「1908年の政治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ禁酒法へのリンクを解消、リンク先をアメリカ合衆国における禁酒法に変更(DisamAssist使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
32行目: 32行目:
=== 4月 ===
=== 4月 ===
* [[4月1日]] - 改正[[小学校令]]実施。'''[[義務教育]]が6年制になる。'''
* [[4月1日]] - 改正[[小学校令]]実施。'''[[義務教育]]が6年制になる。'''
* [[4月4日]] - [[ロシア皇帝]][[ニコライ2世]]、[[フィンランド議会]]に解散命令。
* [[4月4日]] - [[ロシア皇帝]][[ニコライ2世 (ロシア皇帝)|ニコライ2世]]、[[フィンランド議会]]に解散命令。
* [[4月5日]] - [[イギリス]]で[[ハーバート・ヘンリー・アスキス|アスキス]]、[[自由党 (イギリス)|自由党]]内閣成立。蔵相に[[デビッド・ロイド・ジョージ|ロイド・ジョージ]]、商工相に[[ウィンストン・チャーチル|チャーチル]]。
* [[4月5日]] - [[イギリス]]で[[ハーバート・ヘンリー・アスキス|アスキス]]、[[自由党 (イギリス)|自由党]]内閣成立。蔵相に[[デビッド・ロイド・ジョージ|ロイド・ジョージ]]、商工相に[[ウィンストン・チャーチル|チャーチル]]。
* [[4月6日]] - [[ドイツ]]で[[帝国議会 (ドイツ帝国)|帝国議会]]が、女性による[[政治結社]]設立を認める法案を可決する。
* [[4月6日]] - [[ドイツ]]で[[帝国議会 (ドイツ帝国)|帝国議会]]が、女性による[[政治結社]]設立を認める法案を可決する。

2021年6月13日 (日) 10:10時点における版

1908年の政治(1908ねんのせいじ)では、1908年(明治41年)の政治分野に関する出来事について記述する。

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

第10回衆議院総選挙党派別勢力図

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

宣統帝溥儀(右、3歳)

脚注