日本のナンバープレート一覧
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
日本のナンバープレート一覧(にほんのナンバープレートいちらん)では、日本におけるナンバープレートの種類について説明する。ご当地ナンバーについても併記しているが、ご当地ナンバー自体についてはご当地ナンバーを参照。また自治体が発行するデザインナンバープレートも参照。
概要
[編集]道路運送車両法により、ナンバープレートは、使用の本拠(住所地や車庫など)を管轄する運輸支局・自動車検査登録事務所で登録しなければならない[1]。
また、異なる管轄地域に使用の本拠を移転した場合は、ナンバープレートを変更しなければならない[2](ただし、市町村合併で管轄の運輸支局・自動車検査登録事務所が変更された場合に限り、他の市町村に使用の本拠を移転しなければナンバープレートを変更する必要はない[3])。引越し等で使用の本拠が移転した際にナンバープレートの変更を行っていない例が多く見られるが、これは道路運送車両法違反となり、罰金刑の対象となる他リコールの際の案内が受けられないなどの不利益を被る可能性があるので注意が必要である[4]。
日本のナンバープレート一覧
[編集]都道府県の
番号 |
都道府県名 | 地名表示の
番号 |
地名表示 | 陸事分野の運輸支局 自動車検査登録事務所名 |
所在地名 | 旧表示 | 自動車登録台数 (2019年11月末現在)[5] |
分類番号2桁時代の事業用2ナンバー(大板)車のひらがな | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 1 | 札幌 | 北海道運輸局 | 札幌運輸支局 | 本庁舎 | 札幌市東区 | 札 | 1,736,203 | か |
2 | 函館 | 函館運輸支局 | 本庁舎 | 函館市 | 函 | 319,732 | か | |||
3 | 旭川 | 旭川運輸支局 | 本庁舎 | 旭川市 | 旭 | 502,465 | か | |||
4 | 室蘭 | 室蘭運輸支局 | 本庁舎 | 室蘭市 | 室 | 385,872 | う | |||
5 | 苫小牧* | |||||||||
6 | 釧路 | 釧路運輸支局 | 本庁舎 | 釧路市 | 釧 | 276,245 | あ | |||
7 | 知床* | |||||||||
8 | 帯広 | 帯広運輸支局 | 本庁舎 | 帯広市 | 帯 | 326,556 | う | |||
9 | 北見 | 北見運輸支局 | 本庁舎 | 北見市 | 北 | 258,726 | う | |||
10 | 知床* | |||||||||
2 | 青森県 | 1 | 青森 | 東北運輸局 | 青森運輸支局 | 本庁舎 | 青森市 | 青 | 1,014,187 | か |
2 | 弘前* | |||||||||
3 | 八戸 | 八戸自動車検査登録事務所 | 八戸市 | か | ||||||
3 | 岩手県 | 1 | 岩手 | 岩手運輸支局 | 本庁舎 | 紫波郡矢巾町 | 岩 | 1,039,537 | き | |
2 | 盛岡* | |||||||||
3 | 平泉* | |||||||||
4 | 宮城県 | 1 | 宮城 | 宮城運輸支局 | 本庁舎 | 仙台市宮城野区 | 宮 | 1,715,640 | か | |
2 | 仙台* | |||||||||
5 | 秋田県 | 1 | 秋田 | 秋田運輸支局 | 本庁舎 | 秋田市 | 秋 | 814,789 | い | |
6 | 山形県 | 1 | 山形 | 山形運輸支局 | 本庁舎 | 山形市 | 939,464 | あ | ||
2 | 庄内 | 庄内自動車検査登録事務所 | 東田川郡三川町 | あ | ||||||
7 | 福島県 | 1 | 福島 | 福島運輸支局 | 本庁舎 | 福島市 | 1,669,315 | か | ||
2 | 会津* | |||||||||
3 | 郡山* | |||||||||
4 | 白河* | |||||||||
5 | いわき[注 1] | いわき自動車検査登録事務所 | いわき市 | か | ||||||
8 | 茨城県 | 1 | 水戸 | 関東運輸局 | 茨城運輸支局 | 本庁舎 | 水戸市 | 茨城、茨 | 2,634,471 | あ |
2 | 土浦 | 土浦自動車検査登録事務所 | 土浦市 | あ | ||||||
