「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの作品}} |
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの作品}} |
||
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの曲名一覧}} |
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの曲名一覧}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
{{Infobox Single |
{{Infobox Single |
||
| Name = ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード |
| Name = ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード |
2021年9月6日 (月) 06:43時点における版
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビートルズ の シングル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
初出アルバム『レット・イット・ビー』 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
B面 | フォー・ユー・ブルー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
規格 | 7インチシングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||
録音 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | ロック[1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | アップル・レコード | |||||||||||||||||||||||||||||||||
作詞・作曲 | レノン=マッカートニー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
プロデュース | フィル・スペクター | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴールドディスク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
後述を参照 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
後述を参照 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」(The Long And Winding Road)は、ビートルズの楽曲である。1970年5月8日に発売された12作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『レット・イット・ビー』に収録され、3日後にアメリカでシングル・カットされ、Billboard Hot 100で20作目かつビートルズとしては最後となる第1位を獲得した[2]。レノン=マッカートニー名義となっているが、ポール・マッカートニーによって書かれた楽曲。
本作のレコーディングの大部分は、1969年1月にアップル・スタジオで行なわれ、その当時はシンプルなアレンジだった。1970年4月にアルバムの発売にあたり、プロデューサーのフィル・スペクターによってオーケストラと合唱がオーバー・ダビングされた。この処置にマッカートニーは憤慨し、ビートルズの解散およびアップル・コアでの共同経営の解消を要求する訴訟をロンドン高等裁判所に起こした際に、理由の一つとして本作のオーバー・ダビングを挙げた。ビートルズの解散後、当初のコンセプトに近いシンプルなアレンジが発売された。
2011年にローリング・ストーン誌が発表した「100 Greatest Beatles Songs」で第90位にランクインした[3]。
背景
マッカートニーは、1968年にビートルズのメンバー同士にあった緊張感からインスピレーションを受けて、スコットランドにある農場で「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」を書いた[4][5]。タイトルおよび歌詞中に登場する「The Long and Winding Road(長く曲がりくねった道)」は、農場の近くにある道に由来している[6]。マッカートニーは本作について「スコットランドの農場にあるピアノの前に座って弾き始めて、レイ・チャールズみたいな人が演奏することを想像しながら、『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』を書いた。穏やかなスコットランドの美しさから、いつもインスピレーションが沸くんだ」と振り返っている[4]。
