コンテンツにスキップ

「中川元」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (ci.nii.ac.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:
[[信濃国]][[飯田城 (信濃国)|飯田城]]下に[[信濃飯田藩|信濃飯田]][[藩士]]中川逸山の長男として生まれる。[[1871年]]藩の[[貢進生]]に選ばれ[[大学南校]]に進み、[[フランス語]]を学ぶ。[[1874年]][[文部省]]に出仕し、外国語学校教授に任じらた。1878年1月に[[フランス]]に留学を命じられる。
[[信濃国]][[飯田城 (信濃国)|飯田城]]下に[[信濃飯田藩|信濃飯田]][[藩士]]中川逸山の長男として生まれる。[[1871年]]藩の[[貢進生]]に選ばれ[[大学南校]]に進み、[[フランス語]]を学ぶ。[[1874年]][[文部省]]に出仕し、外国語学校教授に任じらた。1878年1月に[[フランス]]に留学を命じられる。


[[1881年]]11月に帰国し、文部省普通学務局[[書記官]]、[[視学官]]、[[文部大臣 (日本)|文部大臣]][[秘書官]]等をへて[[参事官]]となる。[[1891年]][[第四高等学校 (旧制)|第四高等中学校]]、[[1893年]][[第五高等学校 (旧制)|第五高等中学校]]、[[1900年]][[第二高等学校 (旧制)|第二高等学校]]校長、[[1911年]][[仙台高等工業学校]]を歴任した。
[[1881年]]11月に帰国し、文部省普通学務局[[書記官]]、[[視学官]]、[[文部大臣]][[秘書官]]等をへて[[参事官]]となる。[[1891年]][[第四高等学校 (旧制)|第四高等中学校]]、[[1893年]][[第五高等学校 (旧制)|第五高等中学校]]、[[1900年]][[第二高等学校 (旧制)|第二高等学校]]校長、[[1911年]][[仙台高等工業学校]]を歴任した。


[[1912年]]11月18日、[[錦鶏間祗候]]を仰せ付けられた<ref>『官報』第92号、大正元年11月19日。</ref>。その他、師範学校条令取調委員、文部省予算説明調査委員等を務めた。
[[1912年]]11月18日、[[錦鶏間祗候]]を仰せ付けられた<ref>『官報』第92号、大正元年11月19日。</ref>。その他、師範学校条令取調委員、文部省予算説明調査委員等を務めた。

2020年12月30日 (水) 09:30時点における版

なかがわ はじめ

中川 元
第二高等学校長時代の肖像
生誕 (1852-01-07) 1852年1月7日嘉永4年12月16日
信濃国伊那郡飯田城下(現・長野県飯田市
死没 (1913-09-28) 1913年9月28日(61歳没)
国籍 日本の旗 日本
職業 教育者官僚
肩書き 従三位勲二等
テンプレートを表示

中川 元(なかがわ はじめ、1852年1月7日嘉永4年12月16日) - 1913年9月28日)は明治時代日本教育者文部官僚第四高等中学校金沢大学の前身の一つ)、第五高等学校熊本大学の前身の一つ)、第二高等学校東北大学の前身の一つ)、仙台高等工業学校東北大学工学部の前身の一つ)の校長を歴任した。旧名・孫一郎、は槐陰。

経歴

信濃国飯田城下に信濃飯田藩士中川逸山の長男として生まれる。1871年藩の貢進生に選ばれ大学南校に進み、フランス語を学ぶ。1874年文部省に出仕し、外国語学校教授に任じらた。1878年1月にフランスに留学を命じられる。

1881年11月に帰国し、文部省普通学務局書記官視学官文部大臣秘書官等をへて参事官となる。1891年第四高等中学校1893年第五高等中学校1900年第二高等学校校長、1911年仙台高等工業学校を歴任した。

1912年11月18日、錦鶏間祗候を仰せ付けられた[1]。その他、師範学校条令取調委員、文部省予算説明調査委員等を務めた。

栄典

位階
勲章等

著作

脚注

  1. ^ 『官報』第92号、大正元年11月19日。
  2. ^ 『官報』第578号「賞勲叙任」1885年6月6日。
  3. ^ 『官報』第3507号「叙任及辞令」1895年3月12日。
  4. ^ 『官報』第4456号「叙任及辞令」1898年5月11日。
  5. ^ 『官報』第5997号「叙任及辞令」1903年6月30日。
  6. ^ 『官報』第7547号「叙任及辞令」1908年8月21日。
  7. ^ 『官報』第4051号「叙任及辞令」1896年12月28日。
  8. ^ 『官報』第4651号「叙任及辞令」1899年1月4日。
  9. ^ 『官報』第5848号「叙任及辞令」1902年12月29日。

参考文献

  • 塚原嘉藤編 『中川元先生記念録』 故中川先生頌徳謝恩記念資金会、1918年3月
  • 赤羽篤ほか編 『長野県歴史人物大事典』 郷土出版社、1989年7月、ISBN 4876631263

関連文献

外部リンク