3 | つくば* | |||||||||
9 | 栃木県 | 1 | 宇都宮 | 栃木運輸支局 | 本庁舎 | 宇都宮市 | 栃木、栃 | 1,747,279 | (栃木):う | |
2 | 那須* | |||||||||
3 | とちぎ | 佐野自動車検査登録事務所 | 佐野市 | |||||||
10 | 群馬県 | 1 | 群馬 | 群馬運輸支局 | 本庁舎 | 前橋市 | 群 | 1,812,710 | あ | |
2 | 前橋* | |||||||||
3 | 高崎* | |||||||||
11 | 埼玉県 | 1 | 大宮 | 埼玉運輸支局 | 本庁舎 | さいたま市西区 | 埼玉、埼 | 4,157,343 | か | |
2 | 川口* | |||||||||
3 | 所沢 | 所沢自動車検査登録事務所 | 所沢市 | か | ||||||
4 | 川越* | |||||||||
5 | 熊谷 | 熊谷自動車検査登録事務所 | 熊谷市 | か | ||||||
6 | 春日部 | 春日部自動車検査登録事務所 | 春日部市 | か | ||||||
7 | 越谷* | |||||||||
12 | 千葉県 | 1 | 千葉 | 千葉運輸支局 | 本庁舎 | 千葉市美浜区 | 千 | 3,681,648 | か | |
2 | 成田* | |||||||||
3 | 習志野 | 習志野自動車検査登録事務所 | 船橋市 | を | ||||||
4 | 市川* | |||||||||
5 | 船橋* | |||||||||
6 | 袖ヶ浦 | 袖ヶ浦自動車検査登録事務所 | 袖ケ浦市 | か | ||||||
7 | 市原* | |||||||||
8 | 野田 | 野田自動車検査登録事務所 | 野田市 | か | ||||||
9 | 柏* [注 2] | |||||||||
10 | 松戸* | |||||||||
13 | 東京都 | 1 | 品川 | 東京運輸支局 | 本庁舎 | 品川区 | 品、東 地名なし |
4,421,840 | か | |
2 | 世田谷* | |||||||||
3 | 練馬 | 練馬自動車検査登録事務所 | 練馬区 | 練 | か | |||||
4 | 杉並* | |||||||||
5 | 板橋* | |||||||||
6 | 足立 | 足立自動車検査登録事務所 | 足立区 | 足 | か | |||||
7 | 江東* | |||||||||
8 | 葛飾* | |||||||||
9 | 八王子 | 八王子自動車検査登録事務所 | 八王子市 | か | ||||||
10 | 多摩 | 多摩自動車検査登録事務所 | 国立市 | 多 | か | |||||
14 | 神奈川県 | 1 | 横浜 | 神奈川運輸支局 | 本庁舎 | 横浜市都筑区 | 神 | 4,029,568 | か | |
2 | 川崎 | 川崎自動車検査登録事務所 | 川崎市川崎区 | か | ||||||
3 | 湘南 | 湘南自動車検査登録事務所 | 平塚市 | か | ||||||
4 | 相模 | 相模自動車検査登録事務所 | 愛甲郡愛川町 | か | ||||||
15 | 山梨県 | 1 | 山梨 | 山梨運輸支局 | 本庁舎 | 笛吹市 | 766,596 | あ | ||
2 | 富士山* | |||||||||
16 | 新潟県 | 1 | 新潟 | 北陸信越運輸局 | 新潟運輸支局 | 本庁舎 | 新潟市中央区 | 新 | 1,854,909 | か |
2 | 長岡 | 長岡自動車検査登録事務所 | 長岡市 | か | ||||||
3 | 上越* | |||||||||
17 | 長野県 | 1 | 長野 | 長野運輸支局 | 本庁舎 | 長野市 | 長 | 1,920,782 | あ | |
2 | 松本 | 松本自動車検査登録事務所 | 松本市 | あ | ||||||
3 | 諏訪* | |||||||||
18 | 富山県 | 1 | 富山 | 富山運輸支局 | 本庁舎 | 富山市 | 富 | 906,454 | こ | |
19 | 石川県 | 1 | 石川 | 石川運輸支局 | 本庁舎 | 金沢市 | 石 | 920,210 | き | |
2 | 金沢* | |||||||||
20 | 福井県 | 1 | 福井 | 中部運輸局 | 福井運輸支局 | 本庁舎 | 福井市 | 672,810 | か | |