ロンドンに戻ったマッカートニーは、アルバム『ザ・ビートルズ』のレコーディング・セッション中にデモ音源をレコーディングした[7]。マッカートニーは、トム・ジョーンズに「最後の恋」に次ぐシングル曲として楽曲提供を行なったが、ジョーンズが所属するレーベルが「悲しき呼び声」をシングル曲として発表することを計画していたため、ジョーンズが本作をレコーディングすることはなかった[8]。
本作はピアノを主体としたバラードで[9]、コード進行は僅かにジャズ調になっている[5]。曲のキーは主にE♭メジャーだが、平行調のCマイナーも含まれている[9]。
1994年のインタビューで、マッカートニーは「哀愁のある曲。僕はこういう曲が好きだ。消えてしまいそうな儚い想いを詰め込んでおくためにはいい器…ともいうべきか。精神科医のお世話になることもない。曲を書くことには即効性があるし、ただの“歌”だからそれで困らされることもない。いや、あるのかな?君を悩ませているものをテーブルの上に並べてそれを眺めてみるんだ。“歌”だから、誰かと言い合いになることもない。自分にはどうしても手の届かないものについて歌った曲だ。決して辿りつけない扉、そして延々と続く道についてのね」と語っている[10]。
レコーディング
1969年1月
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」のレコーディングは、1969年1月26日にアップル・スタジオで開始された。本作のレコーディングは、ジョージ・マーティンのプロデュースのもと、マッカートニーがリード・ボーカルとピアノ、ジョン・レノンがベース、ジョージ・ハリスンがエレクトリック・ギター、リンゴ・スターがドラムス、そして外部ミュージシャンのビリー・プレストンがローズ・ピアノという編成で行なわれた[11]。当時ビートルズは、「デビュー当時のようにオーバー・ダビングを一切行わないアルバム」というコンセプトのもとで、アルバム『ゲット・バック』のレコーディング・セッションを行なっていたため、ピアノを演奏するマッカートニーに代わり、レノンがベースを演奏することとなったが、レノンはレコーディング中に幾度か演奏ミスを犯している[4]。
1969年1月31日に「屋上でのライブに適さない」と判断された楽曲のレコーディングが行われ、本作も新たなレコーディングが行われた[12]。この日にレコーディングされたテイクは、後にアルバムに収録されたテイクと一部歌詞が異なっている。翌年に公開された映画『レット・イット・ビー』には、この日のテイクが使用された[13]。
1969年3月にビートルズよりセッションでレコーディングされた音源をアルバムとしてまとめる作業を依頼されたグリン・ジョンズは、1月26日のテイクを採用した[14]。しかし完成されたアルバム『ゲット・バック』の出来は思わしくなく、テスト盤が作成されるまでに至ったものの最終的に発売は見合わされた。この日のテイクは、1996年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』に収録された[15]。
1970年4月
1970年初頭、レノンとマネージャーのアラン・クレインから依頼を受けたフィル・スペクターによって再プロデュースされ、アルバム・タイトルも「レット・イット・ビー」に変更された[4]。当時、マッカートニーはクレインをマネージャーに迎えることを反対していたため、当時バンドメイトと疎遠になっていた[16]。スペクターは、オーバー・ダビングに際して、1月26日のテイクを採用した。
スペクターは再プロデュースに際し、楽曲に対してさまざまな装飾を施した。顕著な例として、1970年4月1日にEMIスタジオで行なった本作と「アクロス・ザ・ユニバース」、「アイ・ミー・マイン」のためのオーケストラや合唱のオーバー・ダビング・セッションが挙げられる。このセッションにビートルズのメンバーから唯一参加したスターは、外部ミュージシャンと共にスペクターの特徴となる「ウォール・オブ・サウンド」を作り出した。アップル・コアのエンジニアであるピーター・ブラウンによると、その日のスペクターは執拗に各パートにエコーを求めた上、ボディーガードを同伴し、多数の薬物を30分おきに服用していたが、次第に指示が支離滅裂になり、オーケストラの団員は演奏を拒否した上、ブラウン自身も腹を立てて帰宅してしまったという。その後、スペクターは電話でブラウンに戻ってくるように懇願し、スタジオに残ったスターは、一人でスペクターをなだめすかしていた[17]。
スペクターは、ヴァイオリン(8本)、ヴィオラ(4本)、チェロ(4人)、ハープ(1台)、トランペット(3本)、トロンボーン(3本)、ギター(2本)、ドラムス、そして14人の女性の合唱団を起用して、オーバー・ダビングを施した[18]。オーケストラの指揮はリチャード・ヒューソン[注釈 1] が務めた[19]。この日に行なわれたオーバー・ダビング・セッションは、ビートルズが当初掲げていたコンセプトと正反対のものとなった[20][注釈 2]。
4月2日にアルバムを完成させたスペクターは、各メンバーに対して「アルバムについて何かしたいことがあれば、言って欲しい。喜んで手伝うよ」というメモ書きと共にアセテート盤を送った[21]。これに対して、メンバー全員がスペクターの作業を電報を通じて承認した[22][23]。
スペクターのオーバー・ダビングをめぐる論争
