コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

本間精

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本間精

本間 精(ほんま きよし、1895年8月1日 - 1948年9月1日)は、昭和時代の内務警察官僚。官選の秋田県知事岡山県知事、福岡県知事。

経歴

[編集]

本間啓太郎(農林省勅任技師)の長男として生まれる。横浜一中第二高等学校を経て、1919年(大正8年)7月、東京帝国大学法学部法律学科(独法)を卒業。同年9月、大学院に進み経済行政を専攻した。

1920年(大正9年)7月、神奈川県属となり内務部地方課に配属。同年10月、高等試験行政科試験に合格。1921年(大正10年)8月、神奈川県警視に就任し、以後、沖縄県内務部学務課長、山口県内務部学務兵事課長、群馬県書記官・警察部長、山口県書記官・警察部長、長崎県書記官・警察部長、栃木県内務部長、広島県書記官・内務部長、警視庁警務部長、北海道庁総務部長などを歴任。

1937年(昭和12年)から翌年まで秋田県知事、1938年(昭和13年)7月から内務省警保局長1939年(昭和14年)1月から岡山県知事を務める。再度の警保局長を経て、1940年(昭和15年)4月9日から1943年(昭和18年)7月1日まで福岡県知事を務める。

1944年(昭和19年)4月、大政翼賛会団体局長となり、大日本翼賛壮年団副団長を経て、1945年(昭和20年)6月、関東甲信越地方副総監に就任。同年11月に廃官となり失職し、弁護士登録を行う。1947年(昭和22年)9月に公職追放となった。

親族

[編集]

参考文献

[編集]