21 | 岐阜県 | 1 | 岐阜 | 岐阜運輸支局 | 本庁舎 | 岐阜市 | 岐 | 1,697,041 | き | |
2 | 飛騨 | 飛騨自動車検査登録事務所 | 高山市 | あ | ||||||
22 | 静岡県 | 1 | 静岡 | 静岡運輸支局 | 本庁舎 | 静岡市駿河区 | 静 | 2,910,907 | き | |
2 | 浜松 | 浜松自動車検査登録事務所 | 浜松市中央区 | か | ||||||
3 | 沼津 | 沼津自動車検査登録事務所 | 沼津市 | く | ||||||
4 | 伊豆* | |||||||||
5 | 富士山* | |||||||||
23 | 愛知県 | 1 | 名古屋 | 愛知運輸支局 | 本庁舎 | 名古屋市中川区 | 愛 | 5,317,616 | か | |
2 | 豊橋 | 豊橋自動車検査登録事務所 | 豊橋市 | あ | ||||||
3 | 三河 | 西三河自動車検査登録事務所 | 豊田市 | う | ||||||
4 | 岡崎* | |||||||||
5 | 豊田* | |||||||||
6 | 尾張小牧[注 3] | 小牧自動車検査登録事務所 | 小牧市 | か | ||||||
7 | 一宮* | |||||||||
8 | 春日井* | |||||||||
24 | 三重県 | 1 | 三重 | 三重運輸支局 | 本庁舎 | 津市 | 三 | 1,531,736 | き | |
2 | 鈴鹿* | |||||||||
3 | 四日市* | |||||||||
4 | 伊勢志摩* | |||||||||
25 | 滋賀県 | 1 | 滋賀 | 近畿運輸局 | 滋賀運輸支局 | 本庁舎 | 守山市 | 滋 | 1,048,760 | き |
26 | 京都府 | 1 | 京都 | 京都運輸支局 | 本庁舎 | 京都市伏見区 | 京 | 1,345,143 | か | |
27 | 大阪府 | 1 | なにわ | 大阪運輸支局 | なにわ自動車検査登録事務所 | 大阪市住之江区 | 大 | 3,805,615 | あ | |
2 | 大阪 | 本庁舎 | 寝屋川市 | あ | ||||||
3 | 和泉 | 和泉自動車検査登録事務所 | 和泉市 | 泉 | き | |||||
4 | 堺* | |||||||||
28 | 奈良県 | 1 | 奈良 | 奈良運輸支局 | 本庁舎 | 大和郡山市 | 奈 | 840,732 | き | |
2 | 飛鳥* | |||||||||
29 | 和歌山県 | 1 | 和歌山 | 和歌山運輸支局 | 本庁舎 | 和歌山市 | 和 | 762,143 | き | |
30 | 兵庫県 | 1 | 神戸 | 神戸運輸監理部 | 兵庫陸運部 | 神戸市東灘区 | 兵 | 3,054,345 | か | |
2 | 姫路 | 姫路自動車検査登録事務所 | 姫路市 | あ | ||||||
31 | 鳥取県 | 1 | 鳥取 | 中国運輸局 | 鳥取運輸支局 | 本庁舎 | 鳥取市 | 鳥 | 470,260 | か |
32 | 島根県 | 1 | 島根 | 島根運輸支局 | 本庁舎 | 松江市 | 嶋 | 558,350 | き | |
2 | 出雲* | |||||||||
33 | 岡山県 | 1 | 岡山 | 岡山運輸支局 | 本庁舎 | 岡山市北区 | 岡 | 1,557,208 | か | |
2 | 倉敷* | |||||||||
34 | 広島県 | 1 | 広島 | 広島運輸支局 | 本庁舎 | 広島市西区 | 広 | 1,921,586 | く | |
2 | 福山 | 福山自動車検査登録事務所 | 福山市 | く | ||||||
35 | 山口県 | 1 | 山口 | 山口運輸支局 | 本庁舎 | 山口市 | 山 | 1,079,960 | う | |
2 | 下関* | |||||||||
36 | 徳島県 | 1 | 徳島 | 四国運輸局 | 徳島運輸支局 | 応神町庁舎 | 徳島市 | 徳 | 624,615 | き |
37 | 香川県 | 1 | 香川 | 香川運輸支局 | 本庁舎 | 高松市 | 香 | 796,012 | き | |
2 | 高松* | |||||||||
38 | 愛媛県 | 1 | 愛媛 | 愛媛運輸支局 | 本庁舎 | 松山市 | 1,031,690 | か | ||