作家のピーター・ドゲットによると、マッカートニーはスペクターからアセテート盤を受け取った際に、バンドメイトの意見に合わせる必要性を感じたとのこと。しかし、後にアセテート盤を聴き返したマッカートニーは、スペクターが施したオーバー・ダビングに対して激怒し、4月10日のソロ・アルバム『マッカートニー』のプレスリリースで、「今後ビートルズのメンバーと創作活動をすることはない」と発言した[24]。
4月14日にマッカートニーは、クレインに対して手紙を通して、本作からオーバー・ダビングした要素を除去するように要求した[25]。クレインはマッカートニーに電話をかけたが、マッカートニーがアップルに報告なく番号を変更していたため繋がることはなかった。このため、クレインはマッカートニーに対して、電報を通してスペクターに連絡するように伝えた[26]。
4月22日と23日に行なわれたイヴニング・スタンダードのインタビューで、マッカートニーは「アルバムは1年前には完成していた。でも数ヶ月前にジョンに呼ばれたフィル・スペクターがいくつかの曲を手直したんだ。数週間前になって『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』のリミックス版が僕のもとに送られてきた。そのミックスはハープやホルン、オーケストラ、それから女声コーラスで飾り立てられてて…僕は全く知らされていなかったんだ。信じられないよ。アセテート盤には、『これは必要なアレンジだ』というアラン・クレインからのメモ書きが添えられていた。この一件でフィルを責めるつもりはないが、ただここにこうして黙って座っていたら、好き勝手にされてしまうことに気がついたんだ。だからフィルに警告の意味で僕の要望を書いた手紙を送ったけど、未だに返事が来ないんだ」と語っている[27]。
マッカートニーはクレインに対し、ビートルズのパートナーシップを解消するように要求したが、クレインはこれを拒否。これに憤慨したマッカートニーは、1971年初頭にクレイン及び他の3人のメンバーに対し、ビートルズの解散及びアップル・コアにおける共同経営の解消を求める訴訟をロンドン高等裁判所に起こした。その理由の一つとして、マッカートニーは「自分の許可なく、『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』に手を加えたこと」を挙げた[28][29]。これに対し、スターは宣誓供述書の中で「スペクターがアセテート盤を送ってきた時に、メンバー全員がスペクターの作業を承認した。スペクターは電話でも『気に入ってくれたかい?』と尋ねてきて、ポールは『うん、問題ないよ』と返答していた。ところが、それから2週間後にポールはこれをキャンセルしようとした」と反論した[21][23]。同年3月12日にマッカートニーの訴えが認められ、パートナーシップは解消され、ビートルズは正式に解散することとなった[30][31]。
スペクターは、オーバー・ダビング・セッションを行なった理由について、レノンのベースの演奏ミスをカバーするために行なったとしている[32]。音楽評論家のイアン・マクドナルドは、著書『Revolution in the Head』の中で本作について「この曲は、バラード奏者が歌うスタンダード・ナンバーとして作られた。レノンによる酷いベースの演奏が特徴で、ハーモニーがおぼつかない感じで、ところどころおかしなミスを犯している。『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』で聴けるレノンの粗末なベースは、ほとんど偶発的なものだが、完成した作品としてみた場合、妨害行為といえる」と書いている[4]。
1997年11月4日に行なわれたQアワードの授賞式の会場で、マッカートニーはスペクターと鉢合わせた。その際にマッカートニーは、スペクターに対して「スペクターが14人のコーラス隊をオーバー・ダビングする前に、早く家に帰らなくちゃ」というジョークを発して立ち去った[33]。
2003年にマッカートニーがハリスンやスター、レノンの未亡人であるオノ・ヨーコの承認を得て、当初のコンセプトに沿うかたちで編集が施された『レット・イット・ビー...ネイキッド』が発売された[4]。同作には映画『レット・イット・ビー』や2015年に発売された『ザ・ビートルズ1』に付属のDVD/Blu-rayに収録された1月31日にレコーディングされたテイクが使用されており[34]、オリジナル版での「Anyway, you'll never know the many ways I've tried」というフレーズが、「Anyway, you've always known the many ways I've tried」となっている。その一方で、オーケストラをはじめとしたその他の楽器がオーバー・ダビングされていないため、当初のコンセプトに近いアレンジとなっている[4]。
リリース・評価
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」は、イギリスで1970年5月8日に発売されたオリジナル・アルバム『レット・イット・ビー』に収録された[35]。アメリカでは、アルバムに先駆けるかたちで、同月11日にB面に「フォー・ユー・ブルー」を収録したシングル盤として発売された[36]。シングル盤は、1970年6月13日付のBillboard Hot 100で20作目かつバンド名義では最後となる第1位を獲得し[2]、翌週までの2週にわたって首位を維持した[37]。1999年2月にアメリカレコード協会よりプラチナ認定を受けた[38]。
