コンテンツにスキップ

1745年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dokuo350 (会話 | 投稿記録) による 2021年12月21日 (火) 12:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎誕生: 長谷川宣以, +img)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

千年紀: 2千年紀
世紀: 17世紀 - 18世紀 - 19世紀
十年紀: 1720年代 1730年代 1740年代 1750年代 1760年代
: 1742年 1743年 1744年 1745年 1746年 1747年 1748年

1745年(1745 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年

他の紀年法

カレンダー

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

できごと

『プロイセン国王フリードリヒ2世の肖像』(1745)アントワーヌ・ペーヌ筆。

1月~3月

4月~6月

7月~9月

10月~12月

第9代将軍徳川家重。伝狩野英信御用絵師)。


誕生

伊能忠敬 元絵は青木勝次郎画

死去

ロバート・ウォルポール。アーサー・ポンド英語版筆。

脚注

注釈

  1. ^ ダール・カールサーとは、18世紀頃に組織されたシク教団の軍隊組織。12のミシル英語版と呼ばれるシク国家の連合であった。
  2. ^ ただし、バトル・オブ・ブリテンの最中に発生した、ドイツ空軍パイロットとロンドン・アイリッシュ小銃兵連隊英語版が繰り広げたグレイブニー・マーシュの戦い英語版を除いた場合。

出典

  1. ^ 富永仲基【とみなが-なかもと】デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
  2. ^ "War of the Austrian Succession (1740-1748)", in Wars That Changed History: 50 of the World's Greatest Conflicts: 50 of the World's Greatest Conflicts, ed. by Spencer C. Tucker (ABC-CLIO, 2015) p214
  3. ^ "Treaty of Quadruple Alliance", International Military Alliances, 1648-2008, ed. by Douglas M. Gibler (Congressional Quarterly Press, Oct 15, 2008) p94
  4. ^ 古川誠之 (2005). “年少者は18歳をもって選帝侯とみなされる--金印勅書7条1項における相続年齢の意味”. 早稲田大学大学院文学研究科紀要 51: 49-56. https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1217&item_no=1&attribute_id=162&file_no=1. 
  5. ^ William Reed, The History of Sugar and Sugar-yielding Plants (Longmans, Green, and Co., 1866) p50
  6. ^ Marion F. Godfroy, Kourou and the Struggle for a French America (Springer, 2015) p193
  7. ^ Larrie D. Ferreiro, Measure of the Earth: The Enlightenment Expedition That Reshaped Our World (Basic Books, 2011) p253
  8. ^ Maureen Cassidy-Geiger, Fragile Diplomacy (Yale University Press, 2007) p66-74
  9. ^ a b 山本博文『見る、読む、調べる 江戸時代年表』小学館、2007年10月6日、120頁。ISBN 9784096266069 
  10. ^ a b c Williams, Hywel (2005). Cassell's Chronology of World History. London: Weidenfeld & Nicolson. pp. 310–311. ISBN 0-304-35730-8. https://archive.org/details/cassellschronolo0000will/page/310 
  11. ^ Palmer, Alan; Veronica (1992). The Chronology of British History. London: Century Ltd. pp. 217–218. ISBN 0-7126-5616-2 
  12. ^ "War of Austrian Succession", in Germany at War: 400 Years of Military History, ed. by David T. Zabecki (ABC-CLIO, 2014) p1371
  13. ^ a b Maureen Cassidy-Geiger, Fragile Diplomacy (Yale University Press, 2007) p66-74
  14. ^ Mahinder N. Gulati, Comparative Religious And Philosophies: Anthropomorphlsm And Divinity (Atlantic Publishers, 2008) p307
  15. ^ Mark Anielski, The Economics of Happiness: Building Genuine Wealth (New Society Publishers, 2007) p197
  16. ^ "The White Rose on the Border", by Alison Buckler, in The Gentleman's Magazine (July 1896) p28
  17. ^ David R. Starbuck, The Great Warpath: British Military Sites from Albany to Crown Point (University Press of New England, 1999) p28
  18. ^ a b 浦田早苗 (2010). “英国ジャコバイト紀行”. 駒澤大學法學部研究紀要 68: 112-94. http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/29802/jhg068-01.pdf. 
  19. ^ a b Williams, Hywel (2005). Cassell's Chronology of World History. London: Weidenfeld & Nicolson. pp. 310–311. ISBN 0-304-35730-8. https://archive.org/details/cassellschronolo0000will/page/310 
  20. ^ Kenan Yıldız. “ISTANBUL FIRES DURING THE OTTOMAN PERIOD AND THEIR EFFECT ON THE CITY’S TOPOGRAPHY” (英語). History of Istanbul - Mehmet Akif Aydın. 2021年12月21日閲覧。

参考文献

柳沢哲哉 (2015年6月2日). “特集:世界史を動かす聖書と金利 2015年6月2日号”. 週間エコノミスト. 2021年3月1日閲覧。

関連項目