39 | 高知県 | 1 | 高知 | 高知運輸支局 | 大津庁舎 | 高知市 | 高 | 568,347 | き | |
40 | 福岡県 | 1 | 福岡 | 九州運輸局 | 福岡運輸支局 | 本庁舎 | 福岡市東区 | 福 | 3,426,114 | か |
2 | 北九州 | 北九州自動車検査登録事務所 | 北九州市小倉南区 | か | ||||||
3 | 久留米 | 久留米自動車検査登録事務所 | 久留米市 | か | ||||||
4 | 筑豊 | 筑豊自動車検査登録事務所 | 飯塚市 | か | ||||||
41 | 佐賀県 | 1 | 佐賀 | 佐賀運輸支局 | 本庁舎 | 佐賀市 | 佐 | 687,421 | き | |
42 | 長崎県 | 1 | 長崎 | 長崎運輸支局 | 東長崎庁舎 | 長崎市 | 963,694 | か | ||
2 | 厳原自動車検査登録事務所 | 対馬市 | く | |||||||
3 | 佐世保 | 佐世保自動車検査登録事務所 | 佐世保市 | |||||||
43 | 熊本県 | 1 | 熊本 | 熊本運輸支局 | 本庁舎 | 熊本市東区 | 熊 | 1,404,082 | か | |
44 | 大分県 | 1 | 大分 | 大分運輸支局 | 本庁舎 | 大分市 | 932,526 | か | ||
45 | 宮崎県 | 1 | 宮崎 | 宮崎運輸支局 | 本庁舎 | 宮崎市 | 958,225 | か | ||
46 | 鹿児島県 | 1 | 鹿児島 | 鹿児島運輸支局 | 谷山港庁舎 | 鹿児島市 | 鹿 | 1,370,001 | き | |
2 | 奄美* | 奄美自動車検査登録事務所 | 奄美市 | (鹿児島(大島)):く | ||||||
47 | 沖縄県 | 1 | 沖縄 | 沖縄総合事務局運輸部 | 陸運事務所 | 浦添市 | 沖繩、沖 | 1,178,365 | き | |
2 | 宮古運輸事務所 | 宮古島市 | を | |||||||
3 | 八重山運輸事務所 | 石垣市 | こ |
地名該当範囲
[編集]命名法
[編集]この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
字数が最も多いのは「尾張小牧」「伊勢志摩」の4文字である。「尾張小牧」については、本来なら愛知県尾張地方(名古屋市以外)の陸運事務所の所在地である「小牧」になるはずだったが、人口規模などから愛知県尾張地方において代表的都市を自称する周辺市町村(一宮市、春日井市など)の反発があり、結局「尾張」+「小牧」となった。書体によっては「尾張」の文字の方が「小牧」の文字より大きいナンバープレートもある。なお、一宮市は2006年(平成18年)10月10日を以てご当地ナンバー「一宮」の発行を開始、春日井市も2014年(平成26年)11月17日を以てご当地ナンバー「春日井」の発行を開始したことにより、尾張小牧ナンバーの発行グループから離脱した。
東京都では、1962年(昭和37年)2月14日まで地名表示が無かった(1961年(昭和36年)3月 - 1962年(昭和37年)8月15日まで、軽自動車と二輪車に「東」が使われたことがある)。
島根県では、1963年(昭和38年)10月14日まで「嶋」が使われていた(鳥取県で「鳥」が使われており、文字が似ていることから、「島」の代わりに「嶋」とした)が、同年10月15日に「島根」に変更されている。
「茨城」(1975年(昭和50年)1月 - 1978年(昭和53年)5月)・「埼玉」(1975年(昭和50年)1月 - 同年3月20日)は、総排気量360cc超550cc以下の軽自動車(黄ナンバー・黒ナンバー)のみに使われていた。
沖縄県では、本土復帰の1972年(昭和47年)5月15日から1987年(昭和62年)12月までの間、軽自動車のナンバーには旧字体の「沖繩」が使用されていた。
帯広のかつての表示である「帯」については、当初は旧字体の「帶」だった。
なにわナンバーについては1983年(昭和58年)に新陸運事務所が開設され交付開始となったが、当初は所在地(大阪市住之江区)の「住之江」の予定であった(「大阪」が既存のため)。しかし、大阪市民の要望、および事務所の名称が「大阪陸運事務所なにわ支所(現・大阪運輸支局なにわ自動車検査登録事務所)」であることから「なにわ」となった。