本作は、ビートルズ解散後に発売された『ザ・ビートルズ1967年〜1970年』、『ラヴ・ソングス』、『ビートルズ バラード・ベスト20』、『リヴァプールより愛を込めて ザ・ビートルズ・ボックス』、『リール・ミュージック』、『20グレイテスト・ヒッツ』、『ザ・ビートルズ1』などのコンピレーション・アルバムに収録された。
本作におけるオーケストレーションについて、メロディ・メイカー誌のリチャード・ウィリアムズは「ポールの歌はより緩やかで簡潔ではなくなっていて、スペクターのオーケストレーションは曲にバカラックの雰囲気をもたらしている。ストリングスは曲の随所に心地いい音色の豊かさを与えているが、曲のエンディング部分ではひどく邪魔している。特にハープが余計だ」と評している[39][40]。ローリング・ストーン誌のジョン・メンデルゾーンは「彼の『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』の演出は、ポールのボーカルと歌が持つ倦怠感と、数えきれないほどのくだらない商人の手によるさらなる損傷の可能性を強調するために役立ち、恐ろしくて陰気なストリングスやばかげた合唱のせいで聴くに堪えないものなった」と評し、「マッカートニーのうわべのロマン主義者としての進行中の物語の中であまり重要ではない章」「スペクターの“抑圧的なドロドロ”がなければ、やがて控えめで魅力的なものに成長し始めていたかもしれない」と付け加えている[41]。
一方で、音楽学者のウィルフリッド・メラーズは「ポールが『ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード』の豪華なスコアを承認したかどうかはさておき、音楽には大きな期待が寄せられている。それは感情をからかうのではなく、感情が誠実さを持っているからだ」と評している[42]。2003年にマッカートニーがオーケストラを含まないアレンジを発売する計画を発表した直後に、モジョ誌のレビューでジョン・ハリスは、レノンのベースの演奏ミスを引き合いにマッカートニーに考え直すことを勧めていた[43]。
2006年にモジョ誌が発表した「The 101 Greatest Beatles Songs」では第27位[44]、2011年にローリング・ストーン誌が発表した「100 Greatest Beatles Songs」では第90位にランクインした[3]。
カバー・バージョン
マッカートニーは、1984年に公開された主演映画『ヤァ!ブロード・ストリート』のサウンドトラックとして、ジョージ・マーティンのプロデュースのもと、リード・サクソフォーンを取り入れたアレンジで本作をセルフカバーした[45]。その後、1989年にアルバム『フラワーズ・イン・ザ・ダート』からのリカット・シングル『ディス・ワン』の7インチシングル(イギリス限定盤)には新たにレコーディングされた音源[46]、『フィギュア・オブ・エイト』にビデオ・バージョンが収録され、日本では1991年に来日記念盤として発売された『フラワーズ・イン・ザ・ダート -スペシャル・パッケージ-』に収録された。
本作は、ビートルズ解散後のマッカートニーのライブの定番曲となっており、1976年『ウィングス・オーバー・ザ・ワールド・ツアー』では、ホーン・セクションを取り入れたアレンジで演奏された。1989年のソロライブ以降は、ストリングスを模したシンセサイザーのパートを含んだアレンジで演奏されているが、スペクターによるアレンジよりも控えめになっている[47]。このうち、1990年4月のリオデジャネイロ公演でのライブ音源が『ポール・マッカートニー・ライブ!!』に収録され、2002年のデンバー公演でのライブ音源が『バック・イン・ザ・U.S. -ライブ2002』や『バック・イン・ザ・ワールド』に収録された。また、2005年に開催された『LIVE 8 London』では、エンディング・ナンバーとして演奏された[48]。
また、本作は多数のアーティストによってカバーされており、以下のような例がある。
- レイ・チャールズ - 1971年に発売されたアルバム『Volcanic Action of My Soul』に収録[49]。
- グラディス・ナイト&ザ・ピップス - 1971年に発売されたアルバム『Standing Ovation』に収録[50]。
- アレサ・フランクリン - 1971年に発売されたアルバム『ヤング・ギフティッド・アンド・ブラック』に収録[51]。
- ケニー・ロジャース&ザ・ファースト・エディション - 1973年に発売されたアルバム『Rollin'』に収録[52]。
- オリビア・ニュートン=ジョン - 1976年に発売されたアルバム『水の中の妖精』に収録。
- ピーター・フランプトン - 1978年に公開された映画『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』のサウンドトラックとして歌唱[53]。
- ビリー・オーシャン - 1984年に発売されたアルバム『Suddenly』に収録[54]。ビルボード誌のAdult Contemporaryチャートで最高位24位を獲得した[55]。
- ロバート・パーマー - 1998年に発売されたアルバム『リズム&ブルース』(日本盤)に収録。スバル・レガシィのコマーシャルソングとして使用された[56]。
