「越河駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2014年8月14日) |
|画像説明 = 駅舎(2014年8月14日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{Location map | Japan Miyagi |
{{Location map | Japan Miyagi |
||
| label = 越河駅 |
| label = 越河駅 |
2020年2月15日 (土) 01:48時点における版
越河駅 | |
---|---|
駅舎(2014年8月14日) | |
こすごう Kosugō | |
◄貝田 (3.7 km) (8.2 km) 白石► | |
所在地 |
宮城県白石市越河五賀字海道下1 北緯37度56分1.96秒 東経140度36分16.21秒 / 北緯37.9338778度 東経140.6045028度 座標: 座標オプションが認識できません 座標: 北緯37度56分1.96秒 東経140度36分16.21秒 / 北緯37.9338778度 東経140.6045028度 座標: 座標オプションが認識できません |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■東北本線 |
キロ程 | 298.6 km(東京起点) |
電報略号 | コス |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業年月日 | 1891年(明治24年)1月12日 |
備考 | 無人駅 |
越河駅(こすごうえき)は、宮城県白石市越河五賀(ごか)字海道下にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。東北本線における宮城県最南端の駅である。
歴史
- 1891年(明治24年)1月12日:開業。
- 1984年(昭和59年)12月1日:無人化。
- 1985年(昭和60年)3月:現駅舎に改築。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2009年(平成21年)3月14日:ICカード「Suica」サービス開始。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
白石蔵王駅管理の無人駅で、駅舎は比較的大きいが、右側に見えるのは仙台保線技術センターの詰所で駅務室ではない。乗車駅証明書発行機(のりこし精算機対応)と簡易Suica改札機が設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■東北本線 | 上り | 福島・郡山方面[1] |
2 | (上下ともに一部の列車) | ||
3 | 下り | 白石・仙台方面[1] |