大分󠄁ナンバーについては1999年(平成11年)5月13日までは旧書体(「分󠄁」の字の「八」の部分が「へ」の字のようにくっついていた)を使っていたが、同年5月14日に書体が変更されている。
愛媛ナンバーについては「愛」、「媛」の両字を2003年(平成15年)11月7日までは略字で使っていたが、同年11月10日に書体が変更されている。
地名の書体については、地域ごとに異なる場合がある。平仮名でも異なっていることがある。
- たとえば、「帯広」の「広」と「広島」の「広」の書体は違いが見られる。
- 「佐賀」の「賀」と「滋賀」の「賀」の書体も違いが見られる。
- 「岡山」の「岡」の書体は他の「福岡」「岡崎」「長岡」「静岡」「盛岡」とも異なる。
- 「宮崎」の「宮」の書体も他の「宮城」「大宮」とも異なる。
- 「山梨」の「山」の書体も他の「山形」「山口」などとも異なる。
- 「沖縄」の字は他の地名よりも太く角ばった書体になっている。
現在でも旧字体や表外漢字字体が表示されているのもある。
- たとえば、「飛騨」の「騨」の字は表外漢字字体の「驒」(「馬」+「單」)の書体である。
地名の書体については普通の書体とは異なる文字もある。
- 「山形」の「形」は「彡」の部分を「三」に変えた文字。
「習志野」ナンバーについては、千葉県習志野市から来ているものではない。習志野ナンバーの管轄を行う事務局は船橋市習志野台に設置されており、本来であれば船橋ナンバーとなるが、習志野原という地名が明治天皇が命名した由緒正しい地名であることから習志野というナンバーが制定された。なお「船橋」ナンバーは2020年(令和2年)度からご当地ナンバーとして採用されている。
市町村合併による登録地域の変更
[編集]市町村合併に伴い、登録地域が変更される場合がある。ただし変更前に登録した場合、他の市町村に自動車の使用の本拠を移転しなければ、越県合併を除いて変更の必要はない[注 4]。
- 2004年(平成16年)4月1日
- 2005年(平成17年)
- 2月7日:広島県東広島市のうち旧・安芸津町の区域、広島県豊田郡安浦町を「福山」から「広島」へ変更(安浦町は市町村合併による飛地解消のため)。
- 2月13日:岐阜県中津川市のうち旧・長野県木曽郡山口村の区域を「松本」から「岐阜」へ変更[注 5]。
- 3月1日:福島県田村市のうち旧・滝根町・大越町・都路村の区域を「いわき」から「福島」へ変更。
- 3月20日:広島県呉市のうち旧・豊浜町・豊町の区域を「福山」から「広島」へ変更。
- 3月22日:広島県三原市のうち旧・大和町の区域を「広島」から「福山」へ変更。
- 3月31日:広島県庄原市のうち旧・総領町・西城町・東城町・口和町・高野町・比和町の区域を「福山」から「広島」へ変更。
- 10月1日:茨城県桜川市のうち旧・岩瀬町の区域を「水戸」から「土浦」へ変更[注 6]。
- 2006年(平成18年)
- 2008年(平成20年)11月1日:静岡県富士市のうち旧・富士川町の区域を「静岡」から「富士山」へ変更。
- 「富士山」の交付開始日は同年11月4日であるが、11月1日(土曜)、2日(日曜)、3日(月曜、文化の日のため祝日)はナンバープレートの交付が行われなかった。
- 2010年(平成22年)3月23日:埼玉県久喜市のうち旧・菖蒲町の区域を「大宮」から「春日部」へ変更。
- 2011年(平成23年)10月1日:栃木県栃木市のうち旧・西方町の区域を「宇都宮」から「とちぎ」へ変更。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “道路運送車両法|e-Gov 法令検索”. laws.e-gov.go.jp. 2024年9月30日閲覧。
- ^ 自動車検査・登録ガイド - 国土交通省
- ^ “道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第六十七条2:自動車検査証の記載事項の変更及び構造等変更検査”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年6月14日). 2020年1月21日閲覧。 “2019年10月1日施行分”
- ^ 自動車:引越をした時、名義変更した時の手続について(自動車登録等適正化) - 国土交通省
- ^ 都道府県別・車種別自動車登録台数
- ^ “Google”. www.google.com. 2022年1月14日閲覧。
外部リンク
[編集]- 全国運輸支局等のご案内 - 自動車検査・登録ガイド(国土交通省)