- ジュディ・コリンズ - 2007年に発売されたアルバム『Judy Collins Sings Lennon and McCartney』に収録[57]。
- キャット・スティーヴンス - 2014年に発売されたコンピレーション・アルバム『The Art of McCartney』に収録[58]。
- ジミー・ウェッブ - 2019年に発売されたアルバム『Slipcover』に収録[59]。
- ヒメーシュ・パテル - 2019年に公開された映画『イエスタデイ』のサウンドトラックとして歌唱[60]。
演奏
※出典[11]
- ビートルズ
-
- ポール・マッカートニー - ボーカル、ピアノ
- ジョン・レノン - 6弦ベース
- ジョージ・ハリスン - エレクトリック・ギター
- リンゴ・スター - ドラムス
- 外部ミュージシャン
チャート成績
週間チャート
|
年間チャート
|
認定
国/地域 | 認定 | 認定/売上数 |
---|---|---|
アメリカ合衆国 (RIAA)[38] | Platinum | 1,000,000^ |
^ 認定のみに基づく出荷枚数 |
脚注
注釈
- ^ ヒューソンは、後にマッカートニーのプロジェクト「スリリントン」のアレンジを担当した。
- ^ ただし、1969年4月30日のセッションで「レット・イット・ビー」に対して、ギターソロをオーバー・ダビングしており、この時点で当初のコンセプトを破棄している。
出典
- ^ Wyman, Bill. “All 213 Beatles Songs, Ranked From Worst to Best” (英語). Vulture (Vox Media) 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b c “The Hot 100 Chart”. Billboard (1970年6月13日). 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b “100 Greatest Beatles Songs: 90. 'The Long and Winding Road'”. Rolling Stone (2011年9月19日). 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g Merritt, Mike (2003年11月16日). “Truth behind ballad that split Beatles”. Sunday Herald (Newsquest Media Group Ltd.). オリジナルの2006年4月27日時点におけるアーカイブ。 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b Duca, Lauren (2014年6月13日). “'The Long And Winding Road' Led to the Beatles' Final No. 1 Single”. HuffPost. AOL. 2020年12月21日閲覧。
- ^ Sounes 2010, p. 181.
- ^ Lewisohn 2005, p. 156.
- ^ Owens, David (2012年6月3日). “Sir Tom Jones reveals the Beatles hit that was written for him”. Media Wales Ltd.. 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b Pollack, Alan W. (1999年). “Notes on 'The Long and Winding Road'”. Soundscapes. 2020年12月21日閲覧。
- ^ Womack 2016, p. 300.
- ^ a b Everett 1999, p. 229.
- ^ Miles 2001, p. 333.
- ^ Sulpy & Schweighardt 1999, p. 301, 307-308.
- ^ Lewisohn 1998, p. 196.
- ^ Spizer 2003, p. 74-75.
- ^ Doggett 2011, p. 115-116.
- ^ Lewisohn 2005, p. 198-199.
- ^ a b MacDonald 2005, p. 339.
- ^ Castleman & Podrazik 1976, p. 71, 189.
- ^ a b Lewisohn 2005, p. 199.
- ^ a b Doggett 2011, p. 123.
- ^ Irvin, Jim (November 2003). “Get It Better: The Story of Let It Be… Naked”. Mojo .
- ^ a b Miles 2001, p. 373.
- ^ Doggett 2011, p. 130-131.
- ^ Doggett 2011, p. 131.
- ^ Doggett 2011, p. 132.
- ^ Spitz 2005, p. 851.
- ^ Miles 2001.
