福田庄助 『百羽のツル』『そんごくう』
  • 第16回(1967年) - 吉田とし 『じぶんの星』、佐藤さとる 『おばあさんのひこうき』ほか
  • 第17回(1968年) - 斎藤隆介 『ベロ出しチョンマ』、瀬川康男 『やまんばのにしき』ほか
  • 第18回(1969年) - 山下夕美子 『二年2組はヒヨコのクラス』、鈴木義治 『まちのせんたく』『ネコのおしろ』
  • 第19回(1970年) - 武川みづえ 『空中アトリエ』、小野木学 『おんどりと二枚のきんか』ほか
  • 第20回(1971年) - おおえひで 『八月がくるたびに』、平岡瑤子・松原文子(松原秀一夫人)共訳『ちっちゃな淑女たち――カミーユとマドレーヌの愛の物語』

第21回 - 第30回

[編集]

第31回 - 第40回

[編集]

第41回 - 第50回

[編集]

第51回 - 第60回

[編集]

第61回 - 第70回

[編集]

第71回 - 第80回

[編集]

外部リンク

[編集]