- ^ “ビートルズの解散と『McCartney』ができるまで【連載:第2回 】”. uDiscover. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2020年11月6日). 2020年12月21日閲覧。
- ^ Goodman 2015, p. 208-213.
- ^ Sounes 2010, p. 277-279.
- ^ “Phil Spector rants about his relationship with The Beatles ahead of his murder retrial”. Daily Mirror (London: Reach PLC). (2008年10月25日) 2020年12月21日閲覧。
- ^ 葉山真・水谷宗一朗 (2003). レット・イット・ビー...ネイキッド (ブックレット) (Media notes). アップル・レコード. p. 20.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明) - ^ Rowe, Matt (2015年9月18日). “The Beatles 1 To Be Reissued With New Audio Remixes ... And Videos”. The Morton Report. TMR. 2020年12月21日閲覧。
- ^ Castleman & Podrazik 1976, p. 89-90.
- ^ Castleman & Podrazik 1976, p. 90.
- ^ “The Hot 100 Chart”. Billboard (1970年6月20日). 2020年12月21日閲覧。
- ^ a b "American single certifications – The Beatles – Long and Winding Road". Recording Industry Association of America. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Williams, Richard (9 May 1970). “Beatles R.I.P.”. Melody Maker: 5.
- ^ Sutherland, Steve, ed (2003). NME Originals: Lennon. London: IPC Ignite!. p. 75
- ^ Mendelsohn, John (11 June 1970). “The Beatles: Let It Be”. Rolling Stone .
- ^ Mellers 1973, p. 137.
- ^ Harris, John (2003). “Let It Be: Can You Dig It?”. Mojo Special Limited Edition: 1000 Days of Revolution (The Beatles' Final Years - Jan 1, 1968 to Sept 27, 1970). London: Emap. p. 133
- ^ Alexander, Phil (July 2006). “The 101 Greatest Beatles Songs”. Mojo: 84.
- ^ Calkin 2001a.
- ^ Madinger & Easter 2000, p. 309.
- ^ Badman 2001.
- ^ “Live 8 Rocks the Globe”. The New York Times (The New York Times Company). (2005年7月3日) 2020年12月22日閲覧。
- ^ Hamilton, Andrew. Volcanic Action of My Soul - Ray Charles | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Lowe, John. Standing Ovation - Gladys Knight, Gladys Knight & the Pips | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Birchmeier, Jason. Young, Gifted and Black - Aretha Franklin | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Rollin' - Kenny Rogers & the First Edition | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “Sâjento Peppâ (1978) - Soundtracks”. IMDb. Amazon.com. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Wynn, Ron. Suddenly - Billy Ocean | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “The Long And Winding Road Chart History (Adult Contemporary)”. Billboard. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “ロバート・パーマー/リズム&ブルース”. CDJournal.com. 音楽出版社. 2015年12月26日閲覧。
- ^ AllMusic. Judy Collins Sings Lennon & McCartney - Judy Collins | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Erlewine, Stephen Thomas. “The Art of McCartney - Various Artists | Songs, Reviews, Credits”. オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Deming, Mark. SlipCover - Jimmy Webb | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “Yesterday (2019) - Soundtracks”. IMDb. Amazon.com. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Lewisohn 2010, p. 349.
- ^ “Go-Set Australian charts - 19 September 1970”. poparchives.com.au. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Kent, David (2005). Australian Chart Book (1940-1969). Turramurra: Australian Chart Book. ISBN 0-646-44439-5
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – The Long And Winding Road" (in French). Ultratop 50. 2020年12月22日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – The Long And Winding Road" (in Dutch). Ultratop 50. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “Top Singles - Volume 13, No. 18: Jun 20, 1970”. RPM. Library and Archives Canada. 2020年12月22日閲覧。
- ^ "Dutchcharts.nl – The Beatles – The Long And Winding Road" (in Dutch). Single Top 100. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “Flavour of New Zealand, 3 August 1970”. Flavour of New Zealand. 2020年12月22日閲覧。
- ^ "Swisscharts.com – The Beatles – The Long And Winding Road". Swiss Singles Chart. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “The Long And Winding Road Chart History (Adult Contemporary)”. Billboard. 2020年12月22日閲覧。
- ^ Hoffmann, Frank (1983). The Cash Box Singles Charts, 1950-1981. Metuchen, NJ & London: The Scarecrow Press, Inc. pp. 32-34
- ^ “Offizielle Deutsche Charts -The Beatles - The Long And Winding Road” (ドイツ語). GfK Entertainment Charts. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “australian-charts.com - Forum - Top 100 End of Year AMR Charts - 1980s (ARIA Charts: Special Occasion Charts)”. australian-charts.com. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “RPM's Top 100 of 1970”. RPM. Library and Archives Canada. 19 October 2017閲覧。
- ^ “Cash Box Year-End Charts: Top 100 Pop Singles, December 26, 1970”. 2019年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月22日閲覧。
- ^ “Top 100 Hits of 1970/Top 100 Songs of 1970”. musicoutfitters.com. 2004年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月22日閲覧。
参考文献
- Calkin, Graham (2001a). “Give My Regards to Broad Street”. Graham Calkin's Beatles Pages. 2020年12月21日閲覧。
- Castleman, Harry; Podrazik, Walter J. (1976). All Together Now: The First Complete Beatles Discography 1961-1975. New York, NY: Ballantine Books. ISBN 0-345-25680-8
- Doggett, Peter (2011). You Never Give Me Your Money: The Beatles After the Breakup. New York, NY: It Books. ISBN 978-0-06-177418-8
- Everett, Walter (1999). The Beatles as Musicians: Revolver Through the Anthology. New York, NY: Oxford University Press. ISBN 0-19-512941-5
- Goodman, Fred (2015). Allen Klein: The Man Who Bailed Out the Beatles, Made the Stones, and Transformed Rock & Roll. Boston, New York: Houghton Mifflin Harcourt. ISBN 978-0-547-89686-1
- Lewisohn, Mark (1996). The Complete Beatles Chronicle. Chancellor Press. ISBN 0-7607-0327-2
- Lewisohn, Mark (2005) [1988]. The Complete Beatles Recording Sessions: The Official Story of the Abbey Road Years 1962-1970. London: Bounty Books. ISBN 978-0-7537-2545-0
- Lewisohn, Mark (2010). The Complete Beatles Chronicle: The Definitive Day-By-Day Guide to the Beatles' Entire Career. Chicago, IL: Chicago Review Press. ISBN 978-1-56976-534-0
- MacDonald, Ian (2005). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties (Second Revised ed.). London: Pimlico (Rand). ISBN 1-84413-828-3
- Madinger, Chip; Easter, Mark (2000). Eight Arms to Hold You: The Solo Beatles Compendium. Chesterfield, MO: 44.1 Productions. ISBN 0-615-11724-4
- Mellers, Wilfrid (1973). Twilight of the Gods: The Beatles in Retrospect. London: Faber
- Miles, Barry (1998). Paul McCartney: Many Years From Now. Owl Books. ISBN 0-7493-8658-4
- Miles, Barry (2001). The Beatles Diary Volume 1: The Beatles Years. London: Omnibus Press. ISBN 0-7119-8308-9
- Sounes, Howard (2010). Fab: An Intimate Life of Paul McCartney. London: HarperCollins. ISBN 978-0-00-723705-0
- Spizer, Bruce (2003). The Beatles on Apple Records. New Orleans: 498 Productions. ISBN 0-9662649-4-0
- Spitz, Bob (2005). The Beatles: The Biography. Boston: Little, Brown. ISBN 0-316-80352-9
- Sulpy, Doug; Schweighardt, Ray (1999). Get Back: The Unauthorized Chronicle of The Beatles' Let It Be Disaster. New York, NY: St. Martin's Griffin. ISBN 0-312-19981-3
- Williams, Richard (2003). Phil Spector: Out of His Head. London: Omnibus Press. ISBN 978-0-7119-9864-3
- Womack, Kenneth (2016). The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four. Greenwood. ASIN B01MG3WMIJ
関連項目
外部リンク
- The Long And Winding Road - The Beatles
先代
|
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル 1970年6月13日 - 6月20日(2週) |
次代 |